• 締切済み

母〇素直になれない←「に」「へ」のどちらを使いますか

別のカテゴリーでも質問したのですが、実際にアンケートを取って、調べてみたいと思いました。 『母〇素直になれず』という文で、〇の部分に、「に」「へ」のどちらの助詞を入れますか。日本語を習得された地方も教えてください。

みんなの回答

  • zki-yumi
  • ベストアンサー率29% (83/277)
回答No.7

「に」でしょう。 私もその歌を一番最初に聴いたとき、違和感を覚えました。 日本語を習得したのは関東地方です。 「言葉は生きている」「伝わればそれが正しい」などの理屈はわかりますが、 やはり気になります。学校でテストに出たら間違いなく×でしょうね。

brasilia
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、文法的にも語感からしても「に」だと思うのです。 関東出身の、日本語教師です。 日本語学校のコーラスで『未来へ』を歌うことになったのですが、生徒達に、間違った日本語を覚えてもらいたくないので、「へ」「に」に関する論文を読みまくり、さらに、現在の話し言葉ではどうなのかを知る為に、こうしてアンケートまでとらせて頂いている次第です…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adelaide
  • ベストアンサー率37% (184/497)
回答No.6

2度目ですが、歌の歌詞は、あまり文法的な事はあてはめて考えない方が良いと思います。決して、Kiroroさんのことだけを言っている訳ではないのですが、文法的な事をあてはめると、おかしな歌が、世の中にはたくさんあります。 あれは、「フィーリング」の世界ですから・・・。 例えば、ら抜き言葉の歌詞なんて、今はたくさんありますよね? 日本語の歌詞の間に、英語の単語を入れた場合なんて、厳密に言えば、殆ど意味不明です。 そうそう、日本語の教師をしていらっしゃるとの事ですが、日本語の教師とイラストレーターの共著「日本人の知らない日本語」 http://www.mediafactory.co.jp/c000051/archives/021/005/21537.html が、売れているようです。マンガですが、面白いですよ。 続刊も出ました。 もし、入手可能なら、読んでみて下さい。 日本とブラジルの架け橋の為に、頑張ってくださいね~♪

brasilia
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのマンガ、読みました。笑いました。 歌がフィーリングの世界だと言うのは分かりますし、おかしな日本語が沢山あるのは分かるのですが、日本語を習得しようとして頑張っている生徒達に、間違った日本語をわざわざ教えたくはないんです…。 (はるか昔に、近藤雅彦が「けじめなさい、あなーたー」と歌った時は、「は?何だ、この日本語?」と思った覚えがあります。) 架け橋役、頑張りますーー。 日本語学校の卒業生が、連邦大学の日本語学科で講師として、さらに多くのブラジル人に、日本文化を教えていたりして、日本語や日本文化の輪が更に広がって行っています♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x-change
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.5

Kiroroの『未来へ』の歌詞・・・だから「母へ」にしたのではないでしょうか。。 歌の流れとして「母に素直に・・」となると、「に」が続いてしまって なんか微妙な感じじゃないですか?^^; だからかなぁ。。と思いました。

brasilia
質問者

お礼

「に」が続くので「へ」にしたい気持ちは分かるのですが…。 メロディーにあわせて、何度口ずさんでも、「母に素直になれず」でもおかしくないよなーーって思うんです。 それに「へ」では、「に」が持つ意味を表せないばかりか、違和感が出てきてしまうんですよね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.4

東京生まれ育ち 母に、 だと思います。 日本語を習得された、、ということは外国人のかたでしょうか? でしたら、どっちでも理解はできるのでOKの気がします。 「へ」を使うことで 何か違う意味に誤解される危険もないですし

brasilia
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私自身は、関東(茨城・東京)出身の、ブラジル在住の日本語教師です。 精神的行為の相手に対して、帰着点の「に」、方向性(空間・時間の経由を伴う)「へ」の、どちらを使う人が(特に関西において)多いかを知りたかったのです。Kiroroの『未来へ』の歌詞に、『母へ素直になれず』とあり、関西・四国出身の3人の同僚は、違和感を感じないと言ったので… 私としては、精神的行為は、空間・時間の経由を必要とせず、帰着点にのみ焦点を当てられていると思うので、ここはやはり「に」だとおもうのですが、実際のところ、どうなのかなーーーと……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112490
noname#112490
回答No.3

