• ベストアンサー

楽しく演奏するには

koneakiの回答

  • ベストアンサー
  • koneaki
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.3

楽しみながら練習する方法は、人それぞれですので 万人共通といった物は無いと思います。 一例ですが、好きなアーティストがきっかけで楽器を始め、 「譜面・タブ譜・耳で聴き取る(耳コピ)」で、CDに合わせて弾いたり。 それがきっかけで色々なアーティストに興味を持ちコピーしていくと、 その時点で、かなりの練習になっています。 確かに練習は基礎的な部分ですので、それをスルーしちゃうと その先は見えてこない分けですが、目標を持った上での練習として 数例ご紹介しますね。 ■自宅で録音 PC・MTR、ぶっちゃけカセットタイプのMTR(今では数千円で買えます) でもいいので、録音という目的を持つ。 好きなフレーズ・曲でも、自作曲でもいいので録音してみる。 ■人前での演奏(いわゆるLIVE) LIVEがあったとしたら、個人・複数で演奏するに限らず 本番までに、かならず練習しますよね? これも人によりますが、多くは「失敗しないぞ!」 「良い演奏するんだ!」等を理由に練習したりします。 もうお気づきかもしれませんが、そうです。 「目標をある程度持った上での練習」です。 逆に「目標も何も無く、ただ何となくという感じで練習」していると 流れ作業的で単調な感じで、おもしろくありません。 勉学でも一緒です。目標(将来)が見えていないのに 受験の為に勉強・・・毎日がうんざり・・・という感じです。 身近なところでもいいので、例えば「友達よりうまくなるぞ!」 という風に目標や目的意識を作ってみたらいかがでしょう? その気持ちの延長線上に練習があるという感じです。 きっと楽しくなると思います。(言い換えると、やりがいが出る) ■教本について 教本で上達という考え方でいうと、順番も何も無いと思います。 ポイントですが。 「教本はあくまでも一人の奏者(著者)が経験してきた事を綴った物」です。ですからそれ一冊のみで上達する保証は、ほとんど無いです。 教本で上達となると、市販されている本をレベルの優しい物から 始め、レベルを上げながらかなりの量の教本で勉強していく。 そして上達された時に、今まで読んできた本を自分なりに頭で整理して 頭の中に一つの教本を作りあげるわけです。 その「教本」こそ努力してきた全てが詰まってる物です。 そしてそれが上達の証です。言い換えればここからがスタートといっても いいかもしれません。 そういった傾向があるからこそ、音楽は奥が深く 多くの人は、いつまで経っても「まだまだだな」と思うわけで終わりは無いわけですね。長文になりましたが、楽しい音楽生活を満喫してくださいね^^

jpzrfpbu
質問者

お礼

目標を持ってやると違いますよね。 周りでも楽器やってる人多いので、その人達と一緒にやってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジャズトランペットの音の出し方

    6年間、吹奏楽でトランペットをやっていたのですが 大学に入ってから、サークルでジャズを始めました。 いろいろと教本を読んだりしたのですが、「ジャズっぽい」 ぱりっとした音が出せません。 クラシック寄りの、やわらかい音から抜け出せないのです。。 タンギング法が違うことはわかったのですが、音をどうやって出しているのかまったく見当がつきません。 よい練習方法や、おすすめの教本・練習本などありましたら 教えて下さい! よろしくおねがいします。

  • 吹奏楽部でおすすめの楽器を教えてください。

    吹奏楽部でおすすめの楽器を教えてください。 現在小学校高学年の息子が、春から音楽部に入りました。 小さい頃からピアノを習っており音楽が好きなので、中学へ行ったら吹奏楽部に入りたい と言っています。(親としては、本人にやる気があればユースオーケストラにも参加して ほしいと思っています。) 今のところ本人は すごくやる気があるので、将来のために管楽器を習わせてあげたいと思う のですが、吹奏楽部、ユースオーケストラに入ることを考えると、どの楽器がいいでしょうか? 近所の音楽教室にはトランペット、フルート、クラリネット、サックス コースがあります。 トランペットに関しては、現在小学校の音楽部で練習中ですが、上手く音が出せなくて苦労して います。(喘息があり肺活量が少ないのも原因かもしれません。ちなみに、小学校の音楽部で 練習する管楽器はトランペットのみです。)本人はトランペットは好きだといっています。 素人からみると、フルートの方が肺活量が少なくて済みそうな気がするのですが…どうでしょう? ちなみにフルートにも興味を持っています。(尊敬する先輩がフルートを弾けるので) 肺活量が少ないことも考慮に入れて、ぜひおすすめの楽器を教えてください。

  • 野球応援の演奏曲について

    私の高校は今年から野球部を応援することになったのですが、 いきなり言われたので、どんな曲を吹けばいいのかわかりません。 なので、応援の曲でベタなものなどを教えてください。 それから、うちの高校は、楽器メンバーが5人練習中が3人です。 こんな少人数でもいけるのでしょうか?? 楽器は、チューバ トロンボーン サックス(アルト、テナー) クラリネット トランペット(まだ練習中で吹けない) 私の中では、応援といったら吹奏楽部のような大人数な感じでやるのが当たり前で、そんな5人程度の少人数でいったら笑われるのでは・・・と心配です。 それに、相手の学校の吹奏楽部が大人数だったら・・・と考えると不安です。 少人数でも吹ける曲を教えてください。(;一_一) 二つの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。<m(__)m>

  • フルートの練習方法を教えてください。

    フルートを少し習ってたんですが、練習時間が合わなくなったことと、現実問題レッスン代を払うのが厳しくなってきてしまい辞めざるをえなくなってしまいました・・。 そこで、いい練習方法を教えていただきたいのです。 昔、吹奏楽部で7年ほどトランペットを吹いていました。 そのときはどの楽器も基礎練習(ロングトーンなど)をしてましたが、最近通っていた教室ではやはり練習曲をするだけで、基礎練習は含まれてなかったんです。 上達するにはどうしたらいいですか? オススメの本やホームページなどもあるようなら教えてください! お願いします。

  • 楽器体験について

    僕は吹奏楽部に所属している中2男です 担当楽器はトランペットです 明日楽器体験があるのですがどのようにすればいいでしょうか…

  • プロの演奏家になりたい

    いま学生です 吹奏楽部をやっていて、将来その楽器でプロの演奏家になりたいと思っています。 しかし、どうしたいいか全く分からないので教えてほしいです あと、吹奏楽コンクールの審査員さんにもなってみたいのですが、どのようにしたらできますか?

  • 8人での演奏

    私は吹奏楽部の部長をしています。部員は8名です。 もうすぐ入学式なので、入場の時に弾く校歌の練習をしています。今まではこの人数なので、中学校の時に楽器をしていた人に手伝ってもらっていました。 (離任式の時にも8人で弾いたのですが、音が小さくあまり聞こえていないようでした。。。) しかし、入学式は吹奏楽部で演奏したいと思っています。 8人でも迫力あり、体育館中に音が聞こえるようにしたいです。 どうしたら8人でも良い演奏ができるのでしょうか。 良い練習方法を教えて下さい。(>_<) また外で練習すると音が大きくなるのでしょうか?

  • トランペットの高音

    僕は吹奏楽部でトランペットをしている者です 中1で、楽器を始めて1年たとうとしています 今の最高音階はハイトーンのE♭です さらに上を目指してるのですが、上達の方法を教えてください

  • ベースの練習

    最近ベースを始めたばっかりの超初心者の高校生です。 教本を買って練習していたんですがどうしてもわからないことが多くて上達しません。 周りに楽器やってる人がいなく、教えてもらうこともできません。 そこでどこでどこかに習いに通おうかと思ったんですが、いい教室はないでしょうか?因みに札幌です。 教室じゃなくてもいい練習方法など教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします!

  • テキーラ のソロが吹けません

    私は吹奏楽部でトランペットをしています。 で、今度テキーラを演奏するんですが なんと、ソロを任せられることになりました。 私はトランペット始めてまだ数ヶ月なので 譜読みも出来なくてイメージもつかめず... でも吹けるようにならないと任せてくれた先輩にも 申し訳ないし、代わってもらうのも嫌です なので練習法、体験談を教えてください! ちなみに楽譜はミュージックエイトのテキーラです