• 締切済み

戸籍の住所と税金について

戸籍の住所と税金について 隣の県に在住しているアメリカ人と結婚する予定の38歳女性です。 現在、父を亡くしてから、私が世帯主となって、その中に母と弟が入った形となっております。 法務省民事局のHPを閲覧すると、 「日本人が外国人と婚姻をした場合には,外国人についての戸籍は作られませんが,配偶者である日本人の戸籍に,その外国人(氏名・生年月日・国籍)と婚姻した事実が記載されます。この場合,その日本人が戸籍の筆頭に記載された者でないときは,その者につき新戸籍が編製されます。」 と記載されておりました。 ということは、今の戸籍の条件を保持したまま、彼と婚姻した事実を記載できると考えてよろしいのでしょうか? もし可能であれば、私が隣の県に引っ越した場合、今の住所のままにしておくことは出来るのでしょうか? 住民税等を考えると、変えなくてはならないと思いますが、 弟が施設通所の為、母も弟もいま住んでいる場所を離れるわけにはいきません。 よろしくお願いいたします。

  • pico23
  • お礼率83% (101/121)

みんなの回答

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.2

戸籍と住民票は区別してください。 外国人には戸籍も住民票もありません。 外国人は外国人登録が住民票の代わりです。 外国人の戸籍はあるとすれば母国にあります。 海外在住の日本人の戸籍が変わらず日本にあるように。 >今の戸籍の条件を保持したまま、彼と婚姻した事実を記載できると考えてよろしいのでしょうか? 戸籍に条件なんてありませんよ。何のことですか? 外国人と婚姻するとあなたは親の戸籍から抜けて筆頭者となり単独戸籍を作ります。その婚姻事項に外国人と婚姻した旨が記載されます。 >私が隣の県に引っ越した場合、今の住所のままにしておくことは出来るのでしょうか? だめです。こちらは戸籍とは関係なく、住民票の話ですね。実際に居住している住所への転入届を出さなければなりません。 >弟が施設通所の為、母も弟もいま住んでいる場所を離れるわけにはいきません。 それがなぜあなたの住民票が異動できない理由になるのかさっぱりわかりませんが、あなたは転出するのですから、お母様に世帯主になってもらえばいいだけの話です。あなた方の意思に反して弟さんとお母様があなたと一緒に引っ越さなければならない理由がどこにありますか?

pico23
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 現在、会社で扶養家族として、母と弟の申請をしております。 私が、今の市から出てしまったら、母が扶養から外れて、医療費の負担割合等が変わるかと思っております。 同じ住所でなくても、扶養は出来るのでしょうか? 何も知らなくて、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • zero11
  • ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.1

今の戸籍の条件を保持したまま、彼と婚姻した事実を記載できると>と考えられますが、恐らく、貴女の戸籍の備考欄の様な処に「その外国人(氏名・生年月日・国籍)と婚姻した」と記されると考えられます。 ですから>今の戸籍の条件を保持したまま、彼と婚姻した事実を記載できると考えて良いと思われます。 彼の戸籍は別。 「戸籍」と「住民票の移動」は別ですから>戸籍(本籍)はそのままで違う県に移るのは全く問題有りません。 普通、本籍(戸籍)を引越しのたびに移しませんので。 今、手元に「戸籍法」の本が無い為、もしも、彼の戸籍の扱いに誤解が有りましたら、申し訳有りません。 役所の戸籍課に「日本人が外国人と婚姻をした場合、どの様に記載されるか?」だけお聞きに成ると確実です。

pico23
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 戸籍と住民票の違いを理解しました。 戸籍は、本籍地のことなら、確かに本籍地は前に住んでいた住所のままです。 役所の戸籍課に問い合わせてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 戸籍について - 国際結婚する前に分籍

    国際結婚すると、私は現在親の戸籍に入っているためこのままでは親の戸籍に私が「○○国の△△さんと結婚した」という記載がされると聞きました。 両親の反対があり、自分たちの戸籍への記載もされるのが嫌だといわれています。 親からは、もし私がこのまま彼と結婚(婚姻届を出した)したとしても、死んだものと諦めるから、せめて私が外国人と結婚したという事実に直面したくないのでどこからも自分たちの目に触れないようにしてくれ、本籍地も変えてくれと言われている程です… 親の戸籍への記載は、分籍することにより解決できたと思うのですが、その後の私の婚姻の事実(私の戸籍の備考欄の外国人との婚姻の記載)は、どのような書類からわかることとなりますか? (除籍謄本や私の戸籍謄本を取り寄せる、など) また、分籍しても親なので私の戸籍謄本・抄本は申請すれば住民票のように簡単に交付されるのでしょうか。 たとえ避けられないとしても他に私の婚姻関係を親が知ることとなるものがあれば教えて下さい。 とくに私の父親は「日本人は日本人と結婚して日本人の子を産むのが義務で外国人、しかも他宗教の人と結婚するなど親族の恥だ!」(ここでは書けないくらい偏見と差別的なことを言われています)というくらい。 書類上のことですが、これで少しでも気が済むならと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 戸籍

    彼と同居前に入籍を考えています。 婚姻届には新住所の記載はないのでしょうか? それとこの場合戸籍の住所はどうなるのですか? パスポートを新姓に変えたいのですが、戸籍のある土地のパスポート センターで変更と書いてありました。 新戸籍の住所はどこになるのでしょう?

