• ベストアンサー

車のハイビームがまぶしい

夜に犬の散歩していると車のハイビームがまぶしいです。 歩行者や自転車にはおかまいなしです。 タクシーは教育されているのかライトを下げてくれます。 代行は傍若無人です。 みなさんもおかまいなしですか。

noname#123358
noname#123358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ハイビームのクルマが来たら脇に寄って立ち止まる、電柱とかがあったら陰に隠れる、これが一番っす。 真夜中の田んぼのあぜ道的な真っ暗な所だといちいちライトを戻してたら歩行者の把握に気を取られて他に目がいかなくなっちゃったりするでしょ。 それにハイビームにしないと歩行者見えない、っつったらホントにやみにせよたんに運転手の目が残念な状態なのかは関係なく、下手に動いてたら運転手がよけ切れねえんじゃねえの?っつー怖さもあるっすわ。 だから立ち止まって走る凶器がスーっ。。。と走り去ってくれるのを待つ。これが一番っす。第一運転している奴が品行方正・健全な肉体と健全な精神を持っている人だなんて、どうやって見分けるんっすかね。 立ち止まってるのに突っ込んできたら、その時は胸を張って「100、アイツが悪い」と誰もが認めてくれるっす。 ぼんやり生きてて安全、っつー時代はとうに終わってるっす。そういう時代なら「あ、あそこの歩行者、眩しいだろうな」っつってライト下げて減速してくれるっすよ。運転手は信用しちゃダメっす。

その他の回答 (12)

noname#106754
noname#106754
回答No.13

>人が居たらロービームに落とすのが基本です。 >夜間の基本がハイビームというのはあくまで対向車や歩行者の居ない時の話です。 こういう無知の人が人はねたりするんでしょうね 夜間ロービームにするのが基本になってるのは 対向車の人がまぶしいとか、歩行者がまぶしいとかを気遣って いつの間にかロービームにするのが基本みたいに定着してしまっているが 本来は、ハイビームが基本です。 テレビやラジオの放送でもあったんですけど知らない人は結構いそうですね。

noname#123358
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます。 質問の趣旨を把握されていない方がいらっしゃるようなので確認しておきます。 ハイビーム走行自体は問題にしていません。 歩行者や自転車に配慮しないのかという質問です。 一時的に下げる配慮はしないのかという質問です。 ほとんどの方は把握したうえで回答されており、そのことについてはよくわかりました、というより普段感じていることを確認できました。 私も運転しますが、一時的にライトを下げることで事故の懸念をしなければならないなどというのは、ある程度スピードを出しているときの話で、配慮しないことの言い分として十分ではありません。 もちろん道路の条件・周囲の状況・運転手の年齢、能力によってケースバイケースです。 またこの質問はマナーあるいはドライバーの意識についての質問とも言えます。 その点からいいますと、#3の回答者の意見をあたかもある規準をもって批判するかの如き発言はおかしいと思います。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.12

 ハイビームはたしかにまぶしいですが、皆様もお書きの通り、本来は安全の上からハイビームで走行することが標準的なのです。まして都心を離れた住宅街では夜間にウォーキングや犬の散歩などで戸外に出ている人は車からは、ロービームではとても視認しにくいものです。雨などが降っていたらもう最悪です。通行者の皆さんには悪いけれど、あなたは方はクルマのドライバーからは見えていないのです。  ドライバーとて通行人を跳ねたくははないのです。ですから、必要だと思った際には、たとえ通行者がまぶしかろうと、私も一時的に、そして積極的にハイビームにして前方をよく確認するということはします。  ただ、「おかまいなし」という言葉には強い抵抗を感じます。通行者の皆さんには、できればもっと明るい色の衣服や蛍光塗料が光るようなものを身につけるとか、そうしたこともお願いします。

回答No.11

> No.10 > 本来、ハイビームでの停車は、前の車が長時間まぶしいだろうから、っていう礼儀から来ているんですって。 そうですよ。 だから今ではそういう礼儀を重んじる人はいなくなったって事です。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.10

#5の方がおっしゃるとおり、ハイビームが実は普通なんですよ。 私も知らなかった。でもハイビームの方が視界が広がるのは確かです。 ただ、皆さん、善良な方なのか、そうしないだけ。 それに慣れてしまっているだけなんですよ。 交通ルール上、ハイビームでの走行は問題ないそうです。 ラジオ番組でもそう言っていましたねぇー。 だから信号待ちのとき、ライトを消す車が出てきたのは、本来、ハイビームでの停車は、前の車が長時間まぶしいだろうから、っていう礼儀から来ているんですって。私、知らずに、ハイビームじゃない時も信号ではライト消していました。あれは無意味だったんですねぇー(笑) 「慣れ」から、来てしまうもの、生まれて物心ついた時に社会がそうなっていたら、それがそうなんだ!と思っちゃいますよね。 仕方ないです。 ただ、大人になって行く段階で、徐々に本来のルールを調べていく習慣づけは必要ですね。

