- ベストアンサー
- 困ってます
SIMロックフリーについて
総務省がSIMロックフリーを進めようとしていますが、 これが実現すれば、たとえばiPhone端末を利用して、 通信手段はドコモでというパターンはできる可能性は あるのでしょうか?
- onion5191
- お礼率15% (11/70)
- 回答数2
- 閲覧数177
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- korokoro17
- ベストアンサー率56% (407/726)
docomoとSoftBankは通信方式が同じですので、SIMロックが解除されれば通話に関しては端末を相互に利用することができます。 auは通信方式が違いますから互換性がありません。 現在でもSIMロックフリーの端末を入手してiPhoneをdocomoで使っているユーザーはいますが、キャリアごとに提供されるサービスが違いますからすべての機能が使えるわけではなく、あまりメリットはないようです。 また、SIMロックがあるから海外キャリアが参入できないわけではありません。 SIMロック解除はキャリア縛りをなくして端末を自由化するだけです。 日本の携帯免許認定や周波数割り当てはすべて総務省が管理していて、海外キャリア参入の余地は現在のところありません。
関連するQ&A
- SIMロックフリーについて教えてください
2点お尋ねします。 1)日本がSIMロックフリーになった場合、たとえばソフトバンクのSIMカードをドコモの携帯に入れ替えますと、通信網はソフトバンクのものを使うことになるんですよね? サービス範囲かどうか(圏外かどうか)も、ソフトバンクの範囲によるわけですよね? パケット定額サービス、アプリのダウンロードなども、ソフトバンクのサービスに従う形になるのでしょうか? 2)海外ではすでにSIMロックフリーになっているようですが、「SIMロックフリーによって国際ローミングのような高い通話料を払わなくて済む」という話を聞くのですが、その意味・仕組みがわかりません。 現在、上記のようなことが可能な海外の方は、旅行先の空港に着いたらどんな手順を踏んでいるのでしょうか? まずは旅行先の携帯会社に行ってSIMカードのみの契約をするのでしょか? ご事情に詳しい方、ぜひご解説くださいませ。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- auのスマホはSIMロックフリーに出来ますか?
スマホを持ちたいのですが、毎月の維持費が高くて持てません。 しかし、OCN モバイル ONEのサービスを使えば持てるようになるので、以下の3機種のいずれかが対応端末なら入手したいと思っています。 auさんに伺った所、全ての端末はSIMロックフリー化できないと言われました。 無理にSIMロックフリー化して故障した場合、サポート対象外になるとも言われましたが、以下の端末の中でSIMロックを解除し、OCNで使っているという方はおられないでしょうか? Xperia UL SOL22 AQUOS PHONE SERIE SHL22 HTC J one HTL22 上記の3機種のいずれかが、分割支払い金無しの完全無料で入手できそうです。(事務手数料と解約違約金で13150円掛かるようですが。) SIMカードは大きさの違いはあれ、キャリアによる違いは無いんですよね? だとするとSIMカード自体はセッティング出来るわけですが、確かauとドコモの通信方式は違いましたよね? auとドコモの端末はその通信方式に対応するようになっているから、 だからSIMカードを変更できても、端末が通信方式に対応していないから使えない(SIMロックフリー化できない)のでしょうか? なぜかOCNのホームページで公開されている“動作確認済み端末一覧”では、キャリアの端末ではドコモばかりで、au・ソフトバンク・ウィルコムのものは無いようです。 単にOCNがNTT系列だから、なのでしょうか? 他のMV~ なんたらサービス(何だっけ?日本語で仮想移動体通信なんとかいうもの)提供事業者も、どこかのキャリアの回線を借りてサービスを提供しているんですよね? なら、ドコモ以外の端末でも、SIMロック解除できて良いハズのような気がするのですが、その辺どうなんでしょう? なんにせよ、上記のauの3機種のいずれかで、OCNで使えている方がいれば良いのですが、どなたかいませんか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- SIMロックフリーの携帯って・・・
