• ベストアンサー

パソコンの音楽を高音質でオーディオで再生する

パソコンの音楽を高音質でオーディオで再生する 現在パソコンにWAV形式で取り込んだファイルがあります。 これらのファイルの音楽を高音質でオーディオで再生するために ラトックシステムのRAL-2496UT1という商品を見つけました。 これを使えばパソコンの性能は関係なしに、 再生するオーディオの性能が良ければ、 高音質で再生することができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.3

PCにある音源を取り出す最も音質の高い方法の1つだと思います。 あとは、良いアンプとスピーカがあれば鬼に金棒でしょう。 色々問題があったとしても、これ以上はどうやったら望めるのか 見当も付きませんね。 私も欲しくなりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

自分の場合 二台稼動させています。(単にこだわりからです。参考程度で お願いします。) 例PC1 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=873&product=10319&listby=→アンプ→スピーカーです。 例PC2 http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pcidigitalaudioboard/se90pci/index.htm→アンプ→スピーカーです 個人的な意見だとサウンドカード経由したほうが良いとおもいますが。 友人の高級ヘッドホンでもいいかな?とおもうこともあります。 音?なんで個人の嗜好等あるので難しいです? 個人の意見ですが再生するオーディオの性能が良ければ? 高音質で再生することができるでしょうか?できる?とおもいます。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.2

PCのラインアウトから直接出すよりは間違いなく高音質が期待できると思います。 ですが、元がPCなので、PCの性能は多少関係してくるようにも思えます。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.1

こんにちは  オーディオ装置が正しくデータを受け取ることが出来ると云えます。  説明を読む限り、オーディオ側では送られてくるデータは正しい間隔で発生するクロックに載っていることを前提とした非同期モードで扱います。  しかしPC側は、オーディオデータを正しい間隔のクロックで送信できる保証をしていません(マルチタスクOSのため)。 正しい間隔の理想のクロックに対してデータ側にズレがあることを「ジッターが発生している」といいます。 ズレが発生すると正しい波形で再生できません(歪みが増えるとも云える)。  御質問のインターフェースは、詰まるところPCの転送で通常起こり得るジッターを防ぐ機能を持った基本的なものでしょう。

関連するQ&A

  • PCの外付HDDに貯めた音楽の再生について

    PCの外付HDDに貯めた音楽の再生について 現在、外付HDDにWAV形式で音楽を貯めています。 これを再生する際にはヤマハのアンプとスピーカー (NS-F700シリーズ)で行おうと思います。 そこで、音楽をこのように外部のオーディオで再生する際、 パソコンの性能によっては音質に影響があるのでしょうか? PCとオーディオの接続には、 (1)光ケーブルか同軸ケーブルで直接接続する。 (2)ラトックシステムのRAL-2496UT1を使用する。 (3)その他 を考えております。 (1)ではPCのサウンドカードの性能で音質が左右されてしまいそうなので、(2)が有力候補ですがいかがでしょうか? できるだけWAV形式本来の音源のまま音楽を再生したいため、 何かいい方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • wav形式の音楽ファイルがパソコン以外のオーディオで再生できない

    wav形式の音楽ファイルがオーディオで再生できません。パソコンでは再生できるのですが・・・。 音楽CDはいつもMedia player で焼いています。 パソコン以外のオーディオで再生する方法を教えてください。 (1)いつもmp3ファイルを焼くと、ファイルの拡張子が cda に変わっていて、その場合は再生できるのですが、wavファイルを焼くとファイルの拡張子はwavのままになっていて再生できません。cda形式じゃないと再生できないのですか? (2)もし、cda形式じゃないと聞けない場合は、wav→cdaで焼く方法、または変換するソフトなどがあれば教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 音質の違いについて

    音質の違いについて 再生方法の違いによる、 パソコンに保存してあるWAVファイルの音質の違いについて質問です。 (1)パソコンからラトックシステムのREX-Link2EXを使って、  オーディオ再生をする。 (2)パソコンにある光デジタル出力とオーディオの光デジタル端子を  直接つないで再生する。 どちらもオーディオには光デジタルで接続する点で変わらないのですが、(1)はワイヤレス転送するためノイズが入ったり、時々断絶してしまうのはわかるのですが、USB→光デジタルのため音質にも影響するのでしょうか?

  • 音質を向上させる方法を教えてください。

    最近オーディオを始めた初心者です。賢人のみなさまにアドバイス頂きたく質問させて頂きます。 現在困っているのは、据え置きよりポータブルオーディオの方が音質が好い状態になっています。据え置きのオーディオ機器の改善点を教えてください。 ポータブルはcolorfly c4を直刺しでカスタムイヤホンjh16で聴いています。 据え置きは、「NAS」→「ルーター」→「voyage mpd」→「ral 24192ut1」→「jh16」で聴いています。もちろんそれぞれを繋ぐケーブルも考慮しています。 また電源ですが、「voyage mpd」はeneloop music booster、「ral 24192ut1」はオーディオ用ACアダプタ(RAL-AC05-03)ですが、「NAS」および「ルーター」は壁から取っています。 私の素人考えですと、据え置きの方が各機器が独立しているのでノイズが発生しないし手間がかかっているので音質がポータブルより良さそうな感じですが、実際聴いてみるとポータブルの方が透明感があります。 そこで、質問なのですが、据え置きの音質を向上させるアドバイス御座いますでしょうか。 もっとお金をかければ良くなるのはわかりますが、出来れば15万円以内で音質が向上できないものでしょうか。「ral 24192ut1」からもう一段質の良いものにすればよさそうですが、「ral 24192ut1」がもったいない気がしてしまいます。 今考えているのは、「ral 24192ut1」からRCAケーブルを介して真空管ヘッドホンアンプに接続すれば「ral 24192ut1」はDAC部のみを使用することになり音質が上がるかなと思っています。真空管ヘッドホンアンプの使用はただ単に真空管ものを使用した事がないので、興味ある為です。真空管ヘッドホンアンプはカインのHA-1Aなどを考慮しています。 音楽はどのような種類でも聴きます。 宜しくお願いたします。

  • 可逆圧縮オーディオの音質について

    初めまして。 現在PCからWAV形式のファイルを再生し(M-AUDIO 2496)デジタル出力をTEACのVRDS25XSに入力して聴いているのですが、HDDの空き容量が少なくなってきたのでAPE形式(Monkey audio)という可逆圧縮に切り替えました。MP3とは違って可逆なので情報が切り捨てられるということはないと思いますが、WAV形式と聴き比べると若干高音のきらびやかさなどが劣っているようにも感じます。(プラシーボなのかもしれませんが…) 可逆圧縮形式をご使用の方の感想はどうなんでしょうか? よろしければお聞かせ下さい。

  • 一番性能がいいものはどれかスペックを比較して教えて下さい!

    一番性能がいいものはどれかスペックを比較して教えて下さい! できるだけCD音源データを損なわず高音質でアンプより出力したいです。 (1)オンキョー SE-U55SX  スペック http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/usbaudioprocessor/seu55sx/spec.htm (2)ラトックシステム REX-Link2EX  スペック http://www.ratocsystems.com/products/subpage/audio/rexlink2ex_siyou.html (3)ラトックシステム RAL-2496UT1  スペック http://www.ratocsystems.com/products/subpage/audio/ral2496ut1_siyou.html 皆さんならどれをチョイスしますか?

  • 音楽再生用CD-Rがオーディオで再生できない

    PCに入っている音楽データをCD-Rに移し、車のオーディオで聞きたいと思っています。 mp3からWAVに変換し、オーディオ再生用としてメディアプレーヤーで作成しているのにも関わらず、再生されません。PCでも再生されません。 そして曲を書き込んだにも関わらず、なぜか空ディスクとして扱われてしまいます。もともとWAVの形式でPCに入っているデータに関しては、CD-Rに移しても問題なくオーディオで再生できました。 mp3からWAVへの変換ソフトはベクターのmp3DECOというものを使っています。考えられる原因として何かありますでしょうか? どなたか詳しい方ご教授して頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • PCからオーディオで音楽再生したいのですが

    はじめまして。 パソコンにあまり詳しくないので教えてください。 今回パソコンにある音楽データを自宅のオーディオで 再生させたいと思っていてそのために必要な機器を調べています。 調べた中ではラトックシステム社、ONKYO社の商品を見つけた のですが他にもより良いありましたら教えてください。(両方とも無線対応でした) 単純に端子のみ買ってくればよい等、いろいろ教えてください。 なお、当方パソコンはNECLavie LL770/C (デジタル端子無し、アナログ端子有り) オーディオはONKYO FR-S9GXDVです。 (デジタル端子あり) できるだけ良い音で楽しみたいと思っていますので 有線、無線の違いから具体的な商品、感想等お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽CDをWAVにすると音質は落ちる?

    音楽CDのオーディオファイルをハードディスクにコピーし、 (1)CD-Rに焼いたもの (2)WAVファイルに変換した後、もう一度オーディオファイルに変換してCD-Rに焼いたもの 同じライティングソフト、ドライブを使った場合音質に差は出ないのでしょうか。 なぜ一度WAVに変換するのかと申しますと、データファイルにしてしまえば、ハードディスクを開けるため一時的にCD、DVDに移したときオーディオファイルほど劣化しないように思えるからなのです。 つまり、オーディオファイル→WAV と WAV→オーディオのそれぞれの段階で、音質が変わってしまうかどうかを教えていただけないでしょうか。

  • WAVファイルが、再生できません。。。

    こんばんは! 質問をみていただき、 ありがとうございます! 私は、Transcendのデジタルオーディオを使っているのですが、 CDから取り込んだ音楽を再生できません。。 以前使っていたパソコンではドラッグひとつで保存でき、 再生できるファイルに変換されたので 問題なかったのですが、 パソコンを買い替えて初めてCDから音楽を取り込もうとしたら、 パソコンで開くと一覧には表示されているのですが、 オーディオで曲名を見てみると表示されません。 他の以前取り込んだファイルは、 「Windows Media オーディオファイル」になっているのですが、 今回取り込んだファイルは、「WAV」になっています。 これは、私のオーディオで再生できないファイル形式のようです。。 CDから、パソコンに取り込んだファイルも「WAV」なので、 再度入れなおしても、同じことになります。。。 WAVファイルを変換して、オーディオで再生する方法は ないでしょうか? ご存知のかた、教えてください!! よろしくお願いいたします<(_ _)>