回答No.9

車が歩行者を気にするはずがない。 近づけばロービームでも見える、なんてことを気にする人がいるとは思えないですね。 日本人は昔は「相手を思いやる」という民族でしたが、今はそういう民族になりましたから。 いや、外国からの流入が多くて多民族国家になってるだけかもしれませんが。(ゴシップでは日本国籍の人の3割以上が韓国系とか)

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.8

夜間は車から歩行者が見えません。(余程奇抜で白っぽい服装なら別ですが・・)ハイビームにしないと事故ります。前方、もしくは対向車がいる場合のみロービームにおとします。あくまでも他のドライバーのためで歩行者のためではありません。

回答No.7

反射材をつけたり、照明を持ち歩かれていますか?

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.5

夜間は人がいてもハイビームが基本です。 いや人がいるからこそハイビーム。 対向車、先行車がいてドライバーの運転を妨げる危険のある場合のみロービーム。 人がいるとロービームにしちゃうお馬鹿さんは自動車学校からやり直し。 歩行者にとってはまぶしいですが仕方ありません。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

ハイビーム灯火を報せる青いランプが眩しいのでハイビームにはしません。 見通しが悪いければ、その分スピードを落としますが、落とすとタクシーにクラクションをよく鳴らされます。 夜道の犬の目は変に光線を反射するのでちょっと怖いです。(-_-;)

noname#108517
noname#108517
回答No.3

人が居たらロービームに落とすのが基本です。 夜間の基本がハイビームというのはあくまで対向車や歩行者の居ない時の話です。

関連するQ&A

  • 車のハイビームはつけるのが正しいのか?

    高速や国道を走っている時、夜10時などそのあたりの暗い時間、 ライトのハイビームはつけますか? ハイビームをつけると、対向車にまぶしいとか前の車を煽っていると捉えられる。 ハイビームをつけないと、標識が上にあるため見にくい。 安全のためにはむしろつけた方がいいのではないか? と二分した考えになっている方も多いとのことですが、どちらが正しいのでしょうか?

  • 自動車のハイビームについて

    1、歩行者 2、自転車 3、原付 4、大型特殊自動車 5、小型特殊自動車 6、普通自動車 1から6に私が夜、自動車運転中にライトをハイビームにしたら罰則があるのは6だけですよね? また、罰則内容も教えていただけたら嬉しいです。

  • ハイビームにしておけば死なずにすんだ

    【社会】 車のヘッドライト、ハイビームにしておけば死なずにすんだ人多数…「ロービームはすれ違いのときだけにして」 ★ロービームが9割超 夜間の交通死亡事故「こまめに切り替えを」 ・夜間に歩行者と自転車が車にはねられた交通死亡事故が今年に入って5月末現在で  14件も発生し、このうち13件が車のフロントライトが下向きの「ロービーム」の  状態だったことが、県警の調べで分かった。上向きの「ハイビーム」で走行していれば  避けられた可能性があるとして、県警は7月から、こまめなライト切り替えの啓発を始める。  県警交通企画課によると、1~5月末の死亡事故は38件。歩行者と自転車が犠牲者になった  14件のうちの12件について県警は「前照灯を上向きにしていれば早期、発見できた  可能性がある」と結論づけた。ドライバーの歩行者、自転車の発見の遅れが大きな要因で  あることが浮かび上がった。  ハイビームは照射距離が100メートルあり、ロービームの40メートルと比べると、差は大きい。  道路運送車両法は、ハイビームを「走行用前照灯」、ロービームを「擦れ違い用前照灯」と規定。  道交法は、対向車との擦れ違いや車のすぐ後ろを走る場合などにはロービームを義務づけている。  啓発は「ハイビーム切り替え運動」と銘打ち、安全の日の7月1日からスタートさせる。  県警は切り替えで、横断者の早期発見、歩行者側の車の早期認知、切り替え動作で  緊張感を持った運転-などの効果を期待し、事故減につなげる意向。  http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110621/CK2011062102000130.html ※図解:http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110621/images/PK2011062102100094_size0.jpg 普通は対向車があるから現実的にはロービームが基本なんじゃないのかな? 皆はハイビームを基本にしてるのかな?そしてパチパチ頻繁にロービームに切り替えてるの?

  • ロービームとハイビームの切り替えのタイミング

    私は先月買ったアドレスV50に乗っています。 30~35km/hで走行していたところ 夜にロービームでのると、少し遠くが見にくいので、歩行者や自転車を発見したときにはそれなりに近くでした。 ハイビームも試してみましたが、青色の看板がきらきら黄色に光るので、かなり上を照らしていたようです。ハイビームですと市街地ということもあり、前の車の迷惑になってしまうと思います。 2輪は自転車と原付のみで、自動車と比較してしまっているからなのかもしれませんが、原付のライトの照らす位置などはこんなものなのでしょうか?

  • ハイビーム

    最近夜はハイビームで運転していたのですが※遠が見えるので やっぱり煽りと勘違いされたり、対向車がライトでパッシング したりしてきます。しかもかなりの確立で・・・ 警察は夜、ハイビームで運転と言ってますがこれってどうですか? 自分も昔はハイビームで後ろから来る車を見るとなにか危ない 感じがするのですが・・・

  • ライトのハイビーム

    車のライトですが、ロービーム(って言うのかな?)よりハイビームの方が明るくて視界がひらけますよね? 夜でしかも明かりのないより一層暗い道とかで一瞬ハイビームにすることはあります。ただ、対向車が来たりしたらまぶしくないように、戻します。 でも、普通の道でも対向車が来てても、バンバンハイビームのままの車って結構たくさんありませんか? まぶしいからライトを落とせ、って伝えるにはどうしたら良いんでしょう? こないだそういう車とすれ違う時に一瞬ハイビームにして、 こんな風にまぶしいですから!って意思を伝えたつもりが、 向こうも"一瞬ハイビーム返し"(笑)をしてきたんです。 これって、うるせぇコラァー!ってことですよね?

  • 法的にライトはハイビームが「通常」ですか?

    以前、ある回答で「通常(基準?)はハイビーム、対向車、歩行者に支障がある場合にロービーム」とありました。 私は通常ローにしていて、よほど見えにくく、対向車もない場合にハイにします。でも、最近の車は眩しいライトが多くて目が眩んだり、周囲が見えなかったりして、危険を感じることが多いのです。ハイビームにすると、少し見えやすくなって安全性が高まります。 かつて、うっかりハイビームにしていて、対向車にすれ違いざまに、「眩しいんだよッ!!!」と怒鳴られた経験(トラウマ^^;)もあり、通常ハイビームのままで走行するのは「もしかしたら違法?」と思っていたので、ハイビームが「普通の状態」なら嬉しいのですが。 もちろん、他に迷惑と思える場合はロービームにしますが、「通常ハイビームで走行して良い」のでしょうか? (ライトは暗く、車高は低く、他車への迷惑度は低い車だと思います。)

  • 対向自転車のライトが眩しすぎて転倒した

    昨晩、前から来た自転車の強烈なライトで、目の前がまったく見えなくなり、 危険を感じ急に止まったら転倒してしまいました。 それなのに、その自転車(ママチャリで前後に子供)は、 転倒している、私の横を何も言わず通り過ぎた。 凄く感じるんですが、最近自転車のライトがハイビームのように眩しいですよね。 ほんと、夜は目くらまし状態で全く前方が見えなくなる。 自転車が通り過ぎるまで、迷惑掛けられてるこちらが、 通過するのを止まって待つしかない。 ハイビーム自転車と自分の自転車の間に、歩行者がいたら、 ライトの眩しさで見えない。 私が止まらず進行し続けたら、歩行者にぶつかってると思う。 車もこの1年位眩しいが、自転車は距離が近い分、光が強烈で妨害行為だ。 転倒した私は、カバンも汚れ、靴もキズ付いた。 謝罪もなく腹立たしいです。 歩行者を早く見つけられるように、車はハイビームで走るとなったが、 このルールどう思いますか? そして、何故か自転車までも。 この自転車のハイビームが原因で、転倒し怪我したら、衣類を汚したら、 持ち物破損させたら、今度は請求するつもりです。 なぜ、問題にならないのでしょうか? 共感していただける方いますか?

  • ハイビームが2つ同時に切れました・・・。

    S14シルビア後期に乗っています。 先月のマイナス10度くらいの寒い日の夜にエンジンをかけ、少々暖気を行い、目的地まで出発しました。 道路が暗かったのでハイビームにすると、ハイビームが一瞬付いたと同時に2ついっぺんに切れてしまいました。 ヒューズだろうと思い見てみましたが切れてはなく、クルマ屋に見てもらい、断線等の疑いもなく結局球を付け替えて終りました。 しかし、元旦の夜、エンジン始動してまもなく、また同じ現象が起きました。気温はマイナス15度くらいです。 気温によってバルブが切れることなんてあるのでしょうか?それともエンジン始動直後のライト点灯はよろしくないのでしょうか?? 過去そのような事はありませんでした。ちなみにバルブはH1で、いずれもハイワッテージバルブで、切れた箇所は激しく切れているのではなく、さりげなく?プツッといった感じです。 夜も眠れないです。皆さんよろしくお願いします。

  • 歩行者や自転車に配慮する必要はないんですか?

    歩行者や自転車が反対側から向かってきているのに、ハイビームを下げようとしない人は何なのでしょう? 「ハイビーム」なんだから、少々離れていても対向の歩行者や自転車ぐらい見えますよね。 なのに「どう考えても、見えてるだろ」と言う距離まで来ても、下げようとしない車が多いです。 眩しいのは歩行者や自転車だって同じ事なのに、自動車のドライバーが歩行者や自転車なんてどうでもいいんでしょうか?