現在オーストラリアに留学している者ですが、日本との連絡手段に困っています。家族にはskypeで通信していますが、やはり日本や国内の友達とも話したいときがあるのですが、日本から持参してきた携帯では莫大な通話料がかかってしまいます。そこでホームステイファミリーに相談したところ、オーストラリアのSIMカードのみを購入してDOCOMOの携帯にいれれば使えるといわれ買って試しに使ったら、やはり使えませんでした。 あと3年間はオーストラリアにいるのでどうせならこちらのSIMロックフリーの携帯を買ってそのSIMカードを入れて使おうと思うのですが、SIMロックフリーの携帯って何の契約もなしに買えるものなのでしょうか? また何か他にいい方法があれば教えてください。 長い文章すみません
- 締切済み
- オセアニア
その他の回答 (1)
- 回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 できる可能性は大だと思います。 しかし、今の料金設定など米国と違いメーカーにより回線が決まっている縛りがあるのでそれを改訂しないとできません。 今の、携帯電話業界はそのために海外に対応してないのです。 日本での携帯電話会社は、海外業者にシュアを奪われる恐れがあります。 SIMロックフリーでなければ、日本の国のシュアを独占できるのです。 総務省が推進しても、日本政府の援助がないとロックフリーはしないと思います。 多分、SIMロックフリーをすると海外会社との競争が激しくなるので通話料金を安くすることになる・・・日本企業が儲からない ドコモ、au、ソフトバンクこの3社が日本を独占しています。
質問者からの補足
さっそくありがとうございます。 日本での携帯電話会社ということは、ドコモやソフトバンクなどの キャリアということですね?ということはロックフリーになれば、 それ以外の海外キャリアが参入してくる可能性があるということ ですか?
関連するQ&A
- simロックフリーのiPhoneでE-mobileのsimは使えますか
simロックフリーのiPhoneでE-mobileのsimは使えますか? 香港のiPhone、もしくはJailbreak後にsimロックフリー化を施したiPhoneにe-mobileのsimを挿して使用することは出来るのでしょうか? 詳しい人教えてください。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- SIMロックフリーで、デザリングが不可能な端末
SIMロックフリーで、デザリングが不可能な端末を教えてください。 訳があって、SIMフリーでも、デザリングができては困るんです。 わがままな質問かもしれませんが、ご存じの方は、教えてください。 海外の製品でも、日本国内で法律上問題なく利用できるものであればかまいません。
- SIMロックフリーiPhoneのアクティベーション
よろしくお願いします. iPhone 4Sが発売されたため,SIMロックフリーのiPhoneを購入し,DoCoMoと契約して使いたいと思っています. 過去にネットで得た見たような記憶があるのですが(うろ覚えですみません),たとえばこのようなiPhoneにソフトバンクのSIMを挿入し最初のアクティベーションを行うと,その後DoCoMoで使用できなくなる,即ちソフトバンクのロックがかかる,というような事象があるのでしょうか? IPhoneはアメリカのApple storeで販売されているアンロックの端末を購入しようかと考えています. よろしくお願い致します.
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- アクティベーション済simロックフリーiphone
国内の電話会社でアクティベーションしたiphoneを 海外に行った時に海外の電話会社のsimカードを 入れたら使用できますか? (もちろんiphoneはsimロックフリーです。) もし使用できるとしたら何か問題点はありますか? 例えば(予想) ・すべての設定をリセットしないと使えない。 ・リセットしなくても使えるがアクティベーションした 電話会社以外のsimカードを使用するとデータが 消えてしまう。 ・その他 などの問題点が発生しますか? 国内の電話会社のパケ放題だと高額になるので、 simロックフリーのiphoneを購入して、国内では、 国内の電話会社を利用して海外では、現地の電話 会社のプリペイドsimを利用しようと考えています。 知っている方or同じような使い方をしてる方よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- SIMロックフリーの携帯電話端末とは?
現在、日本でも、 SIMロックフリーの携帯電話端末が販売されていると認識していますが、 これらの端末は、違うキャリアのSIMカードは依然として反応しないのでしょうか? また、KDDIはロッククリアをすると、どういう状態からどういう状態になるのでしょうか? 最後に、日本のキャリア系列の端末が、家電量販店や中国で販売されていますが、これらは、どういうことなのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- simロックフリーのスマートフォン購入方法???
