• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PentiumDの代わりに取り付けられるCPUを教えて下さい。)

PentiumDの代わりに取り付けられるCPUを教えて下さい。

zaq_1974の回答

  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.10

乗る可能性としてはE6000番台。下でちょっと出てたE7000番台は無理。 ただ例えば正常に使えるかどうかは置いといて 中古でE6600あたりを買うとしても1万は掛かる。 このPCにそれだけ掛ける価値があるかは微妙。 手を加え出すとメモリだグラボだと次々に行きたくなるのが心情。 けどスリムケースだからもうそれも無理。 何もせずある程度お金貯めてから売り飛ばして新しいPCの 購入資金に当ててしまう方がコストパフォーマンスは良いでしょうけど。

90tourer-V
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 僕も最初はこのPCを売って、もっとスペックの高いPCを買おうかと思いました。 ただ今自分はPCの事をもっと知りたいと、勉強しているところです。 CPUの交換も1つの経験として、いい勉強になると思っています。

関連するQ&A

  • CPUクーラーについて教えてください。

    こんばんは。 最近PCの電源入れっぱなしのことが多くてCPUの発熱が気になります。 といってもケースが熱くなっているわけではないのですが。 使っているPCはGatewayのGT5084jでCPUはCore 2 Duo E6600です。 Core 2 Duoになって消費電力も抑えられているので発熱量もあまり気にすることないのでしょうか。 一日電源入れっぱが多いならCPUクーラーを交換したほうがいいと思いますか。 詳しい方アドバイスお願いできないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Intel(R)D からのCPUのグレートアップについて

    自作PCのCPUのグレートアップを考えています。 現在はIntel(R)D 3.00GHzなのですが、発熱量やエンコードの速度など、作業効率アップの面で新しいCPUに交換したほうがいいのでは…と考えています。 ただ、交換しても実感できる程の違いがなければこのままでも良いのかなぁ…とも思うのですが、、、 自分としてはcore 2 Duoなどの発熱量が少ないと思われるものを希望していますが、なにぶん初めての自作機なのでどんなCPUが適合するのかなども含めてどうしてよいものか悩んでいます マザボはGigabyte GA-81945P PRO でメモリは2Gです。 初歩的な質問かも知れませんがよろしくお願いします

  • pentiumDからCPUを交換したいのですが…

    今回pentiumDが異常発熱し、何をやっても熱いのでCPUを交換しようと思っています。 PC自体を買い換えたいんですが…そこまで予算が組めなくて(泣) ですが…だいぶ古いパソコンでcore2シリーズ上位版には対応していないんです。 でも…IntelのHPではDuoは対応しているようです。 E4700とか…FSBが800のものが対応しています。penDも800です。 E4700などFSBが800のものだと換装できるんですか? 教えてください スペック pentiumD 920 TDP95W chip:945P+ICH7R メモリ:デュアルチャンネル3GB(512mb*1G*512mb*1G) …PC2-4300で動作中。(1GB減らせばPC2-6400で動作可能) ファンは…1500rpmくらいまで回りそうです。 ソケットはもちろんLGA775です。 このPCのマザーボードは Inteldesktopboard D945 GPR/PPR と言うものでして基本レイアウトはD945GTPとちょっと変わるくらいです。 が、メーカー製でして… 何系のBIOSなのかわからないです。。。 systemset up と書いてあってverは PR94510j.04T0115.2006.0417.1135 となっております。これが最新のものです。 よろしくお願いします…

  • CPUの交換について

    core 2 duo E8400からXeon X3350へ、CPUの交換をしようとしたら、親に発熱で壊れるからと止められました、CPUファンをかえるだけではダメでしょうか、PCのスペックは dc7900 スペック CPU Core2duo E8400 3.0Gz メモリー 3GB HDD 250GB OS win7 32bit 知識不足で申し訳ございません、ご回答をお願いします

