パソコンが壊れ、Windowsが起動できない時の対処法

このQ&Aのポイント
  • パソコンが壊れ、Windowsが起動できなくなった場合の対処法として、リカバリ(パソコンを工場出荷時の状態に戻すこと)がありますが、データが消去されるため注意が必要です。
  • リカバリをする前に、ファイルを取り出す方法として、DOSから取り出す方法と通常モード又はセーフモードで一時的に起動させてバックアップする方法があります。
  • 質問者は通常モード又はセーフモードでWindowsを起動させ、ファイルをバックアップしたいと考えているため、その方法を知りたいとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

windowsが起動できない・セーフモードも

パソコンが壊れました。パソコンの電源を入れたところ、パソコン 内部でガチャンという大きな音がし、その後windowsは起動 したのですが、動きが極端に遅く、ほとんど動かす事ができません でした。そこでスキャンディスクを実行したところ、開始はしたの ですが途中でスキャンディスクが止まってしまいました。その後、 何度か電源を入れ直していたところ、windowsが起動でき なくなってしまいました。メーカー(富士通)のサポートセンター に電話して解決を試みたのですが、結論から言うと「リカバリ(パ ソコンを工場出荷時の状態に戻す事)しかない」という事でした。 リカバリはハードディスク内のデータをすべて消去する事を意味し ます。ハードディスク内には必要なファイル等があり、リカバリは したくないのです。ですが現状ではするしかないと考えています。 サポートセンターによるとリカバリをする前に、ファイルを取り出 す方法として次の2つが考えられると言う事でした。 1・DOSの詳しい人に頼んでDOSから取り出してもらう。 2・通常モード又は、セーフモードでwindowsを一時的に起   動させ、その時にファイルをバックアップしてしまう。 以上がファイルを取り出す方法だと言う事でした。私は、2 の方 法を取りたいのでその方法を教えて下さい。アドバイスをお願いし ます。 パソコンは富士通でOSはwindows95です。 真剣に悩んでいます。よろしくお願い致します。 私が先日、このサイトで質問した内容が何かのヒントになるかも知 れないので関連アドレスを記しておきます。この問題もまだ解決し ていません。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=563603

  • ZXRB
  • お礼率20% (7/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mozisan
  • ベストアンサー率43% (130/299)
回答No.23

1.ファイルの異常について  ハードディスクが物理的に壊れ、ファイルの一部が失われたためでしょう。 8割が助かっただけでもラッキーです。  ワードなどでは、ファイルの一部が壊れると表示されないだけでなく、ワード自体がフリーズするケースも多いですよ。一部が表示されないファイルは、壊れていると思われるので新規ファイルを作成し、コピーして作り直した方がよろしいと思います。 2.パソコンの復旧について  今ハードディスクには500M以上の空き領域がある。とのことですが、さらにアプリケーションを入れる予定が無いなら、当面、現状で運用できると思います。  Windows95自体は100M程度の空きで十分運用可能です。  おそらく、現HDはFat32でフォーマットされたのではないでしょうか?  「ファイル名を指定して実行」で[ chkdks c: ]の表示で「アロケーションユニットサイズ」が 4000 程度になっていると思います(320,000程度なら、Fat16です)。Fat32のハードディスクには圧縮ドライブを作成できませんが、無駄な領域が減少するので、500M以上の空き領域ができたと思われます。 3.ハードディスク・CD-RWの増設など  これについては、質問内容から逸脱しますので、新たに質問された方が良いかもしれません。 A.ハードディスク  後継機種のFUJITSU FMV-DESKPOWER S(3)16A(FMVS316A3)は8.4G超えに対応していないようです。 おそらくお使いのPCも同様と思います。8.4G未満をお探し下さい。 B.CD-RWについて  少し調べてみましたが、Windows95をサポートしている機種が見つかりませんでした。 少し前の機種(去年、または2~3年前の機種)ならWin95対応も多かったのですが、今ではなかなか見つからないかもしれません。  もし、手に入った場合ですが、CD-R利用にはハードディスクに1Gの空きが必要なのでハードディスク増設が必須です。 4.最後に  ここまで苦労されて復旧されるほで、大切なファイル。やはりバックアップが必要ですね。 労力・費用・今後の運用を考えると、CD-RW付き新機種に買い替え、現HDを増設またはUSBのHDケースに入れてでデータを移行するのがベータと考えます。  それまでの、つなぎならHDを増設しデータをバックアップすることも可と思います。 バックアップ媒体としてフロッピーディスクは信頼性が低いです。あるパソコンでは読み書きできるのに、別のパソコンではフォーマットしていないと通知される場合もあります。総数、数百Mのバックアップの手間を考えるとお勧めできません。

ZXRB
質問者

補足

Mozisan様アドバイスありがとうございます。 ファイルについてですがどうやら私の勘違いだったようです。ファイルは正常 なようです。 >さらにアプリケーションを入れる予定が無いなら、当面、現状で運用できる >と思います。 その後さらにアプリケーションをインストールしました。それはシェアウエア ソフトです。旧ハードディスクからコピーしたものです。ソフトも無事でした。 なぜ、ファイルが正常か分かったかと言うと、その有料ソフトは同じファイル をインストールして使用するものですが、正常に表示していたからです。 ファイルは同じ日付のものが2種類あり1種類でも表示されるので、ハードディ スクの容量が少ない事もあり1種類しかインストールしなかったのです。それが 原因でした。もう1種類のファイルをインストールしてやったところ、正常に表 示されるようになりました。 新たなソフトをインストールした事により、ハードディスクの空き容量は438 MBしかありません。今後、新たなファイルをダウンロードしていく予定なので 、すぐにでも増設する必要があると考えています。旧ハードディスクは空き容量 が限界に近づいてきていた事と圧縮していた事と、試用期間が長かった事とセキ ュリティソフトなどの不具合などが重なり、クラッシュしたのだと思います。 >おそらく、現HDはFat32でフォーマットされたのではないでしょうか? よく分かりません。通常のリカバリソフトを使用しました。 >おそらくお使いのPCも同様と思います。8.4G未満をお探し下さい。 8.4GBまで増設可能なのですか? それなら助かります。現在2.1GBで すからあと5.0GBくらいは余裕ですね。 バックアップはまだ実行していません。増設用中古ハードディスクは1週間以内 に購入するつもりです。新たな機種を購入するまでのつなぎとしたいと思います。 CD-RWの事など詳しく教えていただきありがとうございました。よく知りま せんでした。

その他の回答 (22)

  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.12

#3です。 メーカー品のリカバリーをした事ないのですが、普通のWindowsCDと起動ディスクがある場合はだいたい下記の手順かと。 1.Win95の起動ディスクを用意 2.起動ディスクにCD-ROMドライバを組込んでおく 3.新たなHDDをジャンパー設定でマスターにして古いHDDと付け替え 4.起動ディスクでPCを起動し、FDISKで基本MS-DOS領域を作成 5.再起動して A:\> FORMAT C: でHDDをフォーマット 6.A:\> SETUP 7.無事 Windows95 が入ったら、古いHDDをジャンバー設定でスレーブにして、HDDかCD-ROMから分岐しているIDEケーブルに接続 8.上手くいけば Dドライブとして認識し、データを読み出せます。ただ、当然ですがHDDが壊れていたら読めませんし、保証なんて誰も出来ません。 リカバリー用フロッピーディスクが新品HDDでFDISKからFORMATまで流れのなかでこなしてくれるものなのか良く解りません。リカバリー用FDでCD-ROMを認識するかとFDISKやFORMATが出来るかを確認しておいた方が良いかもしれませんね。 また、PCを空けてみないとIDEケーブルにあまりがあるか解りません。 IDEケーブルには1本で2機種接続出来るものと1本1機種のものとがあります。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tyouken/jisaku/j-12.htm HDDは新品だと数十ギガのものしか置いてないかも知れません。これを買っても8ギガ以上認識しない可能性もあります。中古のHDDで8ギガ以下のものだと2000円~3000円くらいで入手出来るのではないかと思います。 ただ、、、もう数千円足せば、今お使いも機種と同等スペック以上の中古PC本体が買えそうな気もします。

  • yohkah
  • ベストアンサー率53% (46/86)
回答No.11

Mozisanさんの方法に私も基本的に賛成です。PCがすでに有るなら迷うことなくその方法を私も選びます。 でも中古のPCを調達してとなるとOSのインストールから始める必要が有り(当然インストールCDなんかは付属しないものが多いし、検証用にOSを入れてくれて有るのはまれです)、また2.5--3.5インチの変換ケーブルの調達等の問題も出てきます。 悩ましいところですね。 > 圧縮はしています。Cドライブの他にHドライブ があります。スキャンディスクはこのHドライブのディレクトリ構造の部分 で止まってしまいます。 新事実が出てきましたね。 FDから起動ディスク(win95 or win98で作成した物)で立ち上げてtakkuniさん紹介のファイラーでサルベージはどうでしょう。 フリーソフトなんかを結構使われているようだしフォルダをディレクトリと表現しているなど、またキーボードアレルギーもなさそうだし、エクスプローラーでのファイル操作も出来ているようにお見受けするのでDOS上での作業も思われている程の事は無かろうと思います。 紹介されていたファイラーを私もDLして使ってみた所、ロングファイルネームにも対応しているし使えますね。私も緊急起動用の起動ディスクにこのファイラーを入れておこうと思っています。 エクスプローラーのファイル操作の意味を理解されておれば同じことです。画面の表現方法の違いとマウス操作では無くキー操作だという違いだけです。 只すでに起動ディスクを作って置いて有るなら問題ないですが、無いとなると身近でwin95かwin98が動いているPCで作成する必要が有るのが難点ですね。 参考になれば幸いです。

ZXRB
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。

  • Mozisan
  • ベストアンサー率43% (130/299)
回答No.10

ハードディスクを別PCに入れる場合、用意するパソコンは、 1.デスクトップタイプ  ノートパソコンはハードディスクを増設できない。また、省スペースタイプも増設できないことが多い。 2.OSは95か98でなければならない。  圧縮ドライブを利用 とのことだと、Meや現行のXPは圧縮ドライブに対応していなかったと思います(自信なし) ?お使いのパソコンがノートの場合、ディスクトップパソコンにハードディスクを接続するためケースかアダプタが必要です。ノートは2.5インチ、デスクトップは3.5インチサイズのハードディスクをなので、デスクトップにノート用ハードディスクを直接接続できません。 パソコンの調達ですが、中古ショップで5000円くらいから売ってるデスクトップPCを買って使うこともできると思います。  メーカのサポートでは、データ修復はやっていないと思います。(修理に出すと、ハードディスクはフォーマットされます。と明記しているメーカーもあります)ハードディスクからのデータ修復する会社もありますが、個人で頼む価格ではありません(今、オフラインなのでURLが調べられません)。  前述の中古ショップや、新聞の一行広告欄にはパソコンサポートの広告も多くありますので、そういったところに相談されると良いかと思います。 > Cドライブの他にHドライブがあります。 > スキャンディスクはこのHドライブのディレクトリ構造の部分で止まってしまいます。 Hドライブに取り出したいデータが入ってるのでしたら、取り出せる確立はかなり低くなっていると思いますが、やってみないことには分かりません。 あきらめずに頑張ってください。

ZXRB
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 すでに、私の手におえる状況ではなくなってきているようなので、Mozisan 様ご指摘の有料のパソコンサポートを利用しようかと考えています。変化があれば 何か書き込むかも知れません。よろしくお願い致します。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.9

別のPCにHDDをスレーブ等で接続し、吸い出しましょう。

ZXRB
質問者

補足

皆様のアドバイスの中に「スレーブ」というがありました。そこでこの方法につい て調べたところ、ハードディスクからファイルを取り出す最善の手段ではないかと 思い、皆様からのアドバイスを頂きたいと思います。 まず、私が新品のハードディスクを購入します。そしてパソコン内にある壊れた ハードディスクを取り外します。そして購入した新品のハードディスクを取り付け ます。その後、リカバリ(フォーマット)を実行しパソコンを普通に使用可能な正 常な状態に戻します。その後、取り外した壊れたハードディスクをパソコンに取り 付けます。その際、ジャンパースイッチをスレーブに変更したりするなどのいわゆ る「スレーブの設定」をする必要はあるようで、それはパソコン付属の拡張計画誌 を参照して欲しいとの事でした。 ハードディスクは10GB以下が良く、5GB程度のほうがもっと良いとの事でし た。私のパソコンの標準ハードディスクの容量は2.1GBです。購入の際、機種 に適しているか店頭で確認する必要があるとの事でした。壊れたハードディスクは Dドライブ又は、Eドライブとして認識するとの事でした。windows起動後 、マイコンピューターからDドライブ又はEドライブ(多分Eドライブ)を開き、 中のファイルを取り出せば良いと言う事でした。 サポートセンターによるとMS-DOSモードでファイル名が読めないと、アクセス してもファイルは取り出せないだろうと言う事でした。しかし、MS-DOSモード でファイル名は読めたのでファイル抽出は可能だと思います。 MS-DOSモードでのファイル取り出しも考えたのですが、難しい問題が色々あ るようです。DOSモードでもフォルダを丸ごとコピーするXコピーという方法が あるのですが、フォルダ(ファイル)の容量が大きすぎて、1.44MBのフロッ ピーディスクには入りません。ファイル名をひとつひとつ入力していく方法もある のですが、入力する前にファイル名を必要な分すべてメモらなければいけないので (ファイル名が分からないため)大変な時間と手間を要するのです。 以上の事から、皆様からアドバイスの一つとして頂いた「スレーブ」を実行に移そ うと考えています。その方法を上記に記したのですがこれで良いでしょうか? 何か間違っている点などはないでしょうか? 新品のハードディスク購入後、やっぱりダメだったとはなりたくないので・・・。 私が心配なのは増設ハードディスクとして、壊れたハードディスクがうまく起動 してくれるか? という事です。アドバイスをよろしくお願い致します。

  • yohkah
  • ベストアンサー率53% (46/86)
回答No.8

#6 の方に賛成です。 2.の方法にこだわっていると取り出せるファイルも取り出せなくなりそうですね。 より確実に、起動ディスクから起動して#6さんお勧めのファイラーで必要ファイルのバックアップをまずしてしまったほうがよろしいかと思います。もうこのHDDからは起動しない方が良いと思います。被害が拡大しそうです。 1.の方法となると当然DOSの知識が必要となりますので近くに知っている人が有れば教えてもらうなど対策が必要ですね。 またこの問い合わせに使われているPCでファイラーの使い方やDOSのコマンド等を練習してみるとかも大事でしょう。 それともう一つ、不具合の出ているHDDへはファイルの取り出しが済むまでは書込み動作はさせない方がより良いです。書込み動作をすればするほど条件は悪くなります。 スキャンディスクは当然書込み動作を繰返しますから状態がここまで悪化すれば逆効果だと思います。 (多分この質問の前の質問の不具合も不良クラスタが関係していると思います。)

ZXRB
質問者

補足

皆様。アドバイスありがとうございます。 その後の症状についてご報告したいと思います。 Mozisan様ご指摘のwindowsインストールCDですが、確認した ところ私のパソコンには付属していませんでした。しかし、似たようなCDは ありました。windows95 Conpanion(コンパニオン)CD です。これは、インストール機能がないCD-ROMだという事でした。インス トール機能があるのは、リカバリCD-ROMになってしまうとの事でした。 パソコンのOSがwindows95なので、windows95又はwin dows98のインストールCDを入手し、上書きインストールを実行しよう と考えていたのですが、今回のMozisan様及び皆様のアドバイスを受け それは断念しました。1 の方法ですとyohkah様ご指摘の通り、DOS の知識が必要になるため私にはできそうにありません。 そこでMozisan様の推奨である、別のパソコンにハードディスクのデー タを丸ごとコピーしてしまうという方法を選択しようかと考えています。そこ でもう一台のパソコンをどこから持ってくるかという事ですが、ノートパソコ ンのレンタルなどは行っているでしょうか?知人から借りるという事は難しい です。また、メーカーに修理に出してデータのコピー(バックアップ)をメー カー(富士通)にやってもらったほうが早いでしょうか?メーカーがハードデ ィスク損傷の修理のためとはいえ、バックアップなどやってくれるのでしょう か? 現在までの状況から、このハードディスクはもう使い物にならないと考えてい ます。したがって修理に出す必要もないのですが、メーカーの力を借りて修復 をはかれるのなら、それでも良いと考えています。私が自分できればそうする のですが、知識不足からそれが難しいためそうしようかと考えています。 セーフモードを起動するためのコマンド要求画面も表示されなくなりました。 yohkah様ご指摘の通り被害が拡大してきたようです。ハードディスク は増設はしていませんが、圧縮はしています。Cドライブの他にHドライブ があります。スキャンディスクはこのHドライブのディレクトリ構造の部分 で止まってしまいます。 アドバイスお願いします。よろしくお願い致します。

  • Mozisan
  • ベストアンサー率43% (130/299)
回答No.7

#5です。  2つのことが同時に起こってるのかも知れませんね。 1.ソフトインストールによる起動ファイルの異常→セーフモードが起動する。 2.ハードディスクの損傷→スキャンディスクが終わらない。  起動時のスキャンディスク画面でキャンセルすれば、セーフモードが起動しませんか? セーフモードでもエクスプローラが使えるのでそれでデータをバックアップしてはいかがでしょう。  また「リカバリー用のフロッピーディスク」で起動して、#6さんご紹介のツールを使ってバックアップすることもできます。  Windows95のCDをお持ちのようですが、現状でこのCDを使ってWindowsを再セットアップすることはお勧めできません。 なぜなら、Windowsのシステムを転送中にハードディスクの損傷を見つけ、スキャンディスクが起動して、何時間立っても終わらない状態になりそうに思えるからです。こうなってしまうと、セーフモードも起動しなくなるでしょう。  一番のお勧めは、複数のハードディスクを内蔵できるパソコンの増設ドライブとして、問題のディスクを接続し、そのパソコンの健康なドライブにデータをコピーする方法です。バックアップ終了後、そのパソコンでスキャンディスク(完全)をかけ、損傷が多いようならそのディスクはあきらめた方が安全です。

  • takkuni
  • ベストアンサー率24% (166/676)
回答No.6

スキャンディスクが途中で止まるのはハードディスクの一部に不良クラスタがあるためではないでしょうか。 少々の傷なら問題ない場合もありますが、このケースはやはりハードディスクの損傷でしょう。電源の入れ直しが無理をきたしたのではないでしょうか。 autoexe.batについては普通はインストールと同時に自動的に書き換えてくれると思うので、必要なファイルが不良クラスタで読み込めない為の障害ではないかと思います。幸いにもハードディスクは認識されるようですから、データはDOSコマンドで取り出せると思います。もしくは下記URLにDOSモードで使えるファイラーがあるので参考にしてみて下さい。 データが取り出せたらハードディスクを取り替えた方がいいと思います。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se018311.html
  • Mozisan
  • ベストアンサー率43% (130/299)
回答No.5

症状から見て、#1の方が指摘されたように、最悪の場合はハードディスクの損傷が考えられます。 #1の方の書き込みを参考にセーフモードまたは起動フロッピーディスクでパソコンを起動してください。 すると「 A:> 」のような表示になると思います。 そこに[CHKDSK C:]と打ち込み[Enter]キーを押してください。([]は入れる必要はありません。) この CHKDSK は ScanDisk に相当するコマンドです。 これでCドライブを調べるのですが、エラーが出ても取り合えずCドライブの検査が終わるようなら、お使いのパソコンからハードディスクを取り出し、別のパソコンでデータを読み出すことも可能だと思います。また、Windows95ならWindowsインストールCD(リカバリーCDはありません)が付属してませんか? Windows のCDがあれば、上記の起動フロッピーディスクでパソコンを起動し、Windowsを再インストールするとデータは残っています。(フォーマットなどしなければです)  Cドライブがフォーマットされていない、などのメッセージが出るるようであればデータ復旧はかなり困難です。 #3の方が回答された新しいハードディスクを入れる方法ですが、Windows95時代のパソコンの場合、現在販売されているハードディスク容量に対応していない可能性もあります。 長々と書きましたが、最大のポイントは 「ハードディスクが生きているか」 です。 生きていればデータは取り出せるので、もっと詳しい情報をUpすれば、いろいろとアドバイスを受けられると思います。

