• ベストアンサー

お世話になります。

お世話になります。 y=ax^2 + bx + c を x =???y に変形するのはどうすればいいのでしょうか? 自分でやってみたのですが、なんか駄目っぽかったです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

rerereuncl様の回答式でよいかと存じます(但しa≠0の場合です).

その他の回答 (1)

回答No.1

xをyの式で表したいとのことなら、 ax^2+bx+(c-y)=0 と変形,xについての2次方程式を解けばよいです. a=0等2次方程式にならない場合にも留意して下さい.

rerereuncl
質問者

お礼

ありがとうございました。 本当に基礎的なことがわからず、ひとつヒントをいただけるとなんとかできました。 右辺を変形すればなにやら見たことのある式に酷似するんですね。^^

rerereuncl
質問者

補足

早速にありがとうございます。 x=+-Sqrt(((b/2a)^2+(y-c)/a ))-b/2a で、よろしかったでしょうか?

関連するQ&A

  • f(x)について

    y=ax^2+bx+cが問題文にあるとすると、 解答に、 y=f(x)=ax^2+bx+cと置くと、 ・・・ ・・・ という感じで書いてある場合がけっこうあると思うのですが、 f(x)=ax^2+bx+cと置くと、 と、[y=]を書かないとダメなのでしょうか? f(x)ってyと同じように使っているので、y=ってなくてもよいのかと思ったのですが。 入試の答案に書くときは、 y=f(x)=ax^2+bx+cとしなければいけないのでしょうか? くだらないかもしれませんが、よろしくお願いしますm(__)m

  • いつもお世話になってます。

    いつもお世話になってます。 数Iの問題で2問分からないところがあるので教えてください。 (1)2次関数y=2x^2のグラフをx軸方向に2、y軸方向に-3平行移動したグラフをあらわす式を y=ax^2+bx+cとするとき、a、b、cの値は? a=2は分かりましたが、(当たり前ですけど・・)bとcの求め方が分かりません。 y=f(x-p)+qで求めるのでしょうか? それとも、頂点の公式y=a(x-p)^2+qで求めるのですか? (2)方程式x^4-3x^2-4=0を実数の範囲で書け。これもさっぱり分かりません。 どなたか解方法教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2次不等式でわからないところがあるのでお願いします

    使っている参考書に ax^2+bx+c<0 この式を分解すると y=f(x)=ax^2+bx+c y=0 (x軸) するとy=f(x) < 0 ということだ という感じで書いてあるのですがいまいちわかりません。 なぜax^2+bx+c<0を分解すると y=f(x)=ax^2+bx+c y=0 (x軸) こうなって y=f(x) < 0  こうなるのでしょうか? 初歩的な質問だと思いますがよろしくお願いします

  • 接するとは?

    y=ax^2+bx+cとy=2x+1がx=1で接する がax^2+bx+c=2x+1 ax^2+(b-2)x+c-1=0←この式は何ですか? ax^2+(b-2)x+c-1=a(x-1)^2←何で? 回答お願いします。

  • やっぱりわからない。

    y=ax^2+bx+cとy=2x+1がx=1で接する がax^2+bx+c=2x+1 ax^2+(b-2)x+c-1=0←この式は何を意味している? ax^2+(b-2)x+c-1=a(x-1)^2←何で? 回答お願いします。

  • 分数方程式の変形

    yはxの関数で、a,b,cが0でない定数のとき y=ax-b/x-c を y(x-c)=ax-b と変形することはどんなときでもできますか? 自分は変形できると思うのですが、 もし、変形できない場合があれば、教えてください。

  • y´´+y´=e^x+x^2の特殊解ですが…

    回答者の皆様、お世話になります。 y´´+y´=e^x+x^2の特殊解ですが… 以前、この掲示板で教えて頂いた右辺を分ける考え方でいきます。 y´´+y´=x^2として、 y=ax^2+bx+c y´=2ax+b y´´=2a ∴y´´+y´=2ax+b+2aと上手く、x^2の項が作れません。 そこで、 y´=ax^2+bx+cとして、y´´=2ax+b ∴y´´+y´=2ax+b+ax^2+bx+c =(a)x^2+(2a+b)x+(b+c)=x^2 係数よりa=1、b=-2、c=2 ∴y´=x^2-2x+2 ∫dy=∫(x^2-2x+2) dx y=x^3/3-x^2+2x と考えていいのでしょうか? 続けまして、y´´+y´=e^xとして、 y=ae^x, y´=ae^x, y´´=ae^x ∴y´´+y´=2ae^x=e^x 係数より2a=1, a=1/2 y=(1/2)e^x これらを合わせて特殊解は y=(1/2)e^x+x^3/3-x^2+2x で問題はないでしょうか?ご指導願います。

  • 高校数学です。f(x)=ax^2+bx+cにおいて

    2次方程式f(x)=0の解がx=α、βのとき(つまりf(α)=0、f(β)=0)のとき、 f(x)=a(x-α)(x-β)と式変形が出来る。 また ax^2+bx+c≦0においても、ax^2+bx+c=0の解がx=α、βのとき、a(x-α)(x-β)≦0と式変形ができる。 という公式はありましたっけ?? ご回答よろしくお願いします。

  • 2次方程式

    次の2次方程式をax²+bx+c=0の形に変形させなさい。  1 x²=4 2 x²=5x 3 x²=3x-2 4 (x-1)(x+3)=0 変形のさせ方を教えてください。お願いします。

  • 二つの放物線の接点について

    二つの放物線 y=ax^2+bx+c と y=dx^2+ex+f がx=αとなる点で接するとき x=αとなる点で接することより、 二次方程式 (ax^2+bx+c)-(dx^2+ex+f)=0 は、x=αを重解にもつから (ax^2+bx+c)-(dx^2+ex+f)=(a-d)(x-α)^2 と因数分解できるようなのですが、 (a-d)(x-α)^2 のうち、 何故(a-d)が出てくるのかよくわかりませんのでお教えお願いします。