結婚直前の不安について

このQ&Aのポイント
  • 5年の付き合いの彼との結婚直前で、彼の言動に不安を感じています。
  • 彼は披露宴や結婚の準備に協力的でなく、自分の興味や趣味に明け暮れています。
  • また、彼の身の回りの生活上のことができないため、私がすべての家事をしています。彼の言動や態度により、結婚に対する不安を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚直前、彼の言動についてとても不安を感じていて困ってます

初めまして。9月に挙式披露宴を控えてる者です。 付き合ってもうすぐ5年の年下の彼のことについて困っています。 もともと披露宴などにはあまり興味のない彼でしたが、私は披露宴を希望。しかし彼もそこまで拒否することもなく式を挙げることになりました。好きなようにしていいよ、とは言うものの彼は全く協力をする素振りも見せず、自分の興味のある趣味などに明け暮れて、最近では同じ部屋にいてもほとんど会話のない状態です。まだ正式には一緒に住んでないのですが、洗濯、掃除、ごみ捨て、部屋の窓明け(情けなくなりますが・・ほっとけばずっと閉まったままなのです)などは週2~3回行く私がすべてやっております。時々私が爆発して文句を言うと「掃除も洗濯も別に頼んでない。しかもお前の物の言い方が悪い。だから俺のやる気を無くさせてる。」と。でもほっとけばごみ屋敷になるのは必然なのでついついやってしまいます。 披露宴の準備に関しても、協力する気持ちがあまりない、とはっきり言われました。理由は同じ。私の頼み方が悪い、そうです。彼から言わせると、「披露宴などはお前がやりたいって言ったんだからそれに付き合ってやってる」だそうです。確かにキツイ言い方の時があるのは事実です。でもきつくなる時は感情が爆発してしまう時であって、その溜め込んだ感情をも押さえ込んで猫なで声で「手伝ってほしいな」といえる程私は大きな人間じゃないと思うのです。それでも彼の機嫌を損なわないように振る回らなきゃいけないのでしょうか。 彼は身の回りの生活上の事が著しくできません。彼は仕事もできるようで稼ぎいいようですが、根本的な「生活する」ことができません。もちろん付き合い始めは違いましたよ。部屋も綺麗だったし、洗濯もちゃんとしてた。なんにしても、すべて私が悪いそうです。別れ話や破談の話になると、最初は逆ギレ、その後おとなしくなり、最後には俺もがんばるよゴメン、とか言います。もうこんなやり取りが何度もあって。今回はさすがに呆れたのと疲れたのもあって、この結婚に不安になってしまいました。 私は結婚願望自体はあまりなかったのですが、付き合い始めに彼から、結婚前提で付き合いたいと思ってる、と言われて結婚を意識するようになり、今に至ります。 私の足らない所を直して状況が良くなるようがんばります。 彼はプライドが高いからなかなか自分を振り返るようなことをしません。 結婚って、相手に不安を抱えたままするものではないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.5

30代既婚者男です。 結婚とは、そうした事が続いていくものなんです。 毎日がバラ色の甘い生活は無いのです。 今回のようなことにぶつかった時に、二人で悩みながら乗り越える のが結婚するということなんです。 言霊という言葉があるように、言葉一つ一つにはとても大きな 力が込められています。 あなたが何でもないと思って発する言葉にも、彼にしたらとても 苦しい思いがこもっている場合があります。 言葉一つ言い方を少し変えるだけで、その言葉は相手を幸せに するのです。 文面にあるように、彼が言うあなたの言い方が悪いというものは、 あなたはそんなつもりはなくても、彼にはそう取れるのです。 彼はあなたのそうした性格の強い部分を辛く感じていて、 その仕返しに掃除も洗濯も、結婚の準備も手伝わないのだと 思いますよ。 まあ彼がまだ幼いと言ってしまえばそれまでですが、 お互いが意地を張って、相手を責めるやり方を続けていては、 いつか悲しい末路になってしまいます。 あなたが今感情を乱す事柄に重要な意味が隠れています。 その感情と向き合い、乗り越えることが大事なのです。 結婚する相手というのは自分が見たくない部分をあえて 見せるような相手と繋がるように思います。 だから価値観が合わないとか、こんな人ではないとかって 思うのです。 これは誰と結婚しても同じことなんです。 彼と別れて別の人と結婚すれば解決する問題では無いのです。 あなた自身で乗り越えなくてはいけないのです。 いつでも問題は外(彼)にはありません。中(あなた)にあるの ですからね。 彼を変えようとしてはいけません。変えようとしても変わらないし、 そこから苦しみを産むだけです。 そのままの、今のままの彼を認めて受け容れるのです。 あなたと彼が出会ったのには意味があるのです。 出会うべくして出会ったのです。 何も心配いりませんよ。あなたが共に歩んでいく相手は 彼ですからね。 どんどん悩み倒してください。その先には幸せがあります(^.^)

softpanpan
質問者

お礼

forever520さん、どうもありがとうございました。 以前、彼に「強すぎるから一人でいたほうがいいんじゃない?」と言われたことがありました。 確かに私は気が強いほうだと思います。。 強くいなければいけない状況とそうではない状況を私は勘違いしていたのかもしれません。 forever520さんのご意見を読んで、まだ付き合い始めの頃の自分の感情を思い出しました。 私は彼に会って、今までになくやさしくなれる自分に驚いたこと。歳の差を気にしていた私でしたが、この人と一緒にいたら自分も変われると思ったこと。そういえば、強すぎる自分が人を傷つけていたことが嫌でしょうがなかった時に彼に会ったんだと。 おっしゃる通り、問題は私にありますね。 私が乗り越えていくべきことでしたね。 厳しくも温かいお言葉、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

ひとつ、忘れてはいけないこと 結婚してからも彼はなにも変わりません 洗濯、掃除、ごみ捨て、部屋の窓明け・・・これからも質問者さんがやることになり、結婚したから彼が率先してやるということはありません このことについてどうお考えでしょうか 結婚したら自分がやるのは覚悟している であればいいのですが、結婚して共働きの間は家事は分担!などと思っているとすればかなりの危険信号です 結婚式については、「自由にやっていいよ」と言われても手伝って欲しい。というのは、どうなのかなぁ。と思いました 私自身、結婚式がやりたくなくてプロポーズできずにいた人と結婚しました 私は結婚式だけは譲れなかったので、全部自分でやりました 旦那がやったことは、リストアップ(私が無理な親戚関係)と自分と親の衣裳決め(3人分でわずか2時間)と謝辞のみ なんせ結婚式の当日に初めて式場となるホテルに足を踏み入れたというほどですから だけど私はひとつも不満なかったです 自分がやりたかった結婚式をやらせてくれただけで感謝 ↑費用は全額自分持ちの覚悟でしたけど、2人で完全な折半 そして「結婚式やってよかった」が最高のご褒美でした ちなみにうちの旦那は寛容な人間です 私の言ったことは最終的にほぼ受け入れてくれます 結婚のこともそう。 結局は私が言ったことなら自分が我慢して受け入れます だからこそ、私自身が自分の行動を省みることもできますし 旦那に感謝できるようになりました 相手のことをしっかりと認識して、自分自身も相手を受け入れる 大事なことだと思います 相手を変えるのではなく、変わるのは自分です ただ、それはすべてを諦めることではなく自分の進みたい方向に導くための努力を怠らないということです 頑張ってください

softpanpan
質問者

お礼

meronpan17さん、ありがとうございました。 色々な方からご意見を頂いて、最初この質問を書いたときとはだいぶ感情も落ち着いて考えられるようになってきました。 結婚式の準備に関しては、自由になっていいよ、とは言うのに、口出しして彼の思い通りにしたりする事が多々あるので。。meronpan17さんの旦那さんのように「寛容」という意味なら良いのですが、うちのはちょっと違うみたいです。。 でも、そのように彼が振舞うのも、私の振る舞いが「鏡」となって自分に降りかかってきているのだと思いました。 自分を変えることによって彼も変わると信じて、気持ちを入れ替えてがんばっていこうと思います。 ご意見ありがとうございました。

  • sato4987
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

30代女性です(今年で結婚2年目)。自分の経験と重なる部分もあり、気になったので回答させてください。 私の今の旦那と結婚するまで10年かかりました。私は結婚願望が強かったけど彼にはそんな気は無く(指輪も将来の約束も何にもなし、ただ普通に20歳から10年交際・・・何度も自分から切れてケンカもしました) でも今は結婚できて幸せです。 ただ、質問者様のご質問を見ると彼の方が「結婚前提で」と言っているようなので、結婚に対して前向きな気持ちは「あった」のだと思います。でもだからって、「~しかもお前の物の言い方が悪い。だから俺のやる気を無くさせてる。」というのはあまりに横柄ではないかと思います。おそらく甘えているのだと思いますよ。だって汚くなったら掃除してくれるし、みたいな。 あまりにひどいようなら、一度何もしないでほっといたらいかがでしょうか?文句言われようが、たとえごみ屋敷になったってそれは彼の責任であって質問者様の責任では全くないです。彼の自業自得なのです。それで質問者様が恥に感じることは全く無いと思いますよ。 (ちなみにうちの旦那は私よりも掃除がうまいし、休みの日には料理もしてくれます。実家では全くしない人でしたが。。。本当に頭があがらないです・・・) 結婚って、最終的に「恋愛感情」ではなく「家族」として相手を認めて支えあうものだと思います。お互い結局は他人同士なんですから、癖を直すように努力は出来ても変えることは本当に難しいです。今は恋愛感情もあって許せることも恋愛感情が無くなったら許せなくなるかもしれません。それでも彼と一緒に生活できるかどうかです。 うまくまとめられなくてすみません。でも明らかに彼の方が直すべき点が多いように私は感じました。同時に何でもしてくれる質問者様に甘えているんだなということも強く感じました。逆切れしても何しても彼女は付いて来てくれるから大丈夫・・・とか思っているのではないでしょうか?きつい言い方になってしまっていたらすみません。 (最初は掃除とかできていたのですからね。) 結婚は不安があるなら二人でその壁に立ち向かうものです。どちらか一方だけが妥協してがんばって・・・では続きませんよ? あと効果的な方法として共通の友達や知り合いや第三者を交えて話をするというのもあります。とにかく質問者様だけががんばるのはいけません、彼にも質問者様が真剣に悩んでいるという事、また自分の行動に対する責任を感じてもらうべきだと思いますよ。

softpanpan
質問者

お礼

sato4987様、どうもありがとうございました。 ご指摘通り、彼は当初から結婚に対して前向きな気持ちが「あった」のです。(私が5歳年上というのもあると思いますが)そしてその気持ちは今もあるのは分かるのですが、それが言葉として言えない、行動として表せない彼はまさに「子供」ですね。だから文句には憎まれ口で返してくるんです。ホントに子供です。。 そこまで甘えさせてしまったのは、私の責任でもあるかもしれませんね。 でも、言って頂いたように、私一人でがんばるといつか電池切れしちゃいそうなので、そうなる前に彼にも努力してもらうように話合います。 私達も「家族」になれるように、しっかり話合いたいです。 ありがとうございました。

回答No.2

結婚準備って大変ですよね。お疲れ様です。 そして、いろんなことが不安になりますよね。 私も結婚前はひどいマリッジブルーに陥りました。「ほんとにいいの?」って迷いましたよ。 でもやはりそれを乗り越えられるのは、彼を想う気持ちがあってこそ。あなたは彼のこと、もう好きじゃないのですか?愛していないのですか? 世の中の男性って、大なり小なりプライドはあって、上から言うような物腰での叱り方や頼み方をすると、逆切れしたり拗ねたりする男性は多いですよ。私もそれでよく主人とけんかしました。今もかな? イラつく気持ちをぐっとこらえて、「一緒にお掃除しない?」「最初みたいに、やればできるんだからもったいないよー」と笑顔で持ち上げながら頼み、ちょっとでもしてくれたら「ありがと~やればできるじゃん」「めっちゃきれいになったね~」などとわざとらしいくらい褒めてあげてください。 披露宴準備も一緒。「私、音楽については疎いからBGM選んでくれたら助かるな~」とか「頼りにしてるよ」という気持ちがわかるように持ち上げて持ち上げて・・・。 「大きな人間じゃない」のは私も一緒です。なかなかできませんよね。でも、笑顔で「お願い」なんていいながら、旦那が「しょうがないなあ」なんて動き出す姿を見ながら「単純バカめ」って心で笑い飛ばします。 結婚したら、こんなことの繰り返しですよ。彼に限った事ではありません。たまに完璧まじめな男性もいらっしゃいますが、そういう方はこちらのやり方にまで不満を言いだすので(掃除が細かくできてない、とかね)ある程度だらしない男性のほうがかわいいもんですよ。予行練習だと思って頑張ってくださいね。

softpanpan
質問者

お礼

YA20080406様、どうもありがとうございます。 私もYA20080406様のように大きな心を持ってれば自分も助かることが多々あるんですよね。そうなりたいです。 自分で自分の首を絞めているような気がしました。 今の自分は悪循環のような気がするので、一度冷静になってみようと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.1

