• ベストアンサー

HDDの容量の壁について

HDDの容量の壁(本来より少ない容量しか認識されない問題)ですが、128GB(137GBとも)、いわゆるBigDrive問題はこのサイトでも結構Q&Aが見つかりました。 しかし、128GB以前の容量の壁については、ほとんど見つかりませんでした。 かつてはBIOSやファイルシステムの問題から504MB・2GB・7.8GB・32GBなどが存在していましたが、OKWave開設当初からこれらの問題にはあまり触れられていないのか、504MBで検索してもまったくといっていいほど504MBの壁に対する質問は見つかりませんでした。 (504MBの壁とは、IDEとBIOSの組み合わせから生じる問題で、Windows95以前は多かった模様) 今は128GB以前の容量の壁を扱う機会は、もうs区内のでしょうか?

noname#110252
noname#110252

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.3

:>504MBや7.8GBは、BIOSの制約だったんですよね。 話が逸れるかもしれませんが、それこそ一昔前に20GBのHDを換装してBIOSでは7.8GBまでしか認識できないのに、Windows2000をインストールするとOS上からは全容量20GBを利用できるということもありました。  また、BIOSの制限を超えて使用できいるOvelay Programというものを提供しているHDメーカーもありました。  従って、HDの容量制限はOS > HD > BIOS という具合いに対応されていくのが歴史でしょうか。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 504MB上限はWindows95が出てくる前の話で、アドレッシング方法が古かったために起きていました。 今は504MB以上を認識できてないPCは非常に数が少ないでしょうが、古いシステムとの連携などでまだ健在のケースもごくごく少数存在するようですし…

その他の回答 (2)

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.2

ハード・ディスク/メモリーなどの「容量の壁」の解説もあります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%AE%E5%A3%81
noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 504MBや7.8GBは、BIOSの制約だったんですよね。 BIOSがヘッド数とシリンダー数をIDEより少ない値しか認識できなかったのがその理由ですが、504MBは15~17年ぐらい前、7.8GBも12~13年ぐらい前のものですので、今は扱う機会も少ないのは想像できますが…

  • shinh
  • ベストアンサー率39% (363/926)
回答No.1

少ないですね。 128GBも大分対応 されてますし。 参考に http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 リンク先によれば、今日のHDDの大容量化が想定されず、こういうことがよく起こっていたようですね。 平成1桁時代は、BIOSがIDEそのものの仕様より低い値しか管理できず、比較的小容量で上限に達することも多かったようですが…

関連するQ&A

  • HDDの容量の壁について

    現在、FIC社製AD11のマザーボードに AthlonXP 1500を積んでいます。 HDDは20GB×2台=40GBで使用していたのですが、 そろそろ容量の限界が来たのでHDDの買い替えを 考えております。 そこで、このマザーボードとCPUの組み合わせで 使用可能なHDD容量は何GBのものになるのでしょうか? 自分でも調べてみたのですが、136GBの「容量の壁」に 該当するのかどうか不明であったので質問させていただきました。 もし「容量の壁」に該当してしまった場合、 120GBのHDDを購入しようと考えていますが、 プライマリに120GB×2=240GBという接続は可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVDの容量について

    例えばBigDriveの壁は137438953472Bであることはわかるのですが、DVDの一般的な容量の4.7GBとは、どこからはじき出された数値なのでしょうか。 正確な値を教えてください。 また生のDVD-Rの空き容量をB's Recorder Goldで確認すると、必ず4596.10MBと表示されます。 この意味を教えてください。 この2点、どうかよろしくお願いします。

  • HDDについてです。

    G4Cube OS10.3.9 HDD 500GBをBigDrive認識で使用しております。(O.Fで) 先日、10.4を入れてHDDの容量を見たら、約120GBまでしか認識されませんでした。 Tiger以降ってO.FでのBigDrive認識は、不可なのでしょうか? (通常のIDEタイプです。)

    • 締切済み
    • Mac
  • HDDの容量認識について

    EPSONDIRECT endeavorMT-4000を使用しています。 HDDが容量不足になってきたため、安く大容量になってきているHDDを増設しようと画策しています。 UltraATA100の160GBか120GBを、ビックカメラかどこかで購入するつもりなのですが、以前どこかで、「古いマザーは大容量HDDを認識しない」とかいう、HDD認識の壁について聞いた記憶があります。 BIOSのUPDATEでいけるんかな、と思ったのですがEPSONのページに見当たりません。 BIOSのUPDATEをしなくてもいいのか、あるいはこの機種で120GB、160GBのHDD増設可能なのか、どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • OSインストール時のHDD容量の壁について

    OS (WinXP)インストールのさい、HDD容量(120GB)を パーティション分割したいのですが、そのさい古いPCでは、容量の壁が存在するようです。 どのような方法で事前に HDDの容量の壁 (2GB,8GB,32GB,64GB)が 判断可能なんでしょうか。 また何らかの制限(?)で、32GBまでのHDDの容量の壁がある場合、 40GBにパーティション分割しても(WinXPでは分割可能?) 、 OS (WinXP) のインストールは 受け付けないのでしょうか。 実験に使用する機種は、DeskPower SII165で、PentiumMMX(166MHz)、メモリー128MBです。

  • HDD容量の壁はどことどこにありますか?

    2年前くらいから自作をしています。 その当時、BIG DRIVEに各社対応しだした時期で、137GB付近までしか認識できないBIOS、OSなどがあることはわかります。 しかし、それ以前のことは私は全く知りません。 というのは6年前くらいのPCのHDDを新調する必要があるのですが、こちらに60GBくらいのHDDを載せようと思っています。 この付近に何か壁はあるのでしょうか。 OSはWIN2000SP4なのでだいじょうぶとは思いますが、9x系だとこれ以上はだめとか、マザボにも制約があるだとか、ご存知のかた、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • HD交換時の容量の壁?

    PCには詳しくないので、表現に変な箇所がありましたら、すみません。 80GBのHDDを増設しました BIOSの画面では、IDEのところにHDDの型番と、サイズが表示されいるので 正常に機能しているのかとおもいきや OSを立ち上げてからフォーマットをかけると 「windowsはフォーマットを完了できませんでした」 とエラー表示になり、フォーマットできません・・・ 接続は 旧HDDについているケーブルが 二股に分かれているので、あいていたほうの IDEコネクタ?を新HDDに接続して、ジャンパスイッチ?もスレーブに換えました 電源もしっかりとっています。 容量の壁?というのを、HDを買ったSHOPの店員さんに聞いて ボードにあるIDEコネクタ?とHDDを直にケーブルでつなげる方法ではなくて PCIスロットに、BIGドライブ?に対応できるIDEボードをさして そのIDEボードのコネクタと、新HDDを接続すると 先ほど、フォーマットできるようになり データの保存もできるようになりました。 これはやはり容量の壁で 僕のPCには80GBのHDDはIDEボードを使わないと使用できないのでしょうか? 本当は、買ってきた80GBのHDDに OSをインストールして 40GBのHDDはもう使わない方向で行きたかったのですが・・・

  • HDDの交換と8GBの壁

    VAIO PCG808というノートを使ってます。 最近友達が10GBの2.5インチHDDを譲ってくれたので(30GBに増設したらいらなくなったんだそうな。)今の4GBから交換しようかと思い、8GBの壁を思い出しました。ノートだからBIOSのアップデートなんてそうそうやってくれないだろうし(1回アップデートしましたが)、・・まあとにかくBIOSで確認。 すると8455MBで微妙に8GBを越えてますがやはりちゃんと認識しません。 そこでまあこのくらいは仕方ないかと(IBM製なので例のユーティリティを使えばいいのですが、私はあんまり使いたいと思わないので。)思ってMeの起動ディスクからFDISKを実行したところ最大領域9555MBでちゃんと認識している感があります。 これはそのまま使っちゃって問題ないでしょうか。BIOSが8455MBと表示しているのでちょっと気にかかるんですが・・・。

  • HDDを換装したら、認識している容量が違う

    PC:コンパック・プロシグニア330(P3-550 320MB) このPCにSeagate製80GB・HDDを取り付けたところ、 BIOSには15000MB(=15GB)と認識されてしまいました。 XPSP2をインストールし、WIN上から容量確認したところ。80GBになっていました。 これはどういう事なのでしょうか?問題はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けHDDケースのことですが

    BIOSがBigDriveに対応していないPCで、外付けHDDケース(IDE・USB2)を用いて200GBのHDDを使用することは可能でしょうか? OSはWinXPSP2です。