• ベストアンサー

個人間での裁判で勝訴し強制執行してもお金が回収できない場合にどこかに債

個人間での裁判で勝訴し強制執行してもお金が回収できない場合にどこかに債権譲渡していいのでしょうか…あっちの人ではないけど取り立てしてくれる会社があると聞きました

  • ttea7
  • お礼率18% (6/33)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

債権回収業はあります。しかし債権者がほぼ金融機関に限定されています。個人の債権者に対する回収業社はありません。債権回収会社は、法務省の許認可法人で「債権管理回収業に関する特別措置法」で認められた株式会社だけです。 したがって、そっち系の無認可のところでしか換金できません。額面の5~10%で買い取ってくれます。若しくは回収委託という方法もありますが、委託費として最初に50~100万円程度かかります。その後回収成功の場合は、成功報酬が50%といったところでしょうか。

関連するQ&A

  • 裁判所の強制執行後

    現在 生活保護を受給しています。 数年前に病気で働けなくなりローン代金が払えなくなりました。 その時は相談して一度請求をストップしますが状況が変わったら連絡してください という事で収まりました。 ところが債権が移動したらしくそこかの取り立てが厳しい状況です。 向こうからも裁判します との連絡もありますし取り立てのプロなので裁判になると思います。 うなれば強制執行になっていくと思うんですが 当然差し押さえになる様な物もないのでそれでは回収出来ないと思うんです。 そこで回収出来なければ何度も裁判を起こして強制執行をするものなのでしょうか。 それとも後は手紙や電話 訪問で取り立てる様な形になるんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 強制執行(預金差押)について

    給与未払いで元雇い主と裁判をして勝訴判決を受け、 メインとみられる銀行口座の差押えました。 債権は約40万円ですが押さえられたのは20万弱でまだ完了ではありません。 1)銀行から支払を受けた場合、裁判所に取立届を出しなさいと 裁判所から頂いた資料に書いてあったのですがその場合、 領収書なり何か支払を受けた証明になるものは必要ですか? 2)取立てが満額に満たないのですがこれ以上口座を押さえていても もうこちら側は何も出来ないのですよね? この場合は強制執行を取り下げた方がよいのでしょうか? 取り下げると債権放棄になったりしませんか? 3)取下書は債権者・債務者・第三債務者それぞれに郵送されるのですか? 4)強制執行の時に裁判所に提出した執行文付きの判決正本は 取り下げないと返却して貰えないのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんがご教授願いたいです。

  • 強制執行(債権回収)について

    個人的な貸金を回収すべく、民事訴訟を提訴し債務名義を得たとします。 その後、債権回収のために執行文を取付して債務者に送達し、送達証明書を取り付けるまでは理解出来ました。 その後の強制執行について、教えて下さい。 (1)動産の差押えを行った場合、その評価額が支払命令額より少なかった場合の対処方法及び差押えに必要な費用 (2)債務者の給与を差し押さえる方法 (3)上記(1)と(2)を同時若しくは別々に執行可能かどうか (4)強制執行が時効若しくは無効(消滅)となる場合(自己破産=免責を除く) つまり、取立方法について知りたいのです。 出来ることなら弁護士の先生に委任せずに自分で行いたいのです。 (債権は約80万円なので、出費を最低限に抑えたいため) 時間が係るのは覚悟しています。 ただ、泣き寝入りだけはイヤなのです。 宜しくお願いします。

  • 回収難・・・強制執行

    強制執行の債権執行後に、被告の実家へ訪問して本訴について 全てを話に行こうと考えています。 今の状況は ・本人訴訟→勝訴→強制執行(銀行差し押さえ、給料差し押さえ)→残高なし、職場退職のため回収できず 職場退職は、強制執行の通知を会社に出してからと同時に退職したと通知が来ましたが 会社側が被告をかばっている可能性もあると考えており、現場に確かめに行こうと思っています。 そこで、強制執行は3件失敗でしたので 被告の実家へ直接行き家族の方に話し、解決できればそのほうが早いと思っているのですが 現在の旦那の実家の住所でなく、被告の実家住所を調べる方法(戸籍)などアドバイスいただけたら助かります。 それと職場がもし裁判所からの被告への給料差し押さえ通知に対し、偽りの報告をしていることが事実でしたら 法律違反になると思うのですが、その場合の手続きなども詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 強制執行の回収について

