- ベストアンサー
パソコンの音楽を高音質でオーディオで再生する
パソコンの音楽を高音質でオーディオで再生する 現在パソコンにWAV形式で取り込んだファイルがあります。 これらのファイルの音楽を高音質でオーディオで再生するために ラトックシステムのRAL-2496UT1という商品を見つけました。 これを使えばパソコンの性能は関係なしに、 再生するオーディオの性能が良ければ、 高音質で再生することができるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PCにある音源を取り出す最も音質の高い方法の1つだと思います。 あとは、良いアンプとスピーカがあれば鬼に金棒でしょう。 色々問題があったとしても、これ以上はどうやったら望めるのか 見当も付きませんね。 私も欲しくなりました。
その他の回答 (3)
- hw20060404
- ベストアンサー率20% (169/815)
自分の場合 二台稼動させています。(単にこだわりからです。参考程度で お願いします。) 例PC1 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=873&product=10319&listby=→アンプ→スピーカーです。 例PC2 http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pcidigitalaudioboard/se90pci/index.htm→アンプ→スピーカーです 個人的な意見だとサウンドカード経由したほうが良いとおもいますが。 友人の高級ヘッドホンでもいいかな?とおもうこともあります。 音?なんで個人の嗜好等あるので難しいです? 個人の意見ですが再生するオーディオの性能が良ければ? 高音質で再生することができるでしょうか?できる?とおもいます。
- minollinn
- ベストアンサー率38% (631/1630)
PCのラインアウトから直接出すよりは間違いなく高音質が期待できると思います。 ですが、元がPCなので、PCの性能は多少関係してくるようにも思えます。
- A88No8
- ベストアンサー率52% (836/1606)
こんにちは オーディオ装置が正しくデータを受け取ることが出来ると云えます。 説明を読む限り、オーディオ側では送られてくるデータは正しい間隔で発生するクロックに載っていることを前提とした非同期モードで扱います。 しかしPC側は、オーディオデータを正しい間隔のクロックで送信できる保証をしていません(マルチタスクOSのため)。 正しい間隔の理想のクロックに対してデータ側にズレがあることを「ジッターが発生している」といいます。 ズレが発生すると正しい波形で再生できません(歪みが増えるとも云える)。 御質問のインターフェースは、詰まるところPCの転送で通常起こり得るジッターを防ぐ機能を持った基本的なものでしょう。