• ベストアンサー

casioのz-3夜景のとり方 

デジカメでカシオのz-3を使っているんですが、夜景モードで撮るときすごくぶれてしまってうまく撮れません。この間はわわざわざタイマーにしてなんかちょうどいい台に乗せてとりました。これだと何も台とかがないときとか困ってしまいます。何かうまく撮れる方法あればおしえてくだい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saishisu
  • ベストアンサー率30% (107/349)
回答No.2

この場合は、三脚を使用するしか方法はありません。 次の手順で撮影すれば必ず傑作をものに出来ます。試してください。 三脚無しで夜景撮影は、プロの方でも至難の業です。又水を差すような言い方ですが、三脚を使用しても振れることがあります。ストーンバックなどを利用して細心の注意を払って撮影してください。ストーンバックは、風呂敷やビニール袋でも代用できます。 http://www.kashimura.co.jp/majoy/majoy_03.html z-3は、使用した事がありませんが、カタログ値を見ますと焦点調節は「マニュアルフォーカス可能」とありますので、マニュアルに設定してください。オートでも良いのですが夜景の場合はマニュアルの方が確実です。 ホワイトバランスをマニュアルで設定してください。 撮影モードは、夜景モードと通常モードの両方撮影してみてください。 内蔵フラッシュは、人物が入らないのであれば、発行禁止に設定。 絞り、通常はF8にしますがz-3はオート機能しかありませんのでこのままで撮影。 シャッター、感度共、オート機能しかありませんのでこのままオートで撮影するしかありません。 タイマーを使用は、すごく良い事です。 後は、デジカメはフィルム代、現像代はダダですから、何枚も撮って良いものを選んでください。

参考URL:
http://www.yakei.jp/shot/
aakiraa
質問者

お礼

わりがとうござます・やっぱ三脚使うくらいしかないんですね、今度は自分で設定してやってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#8504
noname#8504
回答No.3

あなたの質問に関心があり、読ませていただきました。 あなたにどんなに素晴らしいカメラや三脚を持たせても、巧く撮ることは出来ません。 写真は、感性で撮るものです。丁寧に回答してくださった方に「わりがとうござます・やっぱ…」「なりがちょうございます」はないでしょう? この程度の感性しかないのであれば、質問する資格も、カメラを持つ資格もありません。 もっと「常識」を学んでからにしてください。 読んでいるうちに腹が立ってきました。

aakiraa
質問者

お礼

カメラを持つ資格がない?よくわかりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inoue
  • ベストアンサー率35% (107/304)
回答No.1

いえいえ、台に載せてしかもタイマーで撮影するのは正しいですよ。 台で固定しても、シャッターを押すショックでぶれてしまうこともありますので。 夜景を撮影するときは、三脚が必修です。 台を使うと自由なレイアウトが難しいですから、小型の三脚を使われることをお勧めします。 手で撮影する場合は必ずぶれると思ってください。 逆に三脚で固定してしまえば驚くほどきれいな夜景が撮影できます。 この際はIOS感度を落として100以下とかで撮影すれば粒子も目立たずきれいな夜景が取れます。 高感度モード(フィルム)=粒子の粗さが目立つですから。

aakiraa
質問者

お礼

なりがちょうございます。isoを落として撮影してみたいと思います 。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CASIO  EX-Z3で、、

    カシオ EX-Z3をつかっているのですが、メモリ-に取った内容をパソコンに写し、その後(デジカメの中を削除してしまった後)デジカメにもう一度パソコンから画像を移す事はできますか?  よろしくお願い致します。

  • Exilim z-700 の夜景撮影

    半年ほど前にカシオのExilim z-700を購入したのですが、夜景 がまったくといっていいほど綺麗に撮れません。 三脚はもってないので、壁などに固定して撮ったりするとちょっとは綺麗にとれるのですが、人に頼んで、夜景を背景に自分も一緒に撮ってもらうと固定する場所がないことも多く、いつも撮るのをあきらめています。 これはどうすることもできないのでしょうか?このカメラが夜景に向いていないだけなのでしょうか?

  • 夜景に強いメーカー

    今、デジカメを探しているのですがSONYのデジカメを買ったら夜景撮影に弱く残念な思いをしました。SONYの前はカシオを使っていたのですが、比べてみると明らかにカシオのほうが明るく撮れました。 1、光学手振れ補正付 2、夜景に強い 3、400枚以上とれるバッテリー の条件のものはないでしょうか?

  • EX-Z500とFX-8

    最近デジカメに関して質問したのですが、候補が絞れてきたので再質問させていただきます。 カシオ(EX-Z500)かパナソニック(FX-8)で迷ってます。 犬・風景・夜景を主に撮ろうと思っているのですが、それに適した方はどちらでしょうか? アドバイスをお願いします!

  • キャノンは夜景に弱い?

    現在IXY200a使用中です。古い機種ですが頑丈です。唯一の不満がいわゆる「夜景モード」がないことです。三脚をつけての本格的な夜景ショットは望んでません。「手持ちで人物を撮る時にせっかくのきれいな街の灯りがつぶれなければいい」という程度です(200aは残念ながら人物と背景の灯りの両方を生かす事はできません)。使い慣れたIXYの後継機を探していますが、キャノンは手持ちでの「夜景モード」は得意ではないという話を聞きました。・・かといってカシオってのもねえ・・・。カタログだけ見るとカシオは「手持ち夜景モード」みたいなのがあるのですが・・。ご意見を聞かせて下さい。

  • CASIOのデジカメ

    こんばんわ。 カシオのデジカメを購入いたしました。 Z700です。 メイドインチャイナなんですが・・・ ジャパンではつくっていないのでしょうか??

  • 夜景をどうすればうまく取れるのか?

    カメラできれいに夜景を撮るにはどのようにすればよいのでしょうか?? 使用機種はEX Z80でまだ初心者です。カメラ上での夜景モードでは微妙です・・・ こまかなセッティングなどを教えてください!

  • デジカメCASIO EXILIM(カシオ エクシリム) EX-Z55に突然エラーがでました。

    デジカメに突然エラーがでました。機種はCASIO EXILIM(カシオ エクシリム) EX-Z55です。エラー内容は突然液晶に[SYSTEM ERROR(0e01)]と出ました。直す方法はないでしょうか?

  • コンデジでの夜景撮影

    今使ってるコンデジカシオのエクシリムZ500なんですが今度画素数に多いのに買い換えようと思ってるのですが、このカメラは夜景を手撮りで撮れるので重宝したのですが今考えてるリコーのcaplioR7でも手撮りで夜景撮れるでしょうか??

  • 夜景の撮り方を教えて下さい

    デジカメ初心者です。ニコンのD5000を使っていますが、夜景の撮り方って注意点とかあるんでしょうか?ピントなどはAUTOで、モード設定を夜にして撮っていますが、フラッシュが出ます。ああいった遠くの夜景を撮るにはフラッシュって必要なさそうに思えますが、必要なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.33を利用して文字の色を変更しようとすると、文字枠設定・基本のダイアログでカラーパレットが一瞬表示されるだけでクリックできません。
  • Windows 11 Homeの22H2を使用している環境で、筆まめVer.33を再インストールしても文字色変更の問題は解決しません。
  • 質問内容は、ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関するものです。
回答を見る