    いつも参考にしています。 未払い代金請求訴訟にて本人訴訟し、勝訴。強制執行を目黒(強制執行センター)に行って手続きをおこないました。 本日、第三債務者(銀行)からの陳述書が到着し、最終的に本人(債務者)が急死した事が判明しました。 この場合相続する人間が相続を継承しない限り請求できないのは知っていますが、相続を継承するかしないかをどのように調べればいいのでしょうか? また、債務者は会社の代表なので、会社としての資産があるはずですが、その資産に対する強制執行は可能なのでしょうか? 判決は個人宛になっています。 また、不動産で個人名で登記しているのもあり、親族は相続を放棄しないと考えられます。その場合債務も継承されるとおもいます。 が、その場合の強制執行をする場合、当然のごとく債務者が変わってきます。当事者目録が違うので強制執行が可能なのでしょうか? 強制執行や裁判は何回か行った事はあるのですが、当人が急死したのは始めてのケースで面食らっています。 詳しい方ご教授をお願いします。

  • 債権回収は本当に難しいと思い知らされました。裁判で勝訴を得るのは証拠さ

    債権回収は本当に難しいと思い知らされました。裁判で勝訴を得るのは証拠さえあればとても簡単です。まだ裁判前ですが返す気更々なく踏み倒してやれという感じ… そんな相手だから勝っても金なんて回収できないと思いますが正義をみせつけてやりたい。みなさんそをな相手からいくらくらい回収できましたか?

  • 少額訴訟で勝訴した後の強制執行について

    少額訴訟で勝訴した場合の強制執行の中で、債権執行というものがあると聞いたのですが、これは債務者が第三者に持っている債権(金銭の貸付)を持っている場合、これを差し押さえて弁済させることは可能でしょうか?債務者に現金がないようなので、このような方法が可能かどうか教えてください。

  • 強制執行が上手く出来ず困っています。

    民事裁判で勝訴しています。 債務者が損害賠償金を払ってくれずに困っています。 相手は専業主婦で預金への強制執行をしたのですが、全て空振りでした。 (残高0の口座があったので既にご主人様かお子さんに預金を移動させたのではないかと思っています。) 家や車等の名義もご主人様の名義の可能性が高いので動産への強制執行をしようかと考えています。 家族と暮らしている場合動産とは一体何を差し押さえ出来るのでしょうか? 明らかに債務者の者と分かるものしか差し押さえできないのでしょうか? そうすると、高級ブランドのバッグや時計、靴等は娘さんの者だと言われたらどうなるのでしょうか? 損害賠償金も払わずに「お金が無いから」と開き直って普通に良い暮らしをしているのが許せないです。 給与も無いのでこのまま回収出来ないのではと不安です。 200万円程ですが上手く債権を回収する良い方法はありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 強制執行先が倒産しました。

    昨年小額訴訟で勝訴し、被告の給与債権強制執行して、分割で順調に被告の会社より振込みがあったのですが、強制執行先の被告の会社が倒産してしまいました。 この場合債権者の私から当該の簡易裁判所に何か手続きや報告が必要でしょうか? 私にも破産管財人から通知書等が届くのでしょうか?又その通知を待っての行動となるのでしょうか? 又残りの金額を回収する為には何から手を付けるのが得策でしょうか?(被告の銀行口座は分かりません、直に回収出来なくても、定期的に住民票を追って逃がす事のないようにするつもりです) 以上長々と質問だらけですが宜しくお願いします。

  • 強制執行の費用について

    ご質問です。この度、1審に続き2審(高裁)においても全面勝訴し、確定判決を受け取りました。判決には執行文もついております。 今後、既払額を含め損害賠償、並びに、弁護士等訴訟費用の取り立てを行っていくことになりますが、相手が個人であり、取り立ての方が難しいと周りから言われております。 相手がこのような個人で支払いも行わない場合、今後は強制執行という手順になっていくと考えますが、強制執行の場合、強制執行を依頼し完了するまでの間、費用としてはどのくらいかかるとみておけばよいのでしょうか?弁護士に依頼をしなければいけないのか、依頼せず個人でも出来るのか等、それぞれの可能性も含めて教えて頂けましたら幸いです。