- ベストアンサー
ボルボ 修理 の謎に答えてください
半年前新車でボルボを購入しました。正規ディラーで購入です。 私はアラフォー女性です、車はぜんぜん分かっていません。 しばらくと言うかすぐに、朝エンジンかけて(オートマです)走り出すと1速から2速に切り替わるであろうタイミングでアクセルがギギって音がして踏んでいる足にも少し感触がありました。 走り続けるとそれは無く、いったんエンジンが冷えると起こりました。 でものんきにまだ新車で切り替えがぎこちないのだろうと思い、そのまま乗り続けましたが、半年たっても変わらず(途中で1度相談はしています)運転席と助手席のパワーウィンドウが壊れた(ガラスが落た?) 事もあり、やっとボルボに修理に出しました。 しばらくしてボルボさんがやはりエンジン?がおかしいので時間をくださいと言われ1週間ぐらいで戻りました。 その、切り替え時の問題を本社に伝えたところ、新しい進化したパーツ?と交換しても良いとのことでしたのですっかり変えてあります。と言われました。 私は直ったので(修理はただでした)それで良しと思っているのですが、ふっと損したのかな(車の当たりが悪かった)得したのかなぁ(無償で変えてくれた)と頭をよぎります。 どちらでも良いのです。どちらでも納得します(クレームを上げるつもりはありません)すっきりさせて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>私は直ったので(修理はただでした)それで良しと思っているのですが、ふっと損したのかな(車の当たりが悪かった)得したのかなぁ(無償で変えてくれた)と頭をよぎります。 損でも得でもなく”よくある事”では、駄目でしょうか? 強いて言えば、冷蔵庫や、エアコンよりも、メンテナンスや、修理が必要な道具だと言うことが解った分だけ、得したのではないでしょうか。
その他の回答 (6)
- urt007
- ベストアンサー率24% (33/133)
>1台でも発生したら、全てに発生するのです、全く同じ物ですから。 議論禁止は承知なのですが、これは違います。 「全く同じ」は理想であって、製造の現場では現実には不可能なんです。 工作精度についてももともと許容された「公差」があり、これは製造上のバラつきにほかなりません。(ちなみに公差を超えたバラつきは不良となります。公差内に収まる確率(=良品の割合)を「歩留まり」といったりします) この「公差」については、二つの理由で「当たり外れ」を生じさせます。 一つは、ある部品のある公差だけが影響する想定外の問題。これは、公差の設定それ自体に問題があったと言えますが、いずれにせよ「全ての製品に起こる」不具合ではありませんね。 もう一つは、組み合わせの問題。 「公差」は単体ではそれがあっても性能に影響がないように考えられてはいますが、組み合わされた場合は不明です。結果として、バラつきの組み合わせ方によって不具合が起こったり起こらなかったりということが起きます。 もちろん考えうるシミュレーションは行って公差を決定しているわけなんですが、膨大な部品を組み合わせてつくる製品において、個々の部品の公差すべての組み合わせをシミュレーションすることは不可能ですよね?従って、ある確率でそういう不具合が起こることはありえます。 今回の件では恐らく部品の設計変更がなされていると思いますが、これも「そもそも設計上の欠陥ですべての部品で不具合が生じる」場合と、「設計上は問題がないが、公差により不具合を起こす確率が高いため、そもそもその公差を生まない構造に変更した」場合(※この場合、精度を向上させて公差を小さく取れば解決することが多いですが、精度向上がコスト面でペイしないケースが多いです)とがあります。 件数としては、後者が多いのではないでしょうか。
お礼
ということはやはり、当たりが悪かった?! でも、皆さんに意見が聞けて気は治まりました、だいぶ前向きです。 ありがとうございました!
- kidakewakai
- ベストアンサー率19% (56/282)
当たりと外れでの理解はすっきりしないと思います。 博打やくじ引きでは、最初から設定された確率で必ず発生するのですが、 今日の工業生産された多くの製品は、全く同じが前提です。 1台でも発生したら、全てに発生するのです、全く同じ物ですから。 それが、工作精度が優れている実証です。 ですから、リコール制度上でも全てが対象なのです。 偶々、それだけに発生したのなら、生産された部品制度がバラバラだったからなのです。 現在の生産技術でそれは有り得ないと想像します。 ですから、質問者様だけの問題ではなく、全ての購入者に発生し改善策を施したのです。 これが、ブレーキ関係だったら、100%リコールでしょう。
お礼
ありがとうございました!ブレーキでなくてラッキーだったと思うようにします!
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
ボルボ歴13年。新車で買って今20万km乗っています ボルボや車に限らず工業製品のほとんど全ては新品時が最も故障しやすいものです 専門用語ではバスタブカーブと呼ばれていますので、興味があったら検索してみてください で、私のボルボはその例に漏れず買ってから約5万kmくらい走るまであちこちよく壊れました。当時は3年6万km保障だったので壊れる度に無償修理です で、一通り壊れ終わるとその後20万km走った現在まで全く壊れません もちろん消耗品は別ですが
お礼
たしかに、前の外車もはじめだけ壊れました(10年のりました) 外車ってそんなものかも知れないですね、認識を改めます! ありがとうございました!検索してみます!
- urt007
- ベストアンサー率24% (33/133)
工業製品ですから、「当たりが悪かった」ことは普通にありますよ。 ただ、「進化したパーツ」に交換したということですから、若干不具合が出やすい設計になってしまっていたのかもしれませんね。クレームが多ければメーカーはこのような対応をします。これもごく普通のことです。 設計段階ですべて完璧にしておけばこういうこともないのでしょうが、現実には不可能ですから、顧客としては保証対応で満足するしかないですねえ。 強いて言えば運が悪かったのかもしれませんが、直ったのでよし。 ということでしかないでしょう。 総合的に見れば、幸運でも不運でもないと思います。
お礼
ドロ~という事で納得します。 何かと損得で考えるのはいけないことですね。 だいぶ気が収まってきました。 ありがとうございました!
- m-twingo
- ベストアンサー率41% (1384/3341)
一度登録されてユーザーに納車された車を無償交換することはほぼ100%ありえません。 なぜなら車は多数のパーツで構成された複合体だから。 仮にエンジンが悪かろうとミッションが悪かろうと不具合部分を交換すれば直ってしまう物だから。 そのために最低1年間はメーカーの保証期間があって、その間に不具合を指摘すれば無償で修理してくれるのです。 また、今トヨタのプリウスで騒がれているように、設計上の問題や、各パーツの製造上の問題で多数の同型車種で同じ故障が多発するような場合は、リコール制度が適用されて、製造後何年経っていても問題箇所は無償修理してくれるからです。 中には初期不良を必要以上に問題視して車その物を交換しろと言うユーザーが無理強いをすることがあり、営業所長クラスの独自判断で交換することは無くも無いのですが、その場合は当然のことながら悪質な顧客として購入した営業所どころか全営業所に要注意人物としてマークされる可能性が大きくなります。(まぁ、半分恐喝みたいなものなので)
お礼
納車に傷つけてもって来た会社ですから、いまいち信用が無くて・・ ありがとうございました!
- soan-do
- ベストアンサー率29% (324/1108)
あなたの考え方次第です。 でも無償で替えてくれたんだから得したんじゃないですか? だって、外車で故障しない車なんて珍しいですから。
お礼
ありがとうございました!考え方変えてみます!
お礼
なるほど~納得です! 見えない故障よりも、良かったと思えます! 得した気分になってきました!ありがとうございました!