• ベストアンサー

ライアーゲームの絵は下手?

 よく「ライアーゲーム」及び甲斐谷忍の作品全般は、絵が下手だと評価されていますが、私はスタイリッシュで上手くてお洒落な絵だと思います。  そもそもあれで下手だというのだったら「絶望先生」なんかどれだけ下手かという話ですが、何故か「絶望先生」はむしろ絵が上手いという評価が多いのが不思議です。(女キャラの顔が1パターンしかないのに……?)  「ライアー」が上手く見えて、「絶望」が下手に見えるのは、私の審美眼がおかしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • new_one
  • ベストアンサー率20% (17/83)
回答No.3

「絶望先生」の作者、久保田さんの絵は個性的だと思います。 マンガの絵の特徴を逆手にとったようにわざと単調にした絵。 ドラえもんとか、赤塚不二夫の絵の現代版という感じです。 そういう絵に美学を感じる人もいるんだろうと思います。 対して、甲斐谷さんですが、けして絵が下手な漫画家ではないと思います。 しかし、あの系統の絵だと田島昭宇、三輪士郎など、もっと上手い人がいます。 そんなに突出して上手いとはいえないと思います。 (ファンの方には失礼ですが…) 甲斐谷さんの絵のいいところは、スタイリッシュさ、お洒落さとかではなく、 人間の醜さを描いても、重くなりすぎないところだと思います。 適度に力の抜けた絵だから、読む方も力を抜いて楽しめる。 だから上述した作家(田島昭宇、三輪士郎)より人気があるのでしょう。

F-3776
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 久米田康治の絵は特殊と言えば特殊です。甲斐谷先生は系統で損をしていたのですね。

その他の回答 (2)

  • akd0020
  • ベストアンサー率25% (77/299)
回答No.2

好みの問題なのでは? 私個人は、甲斐谷先生、久米田先生どちらの画風は好みではありませんw

F-3776
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私は久米田康治の絵自体は嫌いではありません。

回答No.1

その作品の内容が関係するんだと思います。 私個人の考えですが、 ・ライアーゲーム:様々な要素が含まれていて読者にいろいろと考えさせて(?)楽しんでいくというもの そのため、登場人物の微妙な表情が重要になってくる ・さよなら絶望先生:とりあえず絶望先生が「絶望」したことをつらつらと並べてワンパターン化している なので登場人物の表現パターンとしてはわかりやすいもの(顔に縦線等)が多くても特にもんだいはない 1話完結型(ほとんどが)だからそんなもんなのかも。 ライアーゲームは伏線のための表現が必要になってくるので、そういった点ではわかりやすい(わかりにくい?)のが下手だと感じるのではないでしょうか? 逆にいえば、絶望先生がいろいろな表現をほぼワンパターンであらわしていることがすごいのかもしれませんねww と長文書きましたが、正直面白ければいいと思います。 以上、ど・素人の意見でした。

F-3776
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 「絶望」はワンパターンというより、ワンパターンがもはや芸風になっている作品だと思います。

関連するQ&A

  • 狂ったほどに絵が下手なのです…。お助けください。

    タイトルのままです・・・。 私は非常に絵が下手なのです。 自慢するわけもなく、本当に純粋に絵が下手すぎます。 よく、はいだしょうこさんの絵が話題になりますよね。 全く私は笑えないのです。なぜならはいださんの方が上手いくらいかも?と思う瞬間もしばしばあります。 何と言いましょうか、特徴を捉えることが全く出来ず困っております。 と言いましても、今から画家を志望するわけでも無いのですが、簡単なイラストやアニメのキャラなどかけたらいいな~と憧れています。 どなたか、絵を書く事に関してアドバイス頂けないでしょうか? 非常に切実です。簡単にでも絵が書ける方が羨ましくてしょうがありません。 そもそも、例えば人物を書く際にどこから書けばいいのでしょうか? 頭?顔の輪郭?髪??足元?手??? 全く知識がありません。 本当にお願い致します。 絵を描くことにお詳しい方いらっしゃいましたら何卒アドバイスを頂けないでしょうか? また、この様なものでも、なんとなくでも結構です。絵は書けるようになるものなのでしょうか・・・。 気が狂いそうなくらい絵が下手でしょうがありません助けてください。涙) よろしくお願い致します。m(_ _)m ※ちなみに幼少の頃から全く苦手でした。他の友だとはなんとなくでも書けていても、私だけは支離滅裂な状態でした。これがセンスなのでしょうか・・・。

  • 絵が評価されないとき。

    美術教室で絵を描いていて、先生から「いいね!」と言われないと、すごく落ち込みます。いいねと言ってくれないということは、悪い作品なんだ、良くない絵なんだと思ってしまいます。 一度先生に、このことで相談したら、「自分がいいと思う作品を作っていくべき。」と言われたのですが、あまり意味がわかりませんでした。 絵というものは人から評価されて成り立つものだと思っています。 いいね、とか何も言ってくれない、となると、自分の作品は評価するに値しないんだなあと落ち込みます。 先生からの評価ばかりを気にして一喜一憂して疲れている自分がいます。 こういうときってどうすればいいでしょうか? 評価を気にしないようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • 絵が下手な人間でも人並みに描けるようになれますか?

    カテゴリー、こんな専門的な分野の方に質問していい内容かわかりませんが…… 私は絵を鑑賞するのがとても好きです。でも描くとなると、ほとんど描けません。私が描く絵は…… ・イラストならみんなが大笑いします(立体的に描けないのと、対象をよく覚えていない点で) ・クロッキーは中学時代ごくフツーの点数(5段階評価なら3)でした ・水彩画はわりとホメられましたが「直すな」とよく言われました ・油絵はヒドイものでした。これは扱いが苦手です ・絵を描くときに私が一番自分に問題を感じるのは、適確な線が描けないことです。対象と対象の間隔もうまくつかめません。影を描けといわれても、どこに影がついているのかわかりません(色覚などの異常はありません) という感じです。小学生の時に、地元の子供向け絵画教室(油絵。これがトラウマになってるかもしれません)にちょっとだけ通いましたが、いつも居残り、あげくは先生に手伝ってもらわなければ作品を仕上げられない、というていたらくでした。 でも、絵を鑑賞するのは子供の頃からずっと好きで、いま大人になって、描くほうももう一度挑戦したい……と思うようになりました。 前置きが長くなりましたが、この程度の画力?でも、練習をすれば「我ながら上出来……」くらいの絵を描けるようになるものでしょうか?もし可能なら、まず最初の一歩としてやるべき練習はどんなことでしょう? それとも絵の下手な人というのは素質の問題で、自己満足程度にも上手と思えるようなものは描けっこないでしょうか。 率直なご意見をお願いします。

  • 版権キャラに大切なこと

    こんにちは 趣味でアニメキャラなどのCGを描いています。 描いた絵を人に見せるのですが、完璧に模写したと自信のある 絵よりも、自分の色が出て、対象とした作品似ていない絵を評価 してくれる人が結構居ます。 私もファンなので、似ていない絵は他のファンにも失礼かな、と 完璧に似せる方向で描いているのですが、必ずしも そうではない事に少々戸惑っています。 良い意味でアレンジであったり、二次創作であれば良いのですが 似せようとして失敗した絵を二次創作だと自分では評価したくない と言う部分があります。 元の作品やキャラデと違って、かろうじて作品のキャラだと 分かるような作品でも評価して頂ける理由はどのあたりに あるのでしょうか? よろしければ、版権キャラの二次創作を評価するポイントや 理由などお書き願えれば幸いです。

  • 絵の見え方と目の錯覚

    目の錯覚と言っていいのかどうかは分かりませんが、 前に自分が描いた絵を今見た時、当時のものとは思えないくらいに変わってるんです。 こんな絵描いたっけ?ってくらいになってる時も。(痴呆ではない) 長年日常茶飯事の謎でしたがこう言う経験ないですか? 特に作品を2つ仕上げて最初の1枚と比べたりすると余計にその差を感じるのですが。 見え方なんて人それぞれなのでおかしな質問でしょうけど、 自分ですら毎回見え方が変わるのに、他人からみるとどんな風に写ってるんでしょう。 でも逆に他人の作品は、時間が経っても見え方は第一印象の時と変わらないんですよ。 写真とかではこういう現象が起きないのですが、なぜ自分で手掛けたものだけ劣等や優越が見るたび変わってくるんでしょう。作品を反転させて見た時も随分違ってたりするんですよねぇ。 ホント不思議です(・ω・)ただ絵が下手なだけって自分自身が教えてくれてるのかもしれませんけど。

  • ゲームシステムの著作権について

    こんにちは、ゲームシステムについて詳しく知りたいと思い投稿しました。 最近では同人ゲームやアダルトゲームを制作している方々が、ネタとして、ある一般的なゲームを模倣した作品を出すことがあります。 絵が違うだけでシステムは同じといったものです。 私が見たことがあるのは、美少女キャラバージョンのロックマンです。 あきらかに「これは○○のパクリだろ」とわかるようなものでも、絵や音楽さえ違っていれば、それは著作権違反とはならないのでしょうか? 不思議のダンジョンシステムや、ぷよぷよのシステムを模倣した作品を売り買いしても問題ないのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 平井久司さんの絵について

    少し前に画集が発売されたようですので、 ふと思ったことをお聞きします。 私が初めて平井久司さんの絵を見たので、ガンダムSEEDの時でした。 第一印象は、体が細い!体のバランスがよくわからない。別段上手いように感じない。何が嫌なのかよくわからないが、なんとなく好きにはなれない・・・というようなハッキリいって悪印象でした。 私はSEED以前のガンダムの絵の(色々なキャラクター背ザイナーさんが担当していらっしゃいましたが)、肉付きが良い(というのでしょうか?)、頭身のバランスがリアル、目があまり大きくない、感じが好きだったのです。 しかし、SEEDを通して見終わった頃には慣れてきたのでしょうか、評価が変わり、何故か好きだと感じるようになりました。 キャラに差がない、など少し欠点はあるように思いますが、体のバランスも変だと感じなくなり、とにかくよくはわかりませんが嫌いではなくなったのです。 そこで皆様、色々な見解をお持ちの方がいらっしゃると思いますが、平井久司さんの絵について評価・ご意見をお教えください。 参考までに、 (1)SEED以前の作品から知っていた (2)SEEDで初めて知った どちらかお教えくだされば幸いです。

  • 神のみぞの「よっきゅん」は・・・

    Keyの作品の「カノン」もしくは「AIR」とかの「いたる絵」の事ですよね? ホローしてっぽくても絵柄を下手って言ってますよね? 私も初めは、「なんだか・・・」とか思っていたのですが、 やっぱりKeyのキャラは「いたる絵」が一番しっくりくるのだと思うのですけど・・・ それは間違っていますか?

  • 絵手紙のことで悩んでいます。

    趣味で3年近く絵手紙教室に通っています。 そして多少ですが他の美術関係もやっています(デッサンなど) 絵手紙は楽しいですが、たまに疑問というか矛盾を感じることがあります。 例えば、先生を含め外に数名でスケッチに出かけた時。 「何を使ってもいいけど基本は濃い鉛筆でしっかり力を入れて描く」 「ペンを使ってもいいけど、太い物を使う。でもしっかり描いたり力の加減は鉛筆でないと覚えられない。だから鉛筆を使って」 「上手に描く必要はない、楽しい作品にして」 先生の言うとおりに描くと褒めてはもらえますが、何度描いてもそれが「自分の絵」という感じがしません。言われたとおりに描いた、という感じです。 自分の思う通りに描くと「上手いけど絵手紙じゃない」と言われますので、これは絵手紙だから・・・と切り変えてガツガツと描くようにしています。 そして教室で他の芸術(デッサンなど)の体験教室がたまにあるのですが、上手く出来ないと 「下手でいい、の絵手紙ですから、私たち~これでいいんですたぶん」 絵の基本や線が大切ならせっかくの体験教室、「絵手紙だから下手でいい」ではなく、そこをもう少し・・・と思ったりします。 後に、体験教室でやった内容を絵手紙教室で多少アレンジしてやるのですが、丁寧にしているひとがいると、 「そんなにしなくていい。もっと冒険して出たトコ勝負の面白さをやらなきゃ。絵手紙なんだから」 質問がうまくまとまりませんが、絵手紙自体は楽しいのですが「自由に描くのが絵手紙」と思っているのに何か違うなあ・・・と。 「言われる通りにすると違和感あっても褒められる、思い通りにするとちょっと違うと言われる」この自分の中のモヤモヤ。 自分が絵手紙をよく理解出来ていないからか、と思ったりします。 絵手紙が続けたいならそこは乗り越えるとこ・・・なのでしょうか。 それとも「自分はこれ(描き方とか画材とか)が好き」でもいいのでしょうか。 本当に最近モヤモヤしています。 絵手紙を離れた方がいいのかな、と考えることもあります。 分かりにくい文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • Pixivとは不思議なサイトだ・・・

    Pixivに絵を投稿してみたんですけど 自分のすごく下手な絵でも評価してくれる人がいます 毎回ブクマや点数を入れてくれるある特定の人もいます わざわざ得点を入れてくれるなんて 得点を入れてくれる、そんな優しい人が沢山います 私なら私の下手絵にわざわざ点数入れないです 何故評価してくれるのでしょうか? 不思議です