• ベストアンサー

リカバリ領域のコピー

dynabook Qosmioですがリカバリ領域を含めたHDDのコピーをしたいのですが、もう一つイメージが沸きません。Cドライブにある元のハードディスクの中身をDドライブにでも移して、それを別のHDDに焼くイメージですか??その際外付けのHDDにでもするのですか??そうではなくHDDを入れ替えてソフトでDドライブの物を焼くイメージですか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.2

http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/hdcd3/index.html そっくりコピーもう1つ作ると思えば宜しい、初めてでも簡単 ノートだから外付けのHDDケースは必要ですが、当然インターフェース元の物にあわせます コピーしたら元の物と入れ替えと言う、作業必要

juyu587
質問者

お礼

ご回答有難うございます、非常に参考になります。

juyu587
質問者

補足

検討しましたが、どうもこれが正解なようですね。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

Windowsの知識しか無い人は もともなパソコンの知識が無いことがあるのが現実です。 Windowsではなく、それが動いているIBM PC/AT互換機という パソコン自体のHDD管理の仕組みを理解する必要があります。 でなければ、そういった目的に対応した 専用ソフトなどを購入したりするほうが確実かもしれません。 知識があれば無償のソフトでも手軽に行なえることですが 生半可な知識で取り組めば、不注意で 重要なファイルを損なう危険もあります。 つまり、それがWindowsなどのOSのファイル保護機能の もっと下にある仕組みを扱うことのリスクです。 こういった形でのファイル破損は サルベージ業者に依頼しても復旧できない場合があります。

juyu587
質問者

お礼

ご回答有難うございます、それにしてもご回答者様の略歴が知り合いにそっくりです。そいつはSEだったのですが。どうしてるかな・・・

juyu587
質問者

補足

一応OSのコピーはしたことがあるのですが、HDD to HDDとかHDDのコピーはしたことがないため、進めようと思っています。難しければ、市売のソフトで使い勝手のいいものを検討しています。imageなんとかとか、noton何とか言うのを考えています。

  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.1

基本的にバックアップは別のHDDやメディアにします 専用ソフトがあれば同じものをコピー(クローン)できHDDが故障した時にコピーしたHDDを入れ替えるだけで起動できます win7とかではバックアップと復元からシステムイメージの作成から保存しておき次システム修復ディスクの作成(ディスクOSがあれば必要ない)からディスクを作成しておけば大丈夫 ただしBIOS画面からインストール時にHDDを認識でき(読み込みが出来)るような構成でないとインストールできません

juyu587
質問者

お礼

ご回答有難うございます、非常に参考になります。

juyu587
質問者

補足

BIOSからの作業はそこそこ分かります。

関連するQ&A

  • リカバり領域のコピー

    dynabook Qosmioですがリカバリcdをよくなくすので、CDのコピーまたは、リカバリ領域を含めたHDDのコピーをする方法教えてください

  • リカバリ領域のコピー

    デスクトップPC(パソコン工房)での質問です。 このPCはCドライブ200GBにリカバリイメージがあります。メーカーPCの場合 リカバリCD作成プロブラムがあると思いますが PC工房のPCにはリカバリ作成プログラムがありませんでした。 この場合 リカバリ領域を別のメディア(HDD・DVD等)にコピーして保存しておくことは不可能なのでしょうか? (将来的に内蔵HDDが壊れたときの予防の為) 手持ちソフトはパーテーションマジック8がありますが このソフトでリカバリ領域のコピーは可能でしょうか?

  • pana T-2 のリカバリ領域のコピーはできますか?

    パナソニックのT-2です。HDDが壊れそうなので新しいHDDに「HDD革命のCopy Drive」でHDDの中身をコピーしましたがリカバリ領域がコピーされないようです。コピー可能でしょうか? バイオスでリカバリの項目がでないです。古いHDDを付けるとでます。

  • リカバリ領域について

    リカバリ領域について教えていただきたいのですが、よくDドライブに置いているケースがありますが、マニュアル無視した考えで教えていただきたいのですが。DドライブをコピーしてCドライブにペーストするような力技はないですか??

  • リカバリ領域のコピー2

    リカバリ領域を含むhddのコピーをHD革命CopyDriveでやりたいのですが。元のHDDと同じ容量のHDDでないとダメですか?大きい容量のHDDにいれるとだめですか?

  • D4リカバリ領域

    D4でリカバリDVDを作成し、リカバリDVDからリカバリを行ったのですが、HDD上のリカバリ領域がそのままになっていて40GあるHDDの30Gしか使えない状況です。 全領域である40GをCドライブとして割り当てたいのですがどうすればよいでしょうか?

  • リカバリー領域のコピー

    ソーテックPX9511を使用しています。 最近画面が途中で固まったり、勝手に落ちて再起動したりと調子が悪いです。 リカバリーもしてみたのですが症状が改善しないのでHDDの交換をしようと思います。 ただこのPCはHDD内にリカバリー領域をもっており、リカバリー時はHDDのその領域からリカバリーするか、付属の緊急復旧CDからHDDにアクセスしてリカバリーするタイプのものです。 リカバリーCDはなく、リカバリーCDも作れないタイプで、ソーテックにリカバリーCDは取り扱ってないみたいです。 そこでHDDを丸ごと新しいHDDにコピーして使用できないでしょうか?リカバリー領域は隠しパーティションになってて、自分の力では属性の解除ができなさそうです。 そこでリカバリー領域丸ごとのコピーや、コピーできる良いソフトあったら教えていただけないでしょうか?

  • リカバリ領域を削除したいんですけど・・・

    こんばんは。 ご指導よろしくお願いします。 先日ノートパソコンのHDDを交換しました。 その時の古い60GBのHDDを再利用しようとHDDケースを購入したのですが、ドライブが使用していたときのままCとDになっていたのでフォーマットしました。 リカバリ領域も削除したいのですがどうしたらいいんでしょうか? CとDは領域を無くして大きなドライブにしたんですが、55GBです。あと、リカバリ領域が5GBも占有しているので削除して60GBをフルに使いたいんです。 よろしくお願いします。

  • リカバリ領域及び不良セクタのあるHDD換装について

    SOTECのWH5516XPBを使用しています。 Cドライブに不良セクタが大量に発生しているため、ほとんど使えない状況です(起動はするものの非常に時間が掛かったり、Cドライブにソフトをインストールすると使えなかったり)。 新たなPCを買ったのですが、(恐らく我が家で)最後のXPでしょうから大容量のHDDでも付けて長く使えればと思っています。 そのためHDDを換装しようと思うのですが、SOTECはリカバリ領域がHDD内に含まれているのがネックです。 ちなみにリカバリ領域のほかに、緊急復旧CDも付属していて、リカバリ領域にアクセスできない場合にはCDとリカバリ領域を併用してリカバリしてくれるそうです(CDを使ったことはないですが……)。 そこで質問です。 (1)HDDのクローンを作るソフトはいくつかありますが、これを使った場合不良セクタの情報も引き継がれますでしょうか? (2)(HDDの中身には固執していないので)リカバリ領域だけでもコピーしたいと思うのですが、最低でもリカバリ領域のみクローンができれば起動するでしょうか(リカバリディスクでのリカバリが必要ですか)? (3)今使っているHDDは物理フォーマットして(不良セクタが無くなれば)HDDケースに入れて外付け代わりにしようと思うのですが、非AFTのHDDをWin7の外付けにしても問題ないでしょうか(アライメントの調整が必要ですか)? 中身は無くなっても全く構わないので、OSが起動できるかどうかか疑問点です。 もちろんここで断定的な回答はできないかとは思いますが、皆さんの知恵をお借りできれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ハードディスク換装、リカバリ領域移動について

    パナソニックのレッツノートという機種を使っております。 ハードディスクにリカバリ領域がある機種です。 もともと40GBですが160GBに交換しました。 手順としては ・元のHDDを外す ・元のHDDと新HDDをハードディスクコピー機で物理的にそのままコピーする ・新HDD(元の40GBの領域と未フォーマットの120GBの領域が出来る)を取り付ける ・正常に起動 このような感じなのですが元のHDDの時はBIOSにリカバリのメニューが表示されたのですが新HDDは表示されません。 いろいろ調べるとリカバリ領域はHDDの最後尾にないといけないことがわかりました。 たぶん現状は40GBの後に隠れているのだと思います。 パーティションマジックというソフトを購入して使えば移動出来そうですがリカバリ領域は隠しパーティションのようでディスクの管理からも見えなく移動も出来そうにありません。 リカバリ領域を表示させる方法はないのでしょうか?