• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:vistaの高速化について)

vistaの高速化について

このQ&Aのポイント
  • vistaの高速化についての質問です。仮想メモリの設定について知りたいです。
  • 自分のPCのスペックはIntel® Core™ 2 Duo E8500、Intel® P45 Express チップセットマザーボード、2GB メモリ、500GB ハードディスク、DVDスーパーマルチドライブ、NVIDIA®GeForce® 9600GT 搭載ビデオカードです。
  • 仮想メモリを設定する際に、2G以上の物理メモリ搭載マシンでは遅くなる傾向があると聞きましたが、実際には8Gの設定が早く感じられます。自分のPCに適した仮想メモリの設定を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245250
noname#245250
回答No.1

ご自分で早いと感じたらその方法でよいのでは。パーソナルなのですから。ただ 32bitOSでは3G迄使えるのですから、実メモリを4Gにしたほうがやや早い感じがします。 SSDにするとかなり早い、Win2000の休止状態と同等?ぐらい。 (休止状態なしで)スリープに入るのが起動が一番速いわけで 就寝時以外はそれが良いです。 (PCのSW付きテーブルタップは手の届かない所に置き)ディスプレイのは手近のSW付きテーブルタップから取り、そこで切っておくと PCのみの待機中消費は7W位 でした。(P5Q-Premium Q9550 9600GT+8600GT Owltech850W) ディスプレイ30インチ=4W位、 17インチ=2W位(2台ありますが通常は使いません。 どうしても休止状態を使いたい時は、管理者で開いたコマンドプロンプトに powercfg /hibermate on と入力すれば即座に pagefile.sys が作られ 休止状態が使えます。 当然 off とすれば休止状態無しに出来ます。(hiberfil.sys はDドライブに移動出来ないので書き込み回数有限なSSDでは通常はoff) 休止状態は危険もあります。ごく希にディスプレイ暗黒のままでマウス・キーが死んで再開不能もありますから、休止状態の前に保存は必要でしょう。 ただし、再開時に復元不可で通常起動を促すメッセージが出た時は、諦めて通常起動を選択しないで、 ディスプレイの電源やキーボード・マウスのUSBの挿し直し他周辺機器が前回と同じ状態になっているか確認し、(デスクトップ機なら)ケースのリブートボタン押しで再起動し復元に成功できます。これは何回でも試み出来ます。 Win7では直っていますが、Vistaでは64bitのOSでの  デジタル接続のディスプレイ は先に電源が入っていないと後認識はしなかったので再開不能になる場合もありました。 >外付けHD最小4G最高4Gの合計8Gにしたほうが この記述は間違いです。合計にはなりません。同じでない=「可変容量」と言う事。そしてそれは フラグメンテーションを促進させる。 と『Windows 7 上級マニュアル』198ページに 著者:橋本和則氏が書いています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう