- ベストアンサー
HDDの容量の壁について
HDDの容量の壁(本来より少ない容量しか認識されない問題)ですが、128GB(137GBとも)、いわゆるBigDrive問題はこのサイトでも結構Q&Aが見つかりました。 しかし、128GB以前の容量の壁については、ほとんど見つかりませんでした。 かつてはBIOSやファイルシステムの問題から504MB・2GB・7.8GB・32GBなどが存在していましたが、OKWave開設当初からこれらの問題にはあまり触れられていないのか、504MBで検索してもまったくといっていいほど504MBの壁に対する質問は見つかりませんでした。 (504MBの壁とは、IDEとBIOSの組み合わせから生じる問題で、Windows95以前は多かった模様) 今は128GB以前の容量の壁を扱う機会は、もうs区内のでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
:>504MBや7.8GBは、BIOSの制約だったんですよね。 話が逸れるかもしれませんが、それこそ一昔前に20GBのHDを換装してBIOSでは7.8GBまでしか認識できないのに、Windows2000をインストールするとOS上からは全容量20GBを利用できるということもありました。 また、BIOSの制限を超えて使用できいるOvelay Programというものを提供しているHDメーカーもありました。 従って、HDの容量制限はOS > HD > BIOS という具合いに対応されていくのが歴史でしょうか。
その他の回答 (2)
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
ハード・ディスク/メモリーなどの「容量の壁」の解説もあります。
お礼
ありがとうございました。 504MBや7.8GBは、BIOSの制約だったんですよね。 BIOSがヘッド数とシリンダー数をIDEより少ない値しか認識できなかったのがその理由ですが、504MBは15~17年ぐらい前、7.8GBも12~13年ぐらい前のものですので、今は扱う機会も少ないのは想像できますが…
- shinh
- ベストアンサー率39% (363/926)
少ないですね。 128GBも大分対応 されてますし。 参考に http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
お礼
回答ありがとうございました。 リンク先によれば、今日のHDDの大容量化が想定されず、こういうことがよく起こっていたようですね。 平成1桁時代は、BIOSがIDEそのものの仕様より低い値しか管理できず、比較的小容量で上限に達することも多かったようですが…
お礼
回答ありがとうございました。 504MB上限はWindows95が出てくる前の話で、アドレッシング方法が古かったために起きていました。 今は504MB以上を認識できてないPCは非常に数が少ないでしょうが、古いシステムとの連携などでまだ健在のケースもごくごく少数存在するようですし…