「に」ですね。 「へ」は完全に間違ってる気がします。 私は「へ」は単純に移動するときに使うものと覚えております。そういう使い方だと間違うことが少ないですので。 「○○へ行く」「○○に行く」のときは、感覚的にどちらでも正解ですね。 でも私は「○○へ行く」のがしっくりきます。 愛知県出身で30代です。 「に」「へ」の使い分けは年代にも差があるらしいですよ。若い人ほど「に」を使うそうです。

brasilia
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私自身は、関東(茨城・東京)出身の、ブラジル在住の日本語教師です。私も30代です。(愛知県にも住んでいたことがあります。) 精神的行為の相手に対して、帰着点の「に」、方向性(空間・時間の経由を伴う)「へ」の、どちらを使う人が(特に関西において)多いかを知りたかったのです。Kiroroの『未来へ』の歌詞に、『母へ素直になれず』とあり、関西・四国出身の3人の同僚は、違和感を感じないと言ったので… 私としては、精神的行為は、空間・時間の経由を必要とせず、帰着点にのみ焦点を当てられていると思うので、ここはやはり「に」だとおもうのですが、実際のところ、どうなのかなーーーと……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _coffee_
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.2

母「に」素直になれない 幼稚園まで東京、その後は茨城。

brasilia
質問者

お礼

ありがとうございます。私も「に」です。 私は、茨城・東京でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adelaide
  • ベストアンサー率37% (184/497)
回答No.1

正確には、「母『に対して』素直になれず」だと思います。 生まれも育ちも東京ですので、東京で習得しました。

brasilia
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに「に対して」を使えば、問題はないのですが、Kiroroの『未来へ』に、「母へ素直になれず」とあったので、精神行為の相手に対しても、空間・時間の経由/方向性を示す「へ」を使うものなのかなーーと疑問に思ったのです。 彼に夢中だ とか 彼に恋している とかの流れで考えると、母〇素直になる というのも、精神行為の相手を示す「に」だと思うのです。でも、玉城さんは「へ」を使っている。地方による違いなのかなと思ったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語の質問について

    日本語の質問について 私は日本語を勉強している中国人です。 どうぞよろしくお願いします。 「ぞ」という終助詞はどんな時使いますか。 男性しか使いませんか。 あの 、「寒いぞ」のような文は正しいですか。 どうも ありがとうございます。

  • 日本語文の判定お願い

    次の文は、自然な日本語ですか? 「母はその出来事が起きるまでは、ずっと父に逆らってきませんでした。」 意味が通じない、ということはないと思うんですが、 「母はその出来事が起きるまでは、ずっと父に逆らわずに(逆らわないで)きました。」 に比べると、ちょっと首をかしげる。話し言葉では使ってしまうかもしれないが、書く文章だとどうかな…、というのが私の語感です。 この感覚が他の方にも共通かどうか、お尋ねします。あえてアンケートカテゴリーを選びましたので、ご自由にお答えください。

  • この文の中で、どんな助詞を使うべきでしょうか。

    いつもお世話になり、ありがとうございます。 決心を表明する時の言葉:「日本語の勉強頑張ります!」の中で、「勉強」の後にどんな助詞を使うべきでしょうか。もちろん、「日本語の勉強頑張ります!」そのまましても大丈夫ですが、やはり細かいところの助詞を皆さんにご確認していただきたいのです。もしも「勉強」の後に助詞を入れば、下記の言葉のなかで、どちらが良く使われていますか。 1.日本語の勉強を頑張ります! 2.日本語の勉強に頑張ります! 3.日本語の勉強は頑張ります! なお、質問文の中で、何か間違えているところがありましたら、ご添削していただければも非常に幸いです。 以上、宜しくお願い致します。

  • あなたが韓国語を勉強する目的

    あなたが韓国語を勉強する目的 こんにちは! ひとつ聞いてみたいことがあるのですが、 何のために韓国語を習得したいと思っていますか? 韓国ドラマを見たいから、とか ガイドなしで韓国旅行に行きたいから、とか 人によっていろいろな目的があると思います 僕の場合であれば、日本と韓国のハーフに生まれて 努力せずともある程度韓国語が話せるようになったので その長所を伸ばすために韓国語を極めようとしてます あなたはどのような理由ですか?? ぜひ教えてください! アンケートのような質問ではありますが、 完全に韓国語に関する質問なので、 こちらのカテゴリで投稿しました よろしくお願いいたします!

  • この質問はどこのカテゴリーに?

