• 締切済み

「仰げば尊し」を四分の四拍子で書いてある楽譜を教えて下さい。本やインタ

「仰げば尊し」を四分の四拍子で書いてある楽譜を教えて下さい。本やインターネットに載っている楽譜でもかまいません。今度音楽の授業で「仰げば尊し」を四分の四拍子に書き換えるテストがあるんです。 (音楽の教科書には八分の六拍子で載っています。)

みんなの回答

回答No.2

原曲に忠実に・・・ということでしょうか? それとも、編曲を求められているのでしょうか? 4拍子の曲に編曲するのであれば、8ビートとかをイメージして 1・2・3!あ|おーーーげ|ばーーーと|おーーーと|しーーーわ|がーーー・・・ ってことを期待されているのだと思います。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.1

楽譜は見つかりませんでしたが... 「八分三連符」を使って四分の四拍子に書き換えてください。    ↓  (1)   (2)   (3)   (4) タタタ|タタタ|タタタ|タタタ| で四分の四拍子になります。   のばす音は「タタ」をタイでつなぎます。  テスト頑張ってください♪

参考URL:
http://atelier.real-sound.net/pianokouza/5-1.html

関連するQ&A

  • 楽譜で、四分の五拍子 は、あるのですか?

    楽譜で、四分の五拍子 は、あるのですか? 何分の何拍子の意味も合わせて教えて下さい。

  • 楽譜から拍子の求め方を教えてください。

    楽譜から拍子の求め方を教えてください。

  • 2/4拍子は何故あるの?

    音楽の楽譜についての疑問です。 2/4拍子は何故あるのでしょうか? 素人考えでは、2小節をひとつにまとめてしまえば、4/4拍子になるので必要ないのでは?と思います。 あえて2/4拍子にする理由はあるのでしょうか? それともうひとつ。 3/4拍子と6/8拍子があるのも分かりません。 こちらはどちらも同じではないのでしょうか。 (数学的には約分してしまえば同じこと) この2つはどうやって使い分けるのでしょうか? つまらない質問ですが、気になって仕方がないのです。

  • 楽譜の○分の○拍子という部分について

    現在耳コピに挑戦していて、いくつかの曲を楽譜にしようと思っているのですが、 拍子の取り方がイマイチ分かりません。 まず分子の部分なのですが、 2拍子と4拍子はどのように違うのでしょうか。 4拍で数えてしっくりくる曲は2拍で数えても大丈夫のような気がします。 自分の貧弱な音楽の知識では、 4拍子は「強・弱・中・弱」 2拍子は「強・弱」 の繰り返しになる。と考えているのですが、 4拍子は2拍子を2つくっつけたもの、と考えても大差ないのでは、と考えてしまいます。 特に耳コピの場合、どうやってこの2つを区別していいのかが分かりません。 この考えでいくと、6拍子も3拍子の関係も同じように迷ってしまいます。 定義的には6拍子は3連符を2つ繋げた2拍子である、ということらしいのですが、 6拍子の曲を3拍子で書いたとしても、大きな不具合はなさそうに思えてしまいます。 どうやって聞き分ければいいのでしょうか。 具体的な曲の例などあればいいのですが・・・ そして分母の話なのですが、何音符を1拍と考えようと、 楽譜を書くうえでは変わらないように思えます。 個人的には早い曲なら8分音符を1拍とすればいいし、遅い曲なら4分音符を、 というように、曲の速さで適当に決めてしまってもいいような気がするのですが、どうなのでしょうか。 回答のほどよろしくお願いします。

  • 楽譜がよめません><

    私は吹奏楽部でクラリネットを吹いている中3です。 一応1人で1stをやっていてコンサートマスター的な感じなのですが、シンコペーションや変拍子などの少し複雑になってくると、楽譜が読めません。 吹奏楽部ではピアノをやってるこたちがたくさんいて、読めているので、どうしたら読めるか聞くと「慣れ」とよく言われますが、一向に慣れません。 小さいころからピアノや音楽は好きで弾いたりもしていましたが、ほとんど耳コピで楽譜は読んでいませんでした。 音楽を高校でも続けていこうと思っているので楽譜が読めないことは致命的だと思い、質問させていただきました。 お勧めの本や、サイト、コツなどなんでもいいので教えてください。

  • 4分の4拍子と2分の2拍子の違い

    2分の2拍子は拍子の記号を除けば、4分の4拍子と同じ楽譜になるのですが、4/4と2/2の違いは、2/2で弾いた速さが4/4の半分の速さになって4/4でひくよりも速い曲になるのですか? 楽譜の音符の書き方が同じでも四分音符を一拍と数えるイメージが2/2では4/4の半分としてとらえるということでしょうか? 初歩的なことでしょうが教えてください。

  • 楽譜の読み方

    楽譜の、何分の何拍子って どういう見方をすれば分かるんですか? 音楽のことは全く分からないので 音符の説明から詳しく 分かり易い説明をお願いします(^^)/

  • 例えば4/3拍子と8/6拍子の違い

    私は趣味で好きな音楽を耳コピーしてMIDIに打ち込んでいます。 ピアノロール式のソフトなので、譜読みが不得意な私でも簡単に作れるのですが、いつも引っかかることがあります。 例えば、耳コピーして聞こえて来る曲が「ツンタッタ」のワルツ風の曲だとします。こういう場合、大抵私は4/3拍子と認識して、ソフトにもそう設定します。 ただ、実際その曲の本物の楽譜を見ると、4/3だと思ってたのが実は8/6ってことがあります。聞こえ方は同じなのに、楽譜に起こすと全く違うわけですよね?聞こえて来る曲の正確な拍子がわかるにはどうしたら良いのでしょうか? それから拍子と速度(BPM)の関係もよくわかりません。一小節をどう分割するかで速度設定も変わって来るのでしょうか?私が作るデータはたまに200幾つとかあり得ないBPMになる時があるので、恐らく拍子取りが間違っているのではないかと思うのですが…でもどこをどう直せばよいのかまったくわかりません。 わかりやすく説明頂けるととてもありがたいです。また、参考になるサイトなどがあれば、ご紹介いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • この曲の拍子について

    私はこの楽譜を見て8分音符が4つ並んでいると思ったので、4/8拍子と答えたのですが、実際の答えは2/4拍子でした。この楽譜の拍子は4/8拍子としてはいけないのでしょうか?なぜ楽譜に4分音符が一つも入ってないのに、答えが2/4拍子なのでしょうか?わかる方がいましたら教えてください。

  • 楽譜作成ソフト

    わたしの知っている楽譜作成のソフトはあらかじめ何の楽器(音域)で何拍子の曲かを決めないと次へ進めませんでした。 例えば4分の4拍子の1小節に全音符はいくつもはいりません。音楽的に考えれば当然のことですが、 小学校低学年向け程度に手書きでなくこの音符はなんの音ですか?と拍子を必要とせず五線紙上に一段でト音譜表あるいはへ音譜表を作りたいと思います。 音符は見やすく一般的な音楽ドリルでもあるように全音符で表したいですが、どういったソフトを使えばよいでしょうか? また小学校や中学校の音楽の先生はテスト問題に楽譜の貼り付けや上記のような問題をつくる場合 どのようにされているのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう