• ベストアンサー

現在市販されている中で、ノイズに最も強いカメラは?

p52_25の回答

  • p52_25
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

ニコンの一眼レフカメラ、「D3s」というのが、非常にノイズ耐性が高いようです。私は使用したことがありませんが。 私が所有した中では、一番好印象だったのが、キヤノンの一眼レフ「EOS-1D Mark IV」です。 ただ、どちらも10万円では買えません。 また、最近の一眼レフなら、ISO800くらいまでは、十分綺麗だと思いますが、これも10万円はどうかな?といったところです。 質問の回答にはなっていませんが、 一番オススメなのは、三脚を使用して、低感度で撮影することです。 これなら、10万円以下で大丈夫です。 カメラはどれでもよく、三脚は、そのカメラを安定させられれば大丈夫です。高くても、数万円のものを使用すれば問題ないでしょう。

haiti
質問者

お礼

いやー、そのカメラ私もお金があればほしいんですが・・・ なかなか厳しく・・・ 一眼レフタイプだとどれもそんなに違いはないんでしょうかね? レンズ込みでオクで6万台でないでしょうかね・・・

関連するQ&A

  • 一眼レフ/マイクロ一眼 ISO感度とノイズの関係

    カメラのISO感度について質問です。 現在コンパクトデジタルカメラ(2005年型/約500万画素数/ISO 50~400)を使用しています。 日陰や室内などの暗い場所での撮影時に、ISO感度を50~100など低めに撮影すると手ブレがひどいため、 感度を最大の400に上げて撮影すると今度はノイズがひどく、ざらついてイメージ通りの写真になりません。 やはり一眼にしようと思って「デジタル一眼レフ」か「マイクロ一眼」を検討しています。 しかし一眼はISO感度が160~6400など、今持っているコンデジより最低値が高く、最大値もがケタ違いなのですね。 そこで質問です。 基本的に「一眼」のカメラは、ISOが高くてもノイズが軽減されるものなのでしょうか。 昔フィルム一眼レフを使っていた頃は、ISO1600で撮るとノイズが出ました。 時代も違えばカメラの性能も格段に上がっていることとは思いますが、 ISO6400で撮ったらさすがにザラザラのノイズだらけの写真になりますか? そして、画素数の高さはノイズに関係していますか? 画素数の高さとノイズ軽減は比例しているのでしょうか。 今のところマイクロ一眼の重量の軽さが自分の用途に見合っている点で、購入に気持ちが傾いています。 (登山で使用するので、極力重たいカメラにしたくないのです) しかしマイクロ一眼で「暗い所でもノイズの少ない鮮明な写真」を撮れるかで悩んでおり、 上記の基本的な質問を交えてご相談にあがっています。 いろいろ質問してしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。 (専門的な用語などは理解できません。ざっくりと素人目にわかる範囲でご容赦願います)

  • 室内撮影+接写が得意なデジカメ

    ブログで使う写真の撮影をする為に、室内での蛍光灯下で、 物に対して接写を行う事が非常に多いのですが、 そういう撮影が得意なデジタルカメラはありますでしょうか? オススメの機種名と、その理由を教えて下さい。 ブログで使う写真と言うことで、下記の条件だと嬉しいです。 ・画像は小さくて良いので画素数は低くても構わない ・なるべく簡単に撮影できること(出来るだけフルオートで) ・コンパクトなものが望ましい

  • 内蔵ストロボについて

    デジ一カメラの内蔵ストロボで撮影すると、被写体にくっきりとした影が付きますが、この影を少しでも柔らかくするために内蔵ストロボ用のディフューザー(例、ケンコーの影取りやトレーシングペーパーなどで覆う)などをレンズに付けて撮影すれば影がある程度柔らかくなる、といったことが言われています。 理屈ではその通りなのでしょうが、こういったディフューザー的な物で内蔵ストロボを覆った場合、内蔵ストロボが最初に発するAF補助光などに悪い影響は出ないのでしょうか? つまり、AF補助光がディフューザー遮られて正確な調光が出来ずに、AFの精度が落ちるのでは無いでしょうか? 私のカメラ(α350)が内蔵ストロボ自体でAF補助光を発するタイプなだけに、こういった内蔵ストロボをディフューザーで覆うことに疑問を感じています。 因みに、被写体までの距離約3mぐらいで内蔵ストロボで撮影する場合です。 部屋の蛍光灯で照らしたぐらいの照明環境で、他に照明器具が無いような場合の撮影を想定しています。

  • コンパクトデジカメはどこへ向かう?

    今日、ラジオショッピングでEXILIM ZOOM EX-Z1200を販売してるのを聞きました。 宣伝文句が、「1200万画素もあって、ものすごくきれいに写真が撮れます!」 私はいい加減、高画素数=高画質、という誤解を解く良心的なメーカーが出てきてくれないか、とここ数年期待し続けて、いまだに現れないのにがっかりしています。 私は一眼レフがフルサイズで3000万画素や4000万画素を目指すのは正常な進化だと思っています。 しかし、1/1.7inch程度の撮像素子(面積は35mmフルサイズの約1/20)で、ダイナミックレンジを犠牲にして、 おまけに、小さな開口面積しか無い、あまりコストもかけられないレンズを使い(元々の入力できる光束にそんなに解像度出せないだろ?と思うんです)、おそらく解像「感」(解像「度」ではない)を出すため、あるいはノイズをごまかすためにいろいろ処理されて絵作りをしているんでしょう。 今ある技術で、300万~400万画素程度のコンパクトデジカメを作れば、同じコストでもっといいカメラが作れるだろうに、と思うんですが、どのメーカーもそっちに舵を切ってくれません。 彼らはいつまでもこのまま、空しい高画素競争を続けてしまうんでしょうか? 何かこういう状況を打開する策は無いんでしょうか? 買い手が画素数に踊らされているのでしょうけど、買う側(素人)が知らないのであれば、ある程度啓蒙して、より良いものを売る、ということは、メーカーにはできないのでしょうか?

  • モノブロックストロボについて

    デジタル一眼での人物撮影時のストロボについて質問です。 仕事で室内人物撮影をする機会が出てきたのでモノブロックストロボの購入を検討しています。 現在所有している機材にモノブロックを買い増すメリットなどよくわからないので違いや特性などご教授いただければと思います。 カメラ : Nikon D7000 照明機材 : クリップオンストロボ サンパックPZ42X、蛍光灯32W×4灯ソフトボックス2台 普段はビデオ撮影をしているため、定常光として蛍光灯ソフトボックスは常にロケに持参しています。 現状ではスチル撮影のときはその蛍光灯ソフトボックスをそのまま撮影ライトとして流用しています。 また、ビデオ撮影がないときはクリップオンストロボを持参し、バウンス撮影をしています。 なお、スチルの撮影用途は主にWEB掲載用で、多少のISO感度アップによるノイズは許容範囲内です。 撮影環境はラブホテル等が主で、狭く、セッティングの時間も十分とは言い難いので機材は極力コンパクトにしたいと思っています。 質問内容としては、 (1)室内で人物撮影をする際、何Wくらいのモノブロックストロボ(および機材)が必要でしょうか。 (2)所有しているクリップオンストロボはGN42なのですが、この数値が同じなら出力光量は同じと考えていいのでしょうか。また、仮に同じであった場合の違いはなんでしょうか。 (3)その他、モノブロックでしか得られない(クリップオンでは実現できない)メリットがあったら教えてください。 試しに1台購入するのが早道なのですが、出来るだけ出費を抑えたいというのが正直なところです。 出費に見合う効果が期待できるのなら投資と考えて購入するのですが。。 アドバイス宜しくお願いします。

