• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害認定 精神の障害の基準について )

障害認定 精神の障害の基準について

このQ&Aのポイント
  • 知人40歳代(女性)が障害認定を受けるべきか相談しています。彼女は遺族年金で生活しており、最近体重が増加し、買い物依存や睡眠障害も抱えています。
  • 彼女は食欲が収まらず、一日中食べ物のことを考えており、食べた後に罪悪感に落ち込む状態です。また、買い物依存もひどく、家は散らかっている状態です。
  • 彼女は心療内科で睡眠障害の治療を受けていますが、薬の効果がすぐになくなってしまい、眠る時間もずれてきます。一方で、彼女は自分の問題を深く考えず、楽観的な態度をとっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156563
noname#156563
回答No.3

No.2です。 成年後見人制度を考えられては?と思ったのは、買い物依存で何百万というお金を使った・・・とあったからです。 この制度には患者さんの障害の重さやケースによって「後見人」「保佐人」「補助人」という、 その患者さんの財産などを管理する人がつけられます。 3段階に分かれていて一番軽い「補助人」なら、もしかして該当するかもしれないと思いました。 (障害者の方がもし何十万、何百万という買い物をしても、補助人の権限でその売買を無効にすることが出来ます。) ですが現在通院されている心療内科で、「睡眠障害」だけの診断であればこの制度の対象ではありませんし、 精神保健福祉手帳の申請も難しいですね。 それにその女性の買い物依存が、躁うつ病からきているものなら薬でコントロール出来るかもしれませんが、 “買い物依存を抑える薬”というものはありません。 治療はカウンセリングなどが中心になると思いますが、ご本人に「本気でどうにかしよう」という 気持ちがなければ、それも意味がないように思います。 働かなくても2ヶ月に1度は年金が入る・・・最終的にはそういう「切り札」があるから楽観視されているんでしょう。 一度入院して生活のリズムを整え、ある程度の経済的な制限(担当看護師にお小遣いを管理してもらうとか) を設けられてはいかがでしょうか? 本人が断固拒否すればそれも難しいですけどね・・・。

floor614
質問者

お礼

後見人制度をお教え頂きありがとうございます。 >知人40歳代(女性) この方の妹と友人で、今はこの御姉様ともよく会っています。 この姉妹様にはとても恩義があるので ほんの少しでも今より良好な生活を送っていただきたいと 願ってやみません。 回答ありがとうございました。

floor614
質問者

補足

早々に回答を下さりありがとうございます。 睡眠障害で入院は可能なのでしょうか? しかし入院でリズムが整うとは思えないのです 理由は、 この方の旦那さんが入院中 一緒に病院で生活し看病をしていたらしいのですが まったく改善されなかったそうです。 (1年半の間で90%は個室の病室に宿泊し、家には戻らなかったそうです) 本人は 「規則正しい病院に住んでいたのにね~」と・・・。 他にも「2日起きてても夜眠くならない」「どんなに寝ていても昼に眠ってしまう」 など色々聞きました。 20年以上の睡眠障害なので本人も諦めているのかな?と感じています。 >ですが現在通院されている心療内科で、「睡眠障害」だけの診断であればこの制度の対象ではありませんし、 >精神保健福祉手帳の申請も難しいですね。 睡眠障害だけでは無理だとわかったのですが >質問内容では認定されるでしょうか?(睡眠障害、過食、買い物依存のセット) への回答がなかったので 認定の先にある後見人制度の可能性もわからなかったです。 申し訳ありません。

その他の回答 (2)

noname#156563
noname#156563
回答No.2

遺族年金で生計が立っているようなら、わざわざ障害年金を申請する必要はないと思います。 障害年金の申請が通るかどうかも分かりませんし・・・。 それよりも「成年後見人制度」を検討されてはどうかと思いますよ。         ↓ http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html

floor614
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「障害年金→申請する」を読み、調べて 精神障害者保健福祉手帳と障害者年金が別物だと言うことを知りました。 障害者年金の申請はしないにしても 福祉手帳のほうは認定されるほうが良いような気がします。 (遺族年金だけでは生活できない為) 質問内容では認定されるでしょうか? 本人は「足りない分、パートなどをして働きたい」と言っているのですが、 一般人の私から見ても「その睡眠障害ではムリだろう」と感じます。 成年後見人制度を読みました。これはまだ先の話ですよね? なぜ今の段階で検討すべきなのかわかりませんでした。

noname#105813
noname#105813
回答No.1

最近の心療内科は、安易にただ同じ薬を出すだけで 誤魔化す所も多いです。 患者もそれに慣れて安心してしまい、 病気の自覚や治療への意欲が薄れる事もあるそうです。 一度保健所に相談されては?

floor614
質問者

補足

回答ありがとうございます。 保健所へはどのように相談するのでしょうか? また、何の相談をすればよいのですか?

関連するQ&A