• ベストアンサー

Excel2007の実用的なテンプレート集(本)

Excel2007の実用的なテンプレート集(本) エクセル2007を友人に教えてます。 プレゼントにエクセル2007のテンプレート集をあげようとおもっています。 私が持っているものは古く、2003のもので、しかもシリーズが絶版! どなたか、2007のテンプレート集で、良いものをご存じないでしょうか?

  • k2kc
  • お礼率9% (15/159)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

回答にはなりませんが・・・・ > エクセル2007を友人に教えてます お友達はExcelはどの程度覚えていらっしゃるのでしょうか? 単純にテンプレートと言っても様々です、目的もなくテンプレートを差し上げても「その辺に置いておく」になるような・・・・ 必要に応じて以下のような所からダウンロードした方が実用的でしょう。 http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/CT102115781041.aspx プレゼントするならマウスパッドとか、少しおごってコードレスマウスなどいかがですか?

k2kc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。マイクロソフトオンラインのExcel2007のテンプレートはあまりいいものがないね、と話していたので、本をあげたらいいかな、と思ったんです^^;

関連するQ&A

  • Excel2007の実用的なテンプレートの探し方

    Excel2007の実用的なテンプレートの探し方 エクセル2007を友人に教えてます。 基本的なことは一通り教えたのですが、どこまで理解しているかわかりません。 なにか、見本を提示して、実際に作らせようと思っているのですが・・ どこかで実践的なエクセル2007のテンプレートはダウンロードできないでしょうか? マイクロソフトのオフィスオンラインやネットで検索してみたのですが、スタイルに凝ったものや、エクセル2003以前のものしかでてきません。 SUM関数、文字列へのインデント、セルの結合、セルの色付け、グラフとテーブルを使ったくらいのシンプルな集計表か売上表がほしいのですが・・どなたかご存じないでしょうか?

  • 実用的な心理学の本って何ですか?

    実用的な心理学の本って何ですか? こんばんは。 僕は遠距離恋愛の為、相方と中々お互いの時間が合う事も最近はなく、 チャットやメールだけのやり取りになっています。 しかし、最近相方が精神的に参ってしまっている様なのです。 将来的にも、そういうのが関係している職に就きたいと考えているので、 今からでも、勉強したいと思っています。 が、知人や友人にその手の方は居らず、どんな本が実際に良いのか、 書店の店員さんや、インターネット上のレビューでは中々わかりません。 実用的で、それ程難易度の高くない本の類をご存じの方、 また、リラックスできる様な事をご存じの方、回答宜しくお願い致します。 当方はまだ高校1年生で、専門知識も無いので 「調べた」といっても調べた内に入らないかも知れませんが、 僕がリラックスできる様なこと、ということで調べたものは大きく分けると ・アロマ系のもの ・入浴時に使用する類のもの(アロマ系の同じ様なもの) ・運動(ハイキングや水泳等、自然がある場所での~~) ・ヨガやストレッチなど です。 個人差があるでしょうし、合う合わないもあるでしょうが、 実際に「効果が大きかった」と云われているのはどんなものなのでしょう? 調べてものの中には統計などが無かったのでわからなかったのですが・・・。 他にも何かお勧めの事等御座いましたら、回答宜しくお願い致します。

  • WORDとEXCELの実用的なテキスト

    4月から、事務職の仕事に復帰することになりました。 WORDとEXCELを多少は使うことになると思います。 しかし、WORDとEXCELは、大昔にMOS一般および上級の資格を取っただけで、あまり実務経験はありませんので、入社までに学びたいと思っております。 WORDとEXCELについて、初中級位の機能を学ぶのに、おすすめのテキストがありましたら、教えてください。 (資格試験を受けるためではないので、職場でよく使う実用的な機能についてよく載っているものだとありがたいです) ※できればPOWERPOINTについても、お願いします。 ※私のパソコンに入っているソフトは2007です。職場のソフトのver は不明です。最近では2013があるようですが、2007で学んでも、2013には通用しないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 実用書で人生変わった人いますか?

    「人生が早起きで変わる!」「友達を多く作れる方法」「仕事ができるようになる本」などなど実用本たくさんあります。 たとえば、「感謝をしなさい」と書いてあったので、それを忠実に守ったら、人生が好転、友人恋人にも恵まれるようになった!とかそんな人いますか? 私は、多くの売れている有名な実用本、自己啓発本を読んできましたが、いっこうになにも変わりませんでした。ただの自己満足にしかすぎませんでした。ここでぜひ、聞きたいです。 実用本で人生変わった人へ 1.なんという本を読み 2.人生がそれでどう変わったんでしょうか? 3.実用本で変われないのはなぜだと思いますか?

  • Excel2007でテンプレートを作成中。カーソルを「下」から「右」にしたい。

    私の使用環境 OS:XP、Office:Excel2007 使用者の使用環境 OS:XP、Office:Excel2003または2007 数十人で使えるような入力テンプレートを作っています。 必要なセルのみカーソルが飛ぶように、セルをロック解除し、シートを保護しました。 カーソル順が右右、下・・・といくように、Excelのオプションの詳細設定で「Enterキーを押した後にセルを移動する」を「下」から「右」に変更しました。 (使用者は、PCに慣れていない人が多いので、VBAは組みたくありません。使用者は、離れた支社の方々なので、マクロの使用方法とか説明が大変です。VBAなしで必要最低限のことができるようにしたいのです。) これで私のPC環境では、だいたい希望通りのカーソル移動になりました。 このテンプレートを数十人の人に配布して皆で使ってもらうことになります。 心配なのが、Excelのオプションで「Enterキーを押した後にセルを移動する」を設定したことです。 この設定は、どのようなPC環境で使用しても引き継がれるのでしょうか。 いうなれば、設定したPCのExcelは全てそのEnterの設定になるのか、それとも、Excel全てでなくBook単位で設定されるのでしょうか。 そうであれば、使用者のPCのExcelオプションが「下」になっていても、配布されたExcelテンプレートが「右」になっていれば、そのテンプレートだけは「右」で使えますよね。 逆に、設定された私のPCのExcel全ては「右」になるけれども、他のPCでは普段「下」で使っていて、テンプレートもそれに合わせて「下」になってしまうのなら、1台1台Excelのオプションを「右」に設定しなくてはいけないのかと気が遠くなりました。 まさか、そういう仕組みではないですよね。。。 支社が離れているのと、自分がその会社に派遣で出向したばかりで、TESTを気軽に頼めるような人がいません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • サイドバーのテンプレートヘルプ

    Excel2003です。 Excelを立ち上げると、必ず右側にサイドバーとして「テンプレートヘルプ」が立ち上げってしまうようになってしまったのですが、これを立ち上がらないようにするにはどうしたらよいでしょうか? 起動するたびに立ち上がるので、うっとうしくて困っています。

  • Excel2007のデータ追跡機能付き テンプレートウィザードについて

    Excel2003では、「ツール」→「アドイン」→「有効なアドイン」で「データ追跡機能付きテンプレートウィザード」にチェックを入れれば使えたのですが、Excel2007はダウンロードしないと使えないらしいのですが、方法が良くわかりません。 どなたか、ご存知の方がおられましたらご回答の程、宜しくお願い致します。

  • Excel2003及び2000の参考書を探しています。

    Excel2003及び2000の参考書を探しています。 会社でExcelを使う際に困った時やしたい操作について調べたいときに使います。 Excel2003及び2000どちらについてもわかりやすい本があればよいですが、 Excel2003だけでも結構です。 ご存知の方、紹介してください。

  • EXCELの ADDRESSテンプレートはどこに

    年賀状の宛名書き作成をワードで作りますが 住所録はEXCEL ADDRESSテンプレートで作りたいのですが どうやればEXCEL ADDRESSシートは出せますか

  • エクセルのワークシート(テンプレート)に自動連番を付けられますか

    エクセルのワークシート(テンプレート)に自動連番を付けられますか 今現在使用してますエクセルは「EXCEL2000」です いつも登録しています自作のテンプレートの連番の位置に[No.000000]を毎回手入力で入れてまして関数か何かで登録できれば非常に助かるので、ご存知の方お手数ですが教えてください。宜しくお願いします

専門家に質問してみよう