• ベストアンサー

自作パソコンをやめた理由

exm22の回答

  • ベストアンサー
  • exm22
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

20年近く前は、安かったから自分の好みのパーツで組めたから 以前は、ビデオカードでも物によって色合いや処理速度などが大分違っていた 最近はメーカー物を買っても値段が変わらないもしくは安い上に、保証やサポートまで付いているので、ゲームなどをやらない私にとっては自作をする意味は自己満足以外しかないので自作を辞めました

noname#107429
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 自作パソコンを作りたいのですが?

    デスクトップPCは自作できるのは、知っているのですが。 持ち運びをしたいので、自作の出来るノート型PCはないのでしょうか 自作パソコンは初めてですので、詳しく教えてください。

  • 自作パソコンって怖くないですか

    大電流流れるPCですから敗戦を間違えたりうっかりするとありえませんか? 普通のメーカー製PCは組み立て自体はパートのおばちゃんでも それでも問題が起きないよう事故が起きない仕組み、整った設備、ノウハウ、大きな会社ですからそういう対応策もあると考えられますが 自作ではすべて自己責任です 自作PC使ってるかたは消火器を近くに置いているのでしょうか それともコンクリートのガレージや離れの部屋限定で室内には置かないのでしょうか 何か学校等で電気関係の知識or職場で経験を得ているのでしょうか? どうやって正常動作の確認を取ってるんでしょうか? 一見正常動作しているように見えても本当に安全かどうかは分かりませんよね。 怖くないですか? 目の前にいるとき以外は電源プラグを抜いていますか? それとも電源に内蔵されているといわれる安全装置を信頼しきっていますか? 気軽に自作される方が多いので質問です 自作パソコンに対する恐怖心がなくなった理由を教えてください

  • パソコンの自作

    パソコンを自作しようと思っていいます。 本屋で初心者向けの自作の本を購入し、自作にはどのようなパーツが必要なのか、パーツ別には理解できたのですが、どのような組み合わせでちゃんと機能するのかがいまいち理解できませんでした。 そこで、どのメーカーのどのパーツを組み合わせたらよいのか教えていただきたいのです。 私が考えているパソコンの機能として ・オンラインゲーム、PCゲームがスムーズに出来る。 ・ブルーレイディスクも再生できる。 ・地デジに対応 ・テレビの録画ができる。 ・プレステ2、3ができる。 ・OSはウィンドウズ7 が備わっているパソコンを自作しようと思っています。 予算は10~20万を考えています。 ちなみに以下の経緯を踏まえてパソコンの自作を考えました。 ・PCを保有しているが、大分前に購入したもので拡張、増設が難しい。 ・新しいPCの購入も考えたのですが、どうせだったら自分好みのPCにしたい。 ・PCの自作を通じてパソコンに詳しくなりたい。 ・所有しているテレビが古いので、2台目のPCでテレビを見られるようにしたい。 パソコンの自作は初めてで、言っていることが支離滅裂かもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 自作パソコンの利点

    自作パソコンの利点って何ですか? 私は4~5年程前、親と自分用のパソコン2台を自作で作りました。 本やネットで色々調べながら、なんとか出来たって感じです。 でも、自作して何が良かったのか、あまりわかりません。 自作パソコンの利点としてPCに詳しくなれると言いますが、 自作直前は集中して情報収集しましたが、もともとPCマニアでもないし、記憶力も悪いので、 自作PC知識ももう今となっては無くなりかけています。 自作PC作ったのは、好奇心からのみなので、作り終えた今となっては、 もう普段PCについてネットで調べたり、PC雑誌読んだりは全くしません。 そんな私ですが、自作PCのハードディスクの寿命が迫ってきている為、 壊れる前にノートPCを購入しようかと思っています。ノートは場所取らないのがかなり魅力です。 でも友達は「せっかく自作PC作ったのにもったいない。寿命の迫ったハードディスクだけ交換して、使い続けたほうがいい」と言います。 そこまでして自作PC使い続ける利点ってあるでしょうか? お金が安くてすむという事くらいでしょうか?

  • 自作パソコンかそれとも・・・

    バトルフィールドやHALOなどの戦闘系ゲームを主にやりたいと思っているのですが、今のパソコンではまったく駄目なので、年始をきっかけに自作パソコンを作ってみようと思っています。(製作に関しては、まったくの初心者です。) 調べてみると、ドスパラなどで推奨スペックPCなるものが売っています。 そこで質問なんですが、ドスパラなどで推奨スペックのPCを売っているのに、自作する意味はありますか? 予算は15万くらいまでは出せます。 よろしくお願いします。

  • 初めての自作パソコン

    パソコン購入について質問したのですが、自作パソコンがいいかな~っと思ってきました。http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=652495 もちろん自作と言っても1つ1つパーツを購入するのではなく、ベアボーンキットを購入して、必要なパーツをつけるというやり方がいいです。 ちなみに僕は今、家族のPC(Windows ME)を使っています。高校2年生です。予算は、だいたい5万円くらいです。(ベアボーンキット、マウス、キーボードなどの外から見える部分は新品で購入したいです)とりあえずネットができてCDが聴けてとか基本的なことができれば良いです。まだ初めてなので高機能にはしないです。 PCでやりたい事は、インターネットやラジオを聞いたり、HP作成したりです。もちろんテレビチューナーが入っていた方が良いけどお金に余裕はないので・・・・ あとから付ける事もできるんですよね? あと、過去の質問によると自作PCは音がうるさいらしいですが本当ですか? まだ、購入できる状態じゃないので(お金が・・)自作PCの雑誌などで勉強しておいた方が良いですよね☆ 長くなってすいません。お願いします♪

  • パソコンの自作について

    ノートPCのパーツとデスクトップPCのパーツは全然違うのですか?例えば、メーカー出荷のノートPCを分解してビデオボードやメモリなどを自作PC(デスクトップのタワー)に用いることはできませんか?

  • パソコンの自作について

    PCの自作に挑戦してみようと思います。 が素人のためまったく知識がありません。 何かいい勉強方法、いい雑誌などながありましたら教えて下さい。

  • 自作パソコンをしたい

    自作pcを作りたく、調べながら添付画像のような構成を考えてみました 今回が初めてなので、一応調べながら作ったのですが、対応してないなどミスがありましたら教えてもらいたいです

  • 自作パソコンってどうやって作るのですか?

    初めまして。宜しくお願いいたします。 実は、今回自作のパソコンをと考えています。 ですが、組み立ても含め何も分からない自分に出来るものなのか が疑問になりお伺いしたく思いました。 やはりPCに詳しい方ではないと出来ないものなのでしょうか?