• ベストアンサー

4泊5日の八重山諸島旅行について

boxwood17の回答

  • boxwood17
  • ベストアンサー率41% (107/256)
回答No.1

こんばんは!八重山には2回しか行ったことがありませんので、 参考程度に願います^^; まず、八重山の島々は沖縄本島と違って、かなり田舎です^^; 散策するといっても、たくさん見所があるのは石垣島くらいで、 その他の島々はけっこう時間を持て余します。 その石垣島ですら、レンタカーで1日あれば島内を観光できて しまいます。 自分だったら、1日目の石垣空港到着からすぐにレンタカーを 借りて北上し、石垣島最北端の平久保崎へ行きます。そののち 川平方面へ出てお昼を食べ、川平周辺を観光。川平湾でグラス ボートに乗ったり、底地ビーチで海水浴などもいいかも。 その日は早めにホテルに行き、ゆっくり休息。ホテルはおそらく 離島桟橋の近くだと思うのですが、その周辺は飲食店がたくさん ありますから、夕食には困りません。 2日目は西表島へ。西表島はけっこう大きな島ですが、観光 スポットはあまりありません。レンタカーを借りてとりあえず 島を1周・・・といっても途中で途切れていますから完全に 1周はできません。でも渋滞はないし、一本道なので移動は 早いです。 浦内川や仲間川でマングローブ散策をしてもよいし、水牛車で 由布島へ渡るのもよいし、星砂の浜で星砂を集めてもよいし・・・ あっという間に1日が終わると思うので、最終便で石垣に戻ります。 3日目は朝一で竹富島に渡り、午前中は島内散策。海水浴は 必要ないと思います。竹富島は近いし小さいので、午前中で 十分観光できると思います。保存された家なみを眺めたり、 水牛車に乗るくらいで、あまりすることはないです。 昼ぐらいの船で離島桟橋に戻り、そのまま波照間島へ。波照間行きの 最終便は15:30ですので、それに間に合うように竹富島から 戻ってきます。 波照間には1時間で着きますので、もう夕方です。宿に荷物を 置いて、ちょこっと島内散策。といっても徒歩では集落内を 見て回るくらいしかできませんが・・・ 夜は宿の人に星空観測タワーに連れて行ってもらい、星空を 眺めます。 翌4日目はレンタカーで島内周遊。といっても、やはりそんなに大きく ない島なのであっという間に1周できてしまいますが、車なしだと かなり厳しい広さです。 島内はけっこうアップダウンもあり、炎天下の中、徒歩で最南端へ ・・・ということは家族連れでは不可能なので、宿の人に送迎 してもらうか、レンタカーですね。 午前中は島内をぐるりと観光し、最南端にも行って記念撮影! 昼ご飯を済ませたら、ニシ浜へ。ここのビーチは絶品です。 集落のある高台から浜を見下ろすことができるのですが、この 眺めは感動的です。但し、晴れていればの話ですが^^; 砂浜は真っ白で、海の水はエメラルドグリーン。そこに空の青 が組み合わさると、あたかも写真集の1ページみたいな美しさです。 海水浴&スノーケリングで楽しんでいると、帰りの船の時間が すぐに迫ってきます。最終便は16:40です。 石垣に戻ったらすぐにホテルへ。その頃にはみんな疲れて、すぐに 寝てしまうかも・・・ 5日目は石垣島の中南部をレンタカーで散策。於茂登岳やバンナ岳に 行ったり、泡盛「請福」の酒造所に行ったり。パイン園なんかもおも しろそうですね。鍾乳洞なんかもあります。 午後はあやぱにモールでおみやげを買い、いよいよ石垣空港へ。 ・・・と勝手にプランを組み立てたりしてみました^^; 波照間島に1泊してみたりと、ちょっと無茶してるんですが、あの 島は日帰りではちょっと遠いし、もったいないかなぁと思います。 もし宿泊の変更が可能なら、是非波照間島に1泊して欲しいなぁと 思います。(自分が日帰りして大後悔したため) 長々と書いてしまって申し訳ありません。自分も八重山に行きたくなりました^^;

FROGMANMOS
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現実味があって、とても参考になりました。 西表島は、「レンタカー必須」でイメージが湧いてきました。 竹富島散策は、あまり時間が掛からないことが分かりましたが、コイドイビーチが気になっています。 波照間島の1泊プランは、と~っても気になっています♪ 申し込んでいるツアーが石垣島4泊で決まっているので、もしそのプランを採用するなら、今の所、外泊で別宿を取るしかない感じです。 夜景は諦めての波照間島日帰りプランはキツイですかね~? まだ時間があるので、色々と模索してみます。 貴重なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 八重山諸島旅行プラン

    8月に4泊5日で初めての八重山諸島へ母子(子は中学生)で旅行予定です。 鳩間島と波照間島に行きたいのですが、4泊だとしんどいでしょうか? 1日目 大阪出発→鳩間島泊 2日目 鳩間島でシュノーケル 鳩間島泊 3日目 鳩間島→上原港着 由布島水牛車 大原港→石垣島 石垣島泊 4日目 石垣島→波照間島  波照間島泊 5日目 波照間島→石垣島→大阪 こんな感じで計画してみましたが、無理がありますか? バタバタしますか? 今回は、波照間島を諦めて西表島に宿泊してもよいかと迷っていますが。 アドバイスお願いします。 また、鳩間島のトイレの状況とか母子で過ごせるものかも教えてもらえると嬉しいです。 お願いします。

  • 八重山諸島旅行スケジュール

    ゴールデンウィーク明けに八重山諸島へ3泊4日で旅行を計画しております。往復航空券のみを購入しており、宿泊先はこれからの予約です。 初めてなので、あれこれ島へいってみたいと思っておりますが、スケジュールに無理がないかどうか教えていただけませんでしょうか? 1日目 9時半石垣着 そのまま11時の船で波照間島へ    ニシ浜ビーチでシュノーケリング、星空ライブ (波照間島泊) 2日目 10時40分石垣島着 港近くのホテルに荷物を置き、すぐ竹富島     水牛車、コンドイビーチでシュノーケリング      石垣島で石垣牛の夕食  (石垣島泊) 3日目 1日シュノーケリングツアー(黒島あたりへ) 16時港にもどり、そこからレンタカーで白保へ (白保泊) 4日目 午前中、白保シュノーケリング     レンタカーで明石食堂(昼食)、川平湾     17時10分発の飛行機で帰宅 シュノーケリングが大好きなので、ビーチエントリー、ボートエントリーともに体験したいです。 また、石垣牛がステーキで食べられるお店があったら、教えてください。よろしくお願いいたします。     

  • 年末に八重山諸島に行きますが石垣連泊がいいか各島1泊ずつがいいか??

    年末に3泊4日で八重山諸島に行く予定でいますが石垣島に3連泊がいいか小浜島、西表島、石垣島に1泊ずつがいいか迷っています。車を運転できる者がいないので旅行会社のオプションで回るつもりですのでそうなるとみんな石垣島が出発場所のようでほかの島に泊まってもわざわざ石垣に毎朝行くのも大変なようですが、他の島にも泊まってみたい気がします。お詳しい方、アドバイスをお願いします

  • 八重山でのキャンプ

    この2月後半~3月上旬まで八重山諸島でキャンプをしようと考えています。 しかし波照間などはキャンプ禁止と聞いたので、主に石垣(米原)と西表に滞在しようと思っています。 そこでお勧めのキャンプ場やそのアクセスなどを教えてください。 当方ツェルト泊を予定しています。

  • 沖縄本島と八重山諸島とうの違いについて

    5月に修学旅行で沖縄本島(1泊)と、石垣島(船の上で1泊、ホテルで1泊)西表島(1泊)に行きます。その事前学習で、石垣島や西表島などの八重山諸島と、沖縄本島との気候の違いを調べることになりました。なんとか調べようと思うのですがインターネットにもあまりありません。ということでこちらに載せさせて頂きます。どなたかご存じの方がおられましたら是非教えて下さいm(_ _)m

