- 締切済み
しょうゆの使い分け
最近料理を始めた男です。 調味料も一通りそろえたのですが、しょうゆは濃口だけしか買っていません。 みなさん薄口、濃口を使い分けていますか? どのように使い分けていますか? 片方しか使わない方はどちらを使っていますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
あまり作る頻度が高くないので濃口だけです。色味の調整は濃口と塩の量で調整してます。
- ziziwa1130
- ベストアンサー率21% (329/1546)
私の場合、そばにはかつおだしと濃い口しょうゆ、刺身には濃い口しょうゆ、うどんにはかつおと昆布の合わせだしに濃い口しょうゆ、おでんには昆布だしと薄口しょうゆを使います。煮物の場合には、素材の色を生かす場合には薄口しょうゆ、そうでない場合には濃い口しょうゆを使います。
お礼
回答ありがとうございました。
- enqu-ID-VF
- ベストアンサー率24% (19/78)
薄口醤油を使うのは、たとえば関西風のような薄味の煮物を作る時です。 もし濃口醤油で関西風に薄味の煮物を作ろうとすると、薄くした分塩味が足らないので、塩を加えることになります。 そうすると醤油の風味が薄れて、味気のない煮物になってしまいます。 薄口醤油はただ濃口醤油を薄めて塩を入れただけではなく、薄いなりにも大豆はしっかり使って作っているので、 色づかない様に使っても十分醤油本来の風味が残ります。 なおかつ、醤油の風味は残るものの、濃口醤油のようなキツイ醤油臭や味が付かず、素材の味を生かすような淡泊な味付けをすることが出来ます。 その代り、きんぴらゴボウやキンキの煮付け等に求められるこっくりした濃厚な味わいは求むべくもありません。 結局、淡泊で繊細な素材を(魚で言えば柳ガレイのような)、素材の味を殺さず煮付けたい場合は薄口醤油を使います。 それ以外は濃口醤油です。もっとも、私は関西の人間ではないので、あえて関西風の味付けにするということではないです。 片方しか使わない場合は当然濃口醤油ということになります。
お礼
回答ありがとうございました。
- tyagayu
- ベストアンサー率24% (488/1996)
醤油大好き人間です。 使うのは ・たまり ・濃い口 ・薄口 ですね。たまりは刺身専用。濃い口はもう何でも。トンカツでも唐揚げでも、とにかく醤油で。マヨネーズと混ぜると最高です。 薄口はうどんとか汁物専用ですね。濃い口のような使い方はしません。 醤油はいろんな所から発売されていますから、大手メーカーのみではなくて、色んな所の物を試してください。それぞれに特徴があって、お気に入りが見つかるかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございました。
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
No.1さんに同じ。 刺身醤油は、濃い口で代用してますが・・・。 薄口のほうが塩分量は多いそうです。 ついつい多く使ってしまいがちだから気をつけられてください。 m(_ _)m
お礼
回答ありがとうございました。
- hoell
- ベストアンサー率17% (24/137)
薄口・濃口・さしみ醤油と使ってます。 薄口=料理にあまり醤油の色を付けたくない場合。汁物など 濃口=煮付けや炒め物に さしみ醤油=さしみ専用
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。