  • CPUの買い替えについて

    当方のPC(ヒューレットパッカードの「450-120ip」)を使ってます。 PCの動作があまりにも遅い、重いので(タスクマネージャーでCPUの動作率を調べても明確)メモリを増設、CPUを交換しようかと考えています。 メモリについてですが、以前に 「2GB+4GBの2枚とかでなく4GBX2枚のように同じ容量X2の方が動作効率がいいです。まあ、8GBもあれば十分だと思います。」 という回答と、当PCに適合する製品 https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec102=1&pdf_Spec301=4&pdf_so=p1 を教えていただいたのですが、今度はCPUについてお伺いします。 CPUは Intel(R) Core(TM)i5-4460T CPU@1.90GHz 1.90GHz です。 このサイト http://tanweb.net/2017/10/17/16212/ によると 「交換できるCPUはマザーボードのソケットによって異なる」 ということで、自分のを調べたところソケット形状は「LGA1150」でした。 ドスパラのサイトで「INTEL CPU ソケット名で絞り込む」でこの型式を絞り込んだところ、このような結果がでました。 https://used.dospara.co.jp/sale/search.php?sc=136200&br=21&cbr=2101&kw=Core%20i5&sort=0 (1)たとえば「INTEL Core i5 8400」は新品だと3万円台。半額ほどで変えるので中古にしようと思いますが、現在使用中のCPU「Intel(R) Core(TM)i5-4460T CPU@1.90GHz 1.90GHz」と同じレベルのものを2本にするか、それともこの「INTEL Core i5 8400」を1本にするのとでは、どちらのほうが適切でしょうか? (2)今使用中のは第4世代( 後ろの先頭の数字が4)ということですが、最新のものの世代数がわかりませんが、これはかなり古い(遅い、重くなる原因)ものといえますか? (3)Core i7, Core i5, Core i3の数字の違いについて教えてください。 たとえばLGA1150を Core i3でさらに絞り込むと最安値で3千台。 同様、Core i5は5千円台(Core i9は検索結果がでません)。 数字の大きいほうが、性能がよいということでよいでしょうか?であれば、この性能の差が大きいのならば、今のi5よりi7に取り換えたほうがよいでしょうか?(i9については中古でも最安値でほぼ5万円なので除外)。 以下はPCのスペックです。 https://support.hp.com/jp-ja/document/c04783937 (たまにこんな古くて安いPCを使っているから重くなるのだという回答がありますが、CPUの精度がパソコンのスペックに関係あるなしに関わらず、低スペックのPCを下にみるような回答はお控えください)

  • CPUの交換について

    現在CPUの交換を考えています。 PC機種・スペック VAIO-typeR 53L7 CPU PenD820 RAM 1537MB グラボ GeForce7900GS です 交換を考えているCPUは Core 2 Duo E6550 2.33GHz 4MB LGA775 BOX です これが可能なのであれば現在考えている自作を中断して載せかえるだけにしようかと考えています。 もし無理で交換可能なCore 2 Duoがあれば教えてください。 目的は女神転生IMAGINEを快適に動かしたいということです。

  • CPU交換について

    お金をあまり掛けずにPCをアップグレードしようと思い、オークションでインテルのCore2 Duo E8500 というCPUを中古で購入、換装しました。 スイッチをONにしても初期画面は出るものの、そこから動きません。 あまりPCには詳しくないので、ソケットさえ適合すればどんなCPUでも動くものと思っていたのですが、やはりBiosのアップデート等が必要なのでしょうか? マザーボードはASUSのP5KCというもので、数年前に中古で購入(元々付いていたマザーが故障したため)、CPUはインテルのCore2 Duo E6420というものです。このCPUは元々付いていた(故障したマザーボードの)ものです。 以前のマザーボード交換の際、CPUは移植してそのまま使えたので今回もうまくいくだろうとタカをくくっていたのですが・・・ どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、ご教示いただきたく思います。 *PCはメーカー製ではなく、BTOのマシンです。

  • CPU交換について

    現在Lenovo ThinkCentre M700SmallのCeleron G3900仕様を使っています。 CPUをCore i5 7400に交換したいと思っています。 ソケットタイプは同じようですが、交換可能でしょうか。

  • CPUを換えたら再起動しなくなりました。

    ThinkCentre E73のCPUをCore i5-4950sからCore i3-4150や4170に交換すると再起動ができなくなり電源オフしてから再度電源ボタンを押さないと起動しません。何か設定とかBIOSとかMicro Codeの関係とかあるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

  • CPUのことで

    今ノートでCore 2 Extreme X6800を使ってるのですが QX6800に変更した場合、消費電力と発熱は大丈夫でしょうか。 2つのCPUの消費電力と発熱量の差がどれくらいか知りたいです。 Core 2 Extreme X6800    PC5300 DDR2 2GB 100GB Serial-ATA ×3 GeForce Go 7950GTX 512MB 構成はこんな感じです