こんばんは。せっかくの楽しい結婚ですよ!!好きな人と一生一緒にいられて、幸せなはずなのに・・・婚約者さん(彼氏さん)、マリッジブルーですか? 気になったのが、もうすぐ結婚するのに、「稼ぎがいいようで」というところ。まさかとは思いますが、もしかして、彼の年収知らないんですか?そんなことないですよね。 お財布も一緒になるし、生活も一緒になるんです。そこには協力と思いやりが必要です♪ 彼氏さんに「相手を思いやる気持ち」が欠けているような気がしました。 家事について話し合ったことはありますか?結婚してからどうするか。今からやらないと言うスタンスなら、あなたが家事全般やらなきゃいけないです。(そういう風に持っていこうとしている気がします) 結婚前に同棲するのはいいことだと思います。今からでも遅くないので、やってみては? 家事を手伝ってくれない、あなたに興味がない、喧嘩が耐えない、彼氏さんに思いやりのかけらもない、と分かれば、6年付き合おうが結婚しないほうがいい一生我慢しなくてすみますし、もっと他にいい人がいると思います。。 「頼み方が悪い」って、「じゃあどうしたらいいのかなあ」って聞いたことありますか?もっともっと、話し合ってください。これくらいのことを話せないなら、結婚してからキツイですよー。 披露宴のことも、二人で決めたら楽しいのに。。。なぜ彼氏さんは結婚を楽しまないんでしょう。 きっと、彼氏さんにも不安があるんじゃないでしょうか。 一度きりの人生です。よく話し合ってくださいね。お幸せに!

softpanpan
質問者

お礼

anan12345さん、ありがとうございました。 年収・・・大丈夫です。確認済みです。 彼の不安、、って何なのか。あまり考えたことなかったです。 私にはいつも上からものを言う人なので、不安とか感じてるとかなんて考えたことなかったです。 そうですね、もしかしたら彼もたくさん不安があるのかも。。 私も少し冷静になって彼の心の内を問いただしてみたいと思います。 前向きな回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式や披露宴をしなかった方、後悔してないですか?

    私は1年前に結婚し、結婚生活は何も問題なく幸せです。 結婚式は神社で挙げ、家族だけでささやかな食事会をしました。 そのことはとても幸せだったのですが、最近、友人の結婚式や披露宴に出席すると、ウェディングドレスを着たり、また披露宴をしているのを見ると羨ましくて仕方がないのです。定期的にこの感情が湧いてきて涙が出てきてしまうのです。 できればもう一度結婚式(ウェディングドレスが着たい)、そして披露宴がしたいのです。 沢山の方から「おめでとう」と言われ、祝われ、正直、ちやほやされたいのです。 こんな風に思ってしまって、感情を抑えきれずしょっちゅう泣いてしまいます。もちろん、旦那のいないときに一人で泣くようにしていますが。 結婚式や披露宴をしなかった方、このように思ってしまうことはありませんか?そして私と同じ様にこんな風に思ってしまうとき、このような感情をどのように処理していますか?

  • 結婚式や披露宴や結納無しの結婚、あり?なし?

    今年以内に結婚を予定している彼女が、結婚式や披露宴や結納をしたくないそうです。 彼女いわく派手な舞台や目立つことは苦手だし結婚式や披露宴はしたくない、婚姻届けを出すだけでいいそうです。 結婚式や披露宴に関しては俺も考え方は同じで、結婚式や披露宴に使うお金は彼女との旅行や食事に使いたいです。 そして彼女の親はとてつもない毒親で、彼女を捨てた人間なため(今は彼女は俺の部屋で同棲している。彼女の親はいっさい連絡無し。娘を心配してないし、娘がどうなろうがかまわないみたい。)結納する場合は彼女の親に会わないといけない、その場合あの親はなにをするか分からないため(前に彼女の親は、結婚を予定していた彼女の元カレと親に、彼女の悪口をあることないこと言いまくり邪魔をし破談させた。)、彼女は2度と自分の親と関わりたくないから、結納もしたくないそうです。 結納に関しては俺はよく分からないです。 ただ俺や彼女はそれで良くても、俺の親がなんと言うかが問題です。(俺は次男。親戚は少ない。転勤族だし彼女と結婚したら彼女と二人で生活する。) 俺はどうするのがベストですかね? 彼女の反対をおしきり、日本人の伝統的な結納な結婚式や披露宴をするべきか。 彼女を尊重し婚姻届けのみ出すべきか。

  • 彼との結婚。

    私は車椅子ユーザーで今付き合っている彼とは来月で2年になります。 今は遠距離ですが今年の初め彼が実家に帰省したときに一緒に彼の実家で お正月を過ごしました。そのときに彼から今遠距離で寂しい思いをさせているけど 2人で今年の末か来年の始めには二人で暮らしたいと思っているからそのために 一生懸命働いて資金を貯めているといわれました。その先に結婚する事も 考えているという話でした。彼が私に言う前にお母さんと話していて これを伝えたら賛成してくれたそうです。 ただお父さんはというと彼のお父さんは2人が付き合っていることは反対して いなくて、お正月の実家訪問もお父さんが私も呼んであげなさいといって くれたそうですが、結婚となると世間体は面子を気にする方なので 反対するかもしれないとの事でした。また、彼は長男で小さいころから 結婚式と披露宴はきちんとしないと行けないと言い聞かされて育ったようで 彼の弟さんが結婚したときも知らない親戚がうじゃうじゃいたそうですが 彼のときは絶対に行くという人がもっといるらしく、結婚式はしなくても 披露宴しないなんて許されないから覚悟しておいてねと言われました。 私は昔に披露宴の準備が進んでいる中で婚約破棄を受けたことがトラウマで、 実家も母子家庭で披露宴の資金なんて当然なく、母親も披露宴に費やすお金を 自分たちのために役立てる方がいいという考え方なので、すごくもめると思います。 できればそういうことをしなくて写真だけで終わるくらいの話にしたいなと思うのですが 一緒に住んでもない今から考えるのも変化と思いますよね。でも、 お互い30近いのでその点で意見が一致しないんだったら彼とは 一緒に住むこともやめて別れた方がいいのかなとふと思いました。 どうしたら披露宴をしなくてもいいようになるでしょうか?

  • 義姉の結婚式と自分の結婚式(長文)

    夏に披露宴を予定している者です。 もう入籍と挙式は済ませていますが、彼の家が自営業のため、会社関係の人を中心とした披露宴を予定しています。 そんななか、先日義兄が結婚式をしました。 義兄は跡継ぎではないため今働かれている会社の方や、友人、その他30名ほどの親族をお呼びして、結婚式を行いました。 私たちの披露宴が先に決まっていたのに、私たちの披露宴と時期が近い時に彼の親族に迷惑がかかることをよくやるな!と思いましたが、先日無事に結婚式が終わりました。 と、ここまでは問題なかったのですが、 気になるのは義姉のこと。 数年前国際結婚をして現在1児の母です。 義兄と私たちの結婚式があるため、日本に帰国しています。 そんな義姉と義母は外国で結婚披露パーティーを行ったらしいのですが、日本でも披露宴をしたいという夢があるそうです。 そして、私たちの結婚式の2週間後にその夢を叶えようと計画をしていました。 私たちの披露宴にあわせて、義姉の夫と義兄の両親が来日してくださる予定で、はじめ義母に「親戚とご近所さんに義姉家族を紹介したいからお食事会を式の2週間後にするね。」っと言われ驚きましたが、簡単には日本に帰ってこられないので、いい機会なのかな?っと思いました。 しかし、話をするうちに義母から「義姉にもドレスを着せてみんなにお披露目させるから!」との言葉が・・・・・。 ドレスを着るということは食事会ではなく披露宴ではないのでしょうか? 一家で1年に3回も披露宴を行うなんて、常識はずれじゃないでしょうか?親族の中には義兄の時と私の時に4人家族全員飛行機で参列してくださる方もいらっしゃるのに、参列者の負担について何も考えないのでしょうか?それに食事会と披露宴では包む額も異なってくるように思うのですが、そういった相手への配慮は必要ないのでしょうか? しかも跡継ぎの披露宴の2週間後に行うなんて・・・・・私にはもう理解ができません。 私たちの披露宴は8割が彼の招待客です。 大人数の方を招待するという緊張感がなく心配です。 会社の顔として披露宴を盛大にやって欲しいと希望したのは彼の家なのに、2つの披露宴を同時に準備できるのでしょうか? 披露宴は流れ作業のように「やった」ということだけに意味があるわけではないと思いますが・・・どうなんでしょうか? さらに義母は「何が問題になるの?」っといったことを彼に言っているそうです。彼は「姉ちゃんが食事会ではなくドレスを着て披露宴をするなら参加しない」っと義母にいうと、「別にいいわよ」っと言われたそうで、「姉ちゃんも俺の披露宴には遠慮してもらう」といっても「お姉ちゃんが出なかったら、お姉ちゃんの披露宴をやってもいいのね」っと言うそうです。 今まで義母と仲良くしてきたつもりなのに、こんなことで家族間にしこりができてきました。 あくまでも私は彼の意見に従うつもりですが、 こんな披露宴の連発に疲れてきました。 彼の家の行動をおかしいと思うのは私だけでしょうか? 今後も義両親とはお付き合いしていかなければならないのに、 この気持ちをどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • 弟の結婚の祝儀

