• ベストアンサー

「右足でアクセル」「左足でブレーキ」は、いけない運転ですか?

「右足でアクセル」「左足でブレーキ」は、いけない運転ですか? 今はAT全盛ですが、皆さんは多分、右足でアクセルとブレーキの操作を交互に行っていると思いますが、これを、「右足でアクセル」「左足でブレーキ」というように役割分担させて運転するのは、いけない運転ですか? あまりお勧めしないですか? 「右足でアクセル」「左足でブレーキ」という人はいますか? ちなみに私はMTなので、普段ATには乗っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.18

まず、アメリカなど諸外国はそもそもAT車が主流でMT車はレーサーなど特殊な人が運転するものという感覚なので、一般人は最初から左足でブレーキを踏むという習慣で免許を取り、そのまま運転していますからAT車の運転方法としては左足ブレーキが正しいやり方と思います、MT車と兼用しようとすると無理があり、少なくともAT限定免許ならクラッチ操作をする機会は皆無なので、最初から左足ブレーキを覚えてしまえばよいはなしです。 そのため大半の車のブレーキはどちらでも踏めるように横長になっているはずです。 間違って踏んだ場合ですけど、キャブレター時代の感覚で判断するとおかしなことになりますけど、現在のように電子制御の車が大半であれば、システムでどうにでもなり、VW/アウディなどはブレーキに連動してアクセルが無効になる味付けをしており、同時に踏み込んでも暴走はしません、逆にスポーツタイプの車は運転がうまい人前提に、ブレーキと連動してアクセルが無効にならないように設定されており、先般トヨタがブレーキ・オーバーライド・システム(BOS)が無いことを叩かれましたが、どうなんでしょうね。 つまり最初から左足ブレーキで運転を始め、ブレーキの位置が左足でも踏める位置にあれば問題ないし、MT車と兼用するならリスクは高いと言うことかと思います、私自身はバイクで慣れているので、恐らく身障者用の車のように手でアクセルやブレーキ操作を行う車でも短期で運転できると思いますし、足でチェンジも可能だと思います、オートバイはそもそも手でブレーキとアクセル、足でチェンジですから、初めて車に乗ったとき片手でハンドルを回しながらチェンジレバーを操作すると姿勢が崩れて嫌でしたが、今では慣れました。

localtombi
質問者

補足

オートバイは、基本的に右手でアクセル&前ブレーキ、左手でクラッチでしたっけ? アクセルを回しながらのブレーキ操作はありえない、という発想でそうなっているんでしょうかね・・・ アメリカは左足ブレーキなんですね。 そして、ブレーキを踏みながらのアクセルはキャンセルされる仕組みですか、それだったら誤操作も防止できていいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • chitta04
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.17

お勧めしませんし、そういう車の後ろは走りたくないですね。 すべてと言う訳では有りませんが、タマにブレーキランプを点けたまま走っている車が有ります。 こんな、何時ブレーキが掛かるか判らない車の後ろは、危険以外の何物でも有りませんよ。 道路は自分1人で走っているわけではないのです。

localtombi
質問者

お礼

>タマにブレーキランプを点けたまま走っている車 そうですね、私も経験したことがありますが、ずっと足を乗せているんでしょうかね? ブレーキにとっても加熱して危ないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.16

 そういう操作を身体が完全に覚えていて、いかなるシーンでもなんの不安も誤操作もないという人なら「いけない」とも言いたくないし、それ以上何も言うことはありません。  ですが、ATでのごく一般的な、そしてほとんどの走行シーンでは、なにもわざわざ左右の足を使うほどの必要はないのだし、ブレーキとアクセルを同時に踏むほどの走行が必要なシーンもそう滅多にあるものじゃない。  まして、もし両足を使うことをメーカーが推奨しているなら、明らかにブレーキペダルの位置が左足に適しているとは言い難い。  右足でアクセル、左足でブレーキというように役割を分担させて運転しているつもりでも、人体の反射運動の機能から見ても、咄嗟の場合に両足が必ずしも厳密にシンクロして適度に間違いなく動くと限ったものでもない。必要もないのに両方のペダルを強く踏んでしまうミスだって起こらないとは誰も言えない。  だいいち、私などは、ATとMTを2台乗り分けていますから、日頃クラッチを踏む左足で、出来心でブレーキを踏む操作だけは、力加減が微妙なだけに、安全のためにあえてやらないように心がけています。  ただし、大変な急坂などで発進する場合は、私などはごく短時間の間に、サイドブレーキのペダルをしっかり踏んでおいてからリリースレバーを引いてリリースしておき、アクセルを踏み込みながらサイドブレーキのペダルから足をゆっくり浮すといったこともしますから、時と場合では両足を使う臨機応変さもいいかなとは思います。  そういうこともありますから、両足運転をかならずしも「いけない」とは言いません。ただ、日常の走行でもATで両足を使うような運転なんて、ただの自己満足、ただのクセ、わざわざやるほどご立派なメリットがあるわけじゃない、それだけに尽きると思いますが。  でもまあ、ステアリング操作で減速させるような知ったかぶりでわけの分からない運転だけはしてほしくないですね。クルマというものはステアリング操作をして車輪が走行方向に対してある角度を持った際には、慣性ベクトルが2方向に生じることになり、たしかにその分だけタイヤに横方向の摩擦を生じさせて速度を下げますが、それで減速操作をしようという感覚で運転するぐらいなら、左足でブレーキを踏んだ方がまだましかもしれませんね。

localtombi
質問者

お礼

そうなんですね、左足は右足よりも微妙な力加減が苦手なような気がしますから、本来は左足でブレーキというのは好ましくないかも知れません。 >アクセルを踏み込みながらサイドブレーキのペダルから足をゆっくり浮す 私はATに乗る機会があまりないので、こういうシチュエーション自体経験しませんが、足踏み式のサイドブレーキと左足ブレーキと、どっちがいいのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

右足ブレーキと左足アクセルとか 左足でアクセルとブレーキ 右足でハンドルとかで 運転したこともあるわたくしからみれば あまり問題ないですね  ※  様々な加速度に対する身体姿勢支持のためには 片足はフットレストに置いておいたほうが良いのではないでしょうか    教習所ではMT車でも巡航時の姿勢は ブレーキペダルではなく フットレストが正位置 って教わりましたけど 左足は  ※  ステアリング操作でも減速はできますし 予測運転 コミュニケーション運転 を利用して ブレーキペダルの操作は 最小限に抑えることができますよね  ※   操作子と身体との対応関係にこだわりすぎる人って 一時停止や制限速度 にも 同様なのかしら 

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >片足はフットレストに そうなんですね、昔はフットレストと言ったらMTのスポーツモデルにしかなかったですが、今や普通のAT車にも付いてますね。 きっと、左足はそこに置いておいて、というメーカーの配慮?なのかも知れません。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.14

普段の足はMTですが、ATに乗るときは原則「左足ブレーキ」です。 私の免許皆伝当時(40年前)にはそもそもAT車の乗り方の注意事項や説明なんぞ皆無でしたね、その後の仕事がアメ車の整備です。アイドル不調のキャブレター付きAT車をだましだまし整備スペースへ移動するなどには右足アクセル、左足ブレーキが必須でしたよ。(また当時のアメ車のブレーキペダルは左足使用を前提としているくらい横長でしたね、車検のブレーキテストのときなぞ両足で踏ん張ったものです) これは国産車でもキャブレター付きの場合にはよく使ってたものです。それ以来AT車の運転時には原則左足になってしまいました。かえってステアリングシャフトが真ん中を貫通しているので右足しか使えないワンボックスAT車の運転には違和感を持ったものです。 個人的には左右の足を使い分けるほうが誤操作が少なくなるのではないかとは思っております。 でも今までの回答者さんの回答にもありますが、教習場や警察はおろかメーカーまでが右足ブレーキを推奨しているが現状ですからそれに従ったほうが良いとは思いますよ、それなりの根拠はあるのでしょうから・・。 あくまで自己責任でやるしかないのでしょうね。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、おしゃるように私もAT普及が進んでいない時代でしたから、教習所ではそんなに真剣に教えなかった記憶があります。 そもそも「AT限定」などという免許はなかったです。 結局は慣れの問題でいいのかも知れませんね。 故障のアメ車の話はごもっともですね。左右の足でうまく動かすしかないです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.13

オートバイから入ったので、全く違和感はないです。 つまり、バイクですと右手がアクセルで、右足と右手でブレーキを制御、左手でクラッチ、左足でチェンジですけど、そうでない機種もあり、買った人がその機種の操作方法に従って運転するというのが基本です。 陸王やベスパは全く異なる操作をします。 また船舶の運転もやりましたけど、これも基本はあってもスクリューが1軸のものと、複数軸のものとは違うので、慣れるしかない。 自動車でも私はAT車に限っては左足でブレーキを踏んでいます、その方がアクセルコントロールが微妙にできますし、車庫から出るときや踏み間違いの防止にもなると思います。 要するに運転する人のスタイルでやれば良く、どちらが正解ということはないと思います。 さすがに今のMT車ではやれないと思いますけど、バイクですとクラッチを切らずにアクセルワークでチェンジする運転も練習しました、ワイヤーが切れたとき自走可能なように。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >バイクですとクラッチを切らずにアクセルワークでチェンジする運転も練習 へぇー、そんなことができるんですか? シンクロメッシュが強力な車は、クラッチをいい加減に繋いでも入ってしまうと聞きましたが、バイクもそういうシンクロなのでしょうか? でも何か、先々壊れそう・・・ ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.12

テクニックとして出来るに越したことはありませんが(私の彼女はやってましたケド)、普通の人ならやめておいた方がいいです、イザという時混乱しかねません。 自分の経験ですが、MT車でブレーキ踏むつもりが一瞬勘違いして「右足クラッチ」してしまい追突してエライ目に会いました、左足ブレーキなんて一般走行では(ましてAT車は)大したメリットありませんし、メーカーもそんな前提はしてないでしょう。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 追突したのですか、それは大変でした。 でも、右足クラッチですが、随分と右足を左に寄せたんですね。ブレーキが無防備なので追突は免れないですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.11

一旦止まると後ずさりするような急坂の発進で使う場合はあるかな。 通常の制動では使いませんね。 理由ですか。まあ、「アクセルから足を離す」=「動力システムを解除する」という認識で運転していますから。

localtombi
質問者

お礼

ATでも後ずさりするような急坂? そういえば1回くらいはあったような気がします。そういう時のテクですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

『安全な運転』が出来るのであればどうでも良いと思いますよ。 ・AT車の後ろに着くと、普通の何もない見通しの良いストレートの道でも頻繁にブレーキランプが光る車。 ・アクセル(ON)とブレーキ(OFF)のONとOFFしかない運転の仕方の車。  逆に危険に感じて普段より車間距離をあけます。 まだ、24歳の若造で普段はMTしか運転してないですが。 車検時の台車はATなので一度、『左足ブレーキ』をやってみましたが、慣れてないせいか微調整が出来ずギコチナイブレーキになり、危険と感じそれ以降は使おうとも思いませんでした。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >普通の何もない見通しの良いストレートの道でも頻繁にブレーキランプ そうですね、私もずっとブレーキランプが付いたまま走っている車を見たことがありますが、左足で常時ブレーキを踏んでいるんでしょうかね・・・ この質問とは直接関係ありませんが、頻繁にブレーキを踏むような運転はヘタだなと思いますね。 車間の感覚も車速の感覚も分かっていない証拠ですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wankodan
  • ベストアンサー率44% (90/203)
回答No.9

>「右足でアクセル」「左足でブレーキ」という人はいますか? ちょっと個人的な昔話を・・・ 今から20数年前に自動車免許を取得しました。そして当時初めて購入した自動車が いすゞ自動車ジェミニのNAVi5という一風変わったATシステムを搭載した車でした このNAVi5、一般のATと違いトルクコンバータを使わないATで停車時にクリープ現象が起きない MT車から単純にクラッチペダルを無くしたような仕様のATだったんですね で坂道発進などはMT車ならサイドブレーキを外しながら左足はクラッチ操作で発進しますよね NAVi5も同様にサイドブレーキを外しながらアクセル操作しないとちょっとした坂道でも坂下に 下がって行ってしまうんです・・・ATなのに・・・ そんな時に閃きました! 左足でブレーキ踏んでいれば、いちいちサイド引かなくても良くね? そんな特殊な自動車に慣れてしまったせいか 以来20数年アクセルは右足・ブレーキは左足で運転しています >あまりお勧めしないですか? いままで多くの車を運転して来ましたがメーカーや車種によって左足ブレーキのしやすい車とそうでない車があります (トヨタ車は不向きなものが多かった、スバル・マツダは向いているのが多かったです) 最悪だったのはATの軽トラックでハンドルシャフトの右側にアクセルとブレーキが並んでいた物 ほかには、補助ブレーキが足踏み式だと一度右足でブレーキを踏み直さないといけないので非常に不便ですね あと右足の置場の無い車もちょっと不便です と言うことで左足で操作しやすい車種を選んで乗るなら後は慣れの問題だけです 無理には勧めないですが、左足ブレーキの利点として (完全に左足操作できるのが前提ですが) ・ブレーキに足を乗せたまま走行できる  走行中、急ブレーキが必要な時に右足だとブレーキまでの移動時間が絶対に必要になります  そのほんのコンマ何秒かが誰かの生死を分けることも有るかもしれません  特に人間や自転車の飛び出しの多い街中走行なんかで有効に感じます ・最近話題のアクセルとブレーキの踏み間違い事故防止に役立つ  踏み間違い事故の大元は一本の足でアクセルとブレーキを操作することですね  普段から左足で止まる右足で進むと体で覚えていれば間違いなく激減します  更に左足ブレーキ専用車としてアクセルとブレーキの間に間仕切り板でも立てれば  踏み間違い事故は撲滅できるんじゃないですか 最後に 左足ブレーキを否定する方々の全てとは言いませんが多くは 自分が出来ないからお前もできないだろ危険だから止めろレベルの感情論なんですよね 更にデメリットばかり強調してメリットについては無知か無視軽視 左足ブレーキの慣れ・習熟度が低い人間の行動を例にとってだからダメと言うのも多いです 挙句の果てに妄想で右利きは左足ブレーキ使っちゃダメとかもうね(笑) 個人個人でリスク評価の上、最適だと思う運転方法をとれば良いだけだと思うんだけどね

localtombi
質問者

お礼

NAVI5ってありましたね。あれは坂道ではずり落ちるんですか? そういう機構の車だったら、左足ブレーキは必須のテクニックですね。 確かに賛否両論ありますが、要は慣れの問題でその結果何も問題なかったら、それでいい話ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.8

絶対に危険ですね。 人間はとっさの行動を取る場合は全身が突っ張りますから、高確率で左足ブレーキと同時に右足でアクセルを踏み込んでしまうはずです。 アクセルを吹かしてのブレーキでは確実に制動距離は長くなります。 勿論、パーキングブレーキペダル操作なら左足ですが、普段はフットレストに左足は乗せたままにして欲しいです。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、とっさの行動というか無意識にやってしまう行動は予測がつきませんね。 >普段はフットレスト フットレストで思い出しましたが、昔はMTのスポーツタイプにしかなかった代物でしたね。 ですので、ごく普通のセダンATに乗った時にフットレストがあって奇妙に感じました。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • IX1500スキャナーにバンドルされていたNuance Power PDF Standardが再インストールできない問題が発生しています。
  • 1台目のノートPCではアクティベーションができず、2台目のデスクトップPCでは手動アクティベーションが必要でした。
  • 1台目と2台目で重複する登録が原因でアンインストールができなかった問題があります。
回答を見る