• ベストアンサー

Windows7に買い換えるべき?

efomjpの回答

  • efomjp
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

搭載するOfficeですが米国ではWord2007が訴訟に敗れて使えなくなったため、Word2010/Excel2010がでます。現段階ではWindowsに搭載するアプリケーションソフトはOffice2007がほとんどです。2010が一般的になったころ買えばよいと思います。

tosi0128
質問者

お礼

素早い御回答、その上、詳しい情報。誠に有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • Windows7について教えて頂きたい事があります。

    Windows7について教えて頂きたい事があります。 私が持っているノートパソコンのOSはWindowsVISTAとなっており 買った当初から立ち上げ時間の遅さに不満を持っています。 CPUはCeleron M440(動作周波数1.86GHz)でメモリは2GHzまで 増設してあります。 当初はインターネット用に購入したのですが、あまりの立ち上げの 遅さにほとんど使っていません。 (本当は、リビングなどで手軽に使う為に買ったのですが…) そこで質問があります。 OSをWindows7に変更すれば、立ち上げ時間は大幅に改善される のでしょうか? ちなみに現状は、正確な時間等は計っていませんが、2~3分は かかる感じです。

  • Windows95からのアップグレード

    こんにちは、教えてください。 飾り物になっているノートパソコンを甦らせたいと思っています。 インストールされているOSがWindows95なのでアップグレードをしたいと思いまいますがWindows95から Windows2000へのアップグレードはできるのでしょうか? それとも、途中にWindows98等をインストールする必要があるのでしょうか? CPU,メモリ等は増設し条件を満たしているのですが… Windows95など化石になったような質問でお恥ずかしいですが教えてください。 お願いします。

  • Windows Updateをするためには・・・

    NECノート、WindowsXP HE SP2、ダイヤルアップ(事情があって)の友人のことで相談です。 WindowsXP HE SP2には3月にCD-ROMからUPしてあげましたが、ダイヤルアップであることから Windows Updateもほとんどしていないのが現実です。 そこで私(ADSL)のXP_HE_SP2のパソコンでWindowsUpdateカタログからUSBメモリにダウンロードし、 友人のパソコンをUpdateしてやろうと思っています。 その時友人のパソコンにWindows Updateがどこまでやられているか知る必要はないのでしょうか? それともSP2になってからのすべてのUpdateをダウンロードし、インストールしなければならないのでしょうか?

  • メモリを全部認識しません。

    現在WindowsXPのノートパソコンを使っているのですが、 最近パソコンの調子が悪くなり、自分なりにいろいろ 調べてみたところメモリを全部認識してないことに気づきました。 もともと標準で256MB搭載しているようなのですが、 それに、後から256MB増設しているはずなのに 384MB表示されています。 増設したメモリをまったく認識していなければ メモリの故障かもしれないのですが、 半分の128MBだけ認識しているので何が原因か よくわからないので困っています。 メモリを増設したときは512MBで認識して Windowsが不安定になることもなかったです。 よろしくお願いします。

  • Windows用? Mac用? 兼用? メモリについて

    はじめてメモリを交換・増設しようと思って素人目ながらも 前のメモリと同じ規格(?)の DDR2 PC2-5300 200pin S.O.DIMM と書かれてあるのを買ったのですが、届いたのを見るとMacintosh用メモリと表示されていました。 あらら、何か間違っちゃいました? Windowsでも使えますかね? 私のノートパソコンはこのメモリを認識できてるみたいです。

  • Windows98をXPにできますか

    パソコンのことはよく分からないのですが、Windows98の古いノートパソコンをWindowsXPにできるのでしょうか? 東芝DynaBook DB60P/4RAモデル CPU=モバイルPentium3 600MHz HDD=12GB メモリ=192MB です。 できたとしても、する価値はないでしょうか?

  • メモリ増設の仕方

    他にもいろいろ似たような質問があったんですけど、よく理解できないので出来れば初心者の私にも分かるようにお願いします。 OSはWindowsXP、Panasonic,CF-110,PRONOTE ですが、最大メモリ値が192MB RAMです。 低すぎますよね、WindowsXPが普通に動くのは最低でも256MBぐらい必要だと聞きました。 これがパソコンの重い原因だと思うんです。 そこで、どうやったらメモリ値を増設できるのでしょうか? 新しいPCを買えと言っても金がないもんでして。 因みにノートパソコンです。 "そんなの無理です"って回答がこないことを祈っています。 どうか宜しくお願いします。

  • メモリーの増設について

    ファン部分だけが壊れてしまい使い物ならないノートパソコンを持っているのですが、このまま捨ててしまってももったいないし、売っても小銭にしかなりません。 そこで、この壊れたノートパソコンのメモリを今使っているノートパソコンに増設することはできないのでしょうか? 壊れたパソコン Dell Latitude CPt  Windows Me 現在使用しているパソコン Dell INSPIRON I2600 Windows XP メモリの増設にはまったくの素人なのでどなたか教えてください。 また、メモリ以外に壊れたノートパソコンの再利用はできないのでしょうか?

  • メモリ増設

    パソコンのメモリ増設についてアドバイスをください。 256MBが初期設定です。OSはWINDOWSXP。 パソコンは、LETs note CF R3です。もともと動きが鈍かったのですが、ウィルスソフトを導入したら、もうどうにもならないくらい遅いので、メモリ増設を考えました。 しかし、レッツノートが小型であるため、特殊メモリだそうで、 512MBのメモリが2万と言われました。増設しても、1Gに満たないし・・買い替えの時期でしょうか?他に最善の策があるでしょうか?

  • Windows98ではメモリを多く増設してもあまり効果がない?

    Windows98ではメモリを多く増設してもあまり効果がない、という話を聞きました。 現在私は192MBのメモリで使用しており、さらに速度が速くなるなどの効果があるならばメモリ増設をしようかなと思っているのですが、、、でもこれ以上増設してもあまり変わらないなら、お金が勿体無いので買うのをやめようかとも思います。そのへん、どうなのでしょうか? ご存知のかたいらっしゃいましたら教えて下さい。