• ベストアンサー

JBLのスピーカー端子

nijjinの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4720/17482)
回答No.1

バナナプラグやY端子ならいけると思います。 また、分解して本体の端子そのものを交換する方法もあります。

関連するQ&A

  • JBL4344のスピーカーターミナル端子交換

    JBL4344のスピーカーターミナル端子を最新のバナナプラグ対応のものに交換しようと考えています。ところが4344は裏面のバッフルからターミナル端子を交換できそうもありません。どなたか、手順などわかりましたら、ご教示ください。尚、スピーカ端子は先行して購入しました。取り付け穴9mm(スペーサー使用時11mm) 最大取り付けパネル厚み:16mm です。問題ないでしょうか。宜しくお願いします。

  • テレビのヘッドホン端子からスピーカを繋ぎたい。

    テレビのヘッドホン端子口径3.5mmステレオミニジャックから、小さいスピーカーに接続したいのですが、テレビ側のスペックでは「適合インピーダンス 8Ω~32Ω」になってます。このスピーカユニットインピーダンスは4Ωになっています。これで接続しても大丈夫なのでしょうか? もし無理なら、何か簡単な方法で抵抗を変えるとかできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スピーカーの端子1対と2対

    N社のオーディオでは、本体からスピーカーへ1対の線が2本出ています。その線を外して、余っている別のスピーカーにつなぎたいのですが、別のスピーカーの方は1対の端子しかありません。どのようにつなぐのでしょうか。よろしくお願いします。

  • スピーカー端子について

    バングアンドオルフセンにあるスピーカー端子が、3pinDINと4pinDINとありますが、通常のスピーカー端子とはちがうものなのでしょうか? 国産のスピーカーとの接続はどうすればよいのでしょうか? また、MCL対応ともありますが、意味がわかりません。誰か教えてください。

  • スピーカー端子

    先日、中古のスピーカーを購入したのですがスピーカーの接続端子が結構酸化していました。この接続端子の酸化を取る方法があれば教えてください。また、この接続端子が酸化していると音質が低下するのでしょうか?購入したスピーカーはヤマハのNS-300というトールボーイです。現在はもうメーカー製造完了の貴重なスピーカーですので末永く大切に使っていきたいのです。

  • 外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう

    ヘルプや自分のできる範囲で調べましたが解決できなかったので、みなさまのお知恵を拝借したいです。 アンプ内臓スピーカー(ONKYOのGX-70HD)を購入し、PCのラインアウト端子に接続したのですが、PCのスピーカーからも音が出てしまいます。(一応購入したスピーカーから音は出ています。) ヘッドホン端子に接続すると、ちゃんと購入したスピーカーからのみ音が出ます。 しかし、ヘッドホン端子よりラインアウト端子からの方が音がいいと聞いたので、ラインアウト端子に接続してPCのスピーカーから音はでないようにしたいです。 そのようなことはできないのでしょうか? PCは富士通のFMV-DESKPOWER LX-90S/D OSはXP です。 よろしくおねがいします。

  • JBLのスピーカー天吊りについて

    初歩的な質問ですがすいません。 現在新築の住宅を建築中で、リビングに天吊りの スピーカーを設置予定で既に配線は行ってもらってます。 (引き渡しは2013春の4月予定) この辺に詳しい方だと、そもそも耳の高さより上に スピーカーがあること自体おすすめ出来ない、 もしくは天井埋め込みの方が良いとのご意見も あるようなのですが、個人的な趣味で(見た目的に) 天吊りのスピーカーに憧れていたので、天吊りスピーカーに することは決定しております。 (埋め込みにするための天井にはなってないです) スピーカーも、凄く音に拘っているわけではなく、 どちらかというと小さ目なスピーカーをつけたかったので、 JBLの「100mm-2Way Compact Speaker System CONTROL ONE」を 設置しようかと考えております。 但しメーカーサイトを見ると、以下のような記述がありました。 ↓↓↓↓↓ 以下メーカーサイトからの転載 ↓↓↓↓↓ カメラピッチ(1/4-20)のブラケット固定ねじ穴を利用して、防犯カメラ用壁/天井取り付け金具など、市販の各種ブラケット類を流用することも可能です。 ※従来のMTCタイプのJBL純正ブラケット(MTC-201およびMTC-1、MTC-2、MTC-2+、MTC-3など)への取り付けは出来ませんので、ご注意ください。 ↑↑↑↑↑ ここまで ↑↑↑↑↑ どうやらこの商品は壁用のブラケットは標準で付属していますが、天井取り付けようの ブラケットは付属しておらず、市販の各種ブラケットで対応可能なようなのですが、 具体的にどれなら対応可能なのか、素人にはイマイチ分かりません。 希望としてはこのスピーカーを天吊り可能で、色としてはブラックの ブラケットを希望しているのですが、どのメーカーのどのブラケットなら 使用可能でしょうか? 詳しい方居ましたら、型番などで教えて頂けると助かります。

  • スピーカー端子をキズつけずにするには?

    表題の通りなのですがスピーカー端子を キズつけずにするにはどうしたらよいでしょうか? 当方のスピーカー端子は真鍮製なのですが よくきつく締めすぎて緩めるときに大変苦労します。 (しっかりと締め付けるのが好きなので・・・^^;) そのときは手では無理なのでペンチなど使うのですが それですと端子にキズがついてしまいます。 そこでスピーカー端子をキズつけないような 道具あるいは方法はありませんでしょうか? お詳しい方がいましたらご教授下さいます様お願い致します。

  • スピーカー端子について

    こんにちは。 最近ホームシアターを始めようと思って比較的新しいスピーカーを購入しました。 中古でしたので説明書もありません。 今までずっとビンテージオーディオにしか興味が無かったため最新のスピーカーの扱い方がイマイチビンときません。 写真下の端子はLoとHiをアンプで別に駆動させる事が出来る端子とわかりますが、上の端子は何なんでしょうか? スピーカーはAAD Q-30です。 宜しくお願いします。

  • JBLスピーカーユニットの構成についての質問です。

    JBLスピーカーユニットの構成についての質問です。 ユニットはウーハー:136A(8Ω)、ドライバー:375(16Ω)、ツイーター:075(8Ω)で、ネットワークはLX50+N7000です。 このようにユニットのインピーダンスが違いますが、そのままつなげて使って問題ないでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう