• 締切済み

ネットワークスペシャリストの受験について質問です。

ネットワークスペシャリストの受験について質問です。 一般的にどの程度の勉強期間(時間?)が必要なのでしょうか? できれば来秋とりたいと思っているのですがどうですか? やはり応用情報から順にとっていたほうがいいのでしょうか? 昨秋基本情報をとってますので情報の基礎の知識はあると思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • toko-fun
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.2

業務はネットワークのお仕事ですか? 基本情報以外にCCNAやドットコムマスタ★★、他の情報処理試験などをお持ちですか? ネットワークスペシャリストは難関試験です。私の経験では、情報処理試験の中でもかなり難しい試験だと思います。論文試験のほうが、コツをつかむと比較的短期間で合格できます。 一般的にどの程度の勉強期間というご質問ですが、その人の経験にもよるので何ともいえません。 仕事をしながら半年の勉強で受かる人もいますが、割合はかなり少ないです。 平均だと2~3回目で合格する人が多いかと思います。つまり、2~3年程度は勉強しているのでしょう。 試しにドットコムマスタ★、★★、応用情報を受験されてはどうですか?ドットコムマスタ★★と応用情報を合格してから半年間みっちり勉強すれば、そこそこ戦えると思います。 また私のサイトに色々と情報を載せてます。 http://nw.xn--n9q36mh1hnxuksz7wt.net/ 掲示板の以下に、合格体験記がたくさん載せられています。 http://nw-bbs.xn--n9q36mh1hnxuksz7wt.net/index.php?mode=thread&id=356 参考にしてください。 ネットワークスペシャリストは良い試験ですよ。 是非合格してください。

参考URL:
http://nw.xn--n9q36mh1hnxuksz7wt.net/
  • semikuma
  • ベストアンサー率62% (156/251)
回答No.1

ネットワークスペシャリストの前身の、テクニカルエンジニア【ネットワーク】を取りました。 「一般的」な話は知りませんが、私の場合を参考までに書いておきます。 私は4月の部署変更でそれまでほとんど縁のなかったネットワークの資格を取るよう命ぜられ、休日はもちろん、勤務時間の大半を勉強に費やしていました。 私はネットワークに関する知識が全く無かったのでこのくらいの勉強量が必要でしたが、ネットワークのSEでも途中であきらめる人が多いようです。 そのような人でも、1日最低4時間は勉強が必要ではないでしょうか。 勉強を始めたときに痛感しましたが、このような専門資格は、ある程度の専門知識がある人でなければ、対策本を読むだけで取得するのは無理です。 大学高学年~若手技術者向きの教科書/専門書を最低3冊は読破した上で、問題集に取り組むことをお勧めします。 私は基礎知識がほぼ0でしたが、最初に入門書を読んで、全体像をつかんでから専門書に入ったのが良かったと思っています。 10月の受験を目指すのであれば、7月くらいまでには基礎をしっかり頭の中に叩き込んで、8月からは問題章を最低2冊、全問正解できるくらいにみっちり勉強した方がいいでしょう。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • ネットワークスペシャリスト試験を受験するにあたり

    初めまして。こんにちわ。 今年から新試験としてスタートした情報処理のネットワークスペシャリスト試験ですが、 来年の秋に受験すべく試験勉強の準備を進めようかと思っております。 ただ、現時点で私が取得している情報処理の資格はゼロの為、 いきなり高度な試験に臨むのは無謀なのか、やや躊躇している次第です。 (※CiscoのCCNAは取得しております。) そこで、経験豊富な皆様のご意見を頂きたいのですが、 ネットワークスペシャリストの試験を受けるに当たり、 まずは順を追って、「基本情報技術者試験」から取得して行くのが 妥当なのでしょうか? それとも、今から一年間みっちり勉強して「ネットワークスペシャリスト試験」一本に絞って試験対策した方が、効率は良いのでしょうか? しかしながら、「基本情報技術者試験」から順を追って行くとなると、順調に行ったとしても「ネットワークスペシャリスト試験」に辿り着くのは、再来年になってしまいます。 「基本情報技術者試験」を飛ばして、「応用情報技術者試験」から臨むのも手かと思いますが、これまた半年程度で合格圏に入るか未知の状態です。 ちなみに勉強方法は通信教育を利用しようかと思っています。 ついでの質問になって申し訳ありませんが、お勧めの通信講座があるようでしたら、ご教授頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ネットワークスペシャリスト試験は難しいですか?

