• ベストアンサー

ADSLの回線タイプについて

ausfeperの回答

  • ausfeper
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.2

4は厳しいかも、2~3くらいだと思う。

関連するQ&A

  • ADSL 47Mの速度

    こんにちは。自宅にてフレッツADSL 47Mで繋いでいるのですが、余りにも遅くて困っています。 NTT収容ビルまで遠いことは知っているのですが、皆さん下記のデータはどう思いますでしょうか。 契約内容:フレッツ ADSL 47M プロバイダ:OCN 環境:XP pro, メモリ 1GB, 空き容量 57GB, 有線LAN 線路距離長:3720m 伝送損失:54dB スピードテスト(下り):0.9Mbps                以上ご意見よろしくお願い致します。

  • ADSLを高速化したいのですが

    PCはWinXP、Pentium4(3.0GHz)、512MBで、回線はNTT西フレッツADSL12Mです。線路情報によると線路距離長2.8Km(損失28dB)です。 これで、gooスピードテストでこの時間帯で2.2Mbpsなんですが、これ以上に高速化する方法を教えていただけないでしょうか。 できれば高速化ソフト等を使わず、タダでできる方法を教えていただけないでしょうか。(あまり難しくない方法がいいですが) それとこの環境だと、どのくらいまで高速化ってできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL1.5Mと8Mどちらが適?

     フレッツISDNからフレッツADSLに変えようと思っています。そこでNTTの線路情報開示システムで伝送損失を調べたところ45dBということでした。その結果から8Mタイプが1.5Mタイプの伝送速度を上回る確率はそこそこ高いというNTTの結果が出ました。しかし、伝送損失が46dB以上になると8Mも1.5Mもほぼ同じということでした。つまり、NTTの収容局から微妙な距離にあるのですが、8MのADSLは安定性が無いという話もありますから、1.5Mにしようかとも思います。でも、少しでも速いスピードでインターネットを快適に使いたいと思いますし、はっきり言って迷っています。どうすればいいでしょうか?ADSLに詳しい方教えてください。因みに、我が家は24戸入っている集合住宅です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSL24Mで、スピードテストの3.9Mは低すぎませんか?

    フレッツADSL24Mを契約してます。 線路距離長 2690M 伝送損失 29dB これで、ブロードバンドスピードテストhttp://www.bspeedtest.jp/ をしたら、 推定最大スループット: 3.9Mbps 24Mでも10M出ればいい方なのは知ってます。 しかし、私の3.9という数字はあまりにも低すぎませんか?これぐらいは普通なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 以前ADSLが繋がらなかったのですが。。

    NTT基地局から3530m、伝送損失50dBです。 (NTTのHPで確認) 1年以上前にフレッツADSLを導入してみたのですが やはり遠いためか、うまく繋がりませんでした。 ずーっとADSLは無理と思い、未だにダイアルアップで メールのみのユーザーでした。 で、本日NTT116番になにか良いサービスがないかと 思って相談をしたら ADSLを勧められ、「遠いし、1年前ほどはダメだった」 と伝えたのですがNTTの方は「今は違うから大丈夫」 というのです。 ADSLの仕組みが変わったわけでもないと思うのですが 1年前はダメで、今は大丈夫ということがあるのでしょうか? それに、サービスタイプも「1.5M」よりも「モア」を 勧められました。 以前の認識ですと、距離が2km以内の確実に繋がる人は 1.5Mより8Mの方が快適なスピードが出るけれど 3km以上にもなるような人は、「早くてもどうせスピード が出ないのだから1.5Mで充分」と思っています。 やはり3.5kmも離れていたらADSLは無理なのでしょうか それとも試してみる価値はあるのでしょうか? よろしく回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL速度について

    ADSLの速度についてお聞きしたいのですが、 ブロードバンドスピードテストというサイトで下のような結果がでました。 NTT局社から4120m 伝送損失 39dB 回線種類 ADSL サービス名 yahooBB 50Mbps ブロバイダ yahooBB 都道府県 福岡 下り受信速度: 2.1Mbps(2.10Mbps,262kByte/s) 上り送信速度: 630kbps(632kbps,79kByte/s) *NTT局社から4km以上離れていたら、50Mも12Mも 変わらないと聞いたのですがどうなんでしょうか? また変わらないとしたら50Mから8M、12M、26Mどれがおすすめでしょう か?よろしくお願いします。 *光への移行はなしでお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSL 8Mの速度について

    全くのビギナーです 7/1よりADSL8Mを契約しましたが、現在の速度がブローバンドスピードテストで測定したところ稍遅いとのことです。 中継局との距離1,250m 伝送損失37dB いろいろな時間帯で測定してみても 一番速いところで1.22Mbpsです。無線ルーターを使用 2Km以内ですが念のためにガス監視システムのADSL対応工事はして頂きました。その他回線障害はありません  1.22Mbpsでまあまあですが、MTU・RWINのフレッツADSL8Mbps 対応設定およびその他伝送損失の改善方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 今アナログ回線なのですがADSLにしたらどのくらいお金がかかる?

    今現在アナログ回線でインターネットをしているのですが、NTTのフレッツADSL8Mを契約すると、どれ位 初期投資が必要で月にどの程度かかるのでしょうか?? それと交換機からの距離が4500Mで損失が48dbなのですが、今のスピード56Kよりは早くなりますか?? それと以前NTTは2ヶ月ぐらいの接続料金がただになるサービスをしていると聞いたのですが、それは今は終わっているのでしょか??

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL8Mタイプのチューニング方法

    ADSL8M(NTTーME製)を線路距離長3220m、伝送損失41dBで使用しています。gooのスピード測定を実施しました。 スピードは380kbpsでした。 教えての一覧を見ると同じような環境で1Mbps以上出ていることと、チューニングの回答を見ました。 もし可能ならアタックを試みる予定です。いい方法を教えて下さいる

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線速度について

    現在フレッツADSLの47Mbpsのプランに入っていますが、下り速度が常時9.0Mbpsぐらいです。NTTから1600mぐらいの距離で損失が36dbです。 プランを12Mbpsに変更したら速度は、かなり落ちるのでしょうか? 経験のある方は、ご意見ください。