• 締切済み

おすすめのセンター試験過去問題集(独学)

5ヶ月の子どもを持つ、28歳♀です。 偏差値50くらいの大学を目指しています。 しかしながら、勉強から離れて十数年、最終学歴は商業高校。学力はほぼ中卒レベルです。 ただいま、センター試験にむけて独学で勉強中です。 そこで質問です。 独学向きのセンター試験過去問題集を教えてください! 解説が詳しいものが希望です。 青本か黒本がいいかなと思っているのですが、どうでしょうか? また、数学の白チャートはどうでしょうか? 受験科目は、 ・英語 ・国語 ・数学ⅠA ・化学Ⅰ ・生物Ⅰ ・倫理 です。 似たような状況から大学を目指した方の体験談や、ご至難など、あわせて教えて頂けましたら嬉しいです。 どうかよろしくお願い致します。

noname#113178
noname#113178

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

例えば東大なら、 http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_17_j.html というようなお知らせが出ています。 グーグルで、東京大学 入試 倫理 とキーワードを打ち込んで検索すると出てきました。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/08/08090108.htm なことだそうで、大学によって対応が変わるでしょう。 教材はケチらないでください。 10万円分の教材はなかなか使い切りませんが、予備校の夏期講習にでも行けば10万円は2週間で消える額です。 教材は安いです。 形式等々を知りたければ過去問に当たると良いでしょう。 ググれば過去問は出てきます。 ただ、大学というのは優秀な人が欲しいんで、形式を知っていようがいまいが、学力がある人なら解けるようにはできています。 勿論、形式を知るのも、それはそれで重要なことですが。 松坂がどんな球を投げるのか見るのはそれはそれで重要ですが、あなたは走り込みの段階でしょ、ということです。 まぁ、中学の勉強が片付いていたなら、センター過去問にぶち当たって玉砕してください。 7割8割9割取れる試験です。 それが取れないならすぐ判るでしょう。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

まず、極普通の公立高校の入試問題を解いてみてください。 これで楽に八割取れるのかどうか。 取れなければ中学の勉強が抜けていますので、その復習か、場合によっては0からやり直し。 八割取れれば、高一用の教材に入ってください。 なお、県トップ校等の独自問題はやらなくて良いです。 センター試験の過去問は教材ではありません。 あれで勉強しようなどと思わないでください。 解答解説がよく判らないのであれば、基礎力不足です。 基礎の教材に当たる必要があります。 まぁ過去問やって7割取れるのかどうかでしょう。 スッパリ取れるならセンター過去問だの何だの言っていて良いですが、取れないようなら基礎力不足ですので、基礎の教材をやっていくことになります。 白チャートレベルの教材ですと、マセマシリーズの基礎の物があると思います。 ま、いろいろ立ち読みしてください。 英単語帳もいろいろ立ち読みしてください。 相性が良くてさっさと終えられる物が一番良いです。 入試標準レベルの物は当面要らないと思います。センターレベルの物で良いです。 Duo、速読英単語、ターゲット、システム英単語、辺りは見ておいた方がよいかもしれません。 現代文は、出口か板野の問題集をやってみてください。 相性が合わないようなら河合の「入試現代文へのアクセス」や、石原千秋の「教養としての大学受験国語」など相性が良くてやれば力がつく教材を探すことになるでしょう。 古典は二次私大に古典があるか無いかで勉強法が変わってくるでしょうが、その前に、古文文法などは身に付いているでしょうか? 全く身に付いていないようなら、やはり一度触れる必要があると思います。 開いたことはありませんが、富井の古典文法をはじめからていねいに、とか、ひょっとするとセンター用の参考所見問題集のような教材で文法を扱った物があるかもしれませんのでそれとか。 倫理は、再来年以降も倫理のみで受けられるかどうかをよく調べてください。

noname#113178
質問者

お礼

ありがとうございます! 中学の復習はサッとですが終わり、受験科目の参考書は一通り目を通してみました。 学習計画を立てる為、センター試験がどういった形式か傾向かなど知りたく、問題集を探しておりました。 後々使えるモノを…と思い、少し欲張ってしまったようですね。 高校入試をやってみるのは気付きませんでした! さっそくやってみます。 再来年以降の倫理ですが…、調べてみましたがわかりませんでした。 もう少し調べてみます…。 もし、どう調べるとわかるのかご存知でしたら教えてください。 ありがとうございました!

  • hachijo
  • ベストアンサー率58% (20/34)
回答No.1

独学でしたら、いきなりセンター試験問題集やチャートを眺めても中々進まないと思われます。 解説が詳しいのと分かりやすいのとは別物ですし、また、最初に幹にあたる部分、土台にあたる部分を作っておいたほうが後々楽です。それを作るのにはセンター試験問題集はあまり適していません。あくまでアウトプット、問題演習用です。 なので、まずは講義調の参考書を一冊こなされるのをオススメします。 理由としては、 ・高校の先生の講義は聞いていて眠くなることもあるが、プロの講義は分かりやすく、スラスラ読めて頭にも入ってくる。(定着させるのは後の自分の努力次第) ・分厚い割りにサクサク進むので、自信がつくし達成感もある。 ・一番最初に全体像をつかむと、「あとどれくらいで終わるのだろう」という得体の知れない恐怖感が和らぐ。 などが挙げられます。 個人的には、理科社会については語学春秋社の実況中継シリーズがオススメです。他の科目については元々好きだったり科目ごと捨ててしまったりしたので詳しいことは分かりませんが、概ねいい評価みたいです。 お子様を持ちながらの受験と言うことで、色々大変だとは思いますが、是非勉強して合格を勝ち取ってください。 ところで、おせっかいかも知れませんが、「ご至難」ではなく「ご指南」です。

参考URL:
http://www.goshun.com/highschool/index.php
noname#113178
質問者

お礼

詳しくご回答頂き、ありがとうございます。 漢字の訂正もありがとうございます! まだまだ不十分ですが…、一通り参考書に目を通しました。 英語はとても苦手なので、まだ中学英語の復習中です…。 勉強だけでなく、受験についての知識もなく、センター試験がどういうものなのか知りません。 形式や傾向をみて、もう一度ポイントを押さえながら参考書をやってみたいと思ったのですが、どうでしょうか。 まさに得体の知れない恐怖感に襲われます。 教えて頂いたとおり、インプットを大切にします! おすすめの参考書も目を通してみたいと思います。 応援の言葉も頂けて、感謝です。 ありがとうございました!

noname#113178
質問者

補足

×至難→○指南 申し訳ございません。

関連するQ&A

  • センター試験の過去問

    センター試験の過去問を買おうとしているのですが、赤本、黒本、青本のどれにしようか迷っています。どれが一番良いのでしょうか?

  • センター試験過去問題はどれがいい?

    センター試験対策に過去問題を購入しようと思うのですが、近所にある小さな本屋だけでも教学社の赤いものや、河合の黒いものの二種類がありました。 ネットで調べたところ、ほかにも青本やら白本やらもあるようで、いったいどれがいいのかわかりません。 特に国語については解説が重要だと思うので、赤本と黒本を見比べたところ、解説の厚さだけで言うなら赤本の方が上でした。 が、量があればよい解説だとは限りません。 ですから、実際に使ってみた方や人づてに聞いた方、どの過去問がいいのか意見をください。 情報が新しいと、なおうれしいです

  • センター対策のメインは過去問か予想問題集か?

    受験生の者です。 現在センター試験対策をしていますが、過去問や予想問題集(黒本「実践問題集」、青本「マーク式総合問題集」など)のどちらをすれば最適かが分からず勝手に科目ごとで区切ってしまっています。それはそれで良いのかも知れませんが、使用なさっていた体験談でも構いませんので主観意見など、どちらをメインにすべきか、もしくは使い分けるべきか出来れば理由も添えてアドバイスをお願い致します。 考えている科目は、 英語、数学、物理、国語、倫理 です。各科目についてご回答頂けると幸いです。 一方的になってしまい申し訳御座いません。ご回答、宜しくお願い致します。

  • センター試験の国語の過去問は黒本、赤本、青本、緑本

    センター試験の国語の過去問は黒本、赤本、青本、緑本どれが解説が分かりやすく詳しいでしょうか?センター現代文の過去問は赤本が詳しいというのは本当でしょうか?

  • 駿台のセンター予想問題集

    駿台のセンター予想問題集、いわゆる青本は難しいのでしょうか? 河合の黒本では安定して160点くらい取れていた国語が、青本では130点くらいしか取れないのですが、どうなのでしょう… センター直前のこの時期、正直こんなひどい点を取ると焦ります… あと、黒本だと安定して95点くらい取れてた世界史も、青本だと85点くらいしか取れませんでした。最高でも94でしたし。

  • センター試験の倫理を独学するには?

    高2の子供のセンター試験倫理の勉強について質問させて下さい。 センター試験で世界史(山川出版の教科書を使用)を選択しているので公民は倫理を選択したいと思っているようです。学校では高3で初めて公民の授業があるのですが、倫理ではなく現代社会を履修することになっているので独学で倫理を勉強することになりました。先生から数冊の倫理の教科書と問題集を一冊ずつ下さることになったのですが、どれを選んだら良いのかわからない状態です。 教科書は、1)清水書院 新倫理 2)第一学習社 倫理 3)山川出版 現代の倫理 の三冊の中から一冊 問題集は 1)山川出版 現代の倫理ノート 新課程 2)東京出版 3ステップ倫理研究ノートセンター試験対応 から1冊 です。 どれが良いのかアドバイスを頂けたらと思います。また、他に何か独学で倫理を勉強する良い方法がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • センター過去問(追試験)ってやるべきですか?

    はじめまして。センターを控えた国公立理系志望の高3です。センター受験科目は、英語、数学、物理、国語、化学、地理です。 過去問(本試験)や河合の黒本、駿台の青本は終わっちゃって、これからやる問題集が切れてきました。 なので過去問(追試験)もやろうかなと思っています。 しかし学校の先生は追試は難しいからやっても意味ないと言っていました。 そこで質問なのですが、本試験と追試験のレベルが違いすぎてやらない方がいい科目ってなんですか?また、やった方がいい科目とか何年分やった方がいいとか教えてください。お願いします!!

  • センターに向けて青、黒、緑、で迷っています。

    はじめまして。もう9月になったので、センター対策を始めようか と思っているところなのですが、 数学で、青本(駿台)黒本(河合塾)緑本(Z会)で、どの本を どの順番でやるか、また、やるべきかやらなくてよいのかの判断 にも迷っています。 私自身で感じるのは、青本はベーシックで、黒本はちょっと難しくて 緑本はなにか、センターの本試験とは違うような感じを持ちます。 私はどちらかというと慎重派で、いきなり難しいの、というより 青本でならしてから、と思っていますが、青本は簡単すぎて役に立 たないという友人もいて、正直迷っています。 だからといって、ちょっと黒本も難しくて、はじめからこけたらいやだ なあ、と思います。。。 とにかくやらなくてはいけないので迷ってばかりいてもいけないので、 詳しい方に教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。 (あ、あと週1のペースでやろうかとおもっています。)

  • センター試験の科目難易度について

    当方、センター試験を受けたことがないので教えて頂ければと思います。 個々の学力によっても変わってくるとは思いますが、客観的に見てどちらの組み合わせがセンター試験において点数が取りやすいと思われますか? またはどちらが勉強の負担が少ないと思われますか? (1)国語【古文・漢文を含む】、英語I【リスニングを含む】、数学I、地理A、倫理、理科総合A、理科総合B (2)国語【古文・漢文を含む】、英語I【リスニングを含む】、数学I、数学II、現代社会、倫理政経、地学I よろしくお願い致します。

  • センター試験過去問

    センター試験の過去問を探しています。 具体的には'98ごろより以前(共通一次)の国語(特に評論)です。 市販のものでは赤本や河合出版の黒本がありますが、追試験などが載せてありません。 市販のものでなければ、まったく手に入れることはできないのでしょうか。