• ベストアンサー

アライメントについて

pott64の回答

  • ベストアンサー
  • pott64
  • ベストアンサー率44% (212/475)
回答No.6

ディーラーの場合はアライメントテスターがある店舗が限られますので そこでの対応ですね。(日産はGT-R整備対応店舗にはある) 安いお店だと1万くらいからですね http://www.kts-web.com/kouza/alignment/alignment/index.html アライメントは車検をクリアするならサイドスリップがOKというレベルから GT-Rのようにに3年間のアライメント調整を標準としているものまであります。 基本的には、ショックやスプリング交換時には行った方が良く へたっているショックやタイヤならば、そちらを優先した上での アライメント調整がベストです。

Star6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アライメントというのは簡単なもんではなにんですね。 足回りのいくつかのパーツが関連しているんですね。

関連するQ&A

  • アライメントについて。

    純正のショックから、社外の車高調を入れました。 (自分で) その結果、アライメントがズレたのか、ハンドルを中央位置に合わせると左に走ってしまいます。 気になるのと、高速走行時の事を考えると怖いので、真っ直ぐに走るようにしたいのですが、 アライメント調整はディーラーでやって頂くのと、カー専門店で調整して頂くのはどちらがお安く済むでしょうか? また、費用はおいくら位予想しておけば宜しいでしょうか? またローダウン、社外マフラー等入れているので、ディーラーで断られてしまう事もあるのでしょうか? (イジった部分も車検対応範囲内です。) 費用>時間です。

  • アライメント

    アライメントを調整してもらうには幾らくらいかかるのでしょうか?狂っているかどうかを見てもらうだけでも3万円くらいかかると聞いたんですが、ほんとうでしょうか?

  • アライメント調整の相場

    こんにちは。タイヤの方減りの対応としてアライメント調整をしてもらう予定です。 カーショップ、ディーラー、町の整備工場 でのアライメント調整の相場はいくらくらいでしょうか。 また、オイル交換などとは違い結果がわかりにくいと 思うのですが、よい確認方法はありますでしょうか。 (作業前の値、作業後の値など数値が提示されるのでしょうか。)

  • アライメント、迷っています

     新車で1400kmほど走ったところですが、納車時から少しだけ走りに違和感を覚えています。細かいことは長くなるので避けますが(簡単に言うと、やや右取られ。よってハンドルは左当て)、「このくらい仕方ないよ」というレベルに限りなく近い不調というところでしょうか。ただ、路面がわるくなるほど、また人を乗せるほど顕著になりますし、このまま乗るには、何とかしたいと思っています。  ただ、私の車は最新のコンパクトカーで、いわゆる調整箇所はフロントのトーだけ。しかも、ディーラーでサイドスリップは正常内といわれている中で、4輪アライメントを取って診るべきなのか迷っています。サイドスリップ調整と違って、4輪テスターで計測してトーを調整するのではまた変わるのでしょうか。        

  • ダウンサスとアライメント調整

    現行エスティマにダウンサスを入れます。スプリングは,タナベのNF210です。 作業は,ディーラーにお願いするのですが,ディーラーのサービス担当の方は,作業内容としては,スプリング交換+純正フロントバンプラバー20ミリカット(タナベ推奨)+サイドスリップテスト・調整+光軸調整をするとのことでした。 アライメント調整の必要はないのかと聞いたところ,どうしても気になるのなら外注でできるが,コストパフォーマンスが低い,または,あまり意味がないとの返答でした。 コストパフォーマンスが低い,またはあまり意味がない理由としては, ************* 1.エスティマの場合,調整できる部分は非常に少ないにもかかわらず,ある程度の費用が必要となる。 2.調整する基準値は,ノーマル車高の場合のメーカー基準値なので,車高を落とした車をノーマル車高の基準値で調整すること自体,あまり意味がない。 3.多くの経験を積んだショップで,独自の調整値を持っているショップもあるが,この地区のショップには,そのようなところはない。当然,そのディーラーが外注する先も,ノーマル車高の場合の基準値しか持っていない。 4.従ってアライメント調整をしても,出費に対する効果は低いので,お客がどうしてもという場合を除いては,お奨めしない。サイドスリップテスト結果による調整で十分である。 ********** というお話でした。 (私の知識不足で,間違って理解している部分もあるかも知れません。) そのディーラーとは10数年のおつきあいで信頼関係はありますし,応対してくれたサービスマンもいつもお世話になる方で,私としては非常に信頼していますが,Webで調べるとダウンサスを入れた場合,アライメント調整は常識のように書かれているページが大半です。 サイドスリップテストは,直進性のテストだと思いますが,まっすぐ走ればそれだけで良いのでしょうか? 私は勉強不足で良くわかりませんので,経験者・プロの方等のご意見をぜひよろしくお願いいたします。

  • レガシィのアライメント

    BD5のレガシィなのですが、ハンドルを取られることが多く、常に修正をしていないとまっすぐ走らない感じです。 アライメント調整して直るのかなと思うのですが、費用がどのくらい掛かるのか教えてください。 多分、ディーラーでやるか、カー用品店でやるか、調整箇所はどこかによって違うと思うのですが、実際に経験された内容と価格を教えていただければ幸いです。

  • 四輪アライメント

    お世話になります。 アルファードなど、リアがトーションビーム方式だと (軽やミニバン御用達のサス) リアのアライメント調整は出来ないそうですが、 本当でしょうか? サス、タイヤ交換ではフロントのみの調整?と、 なるのでしょうか?

  • 車検でアライメントを調整されてしまった

    タイトルの通り、国産ディーラーにて車検を依頼したところ、アライメント(トー)を調整されてしまいました。 ショップにて、好みのアライメントに調整していたものが狂ってしまい困っています。アライメントはメーカー基準値内で設定していたもので、極端な値ではありませんし、半年ほどしか経過していないので大きく狂ってもいないと思われます(通勤にのみ使用)。 なんだか複雑な気分です。 以下の状況なのですが、どう対応したら良いかアドバイスをお願いします ・依頼したディーラーにはアライメントテスターはなく、簡易計測により狂っていると判断され、調整されてしまった様子。 ・見積り時にブッシュの交換も依頼したが、足回りを外す必要があると言われ、アライメントが狂うため今回は見送りたい、という会話をしている。 ・トー調整により、キャスター、キャンバーも影響を受けている(自身で走行して確認)。 ・車検後、まだディーラーには行っておらず、この件についての話はしていない(車両は引上げを依頼していた)。

  • 4輪 アライメント 調整

    4輪アライメントの料金はどれくらいでしょうか? 大体が 測定 + 調整 となっているはずですが いくら位が妥当だと思いますか? 近くのショップでは○○円 うちでは○○円だよ という方教えてください チナミニ うちの近くのショップは高すぎる 測定2万 調整1箇所5千円  作業者無資格 知識無 インチアップなどの調整はまったくできず といった感じです

  • アライメント調整はどこでするのがいい??

    近いうちにアライメント調整をしようと思います。 ちなみに車種はH12年レガシィです。 アライメント調整はどんなに高性能なテスターを使おうとも、 結局整備士の腕で良し悪しが決まると聞きました。 実際はどの程度違うのでしょうか? ディーラーなら一番安心できそうですが、工賃が凄そうです。 量販店はバイトの兄ちゃんがやってそうなので怖いです。 チューニングショップは敷居が高くて入りづらいのと、 いきなり行って「アライメント調整お願いします」なんて言っても適当にされそうな感じがします。←私の先入観ですけど。。 みなさんはアライメントはどこで調整されてますか? また違いが分かる方おられましたらいろいろ教えてください! あるいは量販店だけはやめろとか、よっぽど腕のいい整備士じゃなきゃ差は出ないとかもあったら教えてください。 走り方は通勤メイン+時々峠+年2,3回サーキットです。 サーキットはお遊び程度で腕も無いしタイムも気にしてません。 車はライトチューンだけです。 凝ったアライメントにするつもりもないですし、 そこそこ出回ってる車種なのでたとえバイトの兄ちゃんがやったとしても問題ないかもですが、 やっぱり気分的にイヤです。 よろしくお願いします。