シャープのZETA SH-06E を購入してmvnoを利用しようと思います。 楽天の各店に問合せるとsimロックフリーの本体が見つかりません(T_T) どなたか、~23.000円程度(新品)で購入できる店をご存じないでしょうか。 教えて頂きたくお願い致します。(できれば楽天で(^^ゞ・・・・) <(_ _)>
- ベストアンサー
- docomo
- iPhone3GS海外使用時のSIMロックフリーはすべきでしょうか?
ソフトバンクのiPhone3GSを持っており、海外(UK、アイルランド、フランス等)でWEBを中心に使いたいのですが、3G電波を利用すると海外ローミング料金が発生しパケット定額サービスの対象外となるため莫大な金額となってしまいます。3GをオフにしてWi-Fi電波のみ受信する事も可能でしょうが、無料電波のみしか受信できないため安定的にインターネット接続ができないのではないかと思われます。そこで現地でのプリペイドSIMカードを購入してソフトバンクのSIMと入れ替えてつかおうかと考えましたが、SIMロックが掛かっていて不可能です。このSIMロックを解除するプログラムがネット上で販売されており、これをダウンロードしてインストールすればSIMロックフリー状態になり、ソフトバンク以外のものでも使えるようになるとの事。 そこで質問ですが (1)このようなプログラムをインストールする事にシステム上の危険性は無いか? (2)SIMロックフリーで他社のSIMを使った後で、日本で再びソフトバンクのSIMを使って従来通り使用できるかどうか? (3)そもそもプリペイドSIMを使ってインターネット接続が向上させる価値がどのくらいあるのか? ちなみに私は現地では交通関係(フライトや鉄道など)を中心とした現地の情報収集にWEBを使いたいので、使用する頻度も低く、Mac等のCafeまで出向いてWi-Fi受信するのでも構わない程度のユーザーです。 従って現地で3Gを使わず無料Wi-Fiを何とか用が足りるならSIMロックフリーにせずに済ませないか?とも考えています。
- ベストアンサー
- SoftBank
- イギリスでSIMロックフリーの携帯購入
イギリスでSIMロックフリーのi phone購入を考えています。 ネットで見るとi phone4とi phone4SだったらSIMフリーのものがあるということでした。 SIMフリーということはイギリス以外の国(主にヨーロッパ)と日本でもSIMカードを挿せば利用できるということでしょうか? ネットの情報を見ても混乱してしまって、、、(もともとこういうテクノロジー関係は苦手です) どなたか簡単にご説明して頂ける方がいましたら幸いでございます。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- SIMロックフリー i Phone5
SIMロックフリー i Phone5 (海外購入)をDocomoのLTEで利用できますか? 4月にヨーロッパに行くので、可能であればSIM FREEのiPhone5を購入して、帰国後に日本国内で利用したいと考えてます。ネットで色々調べて見ましたが、確信を得る情報にめぐり合えずにいます・・・。Appleから公式に発売されているモデルとしては GSMモデルA1428 (4, 17) 米国とカナダの一部キャリア向け CDMAモデルA1429 (1, 3, 5, 13, 25) 日本のKDDIを含む各国各キャリア GSMモデルA1429(1, 3 5) 日本のソフトバンクを含む欧州やアジア、オーストラリア の3機種があるようですが、DocomoのLTEに対応するモデルがあるとは記載がなく・・・。 周波数等の数字などの知識はなく、詳細部分までは理解できずにいます。 どなたか詳しい方、もしくは同じように海外にてSIM ロックフリーの iPhone 5を購入して、 日本国内で利用されている方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。 逆に、「オススメできない」や「デメリットがある」などの情報もお待ちしてますので、 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- iPhone simロックフリー<ローミング?>
解約したiPhone4sをsimロックフリー化して使おうと思います。 sim解除アダプターと格安simを購入し作業も終了。 ・iPhone4s (au版) ・iOS (8.1) ・sim OCN(docomo) ところが、Webサイトにアクセスしてみると、 「国際ローミングは現在オフになっています。」とポップアップが! そこで「設定」⇒「モバイルデータ通信」⇒「データローミング」で、 設定を”オン”にすると(wifiを切っても)simで通信できました。 これって、このまま使い続けて問題ないのでしょうか? ※ローミングで下手をすると巨額の請求が来ることがあると聞きます。 ちなみに国内でしか使う予定はありません。 ご教授ください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
質問者からのお礼
ありがとうございます! よくわかりました。