ZXRB
質問者

補足

Mozisan様はじめ、皆様。アドバイスありがとうございます。 こらからもよろしくお願い致します。症状をお知らせしたいと思い ます。 現在、通常モード及び、F5キーを押してのセーフモードでも起動 する事ができません。キーボードの種類までは聞いてくるのですが 、その種類(半角・全角)選択してセーフモードで起動させようと すると「windowsが正しくシャットダウンされませんでした 。どれかキーを押すとスキャンディスクを実行します」というメッ セージが現れてしまいます。このメッセージが現れなければ、セー フモードは起動できるのですが、何度か試しても同じでした。また 、メッセージに従いスキャンディスクを起動させても最後まで到ら ず、10時間以上動いていました。いつスキャンディスクが終了す るのか分からず、電源を切りました。 TT250SP様のご指摘ですがハードディスクは無事なようです 。メーカーサポートの時、C:(ハードディスク)が無事かどうか 確認したのです。リカバリ用のフロッピーを差込み、コマンドを入 力しハードディスクの中を見たところ、中のファイル名は普通に見 る事ができました。メーカーサポートによると、もしハードディス クが壊れていたり、損傷していると、中身を見る事はおろかコマン ドの入力さえ受け付けないとの事でした。また、セーフモードの起 動は「F8キー」ではなく「F5キー」でした。以上の事からメー カーサポートの診断によると、今回のトラブルはハードディスクの 問題ではなく、プログラムの問題であるとの事でした。  だとすると心当たりがあるのです。私の一番上の質問の最下部にも アドレスを記したのですが、今回のトラブルが発生する数日前から 動かなくなったプログラムがあったのです。それでこのサイトにア ドバイスを求めていたのですが、今回のトラブルはその矢先に起き たのです。そのプログラムのトラブルもまだ解決していません。 いずれにせよ解決方法はリカバリ(フォーマット)しかないと言う 事でした。リカバリするのは良いのですが、その前にファイルのバ ックアップを取りたいのです。ですがセーフモードでも起動できな いので皆様にご助言をお願いしたいのです。 Mozisan様ご指摘のwindowsインストールCDとは windows95のCDの事ですか?それならあると思います。 試してみる価値はあるかも知れません。貴重なアドバイスありが とうございます。 皆様から頂いたアドバイスを元に復旧を図りたいと思います。 私はハード的な問題はあると思います。故障した当日ですが、ハ ードディスク内部から変な音がしていたのです。電源を入れる時 の音です。まったく同じでした。windowsが起動してから も、何度も何度もスイッチが入れられている(電源ボタンが押さ れている)音でした。

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.4

こんばんは。 ほかの方がおっしゃられるように、ソフト的問題でなくてハード的なような気がします。 フロッピーが使えれば、やはりDOSツールが有効です。 www.ntfs.com/boot-disk.htm ここから、ntfsfloppysetup.exeをダウンロードしてフロッピーを入れたまま実行すると、DOSべーすの起動ディスクが作れます。 そのディスクを使ってそのパソコンを起動させてみてください。まだディスクが大丈夫ならHDにアクセスできて、コピペができます。新しいHDDをスレーブにつけてコピペしましょう。 わからないときは補足入れてください。

ZXRB
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。

  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.3

こんにちは。 HDDを買ってきて、付け替えてOSをインストールし、以前のHDDをスレーブにつなげてデータを取り出すとか。。(ある程度の知識は必要ですが) Win95のPCって事はかなり前の機種でしょうか? データ修復を諦めてメーカー修理に出すなら、修理の金額にもよりますが新たに買い換えた方が良いかも。。。

ZXRB
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • セーフモードでの起動も×です。リカバリ出来ますか?

    XP Home です。 BIOS画面までは行きますが 通常起動はもちろん、セーフモードでも立ち上がらなくなりました。 原因は、物理的なトラブルではなく ファイルの破損です。 「ハードディスクのファイル破損はリカバリ出来ないので、ハードディスクごと取り替える」 とサポートセンターから言われました。 リカバリしたいのですが 上記理由でセーフモードでも立ち上がらなくなると リカバリ出来ないのでしょうか、 (T_T)

  • セーフモードも起動できません

    Windows Meでセーフモードでも立ち上がりません。 起動ディスクにてHDDのスキャンディスクを行うと「このドライブを調査できません」と表示されます。DOSにてディレクトリは見られますが、途中で止まってしまいます。 パーティーションを切っていないためデータも入っています。 DOSでディレクトリを見られるならばなんとか復旧できないものでしょうか? また、復旧できないならばHDDを増設してそちらにWindowsをインストールし、この壊れかけたHDDからデータを取り出すことは可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • Windows Meがセーフモードでしか起動しない

