数字が一定のものである場合 空白にする方法

このQ&Aのポイント
  • 現在AI9セルには、COUNT関数を使用してアンケート結果を集計する式が入力されています。同じ数字が出力された場合には、「0」と表示されるようになっています。
  • しかし、実際には数字の「0」が表示されてしまっています。空白に表示する方法を知りたいです。
  • 「=IF(AI9=0,"",AI9)」という式を使用していますが、うまく空白に表示されません。どのように修正すればよいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

数字が一定のものである場合 空白にする方法

数字が一定のものである場合 空白にする方法 上記の件について聞かせてください。 現在AI9というセルに =IF(COUNTIF(Sheet!$U$2:$U$50000, "*"&(INDEX(表紙!$AN$9:$BN$9, ROW(A1))&"*"))=COUNT(Sheet!$A$2:$A$50000),"0",COUNTIF(Sheet!$U$2:$U$50000, "*"&(INDEX(表紙!$AN$9:$BN$9, ROW(A1))&"*"))) アンケート集計のために上記のような式を書いております。 この計算式のIF文の仕掛けでCOUNT(Sheet!$A$2:$A$50000)と同じ数字が出た場合 「0」と出力するようにしてあります。 そして別のセルで=IF(AI9=0,"",AI9)と書き、 「0」と出力されている場合は何も表示されないように書いているつもりなのですが、 実際には数字の0が出力されてしまいます。 どうすれば空白セルに見せることができるでしょうか? どうかお助けくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.2

=IF(AI9=0,"",AI9) これを =IF(AI9>0,AI9,"") にすると、AI9に文字が入っていてもいけるはず。0より大きな数字だけを真とします。 マイナスも表記したいときはAI9>0をAI9<>0にすればOK

shonandesu
質問者

お礼

ありがとうございます!たすかりました!関数を極めたらすごく仕事が早くなりそうですね!

その他の回答 (1)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

おそらく"0"が原因だと思います。これだと文字のゼロが入ってることになりますので、=IF(AI9=0,"",AI9)としたときにAI9に見た目は0が入っていてもそれは文字の0であり、この条件式のAI9が0の時の0とは別と判断しているように思います。ですからAI9のセルの"0"を単に0とするか=IF(AI9="0","",AI9)とすれば出ると思いますけど。

shonandesu
質問者

お礼

ありがとうございます!0の扱いを気をつけなければなりませんね! 以後気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • Excel 空白セルを詰めて表示する方法

    <sheet1>にある表をオートフィルタを使用せず,関数で<sheet2>のように空白を詰めた状態にしたいと思っています。 <sheet1>    A    B   C 1 100 -100 2 100 -100 3 -200 100 100 4 5 <sheet2>    A    B   C 1 100 -100 -100 2 -200 100 100 3 100 4 以前に似た質問があり,それを参考にやってみたのですがどうもうまくいきませんでした。文字列と数値では式も変わるものなのでしょうか?参考にした例もあげておきます ------以下,参考にした例------ <図1>     A     B 1   あいう 2         えお 3   かきく 4         けこ 5   さしす <図2>各行の空白セルを詰めて表示させる     A     B     10  あいう   えお 11  かきく   けこ 12  さしす 13 14 【関数】 A10: =IF(ROW(A1)>COUNTA(A$1:A$5),"",INDEX(A$1:A$5,SMALL(IF(A$1:A$5<>"",ROW($A$1:$A$5),""),ROW(A1))))

  • Excelの関数で(例)1.赤 2.青 ・・・の場合の数字だけの取り出し方

    Excelで A1セルに次のように入ってます(例として) 1.赤 2.青 3.黄色 11.紺色  ←アンケートの設問のようなイメージです。数字のあとにピリオドが入っています。 このセルから、数字だけを抽出して、次から始まる(この場合B1)から 1 2 3 11 としたいのです。(1セルに1数字が条件) この場合、左詰めでも構いませんし、 必要なセル分(この場合は11)に、1 2 3 このあとセルは空白で 11番目に11 こういう方法でも構いません。 あまり関数を知らないので、 =IF(COUNTIF($A1,"*1.*"),1,"")、=IF(COUNTIF($A1,"*2.*"),2,"")と横に書いて、それぞれのセルに1が含まれていたら1 2が含まれていたら2・・・としていきました。 そうしましたら、「1」 「11」の区別がつかないで、11だと、1のところにも11のところにも数字が入ってしまいます。 これは、11以上あるカテゴリの場合は、そうなってしまい、2と12なども2も12もついてしまいます。 この区別の仕方を教えてください。 それと、上記の場合、もっとやりやすい方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル2010 同データの検索と関連セルの表示

    先の質問、 http://okwave.jp/qa/q8405162.html において、実践後の画像を再アップさせて頂きます。 まずは、S1セルに =IF(INDEX($Y:$Y,ROW())="","",INDEX($Y:$Y,ROW())&"■"&COUNTIF(INDEX($Y:$Y,1):INDEX($Y:$Y,ROW()),INDEX($Y:$Y,ROW()))) を入力後、ctrl + ENTER で確定し、オートフィルで最下部まで。 その後、すべてctrl + ENTER で 以下を貼り付けました。 B9セル =IF(INDEX($4:$4,COLUMN())="","",IF(ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0)>COUNTIF($Y:$Y,INDEX($4:$4,COLUMN())),"",IF(INDEX($V:$V,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN())&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0))="","",INDEX($V:$V,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN())&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0))))) B10セル =IF(INDEX($4:$4,COLUMN())="","",IF(ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0)>COUNTIF($Y:$Y,INDEX($4:$4,COLUMN())),"",IF(INDEX($Z:$Z,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN())&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0))="","",INDEX($Z:$Z,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN())&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0))))) B11セル =IF(INDEX($4:$4,COLUMN())="","",IF(ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0)>COUNTIF($Y:$Y,INDEX($4:$4,COLUMN())),"",IF(INDEX($AA:$AA,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN())&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0))="","",INDEX($AA:$AA,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN())&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0))))) B12セル =IF(INDEX($4:$4,COLUMN())="","",IF(ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0)>COUNTIF($Y:$Y,INDEX($4:$4,COLUMN())),"",IF(INDEX($AC:$AC,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN())&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0))="","",INDEX($AC:$AC,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN())&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0))))) C9セル =IF(INDEX($4:$4,COLUMN()-1)="","",IF(ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0)>COUNTIF($Y:$Y,INDEX($4:$4,COLUMN()-1)),"",IF(COUNT(INDEX($U:$U,1):INDEX($U:$U,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN()-1)&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0))),LOOKUP("9999/12/31"+1,INDEX($U:$U,1):INDEX($U:$U,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN()-1)&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0))),""))) C9セルの書式設定の表示形式を[日付]に。 C10セル =IF(ISERROR(1/(INDEX($U:$U,MATCH("9999/12/31"+1,INDEX($U:$U,1):INDEX($U:$U,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN()-1)&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0)))+3)<>"")),"",INDEX($U:$U,MATCH("9999/12/31"+1,INDEX($U:$U,1):INDEX($U:$U,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN()-1)&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0)))+3)) C11セル =IF(INDEX($4:$4,COLUMN()-1)="","",IF(ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0)>COUNTIF($Y:$Y,INDEX($4:$4,COLUMN()-1)),"",IF(INDEX($AB:$AB,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN()-1)&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0))="","",INDEX($AB:$AB,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN()-1)&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0))))) C12セル =IF(INDEX($4:$4,COLUMN()-1)="","",IF(ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0)>COUNTIF($Y:$Y,INDEX($4:$4,COLUMN()-1)),"",IF(INDEX($AD:$AD,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN()-1)&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0))="","",INDEX($AD:$AD,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN()-1)&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0))))) 機器Aの1回目は求める数値を抜き出して表示してくれています。 それを、コピー&ペーストで 機器Bの1回目、機器Aの2回目に貼り付けました。 これは、オートフィルでも同じ数値が帰って来ます。 それで問題点なのですが、 機器Bの1回目、E9セルには1月1日と、E10セルには空白が帰って来ています。 また機器Aの2回目も同じ場所、C13セルが1月2日と、C14セルが空白で帰って来ています。 ちなみにE9セルの数式は =IF(ISERROR(1/(INDEX($U:$U,MATCH("9999/12/31"+1,INDEX($U:$U,1):INDEX($U:$U,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN()-1)&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0)))+3)<>"")),"",INDEX($U:$U,MATCH("9999/12/31"+1,INDEX($U:$U,1):INDEX($U:$U,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN()-1)&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0)))+3)) E10セルの数式は =IF(ISERROR(1/(INDEX($U:$U,MATCH("9999/12/31"+1,INDEX($U:$U,1):INDEX($U:$U,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN()-1)&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0)))+3)<>"")),"",INDEX($U:$U,MATCH("9999/12/31"+1,INDEX($U:$U,1):INDEX($U:$U,MATCH(INDEX($4:$4,COLUMN()-1)&"■"&ROUNDUP((ROW()-ROW($A$8))/4,0),$S:$S,0)))+3)) となっています。 これで問題点が明らかになるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エクセルでセルの自動計算した時の軸のずれ方について質問です。

    エクセルでセルの自動計算した時の軸のずれ方について質問です。 現在下記の様な式をA1というセルに書いております。 =COUNTIF(Sheet!$M$1:$M$50000,表紙!AN$1) 上記のセルにカーソルを合わせて黒いプラスを出して(この正式名称はなんていうのでしょう?)縦にずらしコピーして =COUNTIF(Sheet!$M$1:$M$50000,表紙!AN$1) =COUNTIF(Sheet!$M$1:$M$50000,表紙!AO$1) =COUNTIF(Sheet!$M$1:$M$50000,表紙!AP$1) =COUNTIF(Sheet!$M$1:$M$50000,表紙!AQ$1) 上記のようになってほしいと考えております。 しかしなかなかうまくいきません。 どなたかこの形を実現する方法をご教授頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの複数の条件範囲に合う行を別シートへNo2

