• ベストアンサー

イタリアと食文化が近い国

イタリアと食文化が近い国を教えてください。 トマトやオリーブオイル、パスタなどを多く食べる国が知りたいです。 知っている方がいればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.1

トマト、オリーブオイルをよく使うのはギリシャ料理なんかもですね。 地中海という意味でも似ていると思います パスタは粒状の物をよく食べるようです。

aotoma2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ギリシャが近いですか。地中海料理というやつですね。 イギリス、オランダ、ポーランド、ラトビア、フィンランド、ノルウェー、スウェーデン、デンマークの中では一番どこの国が近いでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.2

パスタについての記述はありませんでしたがフランス料理が近そうですよ フランス料理 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%96%99%E7%90%86 下記リンク先より引用 フランス料理(フランスりょうり フランス語:La cuisine francaise)とは、16世紀にイタリアよりもたらされた、当初はフランスの宮廷料理だった献立の総称。 プロヴァンス地方の料理。南イタリア料理と同じくトマトやオリーブオイル、オリーブを多く用いる他、エルヴ・ド・プロヴァンス(herbes de Provence)と呼ばれる当地独特のハーブを多く調合したものを用いる。

aotoma2010
質問者

お礼

近そうですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • イタリアンに近い食文化を探しています。

    イタリアンに近い食文化を探しています。 イギリス、オランダ、ポーランド、ラトビア、フィンランド、ノルウェー、スウェーデン、デンマークの中でイタリアの食文化に近い国を教えてください。 オリーブオイルやトマトを多く食べる国を教えて頂きたいです。

  • パスタやイタリア料理のさいオリーブオイルが無いのに気付きました

    パスタやイタリア料理のさいオリーブオイルが無いのに気付きました 普通のオイルで代用するか、入れないか、買いに行けないのでどしますか?

  • 「イタリアで食材これ買って来いリスト」を教えて下さい。友人がイタリアに行きます。

    友人が今月末から4日間イタリアに行くのですが、何か食材を買って来てもらおうかと思っています。 1.パスタ・オリーブオイル このメーカーのなんとかって言うのはウマイってのがあったら教えて下さい。 2.お菓子 ここのお店のなんとかはウマイってのがあったら教えて下さい。 おいしい物だったら何でも良いので、その他、お勧めがあったら教えて下さい。 食いしん坊より

  • イタリアで出会ったとても不気味なパスタ

    すごくマニアックな質問で申し訳ありません。 こちらなら食に詳しい方がいらっしゃるのでは・・・と思いやってまいりました。 あれはローマにあるレストランというよりバールになると思うのですが、 数種類作り置きしてあるのパスタ(ショートパスタ)が並んでいて、その中から自ら選んだパスタの味が・・・・ もう、今まで味わったことのない何とも不気味な味だったのです!! どのように不気味かと言われたら。。。 「牛の餌」の一種に 「サイロ」 といって、細かく刻んだとうもろこしを、温室高湿状態で「発酵」させて食べさせる餌があるのですが・・・その餌の匂いにそっくりだったんです!! 何がそっくりって、その発酵している何ともくさ~いニオイに・・・ 一緒に旅行していた者もその「サイロ」を知っていたのですが、こればかりは酪農に携わっていなければ一生嗅ぐことのない匂いだと思うので、なんともサイロ以外の臭いで表すことができないんです。。。。 10年近くたった今でも、ときどき「あのパスタのソースは一体何だったのか?一体何があのサイロクサさの根源なんだろう?」と不思議に思うときがあるのです。 イタリア人は普通に食べてるんですよね(*^_^*)とても美味しそうに(#^.^#) 私が覚えていることは 1.冷たいパスタでした。 2.サラダ感覚? 3.色は無く、オリーブが刻んで入っていました。オリーブオイルで和えた感じ。 4.調味料は・・・・塩? イタリア料理に詳しい方、思い当たることがありましたら是非よろしくお願いいたします。

  • 犬食文化について

     ワールドカップの時に、韓国の犬食文化が話題になりましたが、他の国でも「よその国の常識で考えたら信じられないけど、その国では当然のこと」という食文化はあるんですかね?(日本でいったら鯨食文化がそうかな?)  もし知っていたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • イタリア料理でのダイエット方法