    はじめまして。 基本情報の勉強を始めたばかりの者です。 少々、早いですが、今後のために教えて頂きたく、質問しました。 基本情報の取得後に目指す資格として、「ネットワークスペシャリスト」は 難易度が高いでしょうか?(基本情報程度の知識しかない人には無茶でしょうか) 他の方の意見を伺いたいです。 私は、平日+土曜日は仕事があり、1日に勉強可能な時間は1時間程度です。 (平日の睡眠時間は4、5時間あります) ※ また、基本情報の次にオススメの資格がありましたら、教えてください。 お願い致します。

  • ネットワークスペシャリストやCCNA

    ネットワークスペシャリストやシスコ認定のCCNAを受験しようとする人が増えています。 それにともない、TCP/IPの知識も必要だと思っている人も増えてると思います。 それでそのあたりの基本的・応用的な知識を得るためにIP Network Skillというメルマガを作ってみました。 http://www.mag2.com/m/0000063498.htm 他のメルマガを見様見真似で作っていることもあり、多くの人のご意見が聞きたいです。それで、できることは改善したいと思っています。 この手のメルマガはあまりないと思うのですが、読んでみて「こういう内容が欲しい」というのがあったら是非教えていただきたいです。 初心者の方、大歓迎です。よろしくお願いします。

  • ネットワークスペシャリストは独学で取得出来ますか?

    ネットワークスペシャリストは独学で取得出来ますか? 就職活動が終わり、社会人になる前にネットワークスペシャリストの狙っています。 過去に基本情報・応用情報を独学で取得したのですが、上位試験も独学で取得出来るかの判断に困っています。 今までは過去問と解説書を1冊ずつ買ってきて、それを読み解きするという方法で取っていたのですが、やはり上位資格の場合、TACなどの資格取得学校に通った方がいいのでしょうか? 基本情報や応用情報と違って情報が少ないので困っています。よろしくお願いします。

  • ネットワークスペシャリスト受験について

    今年の秋にネットワークスペシャリストを受験します。 午前の試験ですが、過去問を何度も解き、70点ほど取れるようになりました。 正確に言うと、自力でわかるものが4~5割、 ただ答えを覚えているだけのものが2割程度です。 NWの仕事をしていますが、学校でITの勉強をしたこともなくプログラミング、データベースなどはわかりません。 これ以外にテキストでの勉強やAP試験の過去問も解いた方が良いでしょうか。 受験経験者のアドバイスや経験談を頂けますと嬉しいです。

  • テクニカルスペシャリスト(ネットワーク)

    今年の10月に実施される情報処理技術者試験で テクニカルスペシャリスト(ネットワーク)の受験を予定しています。 受験されている方は、どの程度の知識・実務経験を積んで受験されているんでしょうか? ちなみに私は4年ほどCisco機器を中心に機材の設定やトラブルシューティング等を行っています。 以前CCNPのCIT(旧サポート)以外は合格しましたが、時間的余裕がなく失効してしまっています。

  • 僕は今基本情報の勉強をしています。基本情報は今年の秋で合格させる予定で

    僕は今基本情報の勉強をしています。基本情報は今年の秋で合格させる予定です。 基本情報が合格した後に、 応用情報を受験しようか~ ネットワークスペシャリストを受験しようか迷っています。 自分の考えではできるだけ早めに専門的な勉強をしたいと考えているのでネットワークスペシャリストを受験したいと思っています。 もし、応用情報を受験したほうがいいなどの意見がございましたらよろしくお願いします。

  • 情報ネットワークセキュリティスペシャリスト

    こんにちは。 さっそく質問させていただきます。 情報ネットワークスペシャリスト試験と情報セキュリティスペシャリスト試験に合格するには、絶対にプログラミングの勉強は必要でしょうか。 ピンポイントでセキュリティスペシャリストとネットワークスペシャリストのみ合格するには、無駄の無い、最低限必要な勉強は何でしょうか。 セキュリティスペシャリストとネットワークスペシャリストとそれぞれのご回答をお願いします。

  • ネットワークスペシャリスト試験の午後問題

    この春に、ネットワークスペシャリスト試験を受験する予定です。 ここのところ午後問題の過去問題を解いていますが、なかなか合格点がとれません。 ここまでの勉強方法としては、市販のネットワークスペシャリスト試験の参考書を1冊通して勉強し、その後過去問を解いています。 午前1、午前Ⅱの過去問は80%以上正解できるのでおそらく大丈夫かなと思っているのですが、午後は20%程度しかできません。 試験まであと1ヶ月程度となり、ここからのラストスパートはどのように勉強していけば良いでしょうか。 参考書やWebサイトなどを参考に、あらためて用語や基礎的なことを学習していった方が良いのでしょうか? それともとにかくひたすら過去問を解いて、その過去問の意味と回答例が理解できるようにして行った方が良いのでしょうか? 今年合格できなかったら、また1年後に受験するつもりです。 その場合の勉強法もアドバイスいただければ幸いです。 とりあえず今年どこまで出来るか、頑張ってみたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 【資格】OracleVSデータベーススペシャリスト

    いつもお世話になっております。 データベース資格として、現在Oracleと情報処理試験のデータベーススペシャリストを考えております。今秋に1つ落ち着いたので、目標を立てたいと思っています。 私はDBに関する知識はほとんどなく、1から勉強する身です。 そこで教えていただきたいのですが、以下の7つの試験を難易度の高い順に並べるとどのような順番になるでしょうか。もちろん個人的なご意見でも結構です。 よろしくお願いします ・基本情報処理試験 ・応用情報処理試験 ・データベーススペシャリスト ・Oracleブロンズ ・Oracleシルバー ・Oracleゴールド ・Oracleプラチナ(←一番上かな?)