• 締切済み

内蔵ストロボについて

デジ一カメラの内蔵ストロボで撮影すると、被写体にくっきりとした影が付きますが、この影を少しでも柔らかくするために内蔵ストロボ用のディフューザー(例、ケンコーの影取りやトレーシングペーパーなどで覆う)などをレンズに付けて撮影すれば影がある程度柔らかくなる、といったことが言われています。 理屈ではその通りなのでしょうが、こういったディフューザー的な物で内蔵ストロボを覆った場合、内蔵ストロボが最初に発するAF補助光などに悪い影響は出ないのでしょうか? つまり、AF補助光がディフューザー遮られて正確な調光が出来ずに、AFの精度が落ちるのでは無いでしょうか? 私のカメラ(α350)が内蔵ストロボ自体でAF補助光を発するタイプなだけに、こういった内蔵ストロボをディフューザーで覆うことに疑問を感じています。 因みに、被写体までの距離約3mぐらいで内蔵ストロボで撮影する場合です。 部屋の蛍光灯で照らしたぐらいの照明環境で、他に照明器具が無いような場合の撮影を想定しています。

みんなの回答

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.5

>つまり、AF補助光がディフューザー遮られて正確な調光が出来ずに、AFの精度が落ちるのでは無いでしょうか? 調光とAFは別物です。 >部屋の蛍光灯で照らしたぐらいの照明環境で、他に照明器具が無いような場合の撮影を想定しています。 だったらAFの心配する必要無し。 心配だったらMFでおk。つーかむしろMFしろ。 >因みに、被写体までの距離約3mぐらいで内蔵ストロボで撮影する場合です。 使う焦点距離と内蔵ストロボのスペックによるが、3mの距離だったら絞り込んで被写界深度稼げば目測でもピント合せが可能なレベル。

noname#211632
noname#211632
回答No.4

内蔵ストロボはおろか、アクセサリーシューに装着するクリップンストロボにディフューザーを付けても「影」に関してはほとんど効果ありません。 若干光が柔らかくなるので、コントラストが自然に少しばかり近くなり、テカリ等も少々抑えられるかな?程度です。 影を気にするならバウンス撮影のできる外付けストロボを使用し、レフ板や白い天井、壁などに反射させて撮影すると影は薄くなります。 AF補助光に関しては、基本的には一般的な室内の照明の点いた場所ではほとんどAF補助光は必要ないと思います。 ディフューザーでストロボを覆ったからと言って、AF補助精度には影響は無いと思いますが、連続発光となるので、ディフューザーの形状や材質によっては熱を持ち、最悪変形することも考えられないことはありませんが・・・・・。

回答No.3

AF補助光の発光部をデフューザーで覆うと補助光も拡散しますから、補助光の届く距離が半減するでしょうね。 室内が、通常のリビングや会議室程度の照度があれば補助光が点灯することはまず無いと思いますが。(使用しているレンズの開放F値にも依る) 元々内蔵ストロボや外部ストロボに付ける(キャップ型のような)簡易型のデフューザーによる効果はほとんど無く、カメラ本体を越えるような大型サイズの物(サンパック製のソフトボックス型のものとか)でないと影をやわらげる効果はほとんど期待できません。(デフューザーの拡散効果はデフューザーの発光面の大きさに比例します) なのでスナップ程度なら、そのまま内蔵ストロボ直射で使った方がいいと思います。 ポートレイト撮影ならば、環境光にレフ板を追加し陰部分を起こし、カメラの感度を可能な範囲で高く設定した方が、実用的では?。色温度の統一という面でも有利だし。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

>AF補助光などに悪い影響は出ないのでしょうか? 悪い影響って具体的には? ストロボが壊れる?ピントが合わない? AF補助光がどういう目的で発光するのかご存じですか? 暗すぎるとAFセンサーはピント位置を検出するための情報を得られません。その為補助的にストロボを発光させて足りない光を補っているのです。 ストロボの発光は瞬間なので内蔵ストロボのAF補助光は「パパパパパッ」と細かく連続発光するはず。その間にピント位置を検出して合焦させる訳です。 悪い影響が無いか、あら探しすればAF補助光はストロボそのものに対しては悪いかもしれない…くらいですかね。 ディフューザを使用した場合、AF補助光が阻害されるので裸の時よりも近くのモノにしかピントが合わせられません。 外部ストロボの場合はストロボが光るのではなく補助光専用の赤外線ライトがあります。こちらは連続発光ではなくピントが合うまで点灯し続けます。 >内蔵ストロボをディフューザーで覆うことに疑問を感じています。 であれば外部ストロボを調達しましょう。 内蔵にディフューザーを付けて色々試しましたが、結論として外部ストロボを買いました。 悪い影響云々という理由ではなく単純に不便だなと思っただけ。

noname#198951
noname#198951
回答No.1

デジイチなので実際に試して見れば早いのではないでしょうか? 銀塩ならフィルムとか勿体ないと感じるでしょうが、デジタルなら何枚撮ってもベストの一枚があればよいと思いますが。 デジイチなのでいっそマニュアルフォーカスでもよいのでは?

関連するQ&A

  • ストロボの使い方について

    なるべく被写体の影ができないように撮るにはどうすればよいでしょうか? またその際の露出の補正について教えて下さい。 以前、友人の結婚式で写真を撮ったとき、その友人に、「影が写ってる写真が多かった」と言われました。 その時は、普通に撮影していたので、被写体の影が当然写っていたと思います。 天井などに光を当てて間接的にストロボを使えばましになるでしょうか? それとも、光をやわらかくするもの(ストロボにかぶせる白い布のシャンプーハットみたいなやつ)を使ったほうがいいでしょうか? どちらの場合も露出をどの程度補正すればいいのかわかりません。 近く、別の友人の結婚披露宴で写真を撮るようにたのまれています。そのときはどのように撮ろうかと思っています。 カメラはフィルムの一眼レフで、ストロボは外付けでガイドナンバー30(ISO100)です。 被写体から5~10m離れて、28~200mmのズームレンズを使用して撮影します。 よろしくお願いします。

  • ストロボ撮影について。

     背景に白い布(3m×3m)を掛けて、ストロボ2灯で人物の影を消して綺麗に撮影したいのですがどのようにすればいいでしょうか?  前回、見様見真似で撮影したら右側の影が上手く消せませんでした。  ストロボもモノブロックではなくクリップオンを傘バンさせてつかっています。クリップオンの種類は540EZ(両サイドで使っています)GNは最大55だそうです。 ~前回行ったこと~ ・背景に白い布(上記)を設置 ・ストロボと被写体の距離が大体3mなので、計算した結果ISO200でF値6.3、シャッター1/60 で撮影しました。(55/4=13.75)※計算では約F6.5ですので少しオーバー気味ですが、被写体が女性だったので、そちらのほうが喜ばれていました。 ・カメラも大体被写体から3mくらいです。 ・ストロボはどちらも同じ設定で出力(?)1/4に設定。 ・ストロボ光は傘にバウンスさせています。 ・傘は銀色 ・足に立てて使用 ・シンクロ方法はFM電波 ・使用カメラはCanon 50D とkissNです。 ・レンズは28-105mm 1:3.5-4.5です。 右側のみ影が出て上手く消せませんでした。(左ストロボを1/8にしてみたが影が出た) 理由や上手く取るコツなどを教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 近い被写体を撮影する時にストロボを利用したい

    カメラ初心者です。 カメラと被写体が距離的に近い場合にストロボを利用したいのですが、どのようにすれば可能でしょうか? 【背景】 ・現在、EOS-60D(EF-S 18-55 ls)を持っているのですが、被写体に寄せて撮ると内蔵ストロボが発光してくれなくて困っています。被写体とどのくらいの距離があったら内蔵ストロボが発光するか分からないのですが、少なくとも25cmくらいの距離間ですと発光してくれません。 【質問】 ・内蔵、外付けとわず、カメラによってストロボの使用できる距離が決まるのでしょうか? 仮に、そうではない場合、例えば、外付けでモノブロックのストロボを利用すれば近い被写体に対してもストロボを利用することが出来るのでしょうか? 逆に、そうだった場合、どのようにすれば近い被写体に対してストロボを利用することが出来ますでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • ストロボ用ディフューザーを探しています!

    この度,人物を撮影することがあり,被写体の影を少なくしたり,光をソフトにしたいと思っています。 そこでディフューザーを使用したいのですが,ストロボ(外付け用)の先を差し込む四角いプラスチックケースのようなタイプを探しています。 以前カメラ雑誌で取り上げていたのですが,その雑誌名や製品の名前,会社アドレスを忘れてしまい,今がっかりしています。その製品にはホワイト,ブルー,イエローのような何種類かあったように記憶しています。 もし同タイプでも結構ですがこのような商品をご存じの方がおりましたらお教えいただけると助かります!!

  • EOS7に外付けの大型ストロボをつなぎたい!

    現在、EOS7に540EZを使っています。 ストロボ撮影をもっと多用したく、悩んでいますので詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。 被写体はブツと人物が6:4くらいですが、影がでない(光がきれいに回った)写真が撮りたいと思っています。 その際に、550EXをニ台とトランスミッター、スタンドとディフューザーボックスかアンブレラを買うか、コメットなどのモノブロックを一台買うかで迷っています。金額的には、550EX×2の方が高くつきそうなので。。ただ、モノブロックを使う場合は、シンクロの端子がカメラ側にないので根本的に使えないのでしょうか?純正カタログにアダプターみたいなものは見当たりませんでした。 それと、ディフューザーボックスとアンブレラの効果についても教えてもらえたらと思います。

  • カメラのリングストロボは高輝度平面撮影で反射戻りありますか?

    リングストロボは被写体の影が出来ないのは知っていますが、 それで、光軸と直角に置いた反射率の高い被写体を撮影した場合 やはり反射が カメラに戻ってきますか? 電子部品のついたB5大ほどのプリント基板の撮影です。 2mm角のチップ抵抗の値までクリアーに撮影したいのですが黒エナメルの反射で文字が判読しにくくなります。 今、自分は 直管の蛍光灯スタンド4本使い45度位の角度で照明してなんとかこなしていますが、場所をとり準備や撤収が面倒で、ストロボを接写用に天井から角材でつるした固定カメラにつけようかとの考えでの質問です。ご教授おねがいします。

  • ストロボ内蔵?のデジタル一眼??

    フィルム一眼のEOSを使っていますがプリズムの部分を持ち上げると内蔵ストロボが出てきてフラッシュ撮影ができます。 デジタル一眼でフラッシュ撮影する場合、全ての機種で外付けストロボなのでしょうか? 有名どころの機種のスペックを見ると内蔵ストロボという記載はありません。

  • モーターショーでの撮影おすすめ備品スペック

    モーターショーにコンパニオンのおねえさんの写真を撮りに行きますが、どのような装備で行くのがいいのでしょうか。 1.テジ一+内蔵ストロボ 2.テジ一+台内蔵ストロボ+ケンコーの影取 3.デジ一+クリップオンストロボ 4.デジ一+クリップオンストロボ+ブラケット 5.デジ一+クリップオンストロボ+ブラケット+ディフューザー 6.デジ一+クリップオンストロボ+ケンコーの影取 余計なものは持って行きたくはないのですが、できるだけきれいに撮りたいのです。アドバイスをください。

  • 外付けストロボを使用した撮影について

    前提として、ガイドナンバー40のストロボを使用したとします。 一般的に、ストロボを使用して撮影する場合、 被写体との距離が2mあった場合、被写体との距離が2mってことで、 F値を20位(40÷20=2m)に設定して撮影するものか、 大は小を兼ねるの発想で、F値をF10位(40÷10=4m)で設定すれば4m位までは届くって感じで設定するのか教えてください。 たとえば、絞りをF10に設定した場合、数値的には40÷10で4m離れた被写体まで光が届くってことですよね? この場合で、2m離れた被写体を撮影したら露出オーバーになるのでしょうか? ストロボ撮影の仕方がよく分かりません。 ストロボ撮影すると真っ白に飛んでしまったりうまくいかないです。

  • Mamiya 645AFでのストロボについて

    最近、Mamiya 645AFを中古で入手しました。 中判カメラは初めてで、操作に戸惑いながらもフィルムサイズによる描写力に感激しています。 普段は自然光による撮影ばかりですが、ストロボについて疑問・不安があります。 ストロボ購入を検討しているのですが、ネットで色々調べると、645AFの場合はプログラムオート撮影には対応していないとの事でした。 具体的には、SCA3952アダプターとNetzストロボの場合です。 645AFDにおいては対応しているようです。 この場合、645AFにおいて、SCA3952アダプターとNetzストロボを使用したストロボ撮影は、手動設定によるストロボ撮影と言う事になるのでしょうか。 ストロボについては詳しくないので、御教授いただければと思います。 ストロボ撮影はあまりした事がなく、できれば全自動的な撮影が希望です。 よろしくお願いします。