• ベストアンサー

イラレに配置するEPSデーターについて

tacknozの回答

  • tacknoz
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.1

イラレのバージョンにもよりますが、印刷の方法によって使い分けるのが基本です。 写真は1色(スミ?)扱いなのでしょうか? ならばグレースケールでも特に問題はないはずです。 2色分解の場合はOKWebの過去問や印刷業者さんのTIPS情報もありますので「Photoshop 2色分解」等で検索してみてください。 また埋め込みは必須だと思いますが、入稿される印刷業者さんによって配置(イラレ.eps形式)+配置データ(eps形式・psd形式)だったりするので再度入稿先に確かめられた方が良いと思います。 印刷されると暗い・・・というのは、配置した写真についてでしょうか。 であれば、今のところ参考になるような事例を思いつきません。 前提としてモニタやプリンタのDTPカラーマッチングができているとするなら、出力サンプルを入稿時につけてあげるといいと思います。(当たり前か・・・<(_ _)>)

mack_h
質問者

お礼

お返事ありがとうございましたm--m OKWebを早速拝見して、他にも気になっていたことが解決されました。 なんとなく詳しく把握せずに、でも仕事は問題なく進んでいたので・・・・。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • モノクロ2階調データ

    MACでイラレCS2とフォトショCS2で作業していて、疑問点があったので、質問させていただきます。 モノクロの新聞入稿データを作っているのですが、中に配置するロゴデータはモノクロ2階調1200ppiのepsデータ(種類 使用は「50%を基準に2階調に分ける」)と指定があります。イラレもepsです。 指示通り、フォトショでCMYKデータを2階調にし、指示通りに保存したepsデータをイラレに配置すると、画像は画面に存在しているんですが、絵がみえません。 ためしに、グレースケールにした時は正常に表示されました。 モノクロ2階調で保存するときの注意点などはあるのでしょうか。 最悪グレースケールで入稿してしまおうかと考えてはいるのですが。 なにか解決策があれば、お教えいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • フォトショップで加工した写真をイラストレーターに配置したら・・・

    イラストレーター8.0で飲食店のメニューを作っています。 そこに貼り付ける写真をフォトショップで加工しています。 色を鮮やかにしたり、合成したり。。。 その加工した写真をイラストレーターに配置すると、 写真の画質がとても荒くなってしまうのです。 配置した写真のパターンは以下の通りです。 CMYKで解像度800×600のjpegファイル(画質7標準 ベースライン(最適化)をイラレに配置 →フォトショで見てるよりも色が濃いようにみえる。 →イラレ上で小さくサイズ変更→画質は荒くないが色がフォトショで見てるよりもやはり濃い。 CMYKで解像度100×80jpegファイル(画質7標準 ベースライン(最適化)をイラレに配置 →この大きさでそのまま配置したいのに、画質が荒い。 CMYKで解像度100×80EPSファイル(TIFF8bit、バイナリ、ハーフトーンスクリーンを含める、トランスファ関数を含める、 ポストスクリプトカラーマネジメント、画像補間方式にはそれぞれチェックあり)をイラレに配置 →EPSなので画像は荒いので、埋め込み方式に変更する→それなのに画質は荒い。 んーーーー どうすればいいのかまったく忘れてしまいました。 イラストレーターで126pt×100pt位の大きさで、 フォトショで加工したキレイな画質を保ったままの写真を 配置したいのです。 印刷は家庭用のプリンタなので、埋め込みでも何でもいいのです。。 どうすれば一番簡単なのでしょうか? さっきから色々試してて混乱してきました・・・。 誰か、教えてください!!

  • イラレ8.0からフォトショ7.0で開くと配置画像がいくつか表示されない

    イラレ8.0からフォトショ7.0で開くと配置画像がいくつか表示されないことがあります。 原因がわかりません。 手順としては イラレ8.0で文字をアウトライン、eps保存。(このとき配置画像はEPSバイナリ) イラレをフォトショ7.0で開きます。 どうぞ、ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パスを切った後イラレに配置しても、画像が配置(プレビュウー)されません???

    最近Macを買い変えたのですが、(MacG5、OS10.4、イラレ10.0、フォトショ7.0です)フォトショップでクリッピングパスをしてイラストレーターに配置しても、パスが切れた状態で画像が配置されません。画像の枠が配置されるだけです。画像はフォトショeps保存です。配置の時のリンクもチェックしてあります。色々ためしてはみたのですが、原因が全く分かりませんので、よろしくお願いします。

  • イラレCS2での画像配置で困っています

    イラレCS2を使って間もないですが、クリッピングパス作成した写真画像(psd)を配置すると100%配置になりません。 リンク情報で%を確認すると、20.571%になります。 クリッピングパスを削除して配置しなおすと100%配置になるのですが… 別の方法でEPSに別名保存して配置してみたら100%配置になるのですが画像が荒くクライアントに提示できません。。 (埋め込みしてもそんなに変わらないので) これまでは、イラレ8を使用してましてデータを作る際に画像配置する時は、まずpsdデータを配置してイラレ上で拡大・縮小したらフォトショに戻って%を変更してイラレでまた配置し直してました。 入稿では、画像をpsdデータからepsデータに別名保存してepsデータで配置しなおして入稿していました。 この作業を単純にCS2でもできるかと思っていたのですが… 本やヘルプでも調べてみましたが、答えが見つからず困っています。 どなたか分かる方いましたらアドバイスお願い致します。 使用環境/iMacG5 Intellcore OSX10.4.10      イラレ・フォトショCS2 使用

  • イラレCS5で配置画像の画質がかなり荒い

    イラレ、フォトショともにCS5にしました。 イラレで、epsやPSDで保存した画像を配置すると、 画面上で識別も難しいくらいかなり荒く見えてとても困っています。 画像は350dpiで、フォトショでの保存時に プレビューやエンコーディングをtiffやバイナリにしたり いろいろな組み合わせで試しましたがどれもダメです。 PSのCS3で保存したepsデータや、 古いバージョンで作成したイラレのデータを開くと 配置画像はキレイに見えてます。 オーバープリントプレビューのチェックを入れてもダメだし、 環境設定で配置画像に低解像度を使用するのチェックは外しています。 もうお手上げです。。 jpgだとキレイですが、それで印刷屋に入稿して問題ないのでしょうか?  CS5からはepsではなく psdで配置すべきみたいなことも見かけたのですが事実ですか?  解決法ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします

  • イラレ10 配置のEPSについて

    よろしくお願いします。 印刷屋へ勤務してます。 先日入稿されたデザイン会社のデーターはAIデーター1つと、リンク用イラレepsデーター(写真)3点の合計4個の入ったフォルダーでした。 質問なのですがデザイン会社の方は どうして元の写真データー(jpg)をリンク用データーとして入稿せず、わざわざイラレEPSに埋め込みして入稿してきたのかが疑問なのです。何か画質的に良いのでしょうか? そんなことは本人に直接聞け!とお叱りの方もいるとは思いますが 聞けない事情もありまして・・どうかよろしくお願いします。

  • フォトショップcs2のeps画像をイラレに配置すると変な画像に…

    フォトショップcs2のeps画像を イラストレータcs2に配置すると 変な画像になって困っています。 カラー画像がモノクロ画像になる上、 ノイズがめちゃめちゃに入っていて どんな画像かわからない状態です。 ただしプリントはカラーできれいに出ます。 この現象はeps画像をイラレに配置したときだけ、 起きるようです。 psd画像の場合はきれいに配置されます。 何か設定が違っているのでしょうか? どなたか教えてくださいませ。

  • 白黒の手描線画に色をつけて、イラレに配置するには?

    Mac os x、イラレとフォトショはCS5を使用しています。 白黒の手描きイラストをスキャナーで読み込み、 少し彩色したものをイラストレーターに配置したいと思っています。 最終的には、CMYKで印刷したいです。 出来上がりは、バックに色がついていて その上に彩色された線画が重なっているイメージです。 線画のバックは透明な状態で、 イラレに配置するとイラレの背景の色が見えるようにしたいです。 フォトショの背景を、イラレの背景と同じCMYKに設定しておいて イラレへ配置してみたのですが、フォトショから持ってきた背景部分の色が 微妙にイラレと違っていて、境目が分かってしまいます。 良い作り方はありますか? 説明、分かりにくくてすみません。

  • イラレCS5.5の効果ができない

    はじめまして。困っています。 MACにてイラレCS5.1を使っていますが、効果のスケッチが使えません。 プレビューも、できたものもグレーです。 色々検索して、オブジェクト→ラスタライズ→モノクロ2諧調とかにもしたのですが 抽画色×白のかなり荒いものしかできず、コツなど含めて(数値とか) 教えて頂きたいです。 使いたいのは、ノート用紙かクレヨンのコンテ画です。 以前使っていたCSでは、たしかテクスチャライザ?かなんかですぐできたのに。。 印刷に出したいので、CMYKでできるもの希望です。 色々検索かけていた時に、RGBじゃないとできないっていう解答を見たんですけど じゃあ印刷されてる方はどうしているのか。。フォトショでしょうか? フォトショも、使いこなせていないCS5.1ですが、イラレでできないなら フォトショップでも構いません。 どなたか。。。 教えて下さい。 よろしくお願い致します。