    このたび弟が結婚することになったのですが、結婚式はハワイで二人だけで行うとの事で披露宴もしないそうです。 私の結婚の時は披露宴に出席してくれてお祝いに10万円つつんでくれましたが、今回の場合やはり同額を包んだほうがいいのでしょうか? アドバイス御願いします。

  • 50万で結婚式

    1年前に結婚した友人が披露宴をやりたいと思っているそうなのですが、若いこともあり予算が50万しかないそうです。 2人を満足させられる、何かいい方法はないでしょうか? 本当は結婚式も挙げたいみたいですが、50万じゃ無理でしょう・・。 ということで、神父役などを身内でやればどうかな?と思っているのですが、良いアイデアがあれば教えてください。 また、低予算で結婚式や披露宴を実現された方、是非是非アドバイスください!!

  • 結婚のお祝いについて

    元同僚が結婚しました。 入籍して一緒に住んでいます。 式・披露宴はするそうですが、まだ未定だそうです。 (「式・披露宴やる時は来てねー」とは言われました) 来週末、お宅に誘われ遊びに行きます。 披露宴に声をかけてくれるなら、その際お祝いを3万円と考えていました。 しかし、その前に新居に遊びに行く事に・・・・ 手ぶらでは行けません。 この場合、1万円程度のお祝いの品を持参して、披露宴の際のご祝儀2万円はアリでしょうか? それとも、適当なお祝いの品を持参し、披露宴の際のご祝儀を3万円にすべきでしょうか? 披露宴をやらない場合は、お祝いに1万円を包もうかとも思いますが披露宴やる可能性ありです。 本人に、披露宴やるのか?私を誘ってくれるのか?なんて聞けません・・ どうするのが一番良識ある行動でしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式に来てくれた友人への結婚祝い

    私の結婚式に来てくれた友人が結婚しました。 私は、披露宴をしたので、友人は3万円包んでくれたのですが、友人は披露宴はせず、親族の食事会のみ行ったそうです。 そういう場合、彼女へのお祝いはどういう形でどのくらい包めば良いのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 姪の結婚ご祝儀はいくらすれば良いか教えてください。

    姪はすでに入籍をしており2人の生活も始まっています。披露宴はせず、10月に2人の両親だけでハワイで結婚式をするそうです。この場合の結婚ご祝儀を教えてください。

  • 結婚式だけ出席するのは非常識でしょうか?

    友人から結婚式と披露宴の招待状が届きました。結婚式は15時、披露宴は17時からです。 しかし当日夜19時から以前から予定していた用事があり、残念ながら出席することができません。 ただ日中は空いているので結婚式には出ることができます。結婚式に出席し、披露宴は欠席することは非常識でしょうか? 北海道ですので披露宴は会費制です。

専門家に質問してみよう