• 締切済み

どうおもいますか?

7kobitoの回答

  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.1

難しいですね。 Bさんがかごを列(私の前)に置いていたのであれば、前に入れます。 そうでなくて、私の後ろが誰もいないのなら入れてあげます。 後ろに並んでいるのであれば、後ろの方に迷惑になるので、入れません。 レジ打ちの方の助け船はなかったのですか?

--siritai-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私から見て、Bさんが列に並んでいる意思は分かりませんでした。 特にカゴが置いてあった等、意思を表す物はありませんでした。 私がBさんなら、Aさんが並んだ時点で、発言をするのではなく、 腰かけから立ち、Aさんの後列に並ぶでしょう。 しかし、Aさんのように発言する根性も持っていないので、 Aさんを少し羨ましいと思いつつ、「入れてあげてもいいのになぁ・・・」と思いました。 ちなみに、レジの方は4人ほど並んでいることもあり、気づいてないようでした。

--siritai-
質問者

補足

情報が少なくお申し訳ありません。 Aさん・・・・25~30歳くらい(女性)。健康そうに見えた。 Bさん・・・・35~40歳くらい(女性)。健康そうに見えた。        隣に小学校4・5年生くらいのお子様も座っていた。 レジの状況・・・すでにレジには4人ほど待っていた状態。         Aさんは5人目に並び、その後ろにまだ人はいなかった。 腰かけの状況・・・直径1mくらいの丸い大きな腰かけが、          レジから2mくらい離れて2つ設置されていた。          Bさん親子だけではなく、大きな腰かけは満杯状態だった。

関連するQ&A

  • どう思いますか?

    先日、買い物行った際にこんな事がありました。 皆さんがどう思うか教えてください。 買い物をしています。清算をしようと思い、レジに数人ならんでいたのでその後ろに並んだ人がいます。→Aさんとします。 数人の列の横には腰かけがあり、そこに座っていた人がいます。→Bさんとします。 BさんがAさんに言いました。 「私はここに座って清算待ちをしていたんです。」 Aさんが言いました。 「それはおかしいでしょ? 私の後ろに立って並んでください。」 ここで質問です。 (1)Aさんは列に並んだ時にBさんに言われたので、  Bさんを自分の前に入れてあげればよかった。 (2)Bさんは椅子に座っていたので、Aさんが並んだ時点で声をかけるのは間違っていた。  何も言わずにAさんの後ろに並びなおした方がよかった。 どちらに賛同しますか? また、違う意見がある場合教えてください。

  • レジ(会計)待ちの順番を守らない人

    お店や郵便局で、レジ(受付)が2つあるトコありますよね。 混んでると、会計待ちが数人になり、、待たされます。 各々のレジにそれぞれ並ぶ列が出来る場合もありますが、一列に並んで、空いたレジに順々に行き会計を済ませる方法もあります。(銀行AT待ち方式?) AT方式の列は、慣習的にその場ではそうなってる場合と、店内の貼紙等でそう並んでる場合があると思います。 **************** AとB 2つのレジが会計中。 会計待ちの人の列が一列に出来ました。 その列は、ややAのレジの近くにあります。 後から来た人が(ススーっと)Bレジの会計中の人の後ろに来て並んでしまいます。 時々、こういう行為をする人を色んな場所で見かけます。 こういう人って、何を考えているんでしょう? (※ 目が悪くて、並んでる列が見えないという場合を除いて。) 初めての場所だとしても、 注意書きが目立たなかったとしても、 普段買い物をあまりせずそういう方式もあるという事を知らないとしても、 片方の列だけ長すぎる不自然さに何で気付かないのか?と思ってしまいます。 稀に見かける現象ではなく、”時々”見かけます。 なぜ、そういう行動をとるのでしょうか?

  • お客様を怒らせてしまいました…

    某小売店でアルバイトしています。 レジ対応でのことです。 うまく説明できないので、順序だててその時の状況をいいますと、 先にA様の対応をしました。 セット販売のものを1点のみお持ちだったので、その旨を伝え、商品をレジに置いたまま、足りない分を選んで持ってきていただくことになりました。 A様が選んでいる間、他のお会計待ちのお客様が数名並んでいらしたので、ご案内し対応しました。 次のお客様(B様)をご案内しようとした時にA様が戻られたので、隣のレジ担当者にお願いし、B様に「恐れ入ります、隣のレジで対応させていただきます」と言うと「なぜか?自分の順番がきたから(私の)レジにきたのに」と憤慨されました。 今まで「隣のレジで…」との案内に注意されたことがなかったのでその時はビックリしてしまい、隣のレジ担当者に任せたままA様、その後にお並びのお客様の対応をしていましたが、B様は隣のレジでお会計中も「人間的な扱いをされなかった」「あの店員の名は何というのか」「本部に連絡してやる」ととてもお怒りの様子でした。 B様の後に並んでいたお客様も、「あの人(B様)が言うことは最もだ」と賛同しており、お客様目線の対応ではなかったのかなとそればかり考えています。 私の言葉が足りず、もし「先にお会計をお待ちのお客様がいらっしゃいますので」と付け加えていたら、違っていたでしょうか? 後でその対応について仲間や社員に聞くと「あの案内で怒ったお客様は初めて見た」「あの対応は間違っていなかったと思う」と言ってくれましたが、元々打たれ弱くとても怖かったのでこの後どうなるのか不安でたまりません。 解決策もいろいろ考えますが、どれが正しいのか判らなくなってしまいました。 今回はA様がレジにいらした時はそんなにレジも混んでおらず、足りないものを取りに行っていただきましたが、もし会計待ちの長い列ができるほど並んでいて、A様のような方がいらした時に、 (1)その方が戻るまでそのレジを空けて他のレジをフォローするべきなのか、 (2)カゴに商品を戻して「お選びいただいた後、最後尾にお並びください」というべきなのか、 あるいは今回のように、「先にお待ちのお客様がいらっしゃいますので」とご案内するのが正しいのか… 直前まで接客も含め、楽しく仕事をしていただけにショックで、皆様の考えを拝借したいと思いました。 皆様がお客様の立場だったら、この場合、どのような対応だったら納得して気持ちよく店をあとにできますか? また、この件で私はどうすべきだったのでしょうか?

  • 列の割り込み、注意しますか?

    列に並んでいる際に、 割り込まれた場合、 皆さんは 注意しますか? それともそのまま、 割り込ませておきますか? 食品売り場で、仕事帰りに 買い物を していたのですが、 どこのレジも長蛇の列でした。しばらく 並んでいると、 私の並んでいた列と、 すぐ隣のレジの列との丁度中間に、中年のおばさんが突然立っていました。 なぜそんな中途半端なところに立っているのかな? と思ったのですが、 突然さりげなく私の並んでいる列にいた人の横に立ち始めました。 隣に並ばれた人は気づいたのか、前の人にぴったりくっついていたので入れなかったようですが、今度は 突然私の 前に堂々と横から割り込んできました。 私の後ろにも並んでいた方たちはたくさんいました。  私は、 割り込まれた際に、すぐにその割り込んできた女性に ”こちら皆さん並ばれていますよ” と後ろから声をかけたのですが、(もしかしたら本当に気づいてないかも知れないことも踏まえ、やさしい 口調で声をかけました)驚く事に逆切れされました。  大きな声で、 ”失礼しちゃうわ!”から 始まり 自分はずっと並んでいたとか、自分は今日はイライラしてるから話しかけるなだとか、 散々文句を逆に言われました。しかも勝手に、”あんたが入り込んできたんだ”とまでいい始め、 終いには 私の前に並んでいた男性に対しても ”この男がそもそも割り込んできた” などと勝手な事を言っていました。 私はその女性が、 逆切れし返答してきた時点で、 言い合っても仕方ないと思い、 その列からはづれ、横の列の 後ろに並び言い返すことはせず、 相手にもしませんでしたが、 こちらが レジを終えるまで、その女性はづっと文句を言い続けていました。 私はそれ程大きな声で その女性に離しては無いので、 周りには私が割り込みを注意した事はつたわってはいなかったようです。 一方的にその おばさんに文句を言われ、こちらのほうが注目をされました。 そして悔しい事に、割り込まれた際に 私の後ろにもたくさんの方が並んでいましたし、 隣の列からもそのおばさんが真ん中に立ち始め、前に割り込んできたのは見えていたと思うのですが、誰一人バックアップしてくれませんでした。 (話の分かるような人ではなさそうなので相手にしないほうが、 賢い選択だと思ったのかも知れませんが。。。) 割り込みをしておきながら、逆にあのような 態度をとられおかしな権利を主張され、 しばらくこちらも腹立たしさがきえませんでしたし、 心も傷つきました。 割り込まれても、 このような人たちを相手にするよりも、放っておいて黙っているほうが、賢いのでしょうか? 皆さんは、 割り込まれた際、 黙っていますか? それとも 相手がどうでようと、相手に伝えますか? 似たような経験(逆切れされた)をされた方はいらっしゃいますか? お聞きしたいです。

  • スーパーのレジの女の子が可愛い場合・・・

    スーパーで買い物をしてレジ待ちで並ぶ場合、レジの女の子が可愛い所に意識的に並んだり、そのレジの可愛い女の子を出来るだけ長い時間直視ガン見出来るようになるべく長い列に並ぶことは男の常識である。 だろっ? (´Д`)b

  • レジ待ち・・・これは割り込み?

    男女のカップルがスーパーでお買い物。 カートには山盛りのカゴが2つ。 買い物が終わりに近づいた頃、ふとレジを見ると長蛇の列。 男はカップラーメンを1つだけ持って1人でレジに並ぶ。 女はもう少し買い物を続ける。 数分後女はレジ待ちの男の所へ行き、レジ待ちを交代する。 男の後ろには3人のレジ待ちがいた。 男は持っていたカップラーメンを女のカゴに入れてその場を立ち去る。 質問です。 このカップルのとった行動をどう思いますか? 女の行為は「割り込み」だと思いますか? こういうことは誰でも普通にやっていることですか? もしあなたが男の後ろで並んでいた3人のうちの1人だとしたら、このカップルに文句を言いますか? 今日私は男のすぐ後ろに並んでいましたが、私はその女に向かって「おい!!あんたは一番後ろに並べよ!!」と言いたかったけど、黙って我慢しました。 前の人の買い物が、カップラーメン1つから山盛りのカゴ2つに変わった時はショックでした。

  • とあるマンガ屋でのレジでの出来事です。

    きのう、とあるマンガ屋に行きました。 レジが3つあったのですがすべて埋まってました。 順番待ちのため、ここで待ってくださいという印があったのでそこで待っていました。 ちなみに順番待ちしている人はいなく僕一人が印のところで待っていました。 その後、後ろに何人か並んだみたいです。 そして、レジのひとつが空きました。 なので、そのレジに行きました。 そうしたら店員が、「お並びになられましたか?次回からはお呼びしますまで待っていてください。」 と注意されました。 レジが空いたのを見てすぐに空いているレジに行ったので次のお客様どうぞ!とは言われないままレジに行ってしまいました。 もちろんきちんと列に並びました。 しかも順番待ちの列は一列でした。 ぼくはマナー違反をしたのでしょうか? 他の店にも通じることなのでしょうか? 全国展開している店なので、マナー違反であればこれから注意しようと思うので・・・。 回答よろしくおねがいします。

  • とあるマンガ屋でのレジでの出来事です。

    きのう、とあるマンガ屋に行きました。 レジが3つあったのですがすべて埋まってました。 順番待ちのため、ここで待ってくださいという印があったのでそこで待っていました。 ちなみに順番待ちしている人はいなく僕一人が印のところで待っていました。 その後、後ろに何人か並んだみたいです。 そして、レジのひとつが空きました。 なので、そのレジに行きました。 そうしたら店員が、「お並びになられましたか?次回からはお呼びしますまで待っていてください。」 と注意されました。 レジが空いたのを見てすぐに空いているレジに行ったので次のお客様どうぞ!とは言われないままレジに行ってしまいました。 ということは僕は、レジが空いたと目視しているのに、呼ばれるまでつっ立ってないといけないのでしょうか? もちろんきちんと列に並びました。 しかも順番待ちの列は一列でした。 ぼくはマナー違反をしたのでしょうか? 他の店にも通じることなのでしょうか? 全国展開している店なので、マナー違反であればこれから注意しようと思うので・・・。 回答よろしくおねがいします。

  • レジ待ちで・・・質問です

    ある店で精算しようとAレジに2番目の客として並びました ところが僕の後ろに客が2人並びだし他の店員がBレジを開け 「お次でお並びのかたどーぞ」と声をかけ僕の真後ろの2人の客が 素早くBレジ行きました 僕は前の客がもう終わるだろうとそのまま待っていたのですが その客がレジの店員にいろいろと注文を言い出しまだ終わりません 僕の後ろの2人の客はBレジに移り結局僕が一番最初にレジ待ちして 一番最後に精算が終った形となりました 僕は何か気分が悪くなりましたが皆さんはこの場合 誰に対して一番腹が立ちますか? 1、Bレジの店員 2、僕の後ろの客 3、素早い行動をしない質問者 4、いろいろとと店員に注文をつける前の客 ただ待っても数分なことなのでこんな質問をしてすみません

  • こんな時

    いつも嫌な思いをするのですが、クレジットで買い物をする時順番待ちしている後ろの列の人がじっと見ているのです。 レジの人も平気で他の人に見えるように、カードをレジの所に置くので後ろの人にカード番号や、名前など見られたか心配です。この前は、お店の人がカードを受け取って表側から裏側に置きました。 もし暗記力のいい人なら、両方の番号を暗記されて使用されてしまいます。私自身も注意がたりませんが、覚えられたりそんな事出来るのでしょうか?