• 締切済み

一人でバックパック背負って国を回りたい。

jijihkの回答

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.2

アメションという言葉をご存知でしょうか? 以前アメリカに行くのがまだ大変だった頃、ほんの数日アメリカに滞在していっぱしのアメリカ通になったように振舞う人の事をこのように呼んだりしていました。 数ヶ月の休みが取れるのでしょうか? バックパックの良いところは、その場所に暮らしている人と同じリズムや生活空間に身をおいて体感し経験する事ですが、少なくともひとつの場所で数日、ひとつの国で1,2週間過ごす事によってそのような経験が出来るのではないでしょうか? 早周りで国数を稼ぐのもひとつの方法かと思いますが、あまりにも勿体ない気がします。 1ヵ月周るとしてせいぜい2,3カ国に絞りじっくり周っては如何でしょうか? そしてバックパックのスキルを上げてから、次にいろいろな国を回るようにしては如何でしょうか? 国から国への移動の情報をこんなところで聞いていても無理があります。 また、打ち出の小槌をお持ちなら良いのですが、そうでなければある程度予算を決めてその範囲で行ける様にしては如何でしょうか? タイのアユタヤ、タオ島は勧めます。 バリ島もお勧めです。島を一周すると良いですよ。 言うまでもなく、大変危険な場所も政治面、治安面で不安定なところもあります。興味を持ったところは、外務省のサイトで治安情報の確認をまずしましょう。 行く場所の歴史的背景、日本との関係史や政治情勢などは、身の安全のために押さえておくべきだと思います。

関連するQ&A

  • 東南アジアの国で

    みなさんが行ってみたい東南アジアの国はどこですか? (1)タイ (2)カンボジア (3)マレーシア (4)ベトナム (5)シンガポール (6)インドネシア (7)ラオス (8)ミャンマー (9)フィリピン (10)ブルネイ

  • GWのアジア旅行について

    こんにちは。今度のGWにミャンマー、インド、パキスタン、ネパールとアジアの国をバックパックで廻ってみたいのですが、5日、6日でこれだけの国を廻ることは可能でしょうか?また、そうなると移動手段は何になるのでしょう? 英語も話せますし、タイ、カンボジア、ベトナムは廻ったことがあります。ヨロシクお願いしますm(_ _)m

  • アジア圏の大学について(香港、シンガポール、インドなど)

    アジア圏の大学について教えてください。 アジア圏の大学といえば、まず最初に思い浮かぶのは、 北京大学だと思います。それ以外にもいろいろな大学 があると思うのですが、国ごとに教えていただけないでしょうか? 特に、香港(香港大学?)、シンガポール(SNU?)な どの先進国の大学、インドなどIT系等で有名な大学など、 教えていただけないでしょうか? 日本 韓国 北朝鮮 中国 モンゴル (ロシア) ベトナム ラオス カンボジア タイ マレーシア シンガポール フィリピン ミャンマー インドネシア ブルネイ ネパール ブータン バングラディッシュ パキスタン インド スリランカ モルディブ 以上の範囲でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 海外一人旅(バックパッカー)

    今年の6月頃から3ヶ月~半年くらいの期間でアジア一人旅を考えております。 日本→シンガポール(空路)→マレーシア→タイ→カンボジア(空路)→ベトナム→ラオス(空路)→タイ→インド(空路)→ネパール→タイ経由日本を考えています。この場合の安い航空券、種類を教えて頂けないでしょうか?また予算次第で、ネパールの後、インドに戻りヨーロッパ方面も考えています。その際の航空券の種類も教えて頂ければ助かります。どなたかわかる人いましたら、よろしくお願いします。

  • アジアのバックパック

    アジアに二週間くらい女二人で初海外、初バックパックの旅をしたいと考えてます。 行きたい国は台湾、タイ、カンボジアで、ミャンマーやラオス、インドも気になっています。これも入れたらいんじゃないとか、これ入れたら回りづらくなるよとか、候補があれば候補も教えてほしいです。 ちなみに、激安旅にしたいので、予算は15万、できれば10万です、、、 おすすめルートを教えて下さい! 初海外で、わからないことだらけなので詳しく教えていただけたら幸いです、、

  • 海外での電池

    これからアジアへの旅に出かけます。 デジカメを持っていくのですが、日本で売っているような単3電池は海外でも売っていますか? 行く国は、ネパール、インド、タイ、ベトナム、ラオス、カンボジアです。 よろしくお願いします

  • アジアの国々で、日本のWWIIでの侵略を恨んでいる国

    アジアの国々への第二次世界大戦期の侵略・侵攻についてお尋ねします。 国家による反日教育、国民の反日イメージ、侵略の評価等をその国の視点から見た場合、 ●今でも恨んでいる国 ●侵略時・戦後は恨んでいたが、今は恨んでいない国 ●後にも先にも恨んでいない国 で分けますと、どのように別れますでしょうか? 主な(東南)アジアの国 中国、韓国、台湾、フィリピン、マレーシア、インドネシア、タイ、ベトナム、カンボジア、ラオス、ミャンマー、インド、パキスタン、ネパール、ブータン、バングラディシュ お手数ですが宜しくお願い致します。

  • ASEAN未加入国について

    ASEAN未加入国について 「ベトナム ラオス カンボジア タイ ミャンマー マレーシア シンガポール インドネシア フィリピン ブルネイ」 の10ヵ国が私の知る限りの加入国ですが、2010年現在において、それら以外に加入国はあるでしょうか? また、アジア圏内でASEANに加入しない、または出来ない国はどこで、どのような理由からでしょうか? インドはASEAN圏内ではないのでしょうか? 底の浅い質問で恐縮ですが、親切な方の回答お待ちしております。

  • 陸路でミャンマーからインドは?

     陸路でバンコクからインドに行きたいのですが、やはりメジャーなルート(タイ→カンボジア→ベトナムORラオス→中国→ネパール→インド)になってしまうのでしょうか?  ミャンマーからインドに陸路で行った話など聞いたことはありませんか?  よろしくお願いします。

  • 出入国地点の書き換え。

    近々アジアを周ります。 ルートは 日本→(空路)タイ→(陸路)カンボジア→(陸路)ベトナム→(陸路)ラオス→(陸路)タイ→(空路)インド→(陸路)ネパール→(空路)タイ→(空路)日本 という感じですが・・。 本を読むとあちこちで出入国地点の書き換えとか書いてあります。 これはどういうものなのでしょうか・・。 どの国に入国出国するのにも、書き換えが必要なのですか? また、タイでカンボジア、ベトナム、ラオス、インド、ネパールのビザを取ってから周ることも可能なのでしょうか? そのほうが安く済む場合もあるのかな・・。と思ったのですが・・。 どうなのでしょうか・・。 よろしくお願いします