• 締切済み

firewallをインストールすると

takeshi1968の回答

回答No.1

誰がそんな事言ったのか知りませんが、Firewallでウィルスは防げません。 本来Firewallは外部からの不正侵入やトロイの木馬などの不正な(悪意のある)プログラムによる外部への送信を防ぐために在ります。 またFirewallをインストールすることによるLAN内のファイル共有には何も障害はありません。

waffle
質問者

お礼

説明不足でした。 すでにノートンのアンチウィルスはインストールされています。

関連するQ&A

  • ファイアウォールをインストールしたい

    OSはWindowsMeで初めからファイアウォールはついていない状態です。 高校の情報の授業でウィルス対策について色々と学び、 Meで何もせずにネットに繋ぐのは危険すぎるといわれました。 そこでファイヤウォールを入手したいのですが 条件は (1)無料 (2)安心 (3)信頼できる です。 今いろいろと調べた結果ZoneAlarmがいいと思うのですが・・・ 皆さんのお勧めのファイアウォール配布先のサイトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2012ファイアウォールチューナー

    ウイルスバスター2012の ファイアウォールチューナーについて教えてください。現在、NTTのRV-230NEのモデムを使用しているのですが、ファイヤウォール機能はついているのでしょうか?もしファイヤウォール機能がついているのでしたらウイルスバスター2012のファイアウォールチューナーは有効にしなくても大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。

  • firewallについて

    WinXP-SP3です。 中級者です。 セキュリティに関し、一時ウイルスバスターなんぞを使っていましたが、そんなに危険なPC操作をする訳でもなし、どうせなら無料のものを、ということで、Microsoft Security Essentialsを使っています。 で、これと合わせ、ファイアーウオールも無料の「PC Tools Firewall Plus 」を使っていたんですが、考えてみれば元々PCにはWindows付属の「立派な?」ファイアーウオールがありますよねぇ。 なのに、世の中では、その他の様々な無料のファイアーウオールが散乱していますが、これらを使うメリットって、そんなに魅力的なんでしょうか。Windows付属のファイアーウオールではそんなに不十分なんでしょうか。 ちなみに、現在は、Microsoft Security EssentialsとWindows付属のファイアーウオールで防御体制を組んでいます。もちろんルーターも使用しています。 ※PC Tools Firewall Plus を止めた理由は、USBメモリが動作しなくなったので切り分け調査した結果、犯人はPC Tools Firewall Plus ではないかと目星が付いたためです。アンインストールしたらUSBメモリは動作するようになりました。

  • ファイアウォールの無効について

    XPを使用していますが、このたびウイルス対策としてソフトを購入しましたが、インストールを行う前にXPのファイアウオールを無効にしておく事と有りますが、具体的には何処を触ればいいのですかよろしくご指導下さい。

  • ウイルスセキュリティのファイアーウォール

    転居を機に(5月)から、mixiやinfoseekの掲示板形式(日記)などでちょっと長い文章の書き込みや画像のuploadなどが出来なくなり、プロバイダに訪ねたところ、ウイルスセキュリテイのファイアーウオールをはずすようにいわれ、その通りにすると出来ました。 ウイルスセキュリティのファイアーウォールをはずす使い方をしたくないので、対策を聞いたところ、ウイルスセキュリテイがupdateの際強すぎるようになったので、それを直して貰うしかないと言われました。このような経験のある方、あるいは詳しい方のコメントと対策をお願いします。

  • ファイアウォールとファイル共有について

    ウイルス対策としてマカフィーを利用していますが、パソコンを起動するたび「コンピュータが危険です。ファイアウォール製品が一つ以上インストールされています。」という警告文が表示されます。windowsのファイアウォールがあるためかと思い、こちらを無効に設定したのですが、そうするとファイル共有が有効になってしまいます。ファイル共有は有効になっていても大丈夫なのでしょうか? 回答待ってます。

  • ファイアウォールについて

    Windows XP使用です。 スタート→すべてのプログラム→ノートンインターネットセキュリティー画面を開くと ファイアウォール・自動更新・ウイルス対策が出て、 ファイアウォールとウイルス対策は インストールされているソフトウェア:Norton Internet Security と記載がありました。 Nortonについて知識がないため、勉強のつもりで閲覧してたのですが、途中でファイアウォールが「このコンピューターにインストールされているファイアウォールのうち少なくとも1つは有効になってます。」 「注意:同時に実行されている2つ以上のファイアウォールは、競合する場合があります。詳細な情報についてはファイアウォールを1つのみ使用する理由を参照にしてください」とメッセージが出ました。 インストールされているソフトウェア:Norton Internet Securityという表記もなくなってしまいました。 詳細情報にはWindows ファイアウォールを無効にすると記載ありました。Windows ファイアウォールは以前から無効にしていました。 なぜでしょうか? また、2つ以上のファイアウォールは何なのか調べる方法があれば教えて下さい。

  • Windows2000proにインストールする定番のウイルス対策、ファイアウォールソフト

    スペックの高くないノートPCにWindows2000をインストールしました。 インターネットに接続するに当たり、 サービスパックは当てるつもりです。 そして、ウイルス対策ソフトをインストールしたいです。 これらのソフトはインターネットに繋ぐまえに全てインストールします。 Norton Internet Security 2007をインストールしようと 思いましたが、調べてみたところ2000proは動作環境に入っていません。 Norton Internet Securityならば、ウイルス対策、ファイアウォールと 一つのソフトで済むので楽だと思っていたのですが上記の理由で、 インストールができません。 そこで、教えて頂きたいのですが、 シェアウェアでもかまいません。(できれば、フリーウェアがいいですが…) ウイルス対策、ファイアウォールをWindows2000proでインストールする際に、 定番になっているソフトはあるのでしょうか。 ウイルス対策、ファイアウォールが一つのソフトで行えるものはあるのでしょうか。 2つのソフトを組み合わせて使用するのでしょうか。(あまりスペックが 高くないので、普通に重いと言われているものは除外したいです。)

  • 最強のファイヤーウォールは何だと思いますか?

    こんばんは! (1)フリー、シェア問わず、最強のファイヤーウォールは何だと思いますか? (2)フリーで、最強のファイヤーウォールは何ですか? (3) Nod32 と Kaspesky では、ファイヤーウォールを除いて、どちらのほうが優れていますか? Kaspesky買おうかと思ったら、未知のウイルス対策ではNOD32のほうが優れてるって聞いたんですが・・・。 これからは未知のウイルス対策の時代だと思いますし、NOD32+ファイヤーウォールを買おうかとも思ってます。 よろしくお願い致します。

  • パーソナルファイアウォールについて

    ウィルスバスター2002をインストールしていましたがこのたび2003に無料アップデートしました。 ●パーソナルファイアウォールの設定を有効にしています。 ●LAN上の他のコンピューターからこのコンピューターの存在を隠さないにチェックしています。 ●セキュリティーレベル=高 ●除外リストはすべてにチェック お聞きしたいのは、この設定で外部からコンピューター内を覗かれる事やファイルの書き換えなどをせれる恐れってないのかどうかって事です。 すみません、教えて頂けますか?