    腹筋運動やウォーキング(30分弱ですが)をしているのですが、下腹が目立つほど、ぽっこりと、ここ数年で飛び出てしまい(つまむと7cmぐらいあります)、少しでも元に戻るように、がんばっているのですが、全然効果が出ない上、海外在住(イタリア)で日本食は高価でなかなか手に入らない状況で、困っております。食生活が悪いのではないかとおもうですが、具体的にどういった点に気をつければよくわかりません。詳しい方ぜひ教えてください。 ちなみに、35歳、女、身長160cm、体重52キロです。 -朝(ほとんど毎日)  カプチーノ(砂糖入り)、クロワッサン(ジャム入り)のみ(外で食べるのでフルーツなどは取りにくい状況です) -昼 サラダ(トマト、チーズ、ゆで卵(かツナ)、レタス)にオリーブオイルとお酢と塩をかけて食べるか、ピザ、パスタ(トマトパスタなど)にジュース、食後コーヒー (自分でお弁当をつくるときは野菜をゆでて、オリーブオイルと塩をかけてパンと一緒に食べています) -夜 パスタ(ラザニア、クリーム系、トマト系など)にシンプルなサラダとフルーツもしくはサラミ、ハム、チーズや肉、魚(トマトソースなど)にサラダ、パン、たまにピザなど です。何年もイタリア料理を食べているような状態です。 朝には毎日カプチーノを飲んでいるのですが、それもなんとなく体に悪い(コーヒーも1日に3度ほど飲むので)ような気がしてきました。パンとかも大丈夫なんでしょうか?(実は、私は日本料理がとても好きで昔は朝に、白いご飯、魚やのりをたべていました) こちらのイタリア人のダイエットをみていると食事を抜いたり、サラダやフルーツばかりを食べているようで、健康にあまり良さそうにありません。 また、私は仕事が夜の9時まであるので、夕食がそれ以降になるため、 どうしても間で間食(ヨーグルト、ビスケット)をしてしまいます。 とにかく、目立つ下腹をなんとかしたいです。 また納豆、のり、寒天などの入手が難しいですが、近くにあるようなものでこれから食事に取り入れた方が良いもの、また注意しなければいけない事などありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくおねがいします。

  • イタリアの乾燥スパイス

    こんにちは。 先日、イタリアへ旅行へ行きスーパーマーケットで 乾燥スパイスなるものを買ってきました。 オリーブオイルで炒めて、パスタに絡めると簡単に ペペロンチーノが出来るという食材だと思います。 日本人が経営しているお土産店でも同じモノを売っており そのように説明に書かれてありました。 私が購入したのは、現地のスーパーで売ってるものなので すが、先日作ったときに分量がよくわからなかったせいも ありますが、辛いだけであまりペペロンチーノの味が しませんでした。 オリーブオイルで炒めるとすぐ乾燥にんにくや唐辛子が 焦げてしまいます。 この乾燥スパイスを使って上手くペペロンチーノを作る 方法をご存じの方がいましたら、アドバイスお願いします。 裏に説明が書いてあるのですが、イタリア語のため がんばりましたが理解できませんでした・・・。 ヨロシクお願いします。

  • イタリアのお土産 関東圏内で買えるところを教えてください

    先日イタリアへ行ってきました。お土産(パスタ・オリーブオイル・岩塩・ハーブなど)も結構たくさん買ったのですが、足りなくなってしまいました。。 輸入元などの日本語表記がないもので、早く・安めに、本物を手に入れたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 関東圏内でイタリアの物が売っているお店や通信販売など、いいところがあれば教えてください。よろしくお願い致します。

  • スパゲッティ アーリオ・オーリオ について

    アーリオオーリオと言えば、ニンニクとオリーブオイルのパスタですが、これは、どのようなバリエーションがあるのでしょうか? なんとなく、日本では、まだ定着してないのですが、知ってる人はペペロンチーノのことを指すようになってきている気がします。 でも、実は、このペペロンチーノ(赤唐辛子)が入っていない、塩コショウだけのパスタを、ランチで出しているお店があって、それがまたうまいのです。 アンチョビを混ぜたものがイタリアでは主流という情報もあって、教えていただきたいのですが、 イタリアに詳しい方、アーリオ・オーリオというパスタは、イタリアではどういうパスタを指すのでしょうか? あるいは、特定のものは指さないで、日本で言う、トマトソースやクリームソースと同列に並ぶような気もしますので、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • やはり日本はインスタントの食文化なんでしょうか?

    やはり日本はインスタントの食文化なんでしょうか? スターバックス マクドナルド インスタントコーヒーのネスレなどが流行っていますよね? やはりインスタントがもてはやされる食文化の国なんでしょうか? その証拠なのかイタリア家電メーカーの老舗デロンギは家庭用のエスプレッソマシンも供給している ひとつのメーカーです 公式サイトを見たんですが、全自動のワンタッチカプチーノのマシンをアピールしていました。 がっかりしました 本来なら家庭用の手動式マシン ECM300EJをアピールするべきではないですか? そんな自分はイタリア製最期のマシン デロンギBAR-14を持っています。