• ベストアンサー

PS3 HDMIとPS3の光デジタルケーブル

PS3 HDMIとPS3の光デジタルケーブル PS3トルネセットを購入しまして、アクオスLC-32D30と接続しようと思います、 PS3にもアクオスにも光デジタルケーブルが接続可能で、当然HDMIも接続可能 私のような環境では、どちらを使うべきでしょうか?、あるいはどちらも接続するべきでしょうか? 現在HDMIケーブルと光デジタルケーブル両方所有しております。 ご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ゲームの音声出力のみに限定すればどちらでも大差はありませんが、ブルーレイの再生まで考慮するとHDMIケーブルで接続するほうが賢明だと思います。 ブルーレイの音声再生方式には様々な方式が存在し、同じデジタルケーブルでも光デジタルケーブルのみでは対応しないものが存在するからです。 特にAVアンプなどを利用しホームシアターの構築をお考えであればHDMIケーブルは必須となります。(ブルーレイが採用しているデジタル音声方式を全て再生可能なものがHDMIケーブルに限定されるという理由から。光デジタルケーブルで再生可能なものはドルビーデジタル等DVD時代から採用されている少し世代の古いものに限られます。) またHDMIケーブルでは最新のバージョンに対応さえさせておけば、その地点での音声方式はカバーしてくれますから便利です。(勿論接続機器がそれら方式に対応する必要がありますが・・・) 上記のような理由でHDMIケーブルでの接続をお勧めいたします。

noname#210429
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 光デジタルケーブルが少し世代の前であった事を忘れていました。 一応PS3と一緒に購入したHDMIは最新?の1.4対応との事でしたので、長く使えそうです。

その他の回答 (2)

回答No.2

私もNo1さんと同様の意見でとりあえず今はHDMIで接続するのが簡単で楽です。 将来5.1chのスピーカーでも購入されたらその時は音声を光デジタルで繋げばいいと思います。 PS3の場合音声をHDMIと光デジタル両方で同時に流すことは出来ますが、その時は2chでしか出力されません。 テレビですから2chでも問題はないと思いますけどね。

noname#210429
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆さんの統一見解としてやはりHDMIなのですね、迷わずHDMIにできそうです。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

どっちもデジタルなんだから、HDMIで統一して配線をすっきりさせたほうがよいのでは。

noname#210429
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、見た目にもすっきりした方がいいですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう