• 締切済み

5歳・長男が生活発表会で発揮できませんでした・・・

5歳・長男の父親です。 5歳・長男が幼稚園の生活発表会で練習で出来ていたことが、発揮できませんでした。 幼稚園での練習も注意されながらもよく出来ているようだし(先生曰く)、家に帰ってからも練習内容を披露したり、他のお友達のセリフを覚えるなど、練習は充実しているようでした。 そして当日・・・。 (妻からの伝聞) 他のお友達が大きな声で発表できているにもかかわらず、ひとり小さい声での発表になりました。 それでも、小さいながらも発表できているだけで、私(父親)としては十分納得できる(年少時代など含めて総合的に見て)内容だったのですが、ついにはセリフを言わなくなり、指(つめ?)を噛んで、(本人曰く)泣き出しました。 セリフが滞ってからは、最後まで一切セリフを言うことなく、指をかんだままうつむいたままでした。 (伝聞終わり) メールであらかじめ事態を知っていた私は会社からの帰宅後、何も聞いていないフリをして「生活発表会、どうやった」と長男に聞きました。 本人は「がんばった。でも泣いた」と報告しました。 泣いたのは緊張したから、とも言いました。 練習もがんばっていたし、本人もがんばったと言ってるのでたとえ結果が伴わなくてもいいと思って「練習もがんばってたし、自分もがんばったと思うならそれでいい」と言ってほめました。 でも、わが子だけできていなかった事態は、少なからず私たち夫婦を悩ませています。 これは発達障害とかいうものにあてはまるのでしょうか(指をかむなどの所作も含めて)? それとも、少し緊張しすぎる性格なのでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。

  • 育児
  • 回答数13
  • ありがとう数14

みんなの回答

noname#106932
noname#106932
回答No.3

思わず、可愛い!と叫んでしまいました^^ もう30年近く前ですが、うちの長男がそうでしたよ。 緊張症なんです。俗に言うアガリ症。 「練習100点、本番0点」みたいな子でした。 本番になると、頭が真っ白!みたいな(笑 でも、それは感受性が強いからなんだと思うのです。 (ちょっと親バカ(笑) でも、事実、優しくて神経の細い子なのです。 次男は図太くて頼もしい(笑 息子さんは、とても感受性が強く、神経が細やかなのだと思います。 ステキなことじゃありませんか? 人前で堂々としている子も良いですが、アガってしまう子のほうが何だか可愛いです^^ >練習もがんばっていたし、本人もがんばったと言ってるのでたとえ結果が伴わなくてもいいと思って「練習もがんばってたし、自分もがんばったと思うならそれでいい」と言ってほめました。 そうですとも! おっしゃる通りですよ。 子供なのですから、努力したことが評価に値するのであって、結果は実はどうだっていいのです。 もっともっとほめてあげて下さいね。 >これは発達障害とかいうものにあてはまるのでしょうか 全然違うと思います。 いずれ、場数を踏めば、そういう子でも徐々に慣れてきますよ。 ご安心を。 そして、たくさんほめてあげて下さいね^^

zozoz0
質問者

お礼

azul-b様 貴重なご意見、ありがとうございます。 「感受性が強く、神経が細やか」、良いように言ってくださってますね(^^) 親としても場数を踏んで、ともに慣れて行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

本番に弱いというだけだと思います(ある意味内弁慶)。 練習では特に周りを気にしないでできたことも本番では緊張してできないことがあります。 何でも障害と思うのはよくないです。 指の爪を噛んだのは、元々何かストレスがあるとそのようにしていた可能性があります。 本人も事実は受け止めているので心配はないと思います。

zozoz0
質問者

お礼

takuranke様 アドバイス頂き、ありがとうございます。 貴重なご意見の一言一言に救われます。 ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 親を前にしての発表でしょうか? 練習では出来ても本番では親たちをみて緊張して出来ない事もあります。本番さながらのリハーサルを数回行うと本番でも大丈夫なんですけどね。  この事例だけでは判断出来ません。発達障害というより、緊張感によるものでしょうね。  褒めて挙げているので問題無いと思いますよ。我が息子はアスペルガーですけど、理由もはっきり話せないことも有りましたよ。こちらから質問形式でようやくですから。  周りのことが理解出来ている状態になり、みんなの緊張をうけちゃったんだね。同じようなことを回数を重ねていけば、大丈夫だと思いますよ。頑張りすぎる子供ほど緊張しすぎて失敗することもありますよ。

zozoz0
質問者

お礼

kyo-mogu様 アドバイス頂き、ありがとうございます。 ご家族の事例をまじえてのご意見、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 発表会まで3週間なのですが

    小学校低学年の娘が、3週間後にピアノの発表会を控えています。 ですが、運動会も近いこともあり、いろいろな練習で負荷がかかったのか、手の指の付け根部分が炎症を起こしてしまいました。 腱鞘炎に近いものかもしれないということです。 (腱鞘炎になるほど練習してないと思うんですが…) 整形外科ではしばらく体育やピアノで指を動かすようなことは避けるようにといわれ、1週間ほどピアノを禁止しています。 とても小さなホールで行われるこじんまりした発表会で、弾く曲も24小節程度のとても簡単で本人にとっても余裕のあるレベルです。 しかし、そのさらに3週間後には、そこそこのホールで別の発表会もあり、そちらではいまの娘にはちょっと頑張った曲弾くので、今無理はさせられないかな~と思っています。 (発表会の参加費も3倍…) 最悪、小さい発表会のほうはキャンセルでもいいかなと思っているのですが…。 しかしこれが娘にとって初めての発表会で、絶対出たいというので、症状がよくならなければギリギリまで様子を見ようと思っています。 こういう場合、発表会のどのくらい前に判断をつけるべきでしょうか? 前日1日ぐらいしか練習できなくても(音程はなぞれると思います。リズムは…どうでしょう)発表会に出たほうが思い出になりますでしょうか? アドバイスいただけましたら幸いです。

  • ピアノの発表会での緊張

    こちらで質問してよいのかよくわからなかったのですが…。とりあえずメンタルヘルスということで。 緊張のほぐし方について質問です。 私は3歳からピアノを習い、小1から毎年発表会にでています。小学生の頃は緊張なんて全く感じませんでした。音を間違えるなんてこともなく、足が震えたり、沢山のお客さんに戸惑ったりすることもありませんでした。それが、中学生になった頃からでしょうか、本当にだんだんと「緊張」し始め、高校生になってからの発表会では手足が震えてしまいました。 今までは指がよく動く曲ばかり弾いていたのが、手足の震えによる失敗が怖くなり、ゆっくりした曲を弾くようになってしまいました。 今年最後の発表会があります。そんな怯えてばかりいる自分に嫌気が差すというか、勝ちたくて、「革命」を弾くことにしました。とても激しい曲です。 どうすれば手足の震えを抑えられるでしょうか。程よい緊張感を持ち発表会で演奏するにはどうすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 今度の発表会で緊張しないために・・・・

    12月末にピアノの発表会があるんですが、1年半に一回くらいの周期で、小さい頃から発表会はしてるんですけど、 やっぱりなれないいんです。すごく緊張してしまううんですけどうしたらいいでしょうか? 自分の番の前になるとすっごく ドキドキしてきて、弾くときになると頭が真っ白のなって、 手が勝手に弾いてるって感じになってしまうんです 深呼吸とか手のひらに人を書くとかとかしても駄目でした~(>☆<) 練習はいっぱいして自信はつけるようにしてるんですけど、 発表会になるのやっぱり緊張します・・・・ 小さい頃は何も考えてなっかたせいか緊張しなかったんですが・・・・・・

  • ピアノ発表会

    6月にピアノの発表会があります。小学3年の娘は初めての参加です。 演奏曲は優美なワルツ(メトカーフ)です。 バイエル70~80番を習っている娘には難しいのでしょうか?なかなか指が伸ばせず、強弱のつけ方、スタッカートなど苦戦しながら練習しています。先生に色々指導を受けているのですが、家で練習となると・・・ また、実感がないためか練習も通常のようしないので、親の私のほうが心配です。 練習を見ていて思ったのですが、CDなどで一度曲を聞かせたほうがいいのでしょうか? 発表会に参加する場合、通常の練習と比べて、他にもやらせたほうがいいというものがあれば是非教えてください。

  • 発表会のないピアノの先生

    娘のエレクトーン(ピアノ)レッスンのことについて質問します。 今日がその発表会でした。 が、、前日、その発表会について 「発表会なんてものは大人がよろこんで、主催者側が金儲けのためにするものだ、本人が学ぶために使われるお金でない。そんなものやるな。発表会の前になんでそこをやめないんだ。」とどなられました。 取りえず逆らわないのが賢いと思ったので、うなづいておきました。 夫のこんな意見ってありでしょうか? 私は、大勢の前で演奏する楽しみを学ぶことができ、全く無駄ではないと思います。それが実生活に全て役立つとは思いませんが。 とりあえず、逆らうと異常にキレるので、、 発表会のない先生っていますか?さがせますか? また、こんな夫をどう納得させたらよいでしょう? ちなみに大手ピアノメーカーのグループレッスンに通わせています。 娘は毎日30分(ピアノ)の練習を欠かさず、さぼっていません。 あと、1~2年基礎が出来るまで習わせたいです。 私も小さい頃ピアノを習っていて今でも楽しんで弾いています。 習っていない夫にはわかってもらえないようです。 夫の少し変わった性格をふまえ、良きアドバイスをお願いいたします。

  • ピアノ発表会の曲

    ピアノ発表会の曲 来年、小学校6年生になる女の子ですが、発表会に弾く曲が決まらず悩んでいます。 中学生になったら、部活もあるので実質最後の発表会なので慎重になっています。 本人は、幻想即興曲を弾きたく練習をはじめていますが、手が小さく、先生には違う曲にした方がいいと言われていますが、他に弾きたい曲がなく困っています。 オクターブぎりぎりなので、スピードの速い曲よりはゆったりとした曲の方がいいとのこと。 しかし、本人は、幻想即興曲や革命などの短調で激しい曲がいいみたいです。 何か良い曲があったら教えて下さい。

  • ピアノ発表会の選曲

    ピアノ発表会の選曲 ピアノ暦13年の大学生です。   来年4月頃にピアノの発表会がある予定なのですが、何の曲にしようか迷っています。  今までに発表会で弾いた曲は、リスト愛の夢第3番、シューベルト即興曲などです。 (通して弾くことはできますが、完成度はあまり高いものではありません。)  好みとしては、ドビュッシーやラヴェルなどの綺麗な曲が好きです。指は速く動く方ですが、長くないので潰してオクターブ+1届くかどうかというくらいです。  学生ということもありまして、毎日必ず練習するということは難しいのですが、まだ期間があるのでコツコツと練習をしていきたいと考えています。  綺麗な曲限定ではなくても良いのですが、難易度の割りに演奏効果の高いものなど、オススメの曲を教えてください。  ちなみに、発表会は小規模なもので、小学生くらいの子がほとんどで、高校生、大学生が数人いる程度です。    また、自分としてはラヴェルの「水の戯れ」が好きなのでを考えたのですが、難解な技巧で難しいかと考えているのですが、この曲に対する意見もお願い致します。

  • 娘がピアノの発表会に出たくないと言い出しました・・・・・・・

     娘 6才は昨年の7月からピアノを月に2回習っています。本人の希望で習い始めました。 4月に発表会があり、1月に出たいかどうかを確かめると、出たいと言ったので申し込みをしました。しかし最近、でたくないといいだしました。なぜならドキドキするからと本人は言っています。私が見る限りでは、始めた頃に比べ難しくなってきていること、発表会前なので家で毎日練習するように言っていること(寒い部屋にピアノが置いてあります。)が原因だと思っています。  自分が始めたいと言って始めたことと、出たいといって申し込みをしたことと、多少のイヤなことを乗り越えてほしいという思いとあって、ここは辛抱して出て見ようよとと説得するのですが、出たくないとのこと。  しばらくそっとしておこうかとも思うのですが、最終的に出ないことになったときに先生に迷惑がかかってしまうのではないかと困っています。  うまく出たいと思う方向へ持っていけたらと思っていますので、よい方法があれば教えてください。

