• ベストアンサー

ネットワークスペシャリスト受験について

今年の秋にネットワークスペシャリストを受験します。 午前の試験ですが、過去問を何度も解き、70点ほど取れるようになりました。 正確に言うと、自力でわかるものが4~5割、 ただ答えを覚えているだけのものが2割程度です。 NWの仕事をしていますが、学校でITの勉強をしたこともなくプログラミング、データベースなどはわかりません。 これ以外にテキストでの勉強やAP試験の過去問も解いた方が良いでしょうか。 受験経験者のアドバイスや経験談を頂けますと嬉しいです。

noname#226844
noname#226844

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5067/13240)
回答No.2

私は仕事の関係でPC系のネットワークは分りますが、電話系の問題はサッパリ分らなかったので丸暗記でした。 基本的に、午前の問題は予め用意されている問題の中から選ばれて出題されるので、過去問を頑張って覚えれば何とか点数が取れます。(四択の答えの順番まで一緒です) 私が試験を受けた時は、試験開始直前まで苦手な分野の過去問をひたすら読んで望みました。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

確かに、IPAの試験は「過去問を解けば"ほとんどの"問題は解ける」 です。ですが、あくまで"ほとんど"です。やはり最新のトレンドは ある程度抑えておかないと、文章題で出てくる可能性が結構高い ですから、その手の試験対策サイトを一応目を通しておいた方が いいかと思います。 また、このあたりの情報サイトも読んでおいた方がいいかも しれません。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/network/?itp_lnavi_network あと逆に、他の試験の過去問を流用してくる場合もあります。 「基本」「応用」あたりの問題も、時間があれば目を通しておく 方がいいかもしれません。 お仕事をされて一応の基本は分かっておられるなら、改めてテキスト を買わなくても大丈夫だと思います。

関連するQ&A

  • ネットワークスペシャリスト試験を受験するにあたり

    初めまして。こんにちわ。 今年から新試験としてスタートした情報処理のネットワークスペシャリスト試験ですが、 来年の秋に受験すべく試験勉強の準備を進めようかと思っております。 ただ、現時点で私が取得している情報処理の資格はゼロの為、 いきなり高度な試験に臨むのは無謀なのか、やや躊躇している次第です。 (※CiscoのCCNAは取得しております。) そこで、経験豊富な皆様のご意見を頂きたいのですが、 ネットワークスペシャリストの試験を受けるに当たり、 まずは順を追って、「基本情報技術者試験」から取得して行くのが 妥当なのでしょうか? それとも、今から一年間みっちり勉強して「ネットワークスペシャリスト試験」一本に絞って試験対策した方が、効率は良いのでしょうか? しかしながら、「基本情報技術者試験」から順を追って行くとなると、順調に行ったとしても「ネットワークスペシャリスト試験」に辿り着くのは、再来年になってしまいます。 「基本情報技術者試験」を飛ばして、「応用情報技術者試験」から臨むのも手かと思いますが、これまた半年程度で合格圏に入るか未知の状態です。 ちなみに勉強方法は通信教育を利用しようかと思っています。 ついでの質問になって申し訳ありませんが、お勧めの通信講座があるようでしたら、ご教授頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ネットワークスペシャリスト試験の午後問題

    この春に、ネットワークスペシャリスト試験を受験する予定です。 ここのところ午後問題の過去問題を解いていますが、なかなか合格点がとれません。 ここまでの勉強方法としては、市販のネットワークスペシャリスト試験の参考書を1冊通して勉強し、その後過去問を解いています。 午前1、午前Ⅱの過去問は80%以上正解できるのでおそらく大丈夫かなと思っているのですが、午後は20%程度しかできません。 試験まであと1ヶ月程度となり、ここからのラストスパートはどのように勉強していけば良いでしょうか。 参考書やWebサイトなどを参考に、あらためて用語や基礎的なことを学習していった方が良いのでしょうか? それともとにかくひたすら過去問を解いて、その過去問の意味と回答例が理解できるようにして行った方が良いのでしょうか? 今年合格できなかったら、また1年後に受験するつもりです。 その場合の勉強法もアドバイスいただければ幸いです。 とりあえず今年どこまで出来るか、頑張ってみたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 情報ネットワークセキュリティスペシャリスト

    こんにちは。 さっそく質問させていただきます。 情報ネットワークスペシャリスト試験と情報セキュリティスペシャリスト試験に合格するには、絶対にプログラミングの勉強は必要でしょうか。 ピンポイントでセキュリティスペシャリストとネットワークスペシャリストのみ合格するには、無駄の無い、最低限必要な勉強は何でしょうか。 セキュリティスペシャリストとネットワークスペシャリストとそれぞれのご回答をお願いします。

  • 情報セキュリティスペシャリスト試験 勉強方法

    今年の秋の情報セキュリティスペシャリスト試験を受験予定です。 (基本,応用は合格済。なので,午前Iは免除) とりあえず技術評論社の合格教本を買ってみたのですが, 皆さんはこれをどのように学習しているのでしょうか。 (1)じっくり読む (2)過去問や章末問などで詰まったら読む (3)ノートなどに書き写す (4)その他 個人個人でタイプが違うとは思いますが, 参考にしたいので教えて下さい。

  • ネットワークスペシャリスト

    初めまして。 私は、今秋ネットワークスペシャリストの試験を受けようと考えています。 試験勉強に適した参考書があれば、教えていただきたいと思います。 特に午後の試験の勉強法も教えていただければ嬉しいです。 私のスキルとしては、過去に仕事でシスコルーターを弄っていたことがあり、当時CCNAを取得しました(現在は、失効してます) 宜しくお願いします。

  • 午前I試験に受かる勉強法教えてください

    はじめまして。 NWエンジニアになり、約10年選手になるものです。 先日NWスペシャリスト試験を受験してきました。 しかし、午前I試験で不合格となりました。 今まで、今回を含め3回NWスペシャリスト(1回はテクニカルエンジニア) 受けて、そのうち2回が午前Iで不合格となっています。 今回、受験対策としてサイトで探していたら、「合格精選500題」という 問題集がとてもよいと評判で、この本を9割くらい答えられるように学習しました。 しかし、問題を見てみると見たこともない問題どころか、 言葉自体が見たこともないものが半分以上出てきて わからない・・・・ そこで、質問です。 これだけでは、勉強は足りないでしょうか。 午前対策では、「合格精選500題」の他に 過去3年分(NWスペシャリスト分だけ)を実施しました。 足りなければ他にどのような勉強をすればよろしいでしょうか。 具体的の教えていただきたけないでしょうか。 春季には情報セキュリティスペシャリストを 目指しています。 難しい試験ですが、今回のように午後Iで ダメということは、絶対避けたいです。

  • データベーススペシャリストの勉強に役立つサイト

    データベーススペシャリストをうけようとおもっているのですが 問題サイト、勉強サイト、個人の体験談など 役に立つサイトなどありますでしょうか? 午前試験は免除のため午後についてのサイトがいいです。 よろしくお願いいたします。

  • テクニカルスペシャリスト(ネットワーク)

    今年の10月に実施される情報処理技術者試験で テクニカルスペシャリスト(ネットワーク)の受験を予定しています。 受験されている方は、どの程度の知識・実務経験を積んで受験されているんでしょうか? ちなみに私は4年ほどCisco機器を中心に機材の設定やトラブルシューティング等を行っています。 以前CCNPのCIT(旧サポート)以外は合格しましたが、時間的余裕がなく失効してしまっています。

  • 高度情報区分の午前試験

    来年春のプロマネが目標資格です。 その時の負担を軽くするために、来週の試験ではNWスペシャリストで午前1のみの突破を狙っています。 NWスペシャリストは取得するつもりが全くないため午前1の勉強しかしていません。 そこで質問なのですが、午前1のみを受験して、あとはもう帰っても問題ないのでしょうか? それとも午後2まで白紙でもいいから座っておかないといけないのでしょうか? 受験票を見るとなんとなく後者のような記述のように読み取れるのですが、はっきり明記していないようにも思います。 ご存知の方がいらっしゃればご回答をお願いいたします。

  • 平成22年ネットワークスペシャリスト午後1問2

    初めまして。 現在ネットワークスペシャリストを勉強しています。 勉強をすすめる中で過去問でわからないことが1点あるので質問させてください。 わからないところは件名にあるように、平成22年ネットワークスペシャリスト午後1問2です。 http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2010h22_2/2010h22a_nw_pm1_qs.pdf (1)P11:非優先の通信におけるTCPの転送速度が極端に低下する場合がある。 これはなぜ引き起こされるのでしょう?カウンタという単語が解答例に記述されていますが、これは前述されているSNMPのカウンタでしょうか? (SNMPの監視ツールがTCPに影響を及ぼすとは考えにくいです。。。) どなたか答えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう