- ベストアンサー
iPhone、Android SIMフリー版の利用方法
- iPhoneやAndroidのSIMフリー版を同一契約で使い回す方法について教えてください
- キャリアとの特別な契約を必要とせず、自由にSIMを入れ替えて利用できるか教えてください
- iPhoneをメインに使用しながら、たまにAndroidを使いたい場合のSIMフリー版の利用方法を教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SIMフリーの端末はいくらあっても構いませんが、最低限1つの通信契約が必要になります。 通信契約を結ぶもとは、ドコモ・au・Softbank・Y!mobile、その他MVNOなど。 最初の3大キャリアは「通話定額」があるので、バリバリ通話に使うなら3つのうちのいずれかで。 「パケットのみでいいからなるべく安く」という場合には、MVNOでの契約となるでしょう。 その場合の月額は、 ●3大キャリアの場合 基本プラン(通話定額) 2,700円 インターネット 300円 パケット定額(月間2GB) 3,500円 →月額6,500円(税別)、から。 ●MVNOの例 IIJmio「みおふぉん」「ミニマムスタートプラン(月間2GB)」 月額1,600円(税別) 通話20円/30秒(税別) IIJmio「高速モバイル/D」「ミニマムスタートプラン(月間2GB)」 月額900円(税別)(データ通信のみ) OCN「モバイルONE」「70MB/日コース」900円(税別)(データ通信のみ) など。(極々一部) Y!mobile契約が外れてますが…Y!mobileは、以前のイーモバイル+Willcomですので、使用している電波帯が少々特殊です。 SIMフリースマホでも、対応していないことが良くあるので、こちらでの契約はお勧めしません。 また、3大キャリアと書きましたが、その中でもauは、通話に使う電波方式が特殊なのと、LTE方式で使う帯域が一部特殊なため、やはりSIMフリー機向けには、お勧めしません。 ---- 入れ替えに当たって、少し問題になるのが、SIMのサイズ。 大きく分けて、iPhone採用の nanoSIM、Androidスマホのほとんどで採用されているmicroSIM、ほとんど無くなったけどたまにある標準SIM、の3サイズです。 一番小さい「nanoSIM」で契約しておけば、それより大きいサイズには、「SIMアダプタ」を使うことで、利用可能になります。 nanoSIMからのアダプタ→ http://www.amazon.co.jp/s?field-keywords=nanoSIM ※アダプタだけを端末に突っ込むと、SIMスロットの端子を破壊する可能性が高いので、絶対に単独で入れないようにしてください。 ---- さて、購入したSIMフリースマホに、上記のいずれかで契約したSIMを入れると、自分のスマホとして使えるようになります。 ただしそのためには、「APN(Access Point Name、アクセスポイント名)」という通信設定をスマホに入れ込む必要があります。 IIJmio の場合:端末ごとのAPN設定方法 > https://www.iijmio.jp/service/manual/hdd/ iPhone iOS6.x 以前では、手動での設定画面がありましたので、例の通りに設定すれば良いです。 しかし、iOS7.0以降ではアクセスできなくなってしまった方なので、「APN構成プロファイル」をダウンロード・インストールすることになります。 そのためには、どこかのWi-Fiに接続して、インターネット通信できるようにしなければいけません。 自宅にインターネットが引いてあればそれでいいんですが、何もないとちょっと困ります…。(コンビニの無料Wi-Fiも、まずアプリのダウンロードが必要ですし。) Androidスマホの場合は、どのバージョンでも、設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント名、のように辿り、設定値を入れる感じです。 APNの設定ができれば、端末本体でのインターネット通信が可能になります。 各スマホでAPN設定を済ませておけば、以後、SIMを入れ替えるだけで通信可能になります。
その他の回答 (1)
- irisin
- ベストアンサー率41% (132/320)
契約しているSIMカードのキャリアによってはできる場合と、できない場合があります。 アップル社から販売されているiPhone6などのSIMフリー端末はは、DoCoMo・au・ソフトバンクの3つのキャリアのSIMカードが使用できるように、それぞれのキャリアの使用する電波のバンドが対応してあります。 一般的に、auは特殊ですので、バンド1・11・18あたりが端末本体が対応していないとまず使用できません。 そのバンドというのは、世界的に見ても特殊ですので、まず対応していない事の方が多いです。 そうすると、アンドロイドのsimフリーのネクサス5とかを買っても、auのSIMカードでは、データー通信できるが、通話ができないとかの問題が出ます。 ソフトバンクは、SIMフリー機種でのパケット放題の保証はできないと言っていますので、高額請求になる可能性があります。 となると、DoCoMoと契約したSIMカードとかが1番無難となると思うのです。