• ベストアンサー

洗濯機をベランダや外に置いている人を見ますが、機械が早くこわれるといことはないのでしょうか。

洗濯機をベランダや外に置いている人を見ますが、機械が早くこわれるといことはないのでしょうか。(特に電子部品も多く使われていますよね。)それとも、最近の洗濯機は外の雨や温度変化にも耐えるように設計さtれているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.4

家の中か外かと言えば、間違いなく外に置いている方が寿命は短くなりますね。プラスチックは紫外線を浴びることにより、変色し徐々にもろくなっていきます。 外装の鉄板も色が退色して行き、次第にサビて行く事になります。 電子部品は操作パネル部分に集約されています。ここの基板に水が浸入すると故障に直結するので、絶対に水が浸入しないように基板と部品にエポキシ樹脂を流し込んで固めています。 そのためたとえコンデンサが1つ故障しても、部品を交換する事は不可能で、基板ごとそっくり交換してしまうしかありません。 なので電子部品に関しては中も外もそれほど関係ありません。 一番の問題は温度変化です。冬場は0℃近くになることもあるでしょうし、夏場は40℃くらいになるでしょうから、内部のプラスチック部品(主に排水バルブに使われています)が季節によって膨張したり収縮したりします。 これを繰り返していると亀裂が入ったり、接続している排水ホースとの間にスキマが出来たりします。そうなると水漏れの原因となります。 排水弁はゴムとスプリングの組み合わせで作られていますので、低温時にゴムは硬くなりスプリングの力で破れる場合もあります。 この場合は洗濯中なのに排水してしまう症状となります。外に置いたからと言ってすぐにどうこうと言う事はありませんが、寿命が少し短くなるのはあきらかです。

その他の回答 (5)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4825/17828)
回答No.6

その昔、おいてました。 まだ全自動なんで登場する前ですね。 日当たりの良い、台風のとき時には潮風が来る時もあるようなところです。 プラスチックが腐食しやすかったです。 また、サビも出やすかったです。 そうなってしまうので今は家内にスペースを設けて設置しています。

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.5

2層式 アナログで、電気部品はモータまわりのみ、その他の電気式部品はまったくなしのダイオードランプさえない洗濯機 こんなような旧式洗濯機は、そうそうには壊れません。 もともと、外にも設置するという過程で作られてますので。 よっぽど雨さらし、日ざらしでなければモーター劣化が無ければ10年以上はもちます。うちの田舎でじいちゃんがジャガイモとかサトイモとか洗ったり作業着洗ったりに使ってる洗濯機なんぞは昭和49年のナショナル製です。まだまだ元気に動きます。 まあ最近のひ弱で、ピコピコパコパコ電気がつくおコンピュータ様仕掛けの洗濯機なら、外に出しておけば1ヶ月も持たないでしょうね。

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.3

一番の問題は凍結です。氷点下になるような地域では配管 内部に残留した水が凍結し、洗濯機を破壊する可能性が大きいので 避けるべきです。 その他は、大きな問題はありません。強いていえば紫外線+雨で外観 の劣化が早い、ということです。(サンシャインウェザーといいます)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>洗濯機をベランダや外に置いている人を見ますが  ・多くの場合は、部屋の構造上の問題(洗面所に洗濯機を置くスペースがない・・最初からベランダに置く様になっている)で置いています  ・過去、賃貸に住んでいましたが、多くはベランダ置きでしたが故障した事はありません(全自動洗濯機)   埃等でやたら汚れましたけど

  • 4490180
  • ベストアンサー率28% (76/264)
回答No.1

 私の住んでるアパートは洗濯機を外に置くようになってます。最初はSHARP製の全自動洗濯機を10年近く使っていましたが、電気系統の故障は起きませんでした。排水時に水漏れするようになって、日立製の全自動洗濯機に買い換えました。  それから8年ほど経ちますが、全く故障していません。因みに私が住んでいるのは、千葉県です。寒冷地ではどうなのか、興味があります。

関連するQ&A