  • レンズの明るさで・・・

    今度発売されるRICOHの"Caplio R3"の購入を検討しているのですがレンズの明るさで迷っています。 一般に普及しているコンパクト・デジカメはF2.8位が支流だと思うのですがRICOHのR2やR3はF3.3と少し暗めの様です。 使用用途は室内(モーターショー等)です。 暗めのレンズだとシャッタースピードが遅くなるので手ぶれが起こる。 これは手ぶれ修正機能が付いているので問題無いと思います。 しかしシャッタースピードが遅くなると被写体が動くので"被写体ぶれ"が起こると思います。 これはISO感度を上げてシャッタースピードを早くする方法で回避するという策で良いものなのでしょうか? 余り感度を上げるとノイズが乗ると思うのでどうかな?って思ってます。 因みに普段はISO感度を200位で撮ってます。 R2とR3は画素数が違うのでノイズの乗りが多少違うとは思います。 もしR2を使っている方で"室内撮影"を経験されている方がいましたらアドバイス願います。(勿論、他機種の方も!) 又、F2.8とF3.3ではレンズの違いは体感出来る位の物なのでしょうか? ※色々と長々書いて申し訳有りません。宜しくお願い致します。

  • ビデオカメラのノイズ

    いつもお世話になっております。 数年ぶりにテープ式ビデオカメラ(ソニー製)を作動させたところ、液晶部に沢山のノイズが発生しており、まともに録画もできません。 先程、カメラ屋で乾式ヘッドクリーナーを購入して試したのですが全く変化がありません。 他にどういった症状が考えられますか? 回答宜しくお願い致します。

  • 高画素のカメラでのノイズについて

    ネオ一眼のカメラの購入を考えています。 今まではコニカミノルタのDimageZ3を使っていましたが これは1/2.5型CCDで400万画素。 今購入を検討しているのはフジフィルム社の S8000fd(1/2.35型CCDで800万画素)か S8100fd(1/2.3型CCDで1000万画素)です。 しかし、心配なのは高画素のカメラでのノイズ。 一足先にパナソニックのFZ18(1/2.5型CCD800万画素クラス) を購入した知人が 以前使っていた400万画素クラスのものにくらべて 「どうも画面がザラザラしてるんだよねぇ~」と言っており、 今まで画素数しか気にしていなかったのですが 初めて高画素のカメラでのノイズが気になってきた次第です。 S8000fdとS8100fdではCCDの大きさは逆にちょっと小さくなっており 画素数は200万画素も増えていますが、 1 この2者間では目で見て分かるほどノイズが増えたりするのでしょうか? 2 ノイズが出やすい撮影状況(天気、ズームの有無など)はあるのでしょうか? 3 ノイズを出来るだけ抑える撮影方法などはあるのでしょうか?

  • デジタルカメラのノイズについて

    先日、カシオのEXILIM EX-Z700を購入したんですけど、室内の暗いところででフラッシュ無しで写真を取るとノイズがひどくてとても困っています(。´;ω;`。) いろいろ設定を変えてみてるんですけど、(←あたしの設定が下手なだけかもしれませんが・・・)どうやったらノイズでないように綺麗にとることができるでしょうか? ちなみに、室内の普通の電気の下でもフラッシュ無しだとノイズが結構でてしまいます(。´;ω;`。) フラッシュがあれば綺麗にはうつるんですけど、室内の電気の下等、フラッシュたかなくてもよさそうな所でも出てくるのでとても困っています(。´;ω;`。) どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えて欲しいです。 よろしくおねがいします。

  • ビデオカメラ ノイズ

    パナソニックのDV使ってます。 今機種No.分からなくてすみません。5年前、3CCDが出た当初の物でかなり本体が大きいやつです。 1年くらい前にはじめてブロックノイズがではじめ、ヘッドクリーニングテープを購入しました。 改善されかと思いきや、最近ではブルーの太いストライプ状のノイズがでたり、ブルーの画面で、カウンターすら動いてなかったりします。 何度かクリーニングをして、ダメ元で先日運動会を撮影したら、ちゃんと撮れて、再生もできました。 しかし同じテープ内でも別の日に撮った物がみれなかったり、一度みれていたテープがみれなかったり・・と状態にもすごいムラがあります。 もう修理に出すしか手は無いでしょうか? 多分ヘッドが悪いんじゃないかと思いますが、ヘッド交換ってたかいんですよね? 買ったときは20万近くしましたが、今じゃコンパクトな機種が10万以内で売ってるので、修理に何万も出すなら買い替えた方が賢いのか?とも思ってしまいます。 年に数回しか使わないのにこんなに早く壊れるんじゃ、高い物はいらないですね・・・