  • 戸籍証明(謄本)の見方・入手方法について

    戸籍には、概略次のようなことが記載されています。 1.「昭和5年に父(A)の死亡により、長男(B)が家督相続 親権を行う母(C)届」 とあり、長男 (B)が戸主となりました。次に 2.長男(B)の戸籍には「昭和32年法務省令第27条により、昭和35年 月 日にあらたに戸籍を   編製したため本戸籍は消除」 そして、  3.長男(B)の戸籍の母(C)欄については、「昭和5年 月  日夫(A)死亡に因り婚姻解消」、「改   製により新戸籍編製につき、昭和33年 月  日除籍」と記載されています。   この場合に、母(C)の除籍からが死亡するまでの戸籍証明(謄本)を取得する方法について教え  ください。 母(C)が除籍された後の「本籍」や「戸籍筆頭者」がどうなるのか良くわかりません。   長男(B)の戸籍謄本の取得についてはわかりますが、よろしくお願い申し上げます。   

  • 戸籍について

    海外の日本大使館で、婚姻届を提出した場合、日本での私の戸籍はどのように変わるのでしょうか?旦那さんは外国人です。 旦那さんの名前が私の戸籍に追加されるのでしょうか?またその場合は、私の家族の戸籍にも反映されるのでしょうか?

  • 両親に現住所を知られず、住民票を移したい

    とあることがあり、母と当分距離を置く事にしました。 現在住民票は父が世帯主になり、実家に置いてあります。 同じ市内ですが、先月引越しをし、住民票を写したいのですが、 元の住民票に現住所は記載されてしまうのでしょうか? 現住所を知られてしまうと、押しかけられてしまいそうで怖いのです。 転入先に前の住所が載るのは見た事があるのですが、 転出したところに現住所が記載されるのか心配です。 また戸籍を抜くように言われているので、悩みましたが、同時に離籍も考えています。 近々日本で入籍する予定なのですが、結婚したら戸籍が独立するのは知っているのですが(ちなみに夫は外国籍) その際はやはり婚姻の為・・・と記載されてしまうのでしょうか? 現段階ではあまり母には情報がなるべく漏れないようにしたいのです。 (父には話してありますが) よろしくお願いいたします。

  • 戸籍についてしりたいのでお願いします

    戸籍について質問したいです。 母と私の家族関係の記載がされている戸籍謄本がほしいのですが、 住んでいる住所が違います。苗字は同じです。 この場合、母か私かどちらの戸籍をとればいいのでしょうか? それとも、どちらを取っても家族関係は書かれていますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 戸籍移転

    私は関西で生まれ育ったのですが、私の戸籍は父母の出身地香川県にあります。父は遠い昔に、母は最近亡くなりました。戸籍を現住所に移したいと思いますが、弟は結婚して、新しい戸籍を作くりました。私は独身で、今の戸籍で生存してるのは私だけなのですが、私一人で戸籍を移す事はいけないことでしょうか?不利益を受ける事はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 結婚時の親の戸籍と離婚後の戸籍について

    結婚をし離婚をしました。私は女性で相手は外国籍の人だったので私が親(父)の戸籍から抜け筆頭者となり新たに戸籍を親とは別の地に作りました。その際、親の戸籍には私のことはどのように記載されているのでしょうか。婚姻や相手の記載まであるのでしょうか。あと、離婚後、戸籍を親の戸籍のある地に戻しました。親の戸籍には入らず私一人です。 その戸籍には離婚の事実の記載はあるのでしょうか。ここにも上記のようなパターンがなくて質問しました。よろしくお願いします。

  • 祖父の戸籍謄本

    祖父の改製原戸籍の本籍(E市)の横の欄に 婚姻の届出により●年夫婦につき本戸籍編製と書いてあります。 祖父の欄には (1)F村で出生△△(曽祖父)届出入籍 (2)●●と婚姻届出受附G村 △△(曽祖父)より入籍と記載があります。 祖父の出生から死亡までの戸籍謄本、除籍を取りたいのですが どこへ請求すればよいのでしょうか?

  • 大祖父、曾祖父の戸籍の取得方法

    わたしの母方の家系を調べています。 母が子供のころの家族の戸籍を取り寄せて、今度はさらに大祖父の戸籍を取り寄せようとしています。 しかしちょっと疑問点があります。 現在、手元には母の父親(つまりわたしの祖父)が筆頭者である戸籍があるのですが、そこには祖父の両親の名前も記載されています。しかしながら、そこには祖父の両親の本籍住所は一切記載されておりません。 かわりに「○○県○○番地*****戸籍から本戸籍編製」とあります。「*****」の部分は人の名前で、これは大祖父の名前ではなく、名字だけが祖父、大祖父と同じの別人です。おそらく祖父の兄弟か誰かかと思うのですが、手元にある戸籍にはその人の名前はその部分にしか記載がないので祖父とどういう関係かもわかりません。 この場合、通常は大祖父の本籍地に大祖父の戸籍を請求するのだと思うのですが、先に述べたようなことから、大祖父が筆頭者である戸籍が存在するかどうかわかりません。 大祖父が筆頭者である戸籍を請求するべきか、それとも誰かわからない名字だけ祖父と同じな*****の戸籍を請求するべきかで悩んでいます。なお、その*****な方の本籍地は先に述べたとおり記載されています。 また、祖父の兄弟の戸籍やその子の戸籍は請求できないのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう