• ベストアンサー

質問メールにメアドが載せられていました。

はじめまして。 質問お願いします。 私の出品している商品に質問メールがきました。(ヤフオクです) 質問メールには、質問と、最後にメアドが載せられていました。 こういう場合、返信の意思があれば、載せられたアドレスに返信すればいいのでしょうか? あと、返信の意思が無い場合は、どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

そのアドレスにメールをすると取引しなくても アドレスが収集されてしまうので 無視するか 回答したければオークション本文に 質問と回答を追記すればいいと思います。 指値で譲ってくれというような質問や オークション外で取引を求める様な内容の質問なら 無視でもいいと思います。 質問に直接回答するとアドレスが質問欄に表示されてしまうので 止めた方がいいでしょう。 その様な人とは取引すること自体止めた方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#132927
noname#132927
回答No.1

ヤフオクの出品者です。 私も以前まだメールでやり取りしていた時代に、そういう質問を受けたことがあります。私の時は、いくら払うから私に売って欲しいと言う内容でしたが。 返答を質問の回答機能ですると、メアドが公開されます。個人情報保護法の観点からすると、公開は問題があるので、内容に回答するしないに拘らず、返答はメールでしないとなりませんが、ヤフオクの質問のルールとして、質問を受けたとしても全てに回答しなくても良い、回答するかしないかの判断は、出品者側にあるというルールがあります。 受けた質問に対して」回答をしなくてもルール違反ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分のメルアドからメールが!

    最近、空メールがauの携帯から大量にくるというメールに困っています。しかし、ほとんどのメルアドは適当なものなので無視しています。でも、今日、私と全く同じメールアドレスのものから空メールがきました。しかし私は自分の携帯で自分にメールは送っていません。 その、私と同じアドレスから送られてきたメールに返信したところ、自分にメールが届きました。 自分と同じアドレスを使っているということは、私のふりをして誰かにメールを送ることもできるということなので、それを考えるととても怖いです。 だれかが同じメルアドを使用することはできるのでしょうか?また、それが出来ないのだとしたらなぜ自分からメールがきたのでしょうか? そして、もしそれが出来るのだとしたら私のふりをして別の人にメールを送られてしまうのですか? 他の人もこのような質問をしていたのですが私のように返信した人はいないようなので不安になって投稿しました。返信したってまずかったですかね? 回答お願いします。

  • 質問欄からメールを下さいと言われました

    ヤフオクで出品しているのですが、今回初めて質問欄から商品について相談があるのでメールを下さいとアドレスが書かれてました。はたしてメールして良いものか困っています。このような事ってけっこうある事なのでしょうか?皆様ならどのように対処なされるのでしょうか。プロバイダーのアドは知られたくないしヤフーのフリーアドレスなら良いのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • ヤフオクの即決とメールアドレス

    ヤフオクに出品していたら、「即決できませんか」という質問があり(金額の提示はなし。現在の最高額入札者とは別人)、メールアドレスが書かれていました(捨てアドとかではない、きちんとしたプロバイダのメルアド)。 「即決できない」と答えたら、出品の頁に公開され、相手のアドレスも公開されてしまいました。 こういう場合は、相手のアドレスが公開されないように、相手のメルアドにメールを送って答えるのがマナーだったのでしょうか? でも、そうすると、落札もしていない相手に自分のメルアドを教えることになってしまうし。。。 どうなんでしょう?

  • 出品者が違うメルアドで連絡してきた

    ヤフオクでソフト関連他色々満載の情報ネタを落札し、落札通知にあった通りに振り込んで通知メールを送りました。 先ほど、出品者の名で入金確認できないからヤフーID、名前、金額を教えて欲しいとメールが来たのですがメルアドが違うのです。 このような通知が来たのは初めてで返信すべきかどうか迷っています。 このような場合、どのように対処されましたか? 宜しくお願いします。

  • ヤフオクのメルアド宛に知らない人からメールが来ました

    ヤフオクのメルアド宛に知らない人からメールが来ました 差出人は個人名が表示されていて 件名は「はじめまして ○○子です」とあります プロパティで確認すると送信者のアドレスはヤフーメールの○○@yahoo.co.jpとなっています 1ヶ月程前にも今回とは別のヤフーメールアドレスの知らない人からメールが届き 添付マークが無かったので開封すると ホームページを作ったので見てくださいと言う旨の案内とホームページのアドレスが表記されていましたので 怪しいと思い そのメールは削除しました 今回のメールはまだ開封していません ヤフーメールはアウトルックで送受信できるように設定しています ヤフオクのメルアドはヤフオク以外で利用した事はありませんし ウイルス対策ソフトも常に更新しているのに どうして知らない人から親しげな怪しいメールが届くのでしょうか?添付マークが無くてもメールは開封せず削除した方がいいですか?このメールは不特定多数宛に送信される迷惑メールでしょうか?当方のヤフオクのメルアドは変更した方がいいのでしょうか?

  • ヤフオクでのメルアド

    ヤフーオークションを始めてまだ3ヶ月です、宜しくお願い致します。ヤフオクに出品していて落札された場合、出品者からメールを送りますが、こちらからメールを送る前に落札者からメールが届く事が数回ありました。特に以前取引をしたわけでもないのに、何故メールアドレスがわかるのでしょうか?教えてください。

  • ヤフオク落札後の自動メールの見方が分からないです。

    ヤフオクにて商品を落札し、ヤフーから自動メールが届きますよね。 出品者の希望連絡方法は、自動メッセージに記載のメルアドに返信ください、とのことだったので、 ヤフー自動メールの『出品者からメッセージが届いています』というURLに行くと、 ただのヤフオクトップページに行き、出品者に、私の(落札者)情報を知らせることが出来ないのです。 それで、「自動メールから連絡できないので」との旨を取引ナビから連絡しましたが、返事が来ないし、 やっぱり、どうにか自動メールから返事をするのか、と でも方法が分からないので、教えてください。

  • ヤフオクで何故か出品者が勧誘のメールを送ってきた

    先日ヤフオクを見ていて、気になる商品があったのでウォッチリストに入れたのですが、結局入札は一切しませんでした。質問などもしていません。 ところが、2日ぐらい経ってから自分のヤフーのメルアドにその出品者から勧誘のメールが届きました。何故こちらのメルアドを知っているのでしょうか?自分はフリーメールを使っているのですが確かにそれだとIDがそのままメルアドに使われますよね。でも入札はしていません。出品者が自分の商品ページに誰がウォッチリストに追加したかなんて分かるのですか? ひとつ気になるのは商品ページに良くあるようにリンクが貼ってあって、そこは出品者の商品を詳しく紹介したサイトだったのですが、そこにアクセスしたせいでしょうか?そこでもただ閲覧しただけでメルマガの登録とか質問とかは一切していません。 少し気味が悪いのでどなたか、どうして勧誘メールが来たのか教えて下さい。

  • ヤフオクの質問での表示について

    出品中の商品について即決依頼の質問が来たのですが、その質問にメールアドレスが記載されています。現在、回答はしていないのですが、オークションページでは質問1で表示されています。回答していない段階で質問の表示がされているのは出品者の自分だけでしょうか?それとも他のウォッチしている人たちも今の段階で質問があるという事を確認できるのでしょうか?それとみなさんはメルアドが記載された即決依頼とかあった場合どのような対応をされていますか?すみませんがヤフオク初心者で判断がつきにくいので教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 送信後、メアドが文字化けすることってあるますか?

    先日、オークションで商品の落札して、出品者の方から 連絡があって、こちらの送り先を書いて返信したのですが、返ってきてしまいました。 後でよくみたら、アドレスが「驥第・豢・螂亥イ」こんな文字化けしてしまってるような表記になっていました。 これはどういうことなのでしょうか? 一応、落札した時に、オークションの画面にあちらのメールアドレスが記載されていので、そちらの方にメールを送っておいたのですが、一瞬、詐欺にでもあったのではないかと内心、不安があります。 メールの送信後、メアドが文字化けすることってあるんですか?

このQ&Aのポイント
  • EPSONプリンターで両面印刷を設定すると、用紙サイズのエラーが発生します。用紙サイズの設定や用紙トレイの位置は正常ですが、印刷時に用紙が排出されてしまいます。
  • 他のPCでも同じエラーが発生するため、原因はプリンター側と判断されました。新しいデータで試しても同じ結果で、EPSONのサポートからは修理が必要との判断がありました。
  • EPSONプリンターで両面印刷時に用紙サイズが一致しないエラーが発生します。修理が必要かどうか疑問です。同じ問題を抱えている方や解決策をご存知の方は、教えていただけると助かります。
回答を見る