    先ほど質問したものなのですけど、 どうやっても、宿泊日と人数が合っていない数字で直りません。 お分かりの方教えて下さい。 作業セルに=IF(AND(Sheet1!A2>=$B$2,Sheet1!A2<=$D$2,Sheet1!O2>=$B$3,Sheet1!O2<=$D$3),ROW(),"") セルに =IF(COUNT($P:$P)<ROW(A1),"",INDEX(Sheet1!A:A,SMALL($P:$P,ROW(A1))))

  • 重複数字と空白を除いた数字の数をカウントする方法。

    どなたかご存じでしたらご回答をよろしくお願いします。 【質問】  A列~U列に数字が左から右に昇順で入っています。  (数字は重複がありますし、U列まで数字が入っていない場合があります。)  V列に重複した数字と空白を除いた数字の数のカウント合計を表示する方法が知りたいです。 ●実行前 1 1 4 6 10 10 16 19 21 24 25 27 29 30 33 33 35 38  2 3 5 6  7 9 10 13 14 18 21 23 27 27 28 31 32 33 39 41 42 3 4 5 6  9 11 12 17 18 19 20 24 25 26 28 34 36 37 38                            :                           : ●実行結果(A~Uの重複した数字と空白を除いた数字の数のカウント合計をV列に表示する。) 1 1 4 6 10 10 16 19 21 24 25 27 29 30 33 33 35 38        15<-15個の数字  2 3 5 6  7 9 10 13 14 18 21 23 27 27 28 31 32 33 39 41 42  20<-20個の数字 3 4 5 6  9 11 12 17 18 19 20 24 25 26 28 34 36 37 38      19<-19個の数字                           :                           : ●注意事項  ・使用するエクセルは2010です。  ・A~U列に入る数字は、1~43です。   ・空白はA~U列の途中にはありません。 以上、よろしくお願いします。

  • INDEX関数SMALL関数を使って空白行を詰める

    シート1にINDEX関数SMALL関数を使って空白行を詰める表を作成したのですが詰めた表をシート2に表示することはできないのでしょうか。  =IF(COUNTIF($A4:$A4,0)=0,MAX(D$3:$D3)+1,"")  =IFERROR(INDEX(A:A,MATCH(ROW()-3,$D:$D, )),"")この表をシート2に表示する方法

  • 空白のセルを

    エクセルの空白のセルデータを別のシートのセルに表示する時に表示を数字のゼロにしたいのですが出来ません。。 この様にしています。 =元データ!A2 数値データが入っている箇所は、その数値が反映されるのですが、空白のセルは空白のまま反映されます。 会社のシステム上、出力データのゼロの数値は空白で表示されます。 この空白の部分をゼロで表示する方法は有りますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エクセルの関数について。

    エクセルの関数。 Sheet1の作業列1のA2セルに =IF(COUNTA(Sheet2!2:2)=0,"",IF(Sheet2!A2="",A1,Sheet2!A2)) →数式1とする 作業列2のB2セルに =IF(A2=$D$2,ROW(),"") →数式2とする という数式を入れA2・B2セルを範囲指定 → B2セルのフィルハンドルで下へコピーしておきます。 (Sheet2の行数以上コピーしておく) そしてE2セルに =IF(COUNT($B:$B)<ROW(A1),"",INDEX(Sheet2!B:B,SMALL($B:$B,ROW(A1)))&"") →数式3とする という数式を入れオートフィルで列方向・行方向にコピーする。 教えて頂きたいことは、数式1、数式2、数式3が何を意味しているのか。 と、この数式を使って、表を作成したのですが、ある特定の数字(コード、D2セルに入力)を入力しても反応してくれない。 (E2~H2まで、空白セルの状態になります。) (sheet2は約1200行あります。) 教えて頂けないでしょうか?

  • Excelで"0"を空白に変換する方法

    各セルにはある金額が入力されています。 同時に残高の無いセルは"0"が入力されています。 次に、このシートを別シートにコピーする時、"0"を"空白"にする必要があります。 そこで、IF関数『=IF(A1>0,A1,"")』(A1の場合)を使って別シートに展開しました。 その後、コピー&形式を選択して貼付け(値)処理をしています。 これで、見た目は"0"を空白にする事ができましたが、完全な空白にはなっておらず、空白をチェックする関数ではFalseが表示されます。 完全に空白になる方法を教えて頂けませんでしょうか? ※なお、CSVに変換する方法では出来たのですが、出来ればそれ以外で簡単に出来る方法をお願いいたします。

専門家に質問してみよう