• ベストアンサー

音声がでない

Gooの辞書などで単語を引くと音声がでたのですが、きこえません。単語の横に出るスピーカのアニメは動いています。そこをクリックするとRealOne  Playerで クリップがみつからない。「RealOne  Playerは指定されたクリップを見つけることができませんでした。 このクリップを移動した場合はその下に移動してください。このクリップを削除した場合,移動した場合は個々を押してください。」とかでるんですが。 まずRealoneがでなくてもそれを使ってないときは音がでたのでどうすればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

音声はWAVE形式(拡張子.wav)です。 http://help.goo.ne.jp/howto/tool/dictionary2.html RealOneでも再生出来る筈ですが、だめであればデフォルトのプレーヤーをRealOne以外にすれば良いと思います。 一例… Windows Media Playerを起動して、ツール⇒オプション⇒ファイルの種類 タブで、「Windows オーディオファイル(wav)にチェックを入れてOKをクリックか、「すべて選択」をクリックして、OKをクリックです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

RealOneでも再生可能な事を確認致しました。 デフォルトプレーヤーをWindows Media Playerに変更したら再生出来る場合は、RealOneが何らかの原因で破損している可能性があります。 Windows Media Playerで再生出来るのであれば、一旦RealOneをアンインストールし、再度インストールし直す事をお勧めします。 Windows Media Playerでも再生出来ないのなら、単にその音声ファイルへのリンクがうまく行っていないだけの可能性があります。(つまり、アチラ側の問題) 他の単語を引いて、その音声ファイルが再生されるか確認し、再生可能であればこちら側には全く問題が無い事になります。 ちなみに、これ(↓)はWindows Media Player、RealOne両方で全く問題なく再生されます。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=WAVE&kind=ej&mode=0&ej.x=24&ej.y=1

taktta
質問者

お礼

おかげで解決しました.どうもありがとうございました。 なお  しばらくしたら,REALでも聞こえることがわかりました。 おかしいときは再インストールですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RealOne Playerの不具合について

    動画をダウンロードして見るためにRealOne Playerを使う時、 下記のようなことが表示され、動画を見られないことがあります。 結局、動画を見るのを諦め、キャンセルを押して終了せざるを得ませんが、 何が原因なのかもどうしていいのかも分かりません。 解決策がありましたら、よろしくお願いいたします。 ------------------------------- クリップが見つかりません RealOne Playerは指定されたクリップを見つけることができませんでした。 このクリップを移動した場合は、その下に移動してください(L) C:\Documents and Setting\...               参照(B) このクリップを削除した場合、または見つからない場合は、 ここをクリックしてください。              削除(R) 注意:いずれのオプションもハードディスクに影響しません。                      OK   キャンセル -------------------------------

  • WAVE形式の音声を再生可能なソフト

    goo辞書の英和辞書の検索結果でスピーカー(?)のマークがついているものは単語の発音音声が聞けるようなのですが、私のパソコンでそのマークをクリックすると、「Windows Media Player 内部アプリケーションエラーが発生しました」というウィンドウが出ます。Windows Media Playerの他にも音声再生可能なソフトはインストールしてあるので、そのソフトを使いたいのですが、スピーカーのマークをクリックした時にWindows Media Player意外の音声再生ソフトで自動的に再生できるようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • mp3などの音源を聴くときに

    mp3などの音源や映像を見聞きしようとした時に たまに何故か、ダウンロード後に開けない場合があります。 RealOne Playerを使用しているのですが、 「RealOne Playerは指定されたクリップを見つけることが できませんでした。 このクリップを移動した場合は、その下に移動してください(L)」 というコメントが出てきてしまい、下に\C~とファイルの欄も一緒に出てきます。 何か設定を変更しなくてはいけないのでしょうか? 初心者なので、簡単な質問で申し訳ありません。 どなたか教えていただけたら嬉しいです。

  • 音声付辞書

    いつもgooの音声付英語辞書を使わせて頂いています。 ただ単語数が少なく、もう少し専門的な単語でも聞ける 辞書があればと思っています。以前英英辞典で無料の 音声付辞書を使ったことがあるのですが 再度みつけられませんでした。よろしくお願いします。

  • aviファイルが再生できません

    aviファイルについて教えて下さい。 aviファイルを再生しようとすると、下記のメッセージが 出てきて、再生できないファイルがあります。 「クリップが見つかりません」 「RealOne Playerは指定されたクリップを見つけることができませんでした。このクリップを移動した場合は、その下に移動してください」 同じフォルダにあるファイルで、再生できるファイルもあります。 特にファイルを移動したりはしていません。 どうしたら、再生できるようになりますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • goo辞書の発音を再生するとき窓がうまく開かないのです。

    goo辞書の発音を再生する時、窓がうまく開かないのです。 以前は単語の横のスピーカーアイコン、クリックで 当該の単語のページを表示しつつデスプレー画面の 左側に縦長にメディア・プレーヤーの縮小画面が 出たのですが、SP2への更新で設定が変更された らしく、メディア・プレーヤーの最大画面しか でなくて、辞書使用時に煩わしさを感じています。 ”単語のページを表示しつつデスプレー画面の 左側に縦長に”再生画面を表示する方法を お教え下さいませ。 音声自体は、メディア・プレーヤーで再生されます。 よろしく。

  • 音声ファイルで。

    aviファイルから音声のみをWAVとして取り出し、音声を編集を使用としましたが。サウンドエンジンというソフトに読み込みをしようとしたら、変換できないファイルですと出て、読み込めませんでした。 プレーヤーでWINDOWS MEDIA PLAYERやWINNAPなどのプレイヤーソフトでは再生が出来るのですが、REALONE PLAYERでは再生が出来ません。 このような場合、どうやったら変換が出来るようになるのでしょうか? まだ、試していませんが、午後のコーダなどでMP3に変換をして編集をすれば良いのか??本当にこのファイルが午後のコーダで読み込めるのか分かりませんが。 すいませんが、何か方法があるのかをお教えください。

  • goo 辞書の音声をダウンロードする方法

    . goo 辞書の英単語の読み上げ音声をダウンロードしたいです。 以前はフリーだったのですが、今は出来なくなっているようです。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/3893/m0u/appreciate/ 「音声を再生」をクリックすると発音が聞けます。 海外の辞書サイトもあたってみたのですが、goo の発音が群を抜いて綺麗でした(雑音が無く、丁寧に発音されています)。 著作権の問題などに抵触するのかも知れませんが、自分が使う英単語帳の作成だけが目的です。 有料ソフトでも構いません。なにか方法をご存知の方いらっしゃいましたら、どうか教授ください。

  • PCで音声が出ない

    先日、デジタルビデオカメラを購入しました。 パソコンに映像を取り込みました。(OSはVistaです) Windows Media Playerで、画像は再生できますが、音声が出ません。 (PCのスピーカーは動作しています) 今まではデジタルカメラの動画をPCに取り込んでいましたが、音声も再生されます。 PCに落とした映像のプロパティは、ムービークリップ(.MOD)と書いてあります。 どうしたら、音声が再生されるのでしょうか? ビデオカメラに同梱されていた、ソフトをPCにインストールはしていません。 それをしないと、音声がでないんですか? すみません。教えてください。

  • goo 辞書の音声をダウンロードする方法

    . goo 辞書の英単語の読み上げ音声をダウンロードしたいです。 以前はフリーだったのですが、今は出来なくなっているようです。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/3893/m0u/appreciate/ 「音声を再生」をクリックすると発音が聞けます。 海外の辞書サイトもあたってみたのですが、goo の発音が群を抜いて綺麗でした(雑音が無く、丁寧に発音されています)。 著作権の問題などに抵触するのかも知れませんが、自分が使う英単語帳の作成だけが目的です。 ダウンロードしたファイルは、エクセルに挿入したく考えています。 有料ソフトでも構いません。なにか方法をご存知の方いらっしゃいましたら、どうか教授ください。

このQ&Aのポイント
  • EPSON X-M730Fのファームウェア更新時に電源が断たれる問題が発生しました。画面にはEPSON DEVICE RECOVERY MODE update firmwareが表示され、電源投入の指示も表示されます。この問題の解決方法を教えてください。
  • EPSON X-M730Fのファームウェア更新中に電源が断たれ、画面にはEPSON DEVICE RECOVERY MODE update firmwareが表示されます。電源投入のメッセージが表示された場合、どのように対処すればよいのでしょうか。
  • EPSON X-M730Fのファームウェア更新時に電源断が発生し、画面にはEPSON DEVICE RECOVERY MODE update firmwareというメッセージが表示されます。電源投入の指示も表示されますが、この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る