• 締切済み

国公立医学部の勉強法

国公立医学部を目指しているのですが参考書や問題集を何をやったらいいか不安なのでお勧めのものがあったら教えて下さい。 科目は、 化学・生物(苦手なので基礎から応用までのをお願いします。) 数学(標準問題精講II・BIII・Cをやっています。) 英語(医学部への英語(駿台文庫)をやっています。) 特に、英語と生物を教えていただけるとうれしいのですが。 ご協力おねがいします。

みんなの回答

回答No.2

前の回答者さんもいっておられるように、医学部医学科は東大京大阪大のそれ以外は、意外に基本的な問題が多いです。 特に国立総合大学ののほとんどの医学部は理学部や薬学部など他の理系学部の試験問題と同じ問題が出ます(理学部はその問題で6割、医学部は9割とる必要ある、など得点数で線引きされます。無論大学によってはそうでない所もありますが) ですので、基本をきっちりと固めるのは必至です。 私は旺文社の本は好きでは無かったので使いませんでしたが、黄チャートあたりが完璧に(章末問題B含)できているのであれば、その本を使っていても良いのではないでしょうか。 個人的には黄チャートレベルを完璧にしたら東京出版の大数系の問題集がおすすめですが。。。 生物は、これもまた大学によって記憶問題しかでない大学や考察問題が大きな比重をしめる大学など、大学によってカラーがあります。 いずれにしても、まずは基本的知識を短期間のうちにしっかりと暗記する必要があります。 そのうえで一番良い本は教科書です…基礎をおろそかにして入試で失敗する人間の多くは教科書をバカにしますが… どうしても教科書を使うことでプライドが傷つくというのでしたら「田部真哉の生物」シリーズがいいでしょう。 あとは、志望大学の傾向をみて、暗記問題中心なら、どんどん問題を解いていってわからなかった問題を頭に詰め込んで行く。考察問題中心なら新たに考察用の問題集を使うなど。 余談ですが、考察問題なら添削してもらう必要があるので適宜Z会などを利用するといいでしょう。 英語はなんでもいいから標準的な単語帳を50回くらいみなおして(大げさじゃないですよ。これくらいする必要があります)完璧にしましょう。 長文は…センターくらいまでは医学部に特化したものでなくてもいいでしょう。一度志望校の過去問をといてみて、それと今の自分の学力から適当な難易度の英文が載った問題集を解いて行くといいでしょう。 繰り返しますが医学部は基礎が重要です。 それをもう一度確認したうえで頑張ってください。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

基礎から応用、などと言わずに、本当に苦手なら、基礎のレベルに飛び込めばいいです。 そのかわり、それをさっさと終えること、身につけること、です。 基本的に教材は、あなたの学力レベルと相性で決まる物です。 当面の教材や勉強方法は、目標では決まりません。 英語が苦手であるなら、もっと基礎からやらなければならないのかも知れません。 もっとも、苦手苦手と言っても、医学部志望の苦手は、普通の人間の得意の遙かに上かも知れません。 得意か苦手かは感じ方に過ぎませんので(それはそれで重要ですが)、それよりは、現状学力をきっちり把握した上で教材を決めるべきです。 例えば、青チャートが全く理解できない、というのであれば、白チャートや基礎・教科書レベルをよく解説してある教材をすべきですし、やさしい理系数学が壊滅するのであれば、一対一や青チャートなどをやって行くべきでしょう。 闇雲にレベルを上げすぎていないかどうか。下げ過ぎもいけませんが。 基礎を疎かにしたまま応用の勉強や問題演習のようなことばかりやっていないか。 その辺り、学年や学力(模試の偏差値とその模試名)やこなした教材、やっている教材、によるでしょう。

関連するQ&A

  • 国公立大学の医学部について

    自分は国公立大学工学部を目指しているのですが、知識として質問させてください。国公立大学の医学部の二次試験は理科IIまでの範囲のものを2科目課していると思うのですが、医学部を受ける人はどのパターン受験が多いですか?ちなみに僕は工学部なので物理IIと化学IIを受けます。(1)物理II化学II(2)化学II生物II(3)生物II地学II(4)物理II生物II (5)化学II地学IIどれが多いパターンだと思いますか?回答お願いします。もしも自分が受けるとすると物理IIと化学IIでも大丈夫ですか?今のところそういう気はないですが・・・

  • 日本大学医学部

    こんにちは。 日本大学医学部を志望している者です。(一浪) 突然ですが、今とても不安です。本当に受かるんだろうかとかこのやり方でいいんだろうかとか考えてしまい、あまり眠れません・・。 そこで質問なのですが、私の今の勉強は正しいのでしょうか?↓ 数学:本質の研究 英語:ビジュアル英文解釈1・2(パート2の二周目    英語頻出問題演習(駿台文庫)    システム英熟語 化学:標準問題精講(理論は済。有機はこれから。)    DO福間の無機化学(一周済み) 生物:理系標準問題集(駿台文庫)(半分終わった)    田部の合格〇〇講I・II お願いします。

  • 国公立医学部への勉強 問題集

    今高3で、名大、名市大の医学部を狙っています。 死ぬ気で勉強しているんですけど、問題集を何やればいいのか迷っています。 今やっていてもうすぐ終わりそうな問題集は 数学は「やさしい」 化学物理は学校で渡された「重要問題集」 英語は「やっておきたい500、キムタツ国公立」 なんですけど、次はどのようにステップアップすればいいですか? ちなみに偏差値は3教科とも5・31の駿台模試の偏差値で65~70です。 自分は化学は新演習か標準問題セイコウ、物理は名門の森か難系をやろうかと思っています 難系とかは名大名市大でも必要なんでしょうか? また名門の森は重要問題集とかぶっていませんか? 英数理、全部よくわからないので教えてください。お願いします

  • 国公立大学の医学部医学科について

    国公立大学の医学部医学科について 生物化学で受験できない大学があるらしいのですが、どこかわかりますか? 学校じゃ聞ける成績じゃないし、学校には医学部に行きたいことを 誰にも伝えていないので、ここで質問しました。 どうしても医学部の医学科に行きたいです。 国公立で、卒業後研究ができる大学ならどこでもいいです。 国公立医学部に受かるには、偏差値は最低限どの程度まで上げなければならないのでしょうか。

  • 医学部受験の勉強法

    当方医学部を志望している高2です。 医学部を志望こそしていますが、今まで真面目に勉強してこなかったこともあり これからどのように勉強をしていけばよいのか余り把握できておらず、不安になっています。 事実、今までおおよそ感覚で解いてきた問題も、徐々に難しく感じてきて 受験勉強始めなきゃ始めなきゃ、と焦っています。 学習習慣はついてませんでしたが、ゲーム機等を倉庫に幽閉しておいたので それなりの覚悟はできているつもりです。 学校の偏差値は70弱、模試での偏差値は全統記述で70強程度です。 そこで、現在本格的に受験勉強を開始させているのですが、いまいち勉強の仕方が分かりません。 できるだけ詳細に各教科の勉強法(?)というものを教えていただきたいです。 その上でおすすめの参考書・問題集があれば、それもおすすめしていただきたいです。 理系科目は生物と化学を、センターにおける社会科目は地理を選択予定です。 以下に、長くなりますが今の現時点での各教科の勉強の状況を記しておきます。 回答の助けになれば幸いです。 国語:古典は、学校で文法・単語の小テストがあるためその勉強は最低限していますが、 その他の学習はほとんど行っていません。 数学:最近成績の下降が顕著です。まずい 現在数III履修中。学校配布の問題集をしこしこ解いております。なにかチャート的な、網羅系のものでもやったほうがいいのでしょうか… 英語:学校配布のZ会の「音読英単語」という単語帳を使用中。半分も覚えてない気が… これは一日5,6ページくらい、急ピッチで覚えていっています。 文法については駿台文庫の「新・英文法頻出問題演習」を使用し演習してます。 生物:まだ基礎までしか履修していません。基礎なし生物の履修は来春から。 基礎の範囲だけですが、入門問題精講及び基礎問題精講で演習中。 生物の範囲も学習を進めていったほうがいいのか… 化学:現在理論化学を学び終え、3学期から無機化学の授業に入ります。 これまた学校配布ですが、セミナー化学をやっています。 地理:山岡地理が愛読書です。地理は本当に好きで、二次試験で使えないのが非常に 悲しい、と思っています笑 しかし、地理の問題という問題を解いたことがないので(定期考査くらいです)問題集も買ってみたいです。 現在はこのような状況です。下手くそな文章で申し訳ございません。 是非、回答よろしくお願いします。

  • 医学部への勉強法

    自分は今度高3になるんですけど、偏差値が駿台東大模試で数学60英語62国語58なんですけど国公立医学部(名古屋あたり)を狙っています。 今は暇なときは全部勉強してるんですけど、部活とかがあったり足手なかなかうまくいかなくて困っています。 どうしても現役で受かりたいんですけど、何かアドバイスみたいなのはありますか?(例えば、センター対策は今からはじめたほうがいい、とか、今は数学と英語をしっかりやるべきだ、とか) あと、志望校の過去問は今からやるべきですか?塾は行くべきですか? 医学部以外に合格した人でもいいのでどんどん教えてください お願いします

  • 4月から高3。国公立医学科を目指したいのですが…

    はじめまして。 4月から高3になる、現在高2の女子です。 国公立医学科を目指しているのですが、 私の現在の成績は、国公立どころか医学科に行きたいなどと言えるものではありません。 最近受けた模試 河合塾全統模試 偏差値 50.8 E判定 進研模試      偏差値 65.4 E判定         この時期になっても偏差値が全く上がらず、 あきらめて他の学部に進路変更しようと思ったこともありました。 でも、志望大学も明確にあり、どうしても医学科に行きたいとう気持ちをあきらめきれません。 事情で予備校や塾に行けないので、自分にできる勉強をやるしかなく、 このままやみくもにやっていっても変わらないと思って、どうしたらよいのか悩んでいます。 受験科目(選択教科はその中から必須科目数だけ選んでいます) センター 国語、倫・政経、数学IA/IIB、化学I、生物I、英語 二次   数学IA/IIB/IIIC、化I/II、生物I/II、英語II/リーディング、面接 どんなことでもいいのでアドバイスが欲しいです。 お願いします。

  • 信州大学医学部を目指して勉強しています

    信州大学医学部を目指して勉強しています センターでは・・・ ・数学IA IIB ・国語 ・英語 ・化学I ・生物I ・現代社会 この5教科7科目を受ける予定なのですが、勉強するうえでのアドバイスのある方や例年の傾向から出題されそうな問題などわかる方いらしたら、協力お願いします。

  • 【医学部】予備校について

    高校2年の医学部を目指している者です。 2学期から駿台へ行こうと思うのですが、医学部の先輩方はどの教科の講座を受けていましたか? 私はセンターで理科が3科目いるので、どうしようかと悩んでいます。 学校では3科目中の2科目(化学と物理)を習っていますが生物を独学しなくてはなりません。 それから、2次では理科が2科目で良いので物理を使わずに(苦手なので;)化学と生物にしようと思っています。 是非とも先輩方の意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 私立 医学部(中堅) 参考書と勉強法

    私立医学部(中堅) を志望としているものです。具体的ゆうと福大~日本大学医学部までです。 これらの大学を受験するにあたって過去問はもちろんですが教科ごとのオススメ参考書を教えてほしいです。 学力はまだまだで、正直まじで医学部志望?ってレベルです。 数学がほんとに壊滅的でどうしようもないくらいです。苦手というか、なんというか。とにかくやらないといけないのはわかっているので、しっかり向き合うつもりです。 今やっている参考書は http://taniema.blog91.fc2.com/ ここに、乗ってるものをやっています。 いろんなとこをまわってみたのですが、これに乗ってるものがだいたいみんながいいってゆってるもののような気がします 数学が壊滅的なので、ここの通りマセマからやろうかなとおもっています。 理科は少しできるほうなので 生物は大森片手に標準問題集(駿台) 化学は新研究片手に基礎門精巧ってなかんじです。 生物はそのまま受験まで繰り返しやるつもりです。 化学は基礎門精巧が完璧になったら何をすべきでしょうか? 書いてあることをそのままやっていいでしょうか? 全科目(英語も)についてみなさんの意見とオススメ参考書を教えてほしいです。 長文になってもうしわけないのですが よろしくお願いします。