クレーム対応で相手の家まで行くべきか?

このQ&Aのポイント
  • クレーム対応で相手の家まで行くべきか?行くべきかどうかの判断が難しい場合もある。
  • 安売りのスーパーなどで「10品買ったけどひとつ足りなかったぞ!」というクレームがあった場合、相手の家まで届けるべきか迷う。
  • 法律的な規定はあまり関係ないが、社内規定で訪問は制限している場合もある。クレーム対応の際は事前に社内の方針を確認するのが良い。
回答を見る
  • ベストアンサー

クレーム対応で相手の家まで行くべきか?

クレーム対応で相手の家まで行くべきか? さしあたって困っているわけではないのですが、クレーマーの話などを聞いているうちに思った疑問です。 クレーム対応で、いきなり相手が「家まで届けに来い」など要求してきた場合、行くべきなのでしょうか? 高い品物の場合や、ミスが重なった上でのお詫び訪問はわかるのですが、 例えば安売りのスーパー。 「10品買ったけどひとつ足りなかったぞ!そっちの責任なんだから届けろ!」 こういう場合どうすればいいのでしょう。 単価の安い品物なのに、わざわざ相手の家の行くようでは採算がとれないと思います。 そういうミスをしないようにするのが第一とはいえ、どうしてもミスは起こると思います。 法律的には…あまり関係なさそうですが、 「前例をつくるとマズイので、社内規定でめったなことで訪問はできないようにしている」とかアリなのでしょうか。 もし、自分が将来そういう状況になったときの参考にしたいので意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.5

ケースバイケースだと思います。 品質関係の問題なら 謝りに今べきでしょう。 しかし、スーパーでの数量の数え間違いの問題については、水掛け論ですし、悪質なクレーマーもいますから、行かなくてもよいと思います。というか 数量の問題については、スーパーのレジでは どこでも 同じものは○○個ですねと確認していますから 店だけが悪いのではありません。 客というだけで より弱い立場のものに 強く当たり溜飲を下げたがる傾向にありますが 不当な要求には遠慮することはありません。弱腰だと あの店は何でも言うことを聞くと評判が立って そんな客だけが集まります。 

situmon12
質問者

お礼

品質の話かどうかで考えを分けるか… なるほど参考になりました。 そうそう。数を確認してない客側にも責任の一端はありますよね。 なのに届けろとは傲慢すぎる。 ちゃんと店に行ってデータと照合すべきです。 弱腰ではなく、毅然と対応する…言うは易く行うは難しですね。

その他の回答 (5)

noname#120035
noname#120035
回答No.6

先日、100均で買ったお菓子が不良品だったので買った店に 「同じものを持ってきて欲しい。」 と連絡をしたことがあります。 なぜ持ってきてと言ったかと言うと・・・ 外は雪が降っている。 車が大きくて、苦労して停めたのに、わざわざ不良品の交換の為に出すのがバカらしい。 友達の家に泊りで遊びに行ってたので翌日には地元に帰らなくてはならないので、当日中に交換しなればならなかった。 店の人は「店に来る時がありましたら、交換します」 って言ってきましたが、私には落ち度がないし、上記のような事情があったので早急に持ってきてもらいました。 ちなみにこのお菓子の件ですが、私が買ったレモン味すべてが不良品だったらしく、違う味で交換となりました。 自分に落ち度があれば店に出向きますが、店の管理ができてなかったための不良品は店側が”すぐにお持ちします”の姿勢じゃないとまずいと思います。

  • oma-ru
  • ベストアンサー率38% (30/78)
回答No.4

ミスはミスで迷惑をかけたことが事実でしたら、コストや採算面で訪問や お詫びの方法をしぶるのは小売業の姿勢として問題ありです。 そういった積み重ねがインターネット等で簡単にすばやく口コミで伝わり、 顧客離れが進むかもしれません。 ただ、相手によっては日頃のストレスのはけ口?のように調子づいてくる 可能性もあるので、必要以上に低姿勢にならないようにした方がよいかと 思います。 社内規定で訪問できない、と伝えたところで相手が納得しなければ 評判が下がることは変わりないので、訪問するコスト以上の損害を 出さない為に対応する、と割り切るしかないです。

situmon12
質問者

お礼

>コストや採算面で訪問や お詫びの方法をしぶるのは小売業の姿勢として問題ありです >訪問するコスト以上の損害を 出さない為に対応する、と割り切るしかないです 納得のいく答えです。 できれば、そういう状況にならないのが一番なのでしょうけどね。 どうもありがとうございました。

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.3

ミスを認めているなら、なぜ相手がクレーマーなんですか。 ミスを犯したのなら詫びにいくのは当然です。 ミスを犯されて、何故こちらから出向かなければならないのですか。

situmon12
質問者

お礼

それは価格が安いからです。 通常より安い価格でサービスを受けておいて、相手がミスしたから家まで来いというのは傲慢ではありませんか? 送料、移動費もタダではないのですよ? 安いものというのは、サービスも含めて安くあるべきなのです。 どうもそこを勘違いしてる人が多すぎる

noname#113845
noname#113845
回答No.2

某大手小売業勤務です。 最近はこの手の輩が増えているようですね。針小棒大・揚げ足取り…客商売だからといって購入者側も居丈高に出るのはいかがなものかと思います。 特に増えてきていると思われるのが、中年以降の男性によるクレーマー被害。もともと彼らは買い物慣れしていないために、ほかの客が気にも留めない事項に目くじら立てます。自身の社会的地位という、プライドじみたことも振りかざします(自分が一番偉い、ということをそういうところでしか発揮できなくなった社会的環境の変化もあるか)。 さて、ご質問の件ですが、ケースバイケースながら、非礼があったのが事実なら行かざるを得ないときもあるでしょう。もっとも、時と場合によります。余り問題を大きくしないためには、即座の火消しは必要でしょうが、例えば同一人物から2回目・3回目など要求がエスカレートしていかないとも限りません(味をしめる人がクレーマーになるようだ)。 クレーマーとはそうすることで自己満足を満たしていますが、本当の意味の被害者もいるわけで、線引きは難しいところです。

situmon12
質問者

お礼

最初にミスしたのがこちらである以上、丁寧に対応するのはまあ当然ですね。 あとはその後の相手次第といったところですか。

回答No.1

「家まで来い」といわなくてもいらっしゃることが多いです。 今後、気をつけてもらえばいいですから、といっても、どうしても直接お詫びを、と訪問されたことがあります。 コンビニで買った商品について問い合わせをしたときには、製造元の方が訪ねてきました。 苦情というほどのことでもなかったのに、です。 こじれるとよほど大変なんだろうなぁ、とちょっと同情してしまいました。

situmon12
質問者

お礼

自分もそういうスタンスですね。 安いものってのは、サービスも含めて安いものと思っていますから、ミスされても仕方ないかと。 何度も繰り返す店なら行かなければいいのです。 今は何事も神経質に応対しなきゃいけないし、大変そうですね。

関連するQ&A

  • クレーム言われて落ち込むことはないと思うのですが

    仕事で客から怒られた場合で、客がクレーマーだった場合、ひどく落ち込むものなのでしょうか。 接客業をしている人が「自分には落ち度がなつもりなのに、たまにクレーマーのような人から怒鳴られたりしてウツ気味になることがある。」と言っていました。 私の考えでは、自分のミスで客から怒られたのなら落ち込みますが、相手がクレーマーなら おかしいのは相手なので、本気で落ち込んでウツ気味にまでなることもないと思ったのですが、 そうでもないのでしょうか。 クレーマーからクレームを言われたら気分的には不快になると思います。 しかし「クレーマーはいつもイライラしているかわいそうな人」のようなものにも思いますので、 いちいちクレーマーが言ってくることをまともに受け止める必要はないと思いますが、 どう思いますか。

  • クレーム対応

    通販の会社でアウトバウンドで販売をしている会社です。お客様からクレームのハガキが届きました。  内容もこちらに非があるので他県ではありますが直接訪問しお詫びをしたいと思います。ハガキはお怒りの内容でお詫びに来いという内容ではありません。 この場合訪問日時の連絡を伝えずいきなり伺った方がいいのでしょうか?それとも日時だけでも連絡した方がいいのでしょうか? ハガキには今後電話営業をするなと記載がありました。

  • クレーム対応について

    仕事上、こちらの不具合ではないクレームが先方からあった場合、まずは誠心誠意お詫びをすると思いますが、それでも何かと言いがかり(こんな言い方は悪いのかもしれませんが…)をつけてこられる方へのよい対応の方法があれば教えて下さい。

  • 【クレーム対応後の、アフターについて】

    私ではなく、知人が悩んでいます。 私の考えはある程度出ましたが、私以外の意見もお伺い したかったので相談させて頂きました。 なんとかしてあげたく、お力をお借り出来ればと思います。 「職種」:サービス業 「お客様」:地域で有名なクレーマー(変わった方) 「クレーム」:身に覚えのないクレーム 「相談したい事」:今回はお詫びして収まった。しかしまたご来店された際に、 (1)【今回お詫びした件について、再度触れられた場合どうしたらいいのか】 (2)【再度、身に覚えがないことを言われた時は、ハッキリとno と言っていいかどうかです。】 ※断った場合今回の件を持ち出し、話しがコジレないか心配しています。 内容: お客様から身に覚えのないクレームを受けたそうです。 クレーム内容は、「お客様を馬鹿にした行動」です。 お客様は馬鹿にされた!とおっしゃていた そうですが、本人は身に覚えがないそうです。 ※クレーム内容は3つ程度あり、その内1つは そうするつもりはないが、勘違いさせてしまった可能性あり。 しかし残り2つについては、全く身に覚えなし。 上司に相談したところ、「とりあえず謝って」と言われ 身に覚えがないが深くお詫びをしたそうです。 その場は収まったそうですが、 【お客様はまだカリカリした状態】です。 サービス業なので、またいつ同じお客様 がご来店されるか分からず、上記で悩んでおります。 私個人の意見は、 (1)「今回の一件は既に謝ってしまったので、身に覚えはないが ご納得されるまでお詫びする」 (2)「また身に覚えのないクレームを言われたら、 はっきりとnoと答える。今回の話しを持ち出して来ても、 それは深く反省している。しかし今回はしていないとハッキリ 伝えるです。 アドバイスをお願い致します。 以上

  • クレーム対応法について

    電話でクレームを受けるとどのように対応すれば良いのか分からなくなります。 例えば、 ・何か不手際がありどのように対応してくれるのか? に対して ⇒丁重にお詫びするしかない。何か損害賠償できない場合 や ・上司出せ、社長を出せと言われた場合 ⇒実際は変らなくても対応できる場合(そのように上から指示を受けている場合)でも、 上司を出せの一点張り の場合 等は対応方法が分かりません。 どんな対応法があるでしょうか?

  • クレーム対処の際に

    レジにたっている場合が多いのですが、そのときにお客様から直接クレームが持ち込まれることが多いです。 それが、商品のことだったり、発行しているポイントのことだったり、レシート(レジのミス)だったりさまざまなのですが…o(_ _;)o 他の人のミスや商品自体へのクレームには普通(と自分が思っているだけですが‥)というか、ある程度冷静に対応している感じがするのですが、自分のミスだったりする場合で自分が直接対応しているうちに、お客様が段々クレームの対象がズレてきたり、もう言葉と言葉がうまくやり取りできないとき(「誤れ!」→「(誤る)」の繰り返しなど)や、クレーマー的な方(むしろクレームに慣れている方)には、何だか手がブルブル震えてしまうんです。 むしろ語弊があるかもしれませんが、それがさらなるクレームのつっこみ所につながってそうで怖いです…(苦笑)自分が悪かったならやはり悪いことしたな…とはもちろん思って誤っているつもりなのですが、きちんと伝わらないと、なんだかこの状況の自分が甘く感じてきてお客様にも申し訳なくて、いやなんです‥(@_@;) 声もうわずっちゃっている感じがします‥(つД`) たぶんあがり症というか緊張しているんだとは思うんですけど、頭の中でいろいろなことを考えているせいか、“落ち着けー”とは思っているんですが落ち着けません…(泣) 他の人だったらちゃんと対応できてる感じがして、なおさら緊張状態です。 もし、メンタル面なことでこうすればマシかもしれません!的なことがありましたら、よっかたらお教えくださいませんか。 場数を踏めば慣れるんでしょうけど、人前に出ることも多いためできるだけ抑えたいんです。 よろしくお願いします…!

  • 仕事柄クレーム対応されている方へお聞きしたい

    仕事柄(某カルチャーセンター受け付け)クレーマーは避けられません。 もちろんこちら側の不備な場合誠心誠意尽くしますが、中には無理難題言ってこられる方も少なくありません。 そこでお聞きしたいのがクレーム対応されている方又はされた事のある方、お客様に対してこの一言は効く!とか私はこのフレーズを必ず使うなどあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • クレームのついて

    私は小売業に勤めています。 クレームは、付き物、クレームに付いて、名指しで来た場合、解雇&配置換えになってしまうのか?すごい不安になってしまいます。 今日、時計のコマ詰めをお客様に頼まれて、受けたのですけど、自分で詰めて、上手く行かなく、同僚の手を借りて詰めました。 その時に時計に付いていた部品を無くしてしまい、お客様をかなり待たせてしまい、お客様にお詫びをしました。こっちのミスなので、住所と名前を聞いて、部品の取り寄せをしようと思いました。かなり、待たせてしまい、お客様に迷惑を掛けてしまいました。 ベルトがあったので私がお客様にどうしますか?って聞き返してしまい、お客様が怒ってしまい、気分を悪くしてしまいました。 同僚に対応してもらいましたけど、店の信用を無くしてしまい、お客様を減らしてしまう不安になっています。 会社の方に自分の名前が名指しで来るか?不安になっています。 実際、名指してクレーム来た場合って解雇&配置換えになる事はあるのでしょうか?

  • クレーム対応に関して

    コールセンターで勤務しておりますが、いつもクレームの対応に頭を悩ませています。 クレーム対応は相手の話を良く聞き、ただできないと言うのではなく解決案を提案すると聞きます。 どうしても出来ない事で、他の提案もない場合はどうすれば良いでしょうか? (例1)お前では話にならないから上司に代われ ⇒代わっても対応は同じになると言っても ⇒同じになるかどうかは俺が判断する。 決定権がないお前と話していても仕方ない と言われた場合。働いているコールセンターでは原則受けた者が対応するようになっています。 上司に相談しても、やはり自分で対応するように指示受けます(自分としても上司に代わっても回答が同じなら自分で対応したいです) (例2)郵送は会社の決まりとしてどうしても普通郵便のみ。速達は不可。 何で、速達ができないんだ!  届けるべき物が届いていないなら速達で送れ! 速達で送れない理由はお金がかかるからなんですが、 そんな事はお客様には言えませんし、 また、それ以外に解決策は出せない場合はどうしたら良いのでしょうか? 他にも色んなパターンがありますが、主に上記2つのパターンに頭悩ませています。 良い対応法が分かりません。 ご意見いただければ幸いです。

  • クレーム入れたいけれど・・・

    以前、某ファーストフード店に 「3回に1回くらいの割合で何かしら小物が不足している」とクレームを出しました。 (小物とはストロー、砂糖、ミルクなどです) そうしたら「今後は気をつける」趣旨の回答をもらいました。 そしてクレーム明け始めて店舗に行ったのですがまた不足していました。 その時は家にあるもので代替出来たので我慢したのですが 先日、行ったらまた足りなくて今度は家にも買い置きがない商品で 小物だけで家まで配達してくれと言うのも悪いし 仕方がないので店舗に取りに行ってきました。 それで今後どのような対応をすればいいのか迷っています。 本音では再度本部にクレームを入れたい気持ちでいっぱいなのですが あまり何度も入れてクレーマーと思われるのも嫌だし クレームには必ず来店時間も記載するようになっていて 私が普段利用するのはガラガラの時が多いので 本人を特定される可能性が高く店内で直接謝罪されたら 二度と行きにくくなってしまうので(市内に1店舗しかありません) あまり何度もクレームを入れるのもためらってしまいます。 (以前、直接謝罪された経験があります) また、ハンバーガーが1個足りないとかいうのではなくて小物なのも影響しています。 といって心の中で留めておいたのではいつまで経っても直らない気がしています。 今後、どのような対応を取ったらいいでしょうか? アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう