• ベストアンサー

引越しローンの借入先

shion123の回答

  • shion123
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.3

『4月から社会人なり』と言う事は、今まで社会人として働いた経験がない事を意味しています。と言う事は、就職はしたものの数か月で退職してしまうかもしれない事を意味しています。質問者さんは絶対そんな事は無いと言うでしょうけど、社会は社会人一年目の人をこの様な一番信用度の低い人としか判断しません。その様な信用度の一番低い人にお金を貸して頂ける所は、高利な消費者金融しかありません。それも、10万円貸して頂けるかどうかです。30万円もの高額を貸して頂ける所はほぼ無いと考えて下さい。あとは銀行に定期預金が有れば、その定期預金を担保に定期預金と同額を銀行が貸して頂ける場合があります。 定期預金が無いので有れば、No1さんが言われる様に親から借りるのが最善の方法だと思います。

kairu5hiro
質問者

お礼

大変参考になりました。 親の理解を得て借りられるように努力します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの借入れについて

    30台前半の男です。 結婚して新築に際して銀行からの借り入れ約2600万35年ローンを考えています。 住宅メーカーからローンの借り入れをする際の事前審査として書類の方を一式頂きました。 今現在残金約100万程(月々3万弱、ボーナス時10万)の車のローンが残っています。その他借金はございません。 車のローンがあると借りれないですか? 私の年収は、約650万程です。

  • 住宅ローン 借入金額について

    新築一戸建ての住宅ローンの借り入れで悩んでいます。 皆さんのご意見を聞かせて下さい。 お聞きしたいのは (1)収入に対して借入金額は妥当でしょうか?  収入合算ですが近い将来、私(妻)の退職予定はございません。  現在子供ナシ。   (2)ボーナス併用と月々定額払いと迷っています。  ボーナス併用しなかった場合、月の支払いは増えますが、  計画が立てやすいような気がして。。  皆さんはどちらを選択されたのでしょうか? ------------------------------------------------------ 借入金額:3200万円      (建物のみ。土地は私の親名義で購入済み。) 返済期間:35年 妻の私と夫との収入合算で借入予定です。 ■主債務者 夫 年齢:27歳 年収:350万円 勤務年数:1年(以前勤めていた会社から同業種の出向先への転職です。以前の会社には8年勤めていました。) 借金:ナシ ■連帯債務者 妻 年齢:28歳 年収:390万円 勤務年数:3.3年(1回の転職経験があります) 借金:ナシ 以前にもこちらで質問させて頂きましたが、その時は私に 借金がありました。 現在は借金を全額返済し、借入は二人ともございません。 宜しくお願い致します。

  • 借入れ・ローン

    こんにちわ。車購入の為に100万円ほど足りないのでローン・借入れをしたいのですが、車購入は初めてですし、今までお金を借入したこともないので、どういった方法が一番金利が安いか悩んでいます。まぬけかもしれない疑問ですが、車資金の不足分をクレジットカードのボーナス払いってできないんでしょうか?

  • 住宅ローン

    先月、地元の銀行に住宅ローンの事前審査をしにいきました。 今日返事が来てダメとのことでした。 自分は36歳で年収は470万位(実際にはもう少し多いかも) 今の会社に入って1年と1ヶ月 事前審査をする前に270万位、他のローンがあった為30万位は現金で返済して残り240万は労金にて借り換えをして10年ローンでへんさいするようにしました。(毎月2万6000円) 上記の借金の中にはクレジットカードでの借り入れが約40万ほどあったのですが、それが原因なのか? 現在は労金でしたローンしかありません。 申し込んだ借入額は2500万です。 クレジットカードで最近まで借り入れをしていたのが悪かったのか? 年収に対する借り入れ額が多すぎるのか? 何が原因なのかわかりません。 嫁がパートに出ているので(年収で120万位)収入合算として書類もかきました。 いろんな所のローンシュミレーションしてみましたが労金の毎月の返済額を足しても大丈夫な範囲だと思うのですが。(月で収入36万位で別にボーナスあり) どうしたらいいかわからず困っています、教えてください。

  • 住宅ローンの借入

    マンションを購入しようと思っていますが、ローンに不安が あります。 現在、2社の消費者金融で60万弱の借入があります。 (完済して、解約します) 大手の消費者金融会社ですが、もう長い付き合いをしてしまって います。 多い時は、300万ほど借入をしてしまっていました。 現在年収900万 40歳  勤続年数 2年半 この消費者金融以外に借入はありません。 妻 子供1名です 考えているのは、25年ローン で月 13.5万の支払い (ボーナス払いなしです)を考えています。 頭金は100万程度になるかと思います。

  • 借り入れがあっても住宅ローンは可能?

    大変無知な質問かもしれませんがお願いいたします。 現在22歳、結婚はしておらず 子供が居ます。年収は330万程度。勤続3年 他社借り入れが車のローン、クレジットカード、サラ金を含め160万あります。 母親も同居ですが、47歳、勤続1年未満、年収140万程度、 母もカードローン、車ローンなどで160万借り入れがあるようです。 今安定した収入があるうちにローンが組め無いものかと思いましたが やはり借り入れが多いのと、サラ金利用経験があるので 無理でしょうか・・・? 母は体が弱くフルタイムで仕事を続けるのは難しく、入退院を繰り返しています。 現在貸家なのですがずっと母をそこに住まわせるのも心配です。 二人とも3年以内に完済予定ですが 一括返済は難しいです・・・。 私の仕事は水商売なのもネックかと思います。

  • ローンの借入額について

    いつもお世話になっております。 ローンの借入額と、月々の返済について質問させて下さい。 現在夢のマイホームを建てようと奮闘しています。 妻・子供2歳と5歳がいます。 昨年の年収が総支給額約550万円くらいあり、土地と建物代を合わせて3800万~3900万円の借り入れを検討しています。(今年は不景気なので年収が少し下がる見込みです。) 現在予定している銀行の変動金利が0.875~1.075の間です。 単純にこの金利で35年、ボーナス返済0で計算すると月々105000~110000円くらいになるのですが、 無謀なローンを組もうとしているのでしょうか? のちのちは、子供が大きくなれば、妻にはパートに出てもらおうと思っています。 私の年収家族構成でこの借入額は多いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マイカーローンの借り入れ

    検索したもののうまくヒットしなかったので どなたかご存知の方教えて下さい。 この度、主人の会社経由でマイカーローンを組む事になりました。 借り入れは100万程、給料引き去りです。 (主人の会社の組合がその銀行の会員となっています) 勤続年数8年、年収500万程です。 そこで質問なのですが、現在主人名義で 住宅ローン(残、約2000万、今回の借り入れ先とは別です) 電化製品の信販系ローン(残10万) があります。 マイカーローンの審査の際、もちろん上記の借り入れは 調べられると思うのですが、クレジットカードが 主人名義(与信枠70万) 私名義(与信枠50万) いずれもキャッシングなどは利用していないですが、持っています。 マイカーローン審査に際に ・上記のローンも関係してくるのか ・クレジットカードの与信枠も関係してくるのか ・私の情報も調べられるのか 以上の件が気になっています。 アドバイスお願い致します。

  • 住宅ローン審査について

    3100万の中古マンションの購入を考えています。諸費用全て込みで3300万位です。不動産屋を通し頭金ナシで全額借り入れの予定です。 共同購入で35年ローンの予定 (1)勤続年数5ヶ月(転職の為)、年収(前3ヶ月の平均×12ヶ月で計算すると)約330万円(ボーナスは現時点では含めないので入れてません)、クレジットカードなし、借金は180万程ありましたが(延滞等はなし)、昨年10月に完済してます。 (2)勤続年数3年、年収300万、クレジットカード数枚あり。他借金等なし。 月々の返済は、管理費、駐車場等含め11万円くらいになります。 金利の事なのですが、ローンを払い終わるまで1.2%の金利を不動産屋が持ってくれるそうです。不動産屋には、『合わせて600万の年収があれば、大丈夫でしょう』といわれたのですが、本当に2人合わせて600万の年収で3300万も借り入れできるのか、それに(1)の過去に借金があった事実と、勤続年数の短さが心配で質問しました。どうか、お詳しい方ご意見お願い致します。

  • 住宅ローンの借入れについて

    現在、住宅ローンの借入れを行い、家を建てようと思っております。 現在のことを下記に箇条書きにさせて頂きます。 借入れは無謀でしょうか。まだ妥当な金額、考え直さなければいけない点などありましたら、是非、教えてください。 ●32歳昨年の年収680万、30坪の土地を持っています ●嫁と子と私の3人暮らし、来年にはもう一人欲しい ●住宅メーカー 積水ハウス ●自己資金は400万 ●注文住宅 3階建て 160平米 4400万 ●ローン SBIネット 35年 2.89%で4000万借入れ  ボーナス返済なし    借入額、ローンの銀行について悩んでいます。 毎月14万以上の返済を行い、子供を大学へいかせれるのか。 たまに旅行はいけるのか。家を小さくするべきではないか。 この住宅が高すぎる(積水だから?)のでしょうか。 ハウスメーカーから考え直すべきでしょうか。 32歳で4000万の借入れは妥当でしょうか。教えてください。