  • 初めて八重山に一週間行きます

    いつもお世話になります。 7/21~28まで八重山に彼女と旅行に行きます。 みなさんのいろんな情報や意見を頂きたいと思います。 以下のスケジュールを見て、自分ならこうするとか、おすすめとか 何でも良いので、教えてください。 ※今回の旅は海に入ったり、散策したりで 時間に追われないものにしたいと考えています。 ---------------------------------------------------- 7/21 午後に石垣着 市街地を散策 石垣宿泊 7/22 朝1で波照間へ 海や散策を楽しむ 波照間宿泊 7/23 1度石垣へ戻り、竹富島へ 海や観光 竹富宿泊 7/24 石垣へ戻りのんびり 石垣宿泊 7/25 パナリツアー1日予定 石垣宿泊 7/26 ガラス細工かシーサーを作る 石垣宿泊 7/27 レンタカーで石垣1周 石垣宿泊 7/28 昼に羽田へ

  • 3月の石垣3泊4日、免許なし

    こんにちは。 3月20日ごろから2人で3泊4日の八重山旅行を計画しています。私は2度目の八重山で、相方は初めてです。 私の方が八重山にはまってしまい、半ば強引に連れて行くような感じです^^ 我々2人とも車の運転ができません。 ・車なし ・旅行時期が3月 ・どこでもビールが飲みたい! という観点で、旅行のアドバイスをいただければと思います。 今のところの案は以下で、石垣でどうすごそうかというのが迷いどころです。 (1日目) 昼くらいに石垣着。バスで川平湾へ? 市内に戻り散策。石垣泊。(ルートインかな~) (2日目) 波照間か、西表に日帰り。(八重山荘かな~) (3日目) 竹富へ。竹富泊。(新田荘かな~) (4日目) 竹富→石垣。余った時間は市内散策? よろしくお願いします。

  • 年末年始の八重山諸島の巡り方

    12月27日から一週間の旅で石垣島をベースにして過ごす予定ですが、 出発日12月27日と帰宅日前日1月1日を石垣宿泊として、その間どう計画を 立てたらいいか考えています。 石垣は二度目になり、西表、由布、竹富は行っておりますので、今度は 波照間や与那国、その他の八重山諸島に行ってみたいと思っています。 高齢者同行なのでダイビングなどは考えておりません。 時期的なことも考慮しつつ、良い巡り方があればアドバイスを お願いできませんか?

  • 2歳の子どもと八重山旅行

    2歳の子どもと八重山旅行 神奈川在住の者です。妻と2歳の男児と9月中旬に沖縄の八重山諸島に旅行に行こうかと思っています。石垣島に2泊してゆっくり観光するほか、あと2泊くらいどこかに行こうかと思います。宿泊地(観光地と同じ)の候補は、(1)竹富島の民宿に泊まる(2)西表島のニラカナイに泊まる(3)小浜島のニラカナイまたははいむるぶしに泊まる(4)波照間島の民宿に泊まる、などですが、このうち2つを選ぶとしたら、どこがいいでしょうか。またほかの島でもおすすめがあれば教えてください。2歳児なので、本格的なシュノーケルとかダイビングはできないので、海を楽しむといってもビーチをのんびり歩く程度になります。西表島のトレッキングなどへの参加も難しいと思います。ですが2歳児でも楽しめる旅行にしたいと思っています。ちなみに、小浜島をはじめ、レンタサイクルを利用することもあるかと思いますが、2歳児を乗せて走れる自転車って借りられるものでしょうか。それぞれの島のおすすめの楽しみ方なども教えていただけたらありがたいです。

  • 女一人で八重山諸島にいこうと計画しています。

    女一人で八重山諸島にいこうと計画しています。 波照間が一番の目的であとは小浜島と竹富島、石垣島にも宿泊するつもりです。 のんびり海や星をみたり、写真をいっぱい撮ったりしたいと考えています。 行くとしたら、3/17から5日間か、4/28から6日間になると思うのですが、確実に波照間には行きたいので、天気が安定している4月末の方がいいのかなと思う一方、GWの混雑も避けたいし…と悩んでしまい、なかなか結論がでません。 波照間への運行状況や気候など3月4月はそれぞれどんな感じでしょうか? また運休になったときに備えて宿は予約しなくてもなんとかなるとインターネットなどで見かけますが、本当ですか? 3月ならまだなんとかなりそうですが、GW中はやはり予約していないと心配なのですが…