    すみません。 言語学は、どこのカテゴリーで、お聞きするのがよいのでしょう。 (日本語だけでなく、世界の言語に共通する)母国語習得に関する質問です。 どなたか教えてください。

  • 「から~てもらう & に~てもらう」 に関して

    みんなさん こんいちは 日本語を勉強してる韓国人です。この際質問ができました。ちょっとややこしいかも知れませんが、教えていただけませんか。 ただ授受動詞として「もらう」を使うと助詞は「から」と「に」の両方どっちも用いることができますよね。 それに補助動詞として「てもらう」を使うときにも両方みんな用いることができると知っておりますが、まず 間違いありませんか。 「母から送ってもらった」と「母に送ってもらった」のように。 そこでなんですが、辞書には「てもらう」を使うと「他人に依頼して行動をさせる」の意味があると書かれておりましたけど、 質問1. 「彼に書いてもらう」って言うと「彼に書かせる」っての意味ができるんですか? もしくは「彼に(頼んで)書いてもらう」っての意味にも通じますか 質問2. 「彼から書いてもらう」って言うと同じく「彼に書かせる」の意味で使えますか? これは「彼から(頼んで)書いてもらう」ってのは使えませんね?助詞間違ってるし。。<ここでもしかして。。とですね。 質問3. 結局「彼に書いてもらう」と「彼から書いてもらう」はまったく同じ意味で使われますか? どっちをお使いしてもかまわないくらいでですか? 質問4. 「母から送ってもらった」と「母に送ってもらった」例ですけと、この文章たちも質問3と同じでしょうかね 質問5. 最後にもしも「に」と「から」が異なって使われるのなら、日本の方々はそれを意識で、もしくは無意識で分けてお使いになってますか?それで話し合う同士のなかにたまには誤解することってごさいませんか?意味が異なってる場合なんですけどね。 要するに 「から~てもらう」に言っても「行動をさせる」の意味になるかどうかです。 もし違ったらそれを実際に日本の方々は「に」と「から」をそれぞれどうお使いになってるのかなぁって、ですね。 ではよろしくお願いいたします!

  • 外来語でない語をカタカナで書くことはどこまで許せますか。

    国語カテゴリに属する質問ですが、アンケート的なのでこちらで質問します。 外来語でない語をカタカナで書くことは、どこまで許せますか。 状況や文書の種類にもよることなので、それを含めて答えてくださってかまいません。 (外来語でないカタカナの例) (1)上の文のように、片仮名を「カタカナ」と書く。 (2)バネ、コツ、ネジ、タネ、ビン、カン、フタなど。 (3)ヒト、ネコ、イヌ、ウシ、キク、サクラなど(生物の和名)。 (4)そういうコト、持っているモノ、うるさいヤツなど。 (5)デンプン、タンパク質、ブドウ糖、サラシ粉など(物質名)。 (6)いやだネ、行ったのサ、うれしいワ など(終助詞)。 (7)ドサッ、ガンガン、バリバリ、ドキドキなど(擬音、擬態語)。 (8)バッチリ、ハッキリ、ズバリなど(副詞)。

  • 母が言った、母の言った

    母が言った言葉を忘れた 母の言った言葉を忘れた 日本語が録音されたテープ 日本語の録音されたテープ 先生が好きな本は何ですか? 先生の好きな本は何ですか? 主人公が食べた和食を調べる 主人公の食べた和食を調べる どちらが正しいですか?

  • いらっしゃれば?おられれば?

    先ほど別のカテゴリで質問して日本語が分らなくなってしまったので、質問します。 「○○○な方がいらっしゃれば□□□」と書いたのですが合っていますか? 初めは「○○○な方が居られれば□□□」と書いたのですが、まず関西弁かなと迷い、次第に正しい日本語なのか分らなくなり最終的に上のようにしたのですが。 いつも、乱れた日本語を使い、標準語も分っていないので、文章にしてみると凄く気持ち悪い文になってしまうことがよくあります。 この文も変なところがあると思うのですが、指摘をして頂けないでしょうか?上の質問に対する回答もお願いします。

  • 助詞の「で」について 教えください。 

    日本語の助詞「で」について教えてください。 外国人の友人に質問されたのですが、分からず困っています。 「本は一冊1000円です。 2冊で2000円です。」という文があった場合、 一冊や1つの場合に、「で」がつかないのはなぜでしょうか? この場合の「で」の用法についても教えていただけませんか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

受信FAXがPCに転送されない
このQ&Aのポイント
  • PC-FAX受信で受信FAXがPCに転送されない問題について相談します。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続されており、電話回線はひかり回線です。
  • 製品名はMFC-J494DNですが、関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る