• 締切済み

クレジットカード 延滞 3か月する予定

RosaCaninaの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

月々の返済額が記されておりませんが、 三ヶ月間とは言え支払いを猶予してくれるのは難しいかも知れません。 けれど、減額は可能かも知れません。 結局、支払い猶予も減額もクレジットカード会社の対応次第ですので、 いずれにせよカード会社へ率直に相談するしかありません。 ダメ元で支払い猶予についても要望しましょう。 そして、もし、カード会社へ全く連絡せずに放っておくならば、 最初の一ヶ月は催促の郵便物程度で済むかも知れませんが、 その後は、催促の電話が掛かってくると思います。 それでも何も対処しなければ、カード会社の社員が出向いてくるはずです。

関連するQ&A

  • 【アプラス】クレジットカードの延滞、一部入金について

    初めて質問させていただきます。 アプラス社のクレジットカードで数ヶ月間に20万円弱の買物をしました。 当初は、貯金+収入の中から返せる予定の金額だったのですが、諸事情や引っ越し・転職で、貯金をすべて使い切ってしまい、収入も毎月6万円ほどしかなくなってしまいました。 実家暮らしなので、毎月の生活はなんとかできているのですが、クレジットの支払いが追い付きません。 1月末の支払いが厳しく、カード会社に『これから毎月3万円ほどに分割していだけませんか』と相談したところ、1月分の支払いは3万円強にしていただくことができ、払えました。 しかし、2月分は3万円に収まらない金額で請求が来ており(携帯の引き落としをしているので、その分が乗ってしまったのかも。でも6万円くらいきていたので、おそらく前回のお願いは1月のみになってしまっているのかと思います。)払えないので、どうしようかと悩んでいるうちに延滞になってしまい、3月分も6万円ほど請求がきました。 3月末に合わせて12万円ほどの請求です。 連絡しないとどうしようもないと思い、3月末に『1月に毎月2・3万円と頼んだのですが・・今すぐ3・4万円くらいなら払えます』と聞いてみたところ、それは無理です。今請求がいっている分払ってください。と返答がきました。 そう言われても、借りる術もなく(親も貧乏なのです)、一部入金も無理ということで、払いたくても払えない状況になってしまいました。 そして先日家に電話が来て、『一部入金は無理です。今すぐ全額払ってください。そうしていただけないと、裁判所に登録がいって、今後住宅ローン等組めなくなりますよ。こちらとしてもあなたはまだ若いからそういう不利な状況にしたくないんですよ。さっき電話に出たのお母さまですよね?お母様はこの状況ご存知ですか?なんとかご相談できないですかねえ?』と言われました。 これは、母に借りて払ってもらえということですよね? なんだか威圧感のある話し方の男性でした・・そうしないと裁判所に訴えるからということですよね。。 困ったので、『今すぐ3万円、今月末に3万円は払えます。訴えるというのは今月末ということですか?母も収入が少ないので借してもらえる人はいません。一部入金ではだめですか?返す意思はあります。』と話したのですが、 『とにかく一部入金は無理だから受け付けられません。お母様に相談してもう一度将来のこととよく考えて金曜日に電話くださいね。月末までも待てないんですよ。そうしないと裁判所に登録です』とのことでした。 裁判所にいくというのはブラックリストに乗るということでしょうか? 一部でも入金する意思はあるのに、拒んでそのまま裁判行きなんて・・ もともと悪いのは私ですが、将来に傷が付きますよと言われたり、なんだか取り立て屋のようで怖かったです。。 一部入金する意思があってもそんな事態になってしまうのでしょうか。 もうどうすればいいかわからなくて困っています。 何でも構わないのでアドバイスをください。 長文・乱文ですが、読んでくださった方、ありがとうございました。

  • クレジットカードの延滞について

    いつもお世話になっております。 クレジットカードの引き落としについて以前から疑問に思うところがあったので質問させていただきます。 カードはDCカードです。以前、引き落とし日に口座のお金が足りず引き落としができていませんでした。 DCカードは引き落としができなくても毎日引き落としがかかるらしく不足分を入金すれば即引き落とされるのは知っていたのですが、何も言わないよりは…と思いカード会社へ電話をかけました。昨日引き落としができておらず今から銀行に行きますのでと伝えるとオペレーターの方は「あ、そうですか。毎日引き落としがかかるので入金していただければ大丈夫ですよ。今日だとまだ延滞扱いにはなりませんが、カードが止まってると思うので数日は利用できません」と仰いました。 引き落としがきちんと出来たか出来なかったかというのはカード会社はすぐわからないものなんでしょうか? 1日といえど支払いが遅れたので即延滞扱いかと思っていたのでそのように言われてビックリしました。 カード会社によって違うでしょうが仕組みについて分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの延滞

    私は高○屋のクレジットカードを持っています。 しかし今月残高不足で、引き落とし日に落ちず、16日に相手の口座に振り込みました。入金確認はできているのですが、10日後くらいに再開するといわれました。20日から旅行でカードを使おうと思っていたので、会社の人に聞くと早くなることもありますが、最長10日はみてくださいといわれました。遅れた私が悪いのはよくわかっていますが、再開に10日もかかるものなんでしょうか? 詳しい人がいたら教えてください。

  • クレジットカードの延滞について

    私は昨年クレジットカードを3ヶ月程延滞してしまいました。海外に留学していて、口座引き落としになっていたのですが残高不足になっていたようなのです。 エポスが3万円 楽天が10万円ほどです。 両社から催促の電話と手紙が来ていたのですが、海外にいたので全く知らず、帰国した際に大量の着信と手紙を見つけ、急いで電話をして完済しました。 カードは強制解約されていました。 先日携帯を割賦で契約しようと思い、ショップに行きましたが審査が通りませんでした。(携帯会社の店員によると、学生証と保険証で身分証明が弱いという可能性もあるとのこと) 色々調べて事故情報としてブラックリストに入ってしまったのだと分かりましたが、この情報はいつ消えるのでしょうか? また、現在大学4年なのですが知り合いの紹介で明治安田生命から内定を頂きました。 面接をする前に、名前と生年月日を聞かれ、私の情報は調べ済みだろうと思っていたので、まさか内定を頂けるとは思いませんでした。金融業界は事故のある人は入れないと聞いたので。 しかし、何故かたまにお茶に誘われたり、私の友人の希望する業界にコネをくれたり、本当に良くしてもらえます。 「長年人を見ているから、仕事が出来る人は話せば分かる。是非うちで働いて下さい。もう他の会社などの就活はしなくていい」とまで言われます。 話がうますぎる気がします。私を内定させて、家族を加入させるなど、そういった事が目的なのではと思いますが、それにしても良くして頂けるので怖くなっています。 私も出来ればそこで働きたいのですが、いざ働いて手の平を返されるのではと不安です。 加入者を増やすために、事故者を内定させるなど、ここまでするのでしょうか? 他の会社に就職した方が良いのでしょうか? 新卒で就活ができるのは今だけなので、真剣に悩んでいます。 長くなってしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • クレジットカードの延滞 繰り返すとやばいですか?

    今までクレジットカードの支払いを、引き落としができなくて、遅延したことが20年以上一回もありませんでした。今回初めて、葬式やらなんやらで、思い出した時はすでに遅し。で、遅延してしまいました。 今月のニコス系のカードの支払い額はかなり多くて15万弱だったのですが、すぐハガキが来て、見てみると遅延損害金は0円、手数料210円、コンビニ代行手数料315円で、これぐらいならとホッとしました。 これをセブンイレブンで、漢方スタイルカードでクレジットチャージしたnanacoで、全額支払いました。 あとで計算してみると、漢方スタイルカードのポイントが2500円分ほどのポイントになることがわかりました。 結果、2000円ほど得したことになりました。 こういう高額な支払いがくる時だけでも、わざと遅延して、同じことを繰り返したらまずいですか?

  • クレジットカードの延滞。

    クレジットカードの延滞。 カードの未払い延滞は、どれくらいまで猶予あるのでしょう? 三井住友VISAを使ってますが、先月26日の支払いが間に合いませんでした。金銭的な都合上、今月の20日に払いたくて、それで今度の26日の支払いも遅滞なく払えます。 こうした場合、今月の10日を過ぎるとヤバイとか、そういったコトってあるのでしょうか?

  • クレジットカードの延滞について

    クレジットカードを5枚持っています。 最近、資金繰りが悪化しており、どうも今月初めて支払いの延滞をしてしまいそうなのですが、仮に、5枚のうち1枚か2枚のカードについて延滞したとして、 残りの延滞していないカードについては、これまで通りカードの使用を継続することはできるのでしょうか? また「事故」情報は支払いがどれくらい遅れたら載ってしまうのでしょうか? (数日程度の支払い遅延なら載ることはありませんか?) 教えてください。よろしくお願いします。

  • クレジットカード延滞。

    何日ほど待ってもらえるのでしょうか? (待ってもらえるのでしょうか?) ちなみに1ヶ月半ほど滞納して、先日電話がかかってきました。 昨日払う予定だったのですが、事情でお金が用意できませんでした。 今日こちらから電話をかけるつもりですが、5日程待ってもらえるんでしょうか?

  • クレジットカードの延滞について

    以前クレジットカード(セゾ○)の支払いが2ヶ月くらい遅れていました。 金額は1000円未満なのですがブラックの載るのでしょうか? 他の延滞などはありませんでした。 是非教えてください。 CICもとって確かめようとも思いましたが、まずここで質問をと思いました。 よろしくおねがいします。

  • クレジットカードの延滞について...

    うっかりしてました。 おっちょこちょいでは言い訳できない問題です... 10日引き落としなのですが、約3000円です。 実は今海外で暮らしており、(送金も困難か、時間がかかるようなところです)ちょっと必要なものがあって、ネットで買い物したしだいです。 夏に帰省してたのですが、その時に気づけばよかった。。。 もうあっちで貯金してるので、日本の口座は一時的預かりのような感じになっています。 おととい、口座のお金が足りないことに気づきました。 「しまった!」と思い、あの手この手で送金方法を調べましたが... どうしても、10日から2~3日すぎてしまいそうな感じです。。。 実は、以前も同じことをやりました。 その時は完全に忘れていて、実家に連絡がきていました。 急いで送金し、難をのがれましたが。。。 今回は2回目ということで、信用機関みたいなところに登録されてしまうのでしょうか??? もう2度とこんなミスしたくない! 詳しい方、教えてください。