    SotecのG386AV(Pentium3 866MHz、メモリー256MB、HDD60GB、Windows Meプレインストール)というパソコンです。使用歴約8ヶ月。 パソコンを立ち上げようとすると、Windows Meのロゴ表示のあと、真っ黒な画面の左上隅にしばらくカーソルが表示され、一瞬画面が切り換わったような感じになって、その後は何も表示されない状態です。長時間放置しておいても立ち上がらないため、「Ctrl」+「Alt」+「Delete」でリセットするしかありません。 セーフモードでは立ち上がり、ハードディスクは問題なく読めます。スキャンディスク、システムの復元、scanreg /restoreによるレジストリの復旧、プロダクトリカバリーCDによる復元を行いましたが、状況は変わりません。 周辺機器をすべてはずして、リカバリーCDで初期化しても同じ状態です。セーフモードでは立ち上がるし、基本的なハードの部分には問題がないと思うのですが…。どなたかお知恵を貸してください。

  • セーフモードで起動できない

    WINDOWS MEなのですが デフラグをしていたら 「修復しないといけないところがあるのでスキャンディスクを行ってから再度デフラグをしてください」という メッセージが出て、スキャンディスクを行ったのですが 途中で他のプログラムがドライブに書き込み中なので~ というような メッセージが出てスキャンディスクがそれ以上進まなくなりました。 で、以前、デフラグ。スキャンディスクは セーフモードでやったほうがいいというのを聞いたのを 思い出してセーフモードでやってみようと思ったのですが Ctrlキーを押してもF8を押しても セーフモードになりません。 「押し続ける」という解釈が 連打なのか、押さえたままなのかが わからず両方とも試してみたのですが、駄目でした。 どうしたらいいでしょうか? 困ってます。 アドバイスをください

  • win98 セーフモードでしか起動できなくなりました

    win98です。 先日、「スタート」からのシャットダウンをせずに電源を切ってしまって からPCがセーフモードでしか立ち上がらなくなりました。 起動させようとすると、dosの画面に、「incorrect assignment」と出て 止まってしまいます。 セーフモードにてチェックディスクを行いましたが直りません。 再セットアップしたいのですが、リカバリCDがありません。 どうにか復旧される方法はないでしょうか?? よろしくお願いします。

  • セーフモードの起動ができません

    Xp終了中に電源が切れ、その後起動しようとしても立ち上がらなくなりました。BIOSモードにしてもセーフモードの立ち上げも出来なくなり、困っています。Xp再起動はどうしたらよろしいでしょうか?(最悪ハードディスクにあるデータをどうにか保存でもいいので、リカバリーディスクからのXp再インストールは避けたいです)

  • windows 2000、セーフ・モードでも起動できない。

    質問者:nakanakanaka セーフ・モードでも起動できない程システムに異常が生じた時は、 下記の方法しか、ありませんか。 エンターを押すと、ブルースクリーンになり、 電源から、切らないと、なりません。   windows 2000のCD-ROMで起動を行い、「回復コンソール」を選択する事によ   り、ディスクの中にデータファイルを取り出したり、システムの修復を行う   事が可能になっています。

  • セーフモードでしか起動できない

    OSはwindows vista business 64bitです。 mhfというゲームをしていたところ突然ピンク色の砂嵐が現れてフリーズしました。 強制終了し起動してみましたが、Bios起動後OSのロード?画面の後真っ暗になり何も表示されなくなりました。 グラボが原因なのかと交換してみましたが、変わりません。 セーフモードでシステムの復元、スキャンディスク、駐屯アプリケーションの無効などを試しましたが状況は変わらずで困っています。 リカバリーディスクも引越しの際になくしてしまったみたいで見当たらず・・・ 他に対策や対処方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • セーフモードの起動のし方は?

    WIN98seです。スキャンディスクやデフラグをセーフモードでやると早いと聞いたのですが、1.セーフモードの起動方法がわかりません。フリーズして自動的になることはありましたが・・・ 教えてください。  また、2.セーフモードでやった場合でも、通常モードでのスキャンやデフラグと全く同じ機能を果たす(全てのファイル等を検索するのか?)のでしょうか?宜しくお願いします。

  • Windows7 セーフモードでバックアップ方法

    レノボの一体型を使ってます。 パソコンの調子が悪いのでサポート受けたら、 リカバリをすることに… バックアップはセーフモードでUSBに出来るとのこと しかし、 その方法がサッパリ解りません。 そっくりバックアップするのか 大切なファイルやソフトだけでも良いのか… バックアップの説明は受けられませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。