• ベストアンサー

マタニティの洋服について

nicechanの回答

  • nicechan
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.1

こんにちは。 私は普段、Mサイズなのですが…トップスはマタニティ用のMサイズでも大丈夫でした。 質問者さんが、普段からL~XLサイズを来ていらっしゃるなら、 Lサイズがいいかもしれませんね。 Mサイズも極端にきつくはないと思いますが、これからのことを考えて、楽に着れるサイズの方がいいように思います。

関連するQ&A

  • マタニティー服

    現在妊娠4ヶ月目に入ろうとしている初妊婦です♪ 最近ビミョーにですがお腹が出てきたので、そろそろマタニティー服の購入を考えているんですが、サイズ的にも中々気に入ったものが見つかりません(>_<) ちなみに身長は153cmで妊娠前の体重は39k前後でした。 今も40kちょっとで妊娠前のデニム(24インチ)でも入るくらいなので、ベルメゾンなどの通販やアカチャンホンポなどの洋服では大きすぎるんです(:_;) トップスはマタニティーでなく普段のチュニックなどで過ごす予定でなのでそんなに問題はないんですが、どなたか小さめサイズ(SやXS)のカーゴパンツが売っているようなお店があったら教えて頂きたいです。 カーゴパンツでなくても、横浜周辺で小さめサイズのマタニティー服が売っているお店があったら教えてください☆ あと、もうひとつ質問なんですが、チュニックの様にお腹周りにゆとりのないトップス(カットソーやタートルネック)はお腹が大きくなってくると着れなくなってしまうものでしょうか??

  • 元々太ってる人のマタニティー

    こんばんは★30代の主婦です。 妹が妊婦なのですが、元々太っていて普通サイズの マタニティーがきつくなったとの事で、私にパソコンで 大きいサイズのマタニティーを探してと言ってきました。色々探したのですがなかなか無いですね・・・。 私自身も大柄なので、伸びる洋服はあげておりますが 今後ヤバそうなんです。 ちなみに、妹は普段(妊娠前)4L位を着ています。 年末、プレゼントであげたいので、大きいサイズの マタニティーが売っている通販や、神奈川・東京あたりで、ショップがあれば教えて下さい♪

  • マタニティーサイズの見方について

    現在妊娠23週ほどの妊婦です。 4月に子供の入学式があります。 普段はLサイズの洋服を買います。 入園時にも妊娠しており(9月出産)そのときはマタニティーではないスーツの13号を着て出席しました。 昨日それをきてみたのですがおなかの部分がぱんぱんで買うほかないなと思っています。 安くあげたいのでオークションを活用しようと思うのですが 9ARとか11ARとかの表示が多く、これは通常何サイズの方が着れるサイズなのでしょう。 またMサイズというのは普段もMサイズの人という意味なのでしょうか? ネットでいろいろ調べて見たのですがよいサイトが見つからなく、 わかる方がおられたら教えてください。 普段Lサイズの私が9ARなんて無理なんですよね?きっと・・・。 現在のおなか周りなどの寸法はすいません、わかりません。

  • マタニティについて

    もうすぐ4ヶ月に入ります。 お腹が少し大きくなり始めたのでそろそろマタニティを1枚くらい購入しておこうかなと思ってます。 そこで質問なんですが、私はもともと身長150cm、体重37キロのやせ型で、普段ジーパンは25サイズ(スカートは3号)を穿いていました。カタログとか見てても一番小さいサイズが7号で、「妊娠前のサイズで」と書いてあるので私には大きいのかなぁ・・・と。ウエストは何とかなるとしても、腰周りとか太もものあたりがだぼつかないか心配で買うのをためらってます。これから秋・冬に向かい、寒くなるのでパンツはひとつ持っていたいのですが・・・。こんな私でもサイズが合うマタニティ用のジーパンはあるでしょうか? また、ワンピースなどもMだとサイズが大きくて困ってます。小さいサイズを揃えてるマタニティ用カタログをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • マタニティウェアの選び方

    現在11週目、あと少しで4ヶ月目に入る妊婦です。 まだお腹は出てきていないのですが、そろそろマタニティウェアをネットでチェックし始めています。 3ヶ月目に入った頃からブラジャーがきつくなったので、ブラジャーと ついでにお腹が冷えないようにマタニティ用の下着も購入し、身に着けています。 マタニティウェアは、トップスは大き目を買えばいいのは分かりますが、 ボトムス特にパンツはネットで購入する際、サイズが豊富でどう選べばいいのか分かりません。 特に今お腹が出ていないので、どれぐらいのサイズを買えば良いのか想像もつかないのです。 購入するにはまだ早いのでしょうか。 マタニティをネットで購入されたことのある方、ぜひ教えてください。   1.どれぐらいの時期に購入されたのか   2.サイズ選びの方法   3.その他(何かアドバイスがあればお願いします) 初めてのことなので、不安だらけです。 よろしくお願いします。

  • Sサイズのマタニティ服(小柄です)

    以前にマタニティウェアの選び方について質問させていただきました。 ただ今妊娠4ヶ月です。 パンツを1枚購入しましたが、今度はマタニティのトップスを購入したいと思っています。 まだお腹は目立ってはいないのですが、マタニティ用のパンツを履くとウエストの部分がゴムになっているので、通常のトップスだとゴムの部分が見えてしまうのです。 今だとネットでセールもしているので、今のうちに何枚か購入したいと思っています。 私は身長が151センチで小柄であるため、通常なら7号やSまたはMサイズを着ています。マタニティ用はSサイズというのがないのでサイズが合うのかとても困っています。 私と同じように小柄で困っていらっしゃる方、どのように購入されていましたか?教えてください。 また、普通は7号サイズの方でもマタニティ用のMは合いますか? 表示を見つつ測ってみたのですが、合うような合わないような・・・微妙なんです。 同じような経験のある方、よくご存知の方ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小さいサイズのマタニティウエア(やや長文)

    フルタイムで働く妊娠15週のものです。最近お腹が出てきて、今まで着ていた洋服がはいらなくなってきました。(すでに一着やぶきました(涙)) それで、マタニティウエア(仕事用)を買いたいと思うのですが、もともとのパンツ、スカートのサイズがXS(5号)のため困っています。有名な通販のマタニティとかを見ても9号がほとんど、あっても7号以上しかないです。かわいい遊び着はあってもきちんとめの仕事着はとても少ないです。同じような悩みを持つ方もいらっしゃると思うので小さいサイズの方がどうされているか、小さいサイズが揃うお店などを知っていたら教えてください。 ちなみに (1)5号サイズの洋服が売っているお店 (2)元が5号でも7号サイズのマタニティなら大丈夫なのか。 (3)マタニティ用のパンツ類をはく場合に着るトップスでオフィスでもOKなものが売っているお店 (4)季節の変わり目なので、冬用を買うべきか、春用を買った場合寒くないか、その対策方法 などを中心に回答していただけるとありがたいです。 わがままな質問でほんとにすいません。

  • かわいいマタニティーウェア

    現在妊娠3ヶ月、初マタです。 まだお腹は目立っていないのですが、会社の制服のスカートや、私服でもタイトなものがきついな・・と感じるようになってきました。 今後はゆったりした洋服を買おうと思っているのですが、マタニティーウェアでかわいいものが売っているお店(もしくはサイト)ってありますか? ちなみに普段の私服はmoussyやMURUA系です。 また、皆さんはお腹が大きくなってから、どのような服装でしたか? 参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • ベルメゾンのマタニティ仕事服

    もうすぐ妊娠5ヶ月に入ります。 産休・育休をいただき、出産後も仕事を続ける予定です。 仕事内容は事務仕事なのですが、(私服ですがスーツ着用) 最近、タイトスカートのお腹周りがキツくて、仕事中も しんどい状態なので、マタニティを購入しようと ベルメゾンの商品を見ています。(HPや雑誌で) それで、マタニティ用の仕事服のスカートやパンツを 見ていると、裏地なしとういものがほとんどで レビュー数も少ないので、大丈夫なのかなと思っています。 ですが、仕事で着られるマタニティも限られており、 ベルメゾンでの購入を検討しています。 購入されたことのある方、また経験者の方 裏地なしのスカートなどはどうでしょう。 よろしくご教授ください。 ちなみに、会議や打ち合わせなどもあり ジャンバースカートは無理なのです。

  • マタニティジーンズがずれ落ちます・・

    現在7ヶ月の妊婦なのですが、 Lサイズのマタニティジーンズが歩いているとお尻とお腹の辺りがずれ落ちてきます。 サスペンダーを購入しようと思ったのですが、 流行でないのかどこを探してもありません・・ お腹の辺りがリブになっているので、ベルトも(もちろんですが・・)できないのでどんなふうにはこうか迷っています。 お店の人にこのサイズを勧められたのですが、どうもこけそうになるくらい裾まで下がって来るのでこのサイズで良かったのかなぁ~と思っています。 大きめのパンツを買われた先輩妊婦さんは、どんなふうに履いていらっしゃいましたか?

専門家に質問してみよう