  • 来年ピアノの発表会があります

    浪人生の18歳です。 ずっと習っていたピアノを受験の関係でここしばらくお休みしていました。 ですが来年、通っていた教室のピアノの発表会があるから出てみないかと先生に言われ 久しぶりにピアノを弾きたい、と思いました。 しかし、しばらく休んでいたので指がなまっている上に、手が小さい方なので弾ける曲が限られてしまう(と思う)のでやる気がなくなってしまいます・・・ どの位の手の大きさかと言うと、オクターブは普通に届きますが、オクターブを連続(ドレミファソラシド~みたいに)で弾くとちょっとキツイです。 そこでなのですが、 ・指のリハビリはどうやったらいいでしょうか。一応ハノンは持っていますがひたすら弾き続ければ良いのでしょうか・・・ ・私が弾いてみたいな、と思う曲はドビュッシーの「月の光」、リストの「ため息」、メンデルスゾーンの「ロンド・カプリチオーソ」等です。どれも今の状態では無謀に近いと思いますが・・・orzちなみに発表会は来年の今頃です。今から1年間、浪人生なので受験が終わるまで1日1時間位しか練習できないと思いますが、コツコツと練習していけば完璧までは行かずとも弾きこなす事はできるでしょうか・・・ 高1の時にショパンの革命を弾いて(先生に決められた曲で、本当はあまり弾きたい曲ではなかったです^^;)見事に大失敗してしまいました・・・。かなりの練習不足と、自分の実力が曲の難易度に合ってなかったんだなー・・・と、今でも思い出しては悔しく思っています。(上の曲も十分合ってないとは思いますがww) 来年の発表会では失敗したくないです。 アドバイスお願いします!

  • 今年のピアノ発表会に出るか出ないかで悩んでいます。

    大人からピアノを始めて(初心者です) 今年の発表会に出るか出ないかで悩んでいます。 私は某大手ピアノ教室にて「個人レッスン」を受けています。 大人になり初めてピアノを始めて 今月で3年と11カ月になります。 未だレッスンだけでも・・かなりの緊張もありますが(^^;) それなりに楽しんで ピアノを練習して弾いています(^^♪ 大手なので 先生の人数も多く 私の先生のクラスのみでの クラス発表会というものが毎年10月に都内某所で行われています。 私は習ってから過去3回(今年10月で4回目) 今迄に一度も発表会には出たことはありません。 今年も既に2回ほど 参加のお断りをしていますが・・・(^^;) 今年は何故か?未だ・・先生に粘られています(笑)  今までは 出なくても自分一人の曲を過去2回練習しています。 (去年だけはテキストでいっぱいいっぱいでした。) 今年は 少し易し目の 某有名アニメの曲を やっとできた、お友達と一緒に連弾という形を取っています。 (お友達は私より数段上の腕前なのでご自分の曲を別に弾かれます) 私は毎年発表会には出ないけれど  ほぼ毎年 出る皆様同様に テキスト以外の発表会用の 曲は練習をしています(^^;) 。 発表会も毎年観に行っていますので とても勉強になるし楽しいです。 しかし 自分は・・というとやはり  いろんな意味で怖くて出る気になれません。 その辺の事情を 年齢もほぼ一緒のお友達はとても理解してくれてますし 最初から出ないという 確認の上で連弾の練習も進めていました。 というか 連弾ではお友達はプリモですが 片手で弾ける程度のものですので 彼女の発表会の曲の練習の邪魔にならない様に選曲にしました。 そろそろ習って丸4年・・ 発表会に出るチャンスでもあるのは分かっていますが 今年も先生には「出ない」という前提で夏前くらいから曲を練習し始めて・・・ まさかの? 今この時期に この粘りで 決断が付きません(>_<;) 後1か月と少し・・・・先生は仕上げられると言いますが・・・ お友達も「出るなら喜んで!」と・・・(@@;)言ってはくれてます。 「でも悩みすぎるくらいなら全然出ないでいいよ。」と・・も優しいお友達です。 何せ 出るとしたら 初めてだし 連弾だし・・・・もう頭ぐるぐるです。 まだ私はやっと今の連弾曲の全体像がつかめたくらいです。 ・・・確かに 自分の普段の楽譜よりは優しいですが 連弾が初めてで 「二人で合わせる難しさ」を思い知ったばかりでもあるんです・・・。 最初は相手の音につられてしまい 驚きました(笑) 今年 もし出るとしたら・・・追いつめられて・・・ 当日まで寝られなくなりそうですし(@@;) 「人前で演奏する・・音楽を楽しめる余裕は まだない・・」と思っています・・・・ しかし先生もプログラムを作るギリギリまで待つと言われて・・・。 とにかく 自分は回答期限までにきっちりお断りしていますし 待ってくれとは 全く頼んでないです。今年3回目の決断・・・に もう どうしたらいいか分かりません・・・。 同じような境遇の方がいましたら是非